タグ

2018年8月19日のブックマーク (8件)

  • ジャガイモ貯蔵庫のはずが…23年かけて掘った地下迷宮、人気観光地に アルメニア 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News

    アルメニア・アリンジの「レボンの聖なる地下」の階段(2018年6月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / KAREN MINASYAN 【8月19日 AFP】トーシャ・ガリビャン(Tosya Gharibyan)さんは、ジャガイモを貯蔵したいので家の地下を掘ってほしいと夫に頼んだ。その時、夫が地下迷宮をつくり上げるとは夢にも思わなかった。この地下迷宮は今や、アルメニアの主な観光地の一つになっている。 アルメニアの首都エレバン郊外の村アリンジ(Arinj)にあるトーシャさんの家は一見、普通の平屋に見える。だが、トーシャさんの亡くなった夫、レボン・アラケリャン(Levon Arakelyan)さんが23年をかけ、心を込めて掘った地下洞窟を見ようと、世界中から観光客がやって来る。曲がりくねった地下道が張りめぐらされた洞窟は、「レボンの聖なる地下」と呼ばれている。 トーシャさんは観光客を、ひん

    ジャガイモ貯蔵庫のはずが…23年かけて掘った地下迷宮、人気観光地に アルメニア 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    ダンジョンだ
  • ブラジルの友人のために「越後守藤原来金道」と名が彫られた日本刀の情報を求めたら様々な知見が寄せられる

    忍野 ドク@AnimaのTony @twilight_A_zero @houraiTRPG @elsadayo おそらくですが「金道」という方の初代か二代目の作品かと思われます。 金道は流派も多く存在していますので和泉守金道という一振りもありますがこれは全く別物です ただ贋作でなければ名刀には違いないので一度古美術商などに見てもらうことをお勧め致します これが情報になるかはわかりませんがm(_ _ 2018-08-13 15:07:08

    ブラジルの友人のために「越後守藤原来金道」と名が彫られた日本刀の情報を求めたら様々な知見が寄せられる
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    きんどう、いやなんでもない
  • 小説技法論「『説明』でなく『描写』で始めよ」「読者の『知りたくなる』タイミングを誘導せよ」 - Togetter

    板野かも @itano_or_banno 小説の指導をしていてわたしが必ず言うのは「説明」でなく「描写」で始めよということです。あなたが書いているのは設定集でも企画書でもなく小説編なのだから。「ナニナニ大陸の北方に位置するナンタラ王国にはナンチャラ神の信仰があって……」とか、今要らん。読者がその情報欲しがってない。 2018-08-15 09:25:12 板野かも @itano_or_banno 先日も、冒頭から初出の固有名詞を10も20も並べながら、つらつらつらつらとアホみたいに世界の説明を入れてくる作品を見せられたので、「全部要らん!主人公がどんな奴かを伝える描写だけ書け!王国の成り立ちは台詞で匂わせるだけで構わん!そのうち読者が知りたがるから説明はその時に書け!」と。 2018-08-15 09:32:42 板野かも @itano_or_banno わたしの作品、例えば48mil

    小説技法論「『説明』でなく『描写』で始めよ」「読者の『知りたくなる』タイミングを誘導せよ」 - Togetter
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    就活面接本みたいな感じ。
  • 出版団体、政府と軽減税率で対立 「有害図書以外適用を」(1/2ページ)

    8%から10%への消費税率引き上げが来年10月に迫る中、有害図書を除く書籍や雑誌に対し税率を低く抑える「軽減税率」の適用を求める出版社団体と、適用に慎重な政府が対立していることが17日、分かった。団体は軽減税率が適用される新聞同様、書籍や雑誌も「知識を得るため負担を減らすべき対象だ」と訴える。一方、政府は「納得できる有害図書排除の仕組みができていない」と主張。両者の溝が埋まる気配はない。 出版社団体が格的に動き出したのは6月中旬。超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」と「子どもの未来を考える議員連盟」が東京都内で合同総会を開き、書籍や雑誌に対し軽減税率を適用するよう求める活動方針を採択した。方針案をまとめたのが、日書籍出版協会、日雑誌協会、日出版取次協会、日書店商業組合連合会の4団体だ。 平成28年度の税制改正大綱では、書籍や雑誌の軽減税率について「有害図書排除の仕組みの構

    出版団体、政府と軽減税率で対立 「有害図書以外適用を」(1/2ページ)
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    忖度しないと通らないパターンな感じ。
  • アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由

