タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (22)

  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    kurotokage
    kurotokage 2009/09/16
    実際学校は異常な空間だよね。
  • 「ぼんやりサヨク/ウヨク」類型論(+はてな村民の政治的類型) - 女教師ブログ

    ぼんやり音ワールド・ミクシィに、「ぼんやりサヨでした」というコミュニティがあるそうです。http://mixi.jp/view_community.pl?id=3807008のぞいてみたら、「ぼんやりサヨ」の定義なるものが書いてありました。「ぼんやりサヨ」の定義。こういう人が当てはまります。よく知らないけど太平洋戦争は悪だったんでしょ?/よく知らないけど日はアジアの人々に謝罪・賠償しなきゃいけないよね。/よく知らないけど人権は守らなきゃ。/よく知らないけど憲法九条があるから今の日の平和なんでしょ?/よく知らないけど米軍基地反対。/よく知らないけど自衛隊って憲法違反じゃないの?/よく知らないけど唯一の被爆国だから日が原爆持ったらダメ、絶対。/よく知らないけどゲームやポルノ、ネットのせいで若者は害されている。/よく知らないけど世の中どんどん悪くなる一方だよね。/よく知らないけど自民党

    kurotokage
    kurotokage 2009/09/03
    ぼんくらサヨクのterracaoさんはどのへんですか?
  • こんにゃくゼリー事故をゼロにするたった一つの方法 - 女教師ブログ

    前提1:ゼリーの大きさやカップの形状を様々に変えても、事故はなくならない前提2:にもかかわらず、板こんにゃくによる窒息事故は起きていない↓前提1+2より  形状を「板こんにゃく」のようにすれば事故はなくなる というのは間違いなぜなら、従来のこんにゃくゼリーを板状にしても事故は減らないだろうから。こんにゃくゼリーの事故は、ゼリーの大きな固まりを「噛まずに吸い込む」ことによって起こっているのだ。↓したがって、なぜ「板こんにゃく」だと人は吸い込まないのか、それを真剣に考えるべきである。↓なぜ、板こんにゃくだと吸い込まれないのか?それは、こんにゃくゼリーのように甘くないからである。こんにゃくゼリーのようにフルーツ味ではないからである。甘くておいしいから、人々は、良く噛まずに吸い込むのである。↓以上を踏まえると、解決策はつぎのとおり。関係各位はご参考にしていただければこれ幸い。こんにゃくゼリーは、フ

    kurotokage
    kurotokage 2008/10/10
    [これはひどい][あたまがわるい][×ねばいいのに]こんにゃく嫌い。
  • Google ストリートビューのプラス面、途中集計(ご意見は引き続き募集中) - 女教師ブログ

    ストリートビューの「メリット」「プラス面」がわからん。一体、誰が得するんだ? - 女教師ブログに頂いた意見をまとめてみました。当はこういうのは、「はてな人力検索」でやればよかったんですよね。でも、はてなポイントをケチってこっちでやりました。ストリートビューの「メリット」については引き続き募集中です。 ◆「道に迷いやすい人でも安心」論 legnum 俺はデメリット無い上に3Dじゃないと迷うから前から欲しかった嬉しい機能。デメリットある人や地図が読める人にとっちゃメリットゼロだろうなあ。全員にデメリット課せばデメリットじゃなくなるんだろうけど ちっちぇえと言われてしまっているが、道に迷いがちな人としてはちょっとした革命が起きたレベルではあるのですよ。少なくとも私は、今後初めての場所に行く時は絶対ストビュー使うと思う。 fbis 今日早速近くのパン屋行くのにストリートビュー確認してから行ったけ

    kurotokage
    kurotokage 2008/08/20
    まぁ、メリットを挙げるだけなら大抵のものでできるよね。「ヘロインは気持ち良くなれるから便利です!」とか。 / 少なくとも実施する前にそのメリットを宣伝する必要はあるよね。
  • 一級河川世界を軽く紹介するための10本 - 女教師ブログ

