タグ

2013年4月5日のブックマーク (5件)

  • 段ボールでごめんなさい…。 やななからのメッセージ

    こんばんは、やななマネージャーです。 やななから、さいごのメッセージが残っていました。 ====== やななやよ|’v’| やななは、 柳ケ瀬商店街の非公式キャラクターとして、 2008年7月に柳ケ瀬に登場したの。 お金がなくたって、段ボールしかなくたって、 志とアイディアがあれば、まちおこしができる。 1万円で生まれたやななは、 そんな想いで約5年間活動してきたの。 そして、その活動のピークを迎えた 2013年3月31日の今日。 やななは引退するんや。 もう一度、引退する理由について 改めて書きたいと思うの。 なんで引退するの? 柳ケ瀬とトラブルったの? 体力の限界なの? 結婚するの? ってよく聞かれるんやけど、全然違うんや! やななはネガティブな理由や個人的な理由で 引退するんやないの。 やななはずっと1人やった。 だから、やななっていう生き物が生きている以上、 いつか必ずいなくなる時

    kuwa
    kuwa 2013/04/05
    やななさん引退コメント。映画化。
  • 笑い飛ばすということ - 投げヤリズム

    「アウト×デラックス」の小林よしのりには腹抱えて笑わせてもらった。 「アウト×デラックス」とはナイナイ矢部浩之とマツコデラックスによるトーク番組で「アウト軍団」と呼ばれる何かしら「やばい」人たちが集まっている。そんなやばい人たちのやばい生態を笑う番組である。 そこに登場したのが「AKBの仕事だけは受ける」と言って憚らないゴーマニスト小林よしのり。言わずと知れた「おぼっちゃまくん」「ゴーマニズム宣言」の作者の漫画家である。自分も幼少時から「おぼっちゃまくん」を嗜み、そして10代の多感な時期に「ゴーマニズム宣言」および「戦争論」あたりを読んで衝撃を受けた世代である。自分の文章の根幹には「どんな(屁)理屈でも筋道さえ通ればそれなりに読ませる力がある」というゴーマニズム宣言的な思想がある。それが正しいかどうかは別にして。 そんな小林よしのりこと「よしりん」はAKBについてまあ熱くキモく語るわけです

    笑い飛ばすということ - 投げヤリズム
    kuwa
    kuwa 2013/04/05
    先日の「アウト×デラックス」について(見逃した!)。引用:“「中島知子の復帰戦」はこの番組しかないんじゃないかと思えてきた。”
  • レスポンシブ≠リキッドフレームな件について - akuyan to

    仕事でもインターネッツでも頻出するようになった「レスポンシブ」ウェブ。 それにあたりまして、若干お仕事な上で「レスポンシブ」がイコール「リキッド(可変)フレーム」だと思ってる方がいて、制作を進めるうえで話が噛み合わなくて「ん?」ってなったりするので、説明の手間をはぶくためにココにメモがてら書きます。 レスポンシブってなんじゃ まず「レスポンシブ」とは1つのHTMLで、端末や解像度によってCSSで見た目を切り替える手法を指します。HTMLは1つで、対応したい解像度に対して対応してるCSSが1つ以上ある形。 「あなたがレスポンシブさんですよね?」って勘違いされるヤーツ で。よく「これレスポンシブだね!」って勘違いされやすいヤーツなのが、画面解像度によって横幅がうにうに伸び縮みしたり、ボックスが下に自動的にまわりこむヤーツですね。Pinterest的なのとかがわかりやすく一般的でしょうか。 し

    レスポンシブ≠リキッドフレームな件について - akuyan to
  • やる気と身体 - naoyaのはてなダイアリー

    ひとたびフロー状態になると、それを維持するのは難しくない。私の一日の多くはこんな感じだ: (1) 仕事にとりかかる。(2) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(3) 仕事に取りかかる前にランチを取ったほうがいいと判断する。(4) ランチから戻る。(5) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(6) いい加減はじめたほうがいいと心を決める。(7) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。(8) 当に始めなきゃいけないと、再び決心する。(9) くそエディタを立ち上げる。(10) ノンストップでコードを書いていると、いつのまにか午後7:30になっている。 ステップ8とステップ9の間のどこかにバグがあるようだ、私は必ずしもこの溝を飛び越えられないからだ。私にとっては、ただ始めることが唯一困難なことなのだ。静止状

    やる気と身体 - naoyaのはてなダイアリー
    kuwa
    kuwa 2013/04/05
  • 「見られない」の前に...マイクロソフト発のサイト検証ツール「modern.IE」が開発者を救う? | ライフハッカー・ジャパン

    考えた末に、IEの生みの親であるマイクロソフトは、ひとつのサービスを提供することに決めました。それがウェブサイトチェックツール「modern.IE」。先駆けて英語版をリリースしていましたが、日4月4日より、日語版の提供も開始されました。 とはいえ、このツールは決してデベロッパーだけのものではないと思います。開発者とやり取りする企業のウェブ担当者、あるいは一人ひとりのユーザーにも使い道があるようです。どのようなことができるのか、早速使ってみましょう。 modern.IEが「なんとかしてよ」を解決しやすくしてくれる メインの機能は2つ。まずは、最新版IEとの互換性や、多様化するブラウザ環境に適応できるかをチェックする「Webページをスキャンする」機能。もうひとつは、WindowsMac、あるいはスマートフォンなどでの動作を「仮想環境で検証する」機能です。 「Webページをスキャンする」機

    「見られない」の前に...マイクロソフト発のサイト検証ツール「modern.IE」が開発者を救う? | ライフハッカー・ジャパン
    kuwa
    kuwa 2013/04/05