    アメリカの多くの都市で今、「電動キックスケーター」のシェアリングサービスが人気だ。現地では「スクーター」とも呼ばれている。ブームが格化したのは半年ほど前だ。 背景にあるのが、特に大都市の住民を悩ませる交通渋滞の悪化だ。サンフランシスコでは、車なら1マイル(約1.6キロメートル)進むのに30分かかることもあるが、時速24~30キロメートル前後の速度が出る電動スケーターなら5~10分だ。しかも基料金は1ドルで、1分につき15セントの使用料を払えばよい。 「より多くの人々が、短時間で環境に負担をかけずに都市の中を移動するには、自転車専用道路(を走る電動スケーター)が最も有望だ」 サンフランシスコのスタートアップ、スキップ・スクーターズの共同創業者であるサンジェイ・ダストアCEOは、今や全米に浸透したライドシェアに代わるエコロジー型シェアサービスだとして、スケーターシェアに期待を込める。同社は

    アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    とりあえず、日本は自転車道を整備してから。
  • 【仮想通貨マイニング逮捕問題】逮捕の基準を神奈川県警に開示請求→回答引き伸ばしの末、2ヶ月経ってやっと開示「警察が来るまで何が違法か判断できないのが問題」

    警察庁 @NPA_KOHO マイニングツールの設置を閲覧者に明示せずに設置した場合、犯罪になる可能性があります。また、マイニングツールが設置されたウェブサイトにアクセスすると、パソコンの動作が遅くなることがあります。ご注意ください。npa.go.jp/cyber/policy/1… 2018-06-14 14:57:15 警察庁 @NPA_KOHO 警察庁公式アカウントです。 発信する情報は「報道発表資料」「新着情報」を基としています。当アカウントは発信専用のため警察庁からの返信等は行っておりません。ご利用にあたっては「警察庁X(旧:Twitter)運用ポリシー」https://t.co/i1GUZVK3RZをご覧ください。 npa.go.jp 梅酒みりん@C103 2日目 東6ネ57ab @PokersonT 今までの簡単な経緯 神奈川県警等がcoin hiveによる仮想通貨マイニング

    【仮想通貨マイニング逮捕問題】逮捕の基準を神奈川県警に開示請求→回答引き伸ばしの末、2ヶ月経ってやっと開示「警察が来るまで何が違法か判断できないのが問題」
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    興味深い
  • 現代知識チートマニュアルの問題点

    「問題は、作者が間違った知識を持っている場合だ。この場合、間違った知識を使った転移者に間違えたままで成功させてしまう。そして、それが読者にばれた瞬間、その作品の評価は地に落ちる」 「上手い嘘(=小説)を書くために、当のことを知っておこう」 この短編が、その役に立ったら幸いだ。 ■米と麦 「同じ中世でも、日に比べてヨーロッパの収穫量が少ないのは、ヨーロッパは雨が少なく、灌漑もままならないため、僅かな雨を頼りの天水農法だったから」 →西ヨーロッパの灌漑率は現代でも13%程度であるが反収はあちらが上 前ページで触れた農業の集約性について述べるべきではないか 「雨の多い日は、麦を育てた場合ですら、ヨーロッパより有利だった」 →グラフは農林水産技術会議資料より 日は梅雨を避けるための早生種が不可欠でありむしろ不利な地域 気候をのみで説明するには無理がある 「1人の農民が面倒を見られる農地面積

    現代知識チートマニュアルの問題点
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    「現代知識チートマニュアル」は学術書ではないと思うが。
  • 面白い学術読み物教えて

    サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。 今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。 こういう、非専門家にもわかりやすく解説していて、 古今東西の知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい、 あったら教えてください。 個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも 思うけど全然違う分野でもいいです。 追記 『現代知識チートマニュアル』 アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶしに雑学としてぱらぱらめくるのによさそうだね 『ゲーデル・エッシャー・バッハ』『ひとの目、驚異の進化』 これは欲しいものリストにはいったまんまだったけど、ぽちります。うーん、値が張るので来月。 『サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます。 ありがとう。ほかにもどんどん教えて。 追記2 いつもブコメトラバひとつふたつくらいなのでこんなに伸

    面白い学術読み物教えて
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 2018/08/19
    「日本近代技術の形成」が面白かった。ほかに、Mind Hacks(オライリー)https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2017/05/14/001326