    すごく役に立つ知識まあ、どのくらいの数の一級河川オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない一級河川の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、一級河川のことを紹介するために見せるべき10河川を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に一級河川を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)あくまで「入口」なので、検索的に過大な負担を伴う長さ10km未満、流域面積100km²未満の一級河川は避けたい。できれば知名度の高い一級河川、短くても長さ50kmにとどめたい。あと、いくら一級河川的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。森田和義が「善福寺川」は外せないと言っても、それはちょ

    kurotokage
    kurotokage 2008/08/02
    私だったら名前選んで紹介されるより、一緒に日本地図広げて「どのへんいけそう?」とか聞いて自分で選ばせてほしいな。何選んでもバカにしないで、特徴解説してくれたら彼を尊敬する
  • 一億三千万人が「のぞき趣味者」です ―今日も被害者報道でマスターベーション - 女教師ブログ

    メディア近藤この前の「おまえら一億三千万人みんな死に神」という対談記事は炎上してしまったようですね寺岡ほんと、参りましたよ...近藤まあ、実際、批判的なコメントをつけた人々の内訳は、「死に神」ということばが良くないという人が2割、「レッテル貼り」「揚げ足取り」「無責任」みたいな空虚な分析ツールを振り回しているだけで、頭をまともに使っている形跡がない人が8割と言った感じでしょうか。寺岡また、そんなこと言って...近藤前者、つまり「死に神ってことばが良くない」という意見は真面目に聞く価値はあるでしょうが、後者はもうどうしようもないバカですから放っておけばいいんです。寺岡...。 ところで今回のタイトルですが...近藤ああ、「一億三千万人がのぞき趣味者」って奴ですね。寺岡また、炎上させる気ですか...近藤まあまあ、この記事をご覧なさい。 女性2人が死傷した東京都八王子市の駅ビル殺傷事件で、亡くな

    kurotokage
    kurotokage 2008/07/29
    同感だけど、せっかくだから炎上してほしい。 / 以前「女子中学生ブログ」ってタイトルじゃなかったけ。
  • 教えてはてな!―お弁当を作ってあげたい、でも「好き」とは思われたくない! - 女教師ブログ

    答えてくれた人には、1000万ぺロリあげます! * * * * * 僕の友人(女性)が、男性と花火大会に行くそうです。お弁当を持って行きたいらしいです。でも、相手の男性から「このひと、気があるかも!?」と思われたくはないとのことです。ここでみなさんに質問です。こんなとき、どんな風に「お弁当を持っていくこと」を伝えたらいいですか?教えてください。

    kurotokage
    kurotokage 2008/07/25
    そんな相談をされて「え?もしかして俺の方に気がある?」と勘違いしたterracaoさんの目を覚ます方法はわかりません。
  • J-POPの政治学:大塚愛「さくらんぼ」、aiko「花火」 - 女教師ブログ

    音楽J-POPの事なかれ主義イデオロギー(および恋愛原理主義イデオロギー)がムカツクと言ってたわけだが*1、むしろ聴き手側のほうが勝手に政治性を見いだせばいいんじゃないかと思った次第。 1.大塚愛「さくらんぼ」 愛し合う2人 幸せの空  隣どおし あなたとあたし さくらんぼこの歌のモチーフは明らかに日米同盟である。日と合州国の異常とも言えるほどの「熱愛ぶり」を、「さくらんぼ」というメタファーで皮肉っている。しかしなぜサクランボなのか。当然ながら、それは日米友好のシンボルとされている桜(=ポトマック河畔の桜並木)を強く意識しているからである。 手帳開くと もう 2年たつなぁって  やっぱ実感するね なんだか照れたりするね そういや ヒドイ コトもされたし  ヒドイ コトも言ったし  中実がいっぱいつまった 甘い甘いものです「ヒドイ コトもされた」とは間違いなく「原爆投下」「在日米軍によるヤ

    kurotokage
    kurotokage 2008/03/03
    これを匿名掲示板にコピペしまくってterracaoさんの偉大さを世間に知らしめよう。3日後にはコメント欄が燃えるように賑わっていることだろう。
  • 深町氏の言う「絶対善の押しつけ」はそんなに悪いことなのか? - 女教師ブログ

