タグ

xhtmlに関するkyousuke104のブックマーク (4)

  • KompoZer: XHTMLに対応したWYSIWYGエディタ

    kompozerの日語化 language packsページより、「ja 日語 (ja-JP) もとひこ」を選んでダウンロードします。 このファイルは解凍してはいけません。 ▲まずは、図の様にダウンロードしたファイルの拡張子を「.zip」から「.xpi」に変更してやります(ブラウザによってはxpiのままダウンロード出来るかもしれません) ▲ダウンロードが終了したらkompozerを起動し、ツールバーより「Tools」≫「Extension」を選択 ▲「Install」ボタンを押し ▲ダウンロードした「kpz-langpack-jaJP.xpi」を指定、「Instll Now」ボタンをクリック ▲右上のX印をクリック、拡張ウィンドウを閉じ、 KompoZer自体も一旦終了します。 ▲再びKompoZerを起動します。 これでKompoZerを日語メニューで使用できるようになります。 そ

    KompoZer: XHTMLに対応したWYSIWYGエディタ
  • 第22回 画像の代替テキストのベタープラクティス(1)

    XHTMLのマークアップは、人間的な判断に負うところが大きい。その最たる例が画像の代替テキスト(img要素のalt属性値)だ。代替テキストの構文上の注意点や、どのように工夫すればユーザーにとって理解しやすくなるかを考えてみよう。 画像(img要素)のalt属性は必須か? 画像(img要素)のalt属性値は、「代替テキスト」(alternartive textまたはalternate text)としてよく知られている。制作現場では、属性名のつづりから「オルト」と呼ばれるのが一般的だ。 Webをさまざまな環境で利用してもらうためにも、「代替テキストをつけるのは当たり前」という認識が広がっているのは望ましい傾向だ。Webページはビジュアルブラウザだけでなく、音声ブラウザやテキストブラウザなど、グラフィカルな表示・表現ができないソフトウェアでも閲覧され、またビジュアルブラウザであっても、画像読み込

    第22回 画像の代替テキストのベタープラクティス(1)
  • XML, Java, そしてWebの将来

    Jon Bosak, Sun Microsystems 最終改訂 1997年3月10日 日語訳: 岡部恵造(FXIS)、楠裕行(FXIS)、藤岡慎弥(沖ビジネス)、村田真(FXIS) はじめに 世界中の読者に向けて、お金をかけずに簡単に電子文書を配布できることから、World Wide Webは驚くべき成長を示しました。しかし、Webがより大規模で複雑になるにつれて、大規模商用出版のために必要な拡張性・構造・データチェック機能を持たないメディアであるということの限界を感じる人も出てきました。また、Webクライアントに強力なデータ処理機能を組み込むJavaアプレットの能力を生かすためには、現在の文書データの配送方法では限界があるということも明らかになりました。 商用Web出版のための要求に取り組み、分散文書処理の新しい領域にWeb技術を適用するため、World Wide Webコンソーシア

  • 検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE

    よく知られているように現在のウェブ検索のメインストリームをしめるロボット型検索は、回収したページのHTMLタグを解釈して意味を与え、重要度を判定し、検索結果に反映させます。 例えばタイトルに使われるH1などのタグはより重要な文字列と見なしますし、リンクタグに「rel=nofollow」が入っていればページランクなどの計算でポイント付与評価を無視するようになります。 しかしそれ以外にも数々のSEO業者が調べたり実験してきた結果、より有効に解釈されると判断されるがあまり知られていない5種類のタグが存在します。 以下がその5つのタグです。 SEOmoz Blog | 5 HTML elements you probably never use (but perhaps should) 1.addressタグ 住所、電話番号などの連絡先を示すためのものです。電子メールアドレスやメッセンジャーの情報

    検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE
  • 1