    音楽承前*1および、http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20080227/1204125455しかしどういうわけかコメント欄では、PVで感動したと述べながらも、価値観の違いを表明した者への罵倒が続いている。やれ「悪に酔ってる」だの「優越感にひたってる」だの「これで作家?」だって。あげくのはてに好意的なコメントを残した人間にさえ、まるで同罪だと責め、ここを毎日見ている人間は偏っているときた。なんだろう。たった今、価値観の違いに苦しむ人間の歌と映像を見て感動したとおっしゃたその口で、異なる感想を持った人間に悪意をぶつけにいくとはどういう精神構造をしてるんだ。 先日の大反響について - 深町秋生の新人日記作家*2云々優越感云々はともかく、「悪に酔ってる」というのは、私も思った。「絶対善」を否定し、「善の押しつけ」を拒否しているのだから、自分を「悪」だと自覚してるんだろう、

  • 「セカンドレイプだ!」という批判に対し「不快だ」という人 (+それへの対処法) - 女教師ブログ

    はてなブックマーク - 犠牲者をダシにすんな - good2ndの日記)暴行事件が起きるとよく現われて「どっちもどっち」みたいなことを言っていくid:tasoiさんですが、反産経・反花岡信昭*1の皆様*2におかれましては、id:tasoiさんの仰ることを理解しかねているかもしれないので、私が簡単に要約しておきます。 セカンドレイプへの反反論の構造米軍ふざけんな!基地は出て行け!   ↑ 事件を政争の具にするな。暴行されたのは「しつけ」のない被害者の自己責任   ↑ セカンドレイプ的な発言だ!けしからん!   ↑ そうやって「正義」ぶって声を荒げること自体、被害者のこと何にも考えてないじゃん ←ここただ、この反反論は浅すぎます。かなり恣意的・自己中心的な前提に則っています。つまり、自分が気持ちいいように論理を持って行っています。というわけでいくつかの展開例を考えてみました。 展開例その1:

    kurotokage
    kurotokage 2008/02/14
    “あなたが悶々と絞り出している「知」は、数千年前のソフィストたちが既に思い至っていたことかもしれませんよ。”こういうことをエントリ書くたびにいつも思う。で、結局アップせずに消したり。
  • 統計リテラシー講座2、統計数字は主観であることを疑え! - 女教師ブログ

    id:nichijo_1さんから意義深い返答を頂きました。社会統計を考える上で非常に重要な論点であるのでマジレスしたいと思う。右か左かなんてのは、主観的にはどうにでも言える。石原慎太郎は極右という連中に、石原慎太郎はむしろ左だと言ったら「ふざけるな」と言うのでは。はてなは左だという連中に、はてなは左は0.3%しかいないと言ったら「ふざけるな」と言うのでは。 ...これは自分で自分を客観的で中立だと言ってるので、石原慎太郎が自分でちょっと左とか言うのと、あまり変わらないような気がするのですが。やっぱり、上のコンパスなどのできるだけ客観的なもので判断するしかないのではと思います。 近藤淳也がはてな民の思想決定できるのならはてな村北朝鮮 - 手記そのとおりです。古今東西の統計数字の多くは、個人の主観で構成されています。したがって、その個人の主観は、意図的に作ったアンケート項目によって、容易に操

    kurotokage
    kurotokage 2008/02/03
    terracaoさんはいつか火傷すると思う。もっとやれ!
  • キーワード作成のテロ行為に関して、はてなスタッフは即刻対処せよ - 女教師ブログ

    id:hatenadiary荻上チキ氏関連のキーワード作成を行っている人物がいるが、id:jkondo氏、id:naoya氏ほかはてなスタッフには即刻の対処を望む。実名/匿名議論の前に、こんなテロ行為が放置されている段階で、はてな(c)の社会的信用はがた落ちだ。「実名晒し放置事件」とキーワード化されかねない。「表現の自由」などという寝言は言わせない。当然ながら、「表現の自由」は、権力機構に抗うための「市民のツール」であって、個人が個人に向けた表現を私企業が介入するのとは関係ない。はてなは、私企業の利益の面から、そして企業倫理の面から、直ぐに当該キーワードを削除せよ。

    kurotokage
    kurotokage 2007/12/22
    コメント欄が混乱気味。佐世保の件は知らなかった。今回の実名晒しとはまた別に、問題のある行為だと思う。
  • ネットイナゴにブクマさせない方法、池田信夫先生への私信 - 女教師ブログ

    すごく役に立つ知識 前略1日1日と冬の足音を実感する今日この頃ですが、池田信夫先生と致しましては今日もご健勝のことと存じます。 今日も大変興味深い新自由主義・新保守主義の教科書のようなエントリ群、誠にありがとうございます。大変勉強になりました。この度は池田先生が常日頃たいへん苦慮なさっている、衆愚およびネットイナゴどものはてなブックマーク問題を解決する方法を考え出したのでご報告させて頂きます。 以下の拙エントリをご覧下さい。はてなのイナゴどもが必死でブクマしようと試みているのですが、どのイナゴも成功していません。↓ムハハ、この記事にはブクマできまい(ブクマ禁止法) - 女教師ブログ これぞ、先生が待ち望んだ、「はてぶ・シールド」であります。やり方も至極簡単であります。記事のURLを255文字以上にするだけです。それだけで、はてブの仕様上、ブックマークとしてのURLを作りだせなくなります。つ

    kurotokage
    kurotokage 2007/11/26
    言論弾圧だ!!!!!
  • 「正論」とは、「正義」に則った議論のことです - 女教師ブログ

    粘直昨日の拙記事*1に対して、id:tasoiさんから次のようなブックマークコメントを頂きました*2:2007年10月23日 id:tasoi 他の人はともかく、Tezさんにはすごく残念。この手の人たちは、機会さえあれば立場さえ違えば、いつでもえげつないことをする側に回る。そうさせる、ある種の感性を持っているからこういう言い方になるおそらく何かを批判しているとはわかったのですが、実際のところよくわからなかったので、私は次のように尋ねました*3:2007年10月23日 ↓id:tasoiさんへ、誤解で喧嘩売るのも申し訳ないのであらかじめ真意を確認しておきたいんですが、この手の人って誰のことですか?あと「えげつない」とは例えば何ですか?tasoiさんにとっての「気持ち悪い」ことですかこの私の質問に対し、tasoiさんから、同記事のコメント欄(http://d.hatena.ne.jp/terr

    kurotokage
    kurotokage 2007/10/24
    ブクマしてないけど(星つけた)同意です。 / tasoiさんがどんな方かは私んとこの過去ログ読めばわかるかも。 / タグ閉じ忘れてますよ。
  • 【ライフハック】はてなスターコメントを用いて罵倒をするただ一つの方法 - 女教師ブログ

    jkondoは、とんでもない機能を作っていきました。「スターをつけるとき、記事やコメント内でみなさんが気に入った部分を示せるようにしました」 disりたいコメントを見つける「あたまがわるい」とか「死ねばいいのに」といったタグ・コメントを見つける (id:buyobuyo氏がブコメ欄にいると便利) 罵倒コメントを選択した状態で、disりたいコメントにはてなスターをつける すると、「あたまがわるい」とdisることができる (注1)なんでなのかは知りませんが、うまくいくときとうまくいかないときがあります。(注2)このハックの開発にあたり、id:todeskingのブログを荒らしてしまいました。心よりお詫びします。(注3)上記の画像は、はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「朝の3時ごろまで、盛り場でうろうろしている未成年もどうかと思う」 米兵による少女集団レイプで、広島県知事が発言→非

    kurotokage
    kurotokage 2007/10/24
    ↓ヒント:縦読み / はてブでも可能みたい。
  • mixiで「日教組が教育基本法改正反対に向けて「非常事態宣言」(笑)」というトピックを見つけた。 - 女教師ブログ

    mixiで「日教組が教育法改正反対に向けて「非常事態宣言」(笑)」というトピックを見つけた。 ミクシーのめざせ教育法改正コミュニティで、日教組の教基法改悪に関する非常事態宣言が批判されていた(批判者いわく「叩いた」)ので、ご紹介します。とりあえず特にびっくりしたところだけ強調しておきます(あと、引用文の体裁は少し直してあります)。 いや、正直に白状しますけど、引用部分の強調箇所のロジックは明快。前提についての認識が180度私とは異なるので、共感は全くできませんが、とてもわかりやすい。むしろ、日教組の「すべての子どもたちの人権・ゆたかな学びを保障するため、現行の教育法の理念を生かす教育こそが求められている」というのは分かりづらい。 日教組:政府・与党は衆議院で、教育法「政府法案」を強行に可決させようとしている。 関係諸法令と衆参両院の慣例に従って審議がなされた上で、法案を

    kurotokage
    kurotokage 2006/10/31
    「特定アジア」とか書かなければまだマシに見えるのに。
  • 「死ぬ死ぬ詐欺」−情報開示クソ食らえ、メディアリテラシー中毒クソ食らえ - 女教師ブログ

    メディア, リテラシー 先生、あのね。ぼく、ぼ金がどうつかわれたのか?とか、りゅうようがないか?とか、お父さんやお母さんのおきゅうりょうはいくらか?とか、こていしさんはどれくらいになるのか?とか、ほーんと、どうでもいいもんねー。  わるいことしてれば、おまわりさんが「こらー!」ってやってくれるはずなので、ぼくは今、(ある人に多少の不めいりょうなところがあったとしても、ほんと、どーでもいいなあ)とまるでホトケさまのようなキモチだよ。  あとね、けんさつのおじさんやおばさんが「そうゆうことは、法りつにい反しているよ、キソするよ、キソ」と言ってくれるはずなのであん心なんだ。  ぼくは「こっか」というシステムをしんらいしてます(でもウヨクじゃないよ)。  でも、にんげんのそのときどきの「キモチ」なんかぜんぜん信じられません。  だましたとかだまされてないとか、なんだか「だまされるの怖いよー!!!」

    kurotokage
    kurotokage 2006/10/15
    強烈に皮肉られた気がする。/↑terracaoさんの意図するところとは別に、私自身にも突き刺さるものだと感じましたので。
  • 国旗国歌を大切にしないからだめなのか、職務上反抗的な態度は許されないからだめなのか、はらわたが煮えくり返るからだめなのか。 - 女教師ブログ

    【上記】違法判決(asahi.com:朝日新聞のニュースサイト)を出した司法への批判的コメントをざっと見て思ったこと。教師は、権力・国歌シンボルになんかいちいち反抗してないで、大人になるべきだ(要旨)理学部生の気になる憂「歌いたくないなら俯いていればすぐに終わりますよ。」左翼裁判官 - えーもんめっけだが学校の入学式や卒業式は、教育の場にあっては大事な節目であり、欠かすことのできないけじめである。その儀式に立つ教師はもはや私人ではなく、れっきとした<公人>である。自分勝手な甘ったれは許されないのだ。ヘンテコな判決は出るんだね - またも苦情ですか?ジマーマンさん!より孫引き。 うーんわからん。。。私はどうすればいいのか。国旗国歌を大切にしないからだめなのか、職務上反抗的な態度は許されないからだめなのか、起立しないからだめなのか、いや起立しても歌を歌わないのがだめなのか、いやいやお前の下手

    kurotokage
    kurotokage 2006/09/23
    コメント欄も。
  • 愛国リテラシー(あいこくりてらしー) - 女教師ブログ

    リテラシー「愛国心」を批判的かつ主体的に選び取り、「正しい」愛国観を身につけましょう*1≪愛国リテラシー・セルフチェックリスト≫ 知識面 【我が国】日国の面積、人口、および国土の東西南北端の経緯を答えなさい(北端は北方領土および宗谷岬の二つを答えること)。【自然】標高トップファイブの山の名前、およびその標高を答えなさい。全長トップファイブの河川の名前、およびその全長・流域面積を答えなさい。【歴史】代々の天皇を時系列順に言いなさい。 態度面 【祖国愛】国への愛を創作ダンスで表現しなさい。【国を守る】いざというときには国のために戦う気概があることを示しなさい。【サムライ】明治以前はサムライしかいなかったと思い込みましょう。その身分制度は、いわば「士士士士」です。 技能面 【国歌】君が代を高らかに、かつ正確に歌いなさい。ただし、下手くそなYouTube - Broadcast Yourself

    kurotokage
    kurotokage 2006/08/15
    ごめんなさい、0点でした。
  • 「教育的」暴力は仕方ない(かもしれない)が、最悪の事態は避けたい。 - 女教師ブログ

    社会復帰NPO施設で男性死亡 「しごかないと治らぬ」http://www.asahi.com/national/update/0503/TKY200605030076.html「体罰は教育だ」戸塚校長が刑務所から出所http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200604290123.html教育とは『強育』である」というアフォリズムがある*1。たしかに教育は、ほっとけば「自然」にすくすく成長していく(はずの)子どもに「かくあるべし」という枠を「強制」することである。「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためよ」と言って強制的に教える。「どんな友達とも仲良くしましょう*2」「明るく明朗快活に生活しましょう*3「人の気持ちを考えましょう、人の気