タグ

2008年10月17日のブックマーク (32件)

  • asahi.com:橋下知事「園児の涙利用」と保育園側を批判 行政代執行 - 政治

    橋下知事「園児の涙利用」と保育園側を批判 行政代執行2008年10月17日11時57分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府の橋下徹知事は17日、第2京阪道路の用地買収に応じなかった門真市の北巣保育園の畑を行政代執行で強制収用したことについて、「政治的な主張や反対の理由はあると思うが、園の所有者は園児たちの涙を利用して阻止しようとした。一番卑劣な行為だ」と批判した。 同保育園では今月末にイモ掘りを予定しており、園児たちが育ててきたサツマイモなどが16日の行政代執行で引き抜かれた。 橋下知事は「4月から任意交渉はしている。最大の権力行為なので慎重にやった。最後のイベントをやったら立ち退きます、という話があれば応じた」と説明。「もしあれを認めたら、これから公の工事は家庭菜園かイベントで全部阻止になるのか。工事費や損害などを府民が持つならいいが、府民の声はそうではないと判断した」と語った。 一方、

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    橋本知事はかつて、市長たちに圧迫される38歳男性(政治素人)の涙を利用したことがなかったか
  • 「『日本著作権侵害者撲滅協会』とは一切関係はありません」――JASRACが注意

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月17日、「日著作権侵害者撲滅協会(Japan Anti-Piracy Association)」と称する団体とJASRACは「一切関係ない」としてWebサイトで注意を呼び掛けた。 JASRACによると、同協会はWebサイトに「関連団体(文化庁、著作権情報センター、JASRAC-日音楽著作権協会、他)と協力し合い」と書き、入会と会員登録料を募っているという。 JASRACは「同団体や同団体の関係者からの連絡は一度もなく、当協会とは一切関係はありません」としている。 関連記事 「P2Pを使用しているな、自宅へいくぞ」 JASRAC、確認電話に注意呼びかけ 日音楽著作権協会は、「P2Pを使用しているな、自宅へいくぞ」という内容の電話が一般のユーザーへかけられていることを明らかにした。協会では、詐欺事件に繋がりかねないとして注意を呼びかけている 「W

    「『日本著作権侵害者撲滅協会』とは一切関係はありません」――JASRACが注意
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    オレオレ!俺だよ!ジャスラックだよ!!
  • こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    こんにゃくゼリー規制論にネットはなぜ反発するか インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    マスコミも反マスコミネットユーザーも、まともな感覚を持つのは自分達だと唱える
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:光属性・闇属性って何なの?

    また属性スレか! 光だってダメージ与えられるだろ 皮膚ガンとか 闇は知らんがむしろ精神にダメージを与えるものかもしれない

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    属性っていう概念自体、ジャキガニズムいっぱい
  • asahi.com(朝日新聞社):園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行 - 社会

    園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行2008年10月16日17時3分印刷ソーシャルブックマーク 府の行政代執行に抗議する人の中には、うつぶせになって子供たちの植えたサツマイモ畑を守ろうとする男性もいた=16日午前9時39分、大阪府門真市、日置康夫撮影 大阪府は16日、第2京阪道路の用地として、門真市の北巣保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行をかけ、強制収用した。月末の芋掘り交流会に向け、園児たちが育ててきたサツマイモや落花生が引き抜かれ、整地された。 午前7時半、大阪府用地室の職員ら100人が農地を囲うフェンスを撤去し、代執行を宣言。8時から、農作物を引き抜き、ご神木のエノキの下にある地蔵尊などを撤去した。 畑には早朝から、保育園理事の松剛一さん(49)ら約30人の地域住民、園児の保護者らが集まり、「収穫までのあと2週間をなぜ待てないのですか」と抗議した。「サ

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    やはり代執行という伝家の宝刀を抜くことに問題がある。というか買収残り7件にも2週間以内に代執行をするんだよね?
  • asahi.com(朝日新聞社):土下座で「誠橋は必要」 古賀氏地元、民主・岡田氏に - 社会

    土下座で「誠橋は必要」 古賀氏地元、民主・岡田氏に(1/2ページ)2008年10月16日16時20分印刷ソーシャルブックマーク 朧大橋を視察中の岡田民主党副代表に土下座して訴える牛嶋元上陽町長=16日午前9時5分、福岡県八女市、恒成利幸撮影 民主党の岡田克也副代表が16日午前、次の総選挙で福岡7区から同党公認で立候補する前八女市長の野田国義氏とともに、福岡県八女市上陽町の朧(おぼろ)大橋を視察した。この橋の建設には、7区選出の道路族のドン、古賀誠・自民党選対委員長が尽力したとされ、「誠橋」とも呼ばれる。岡田氏らは無駄な公共事業の象徴として批判したが、古賀氏の支援者は地域振興に必要と譲らない。総選挙になれば、今春の道路特定財源をめぐる論戦に再び火がつくことになりそうだ。 橋の上から周囲を見渡した岡田氏に、待ちかまえていた旧上陽町の牛嶋剛前町長が詰め寄った。牛嶋氏は古賀後援会の上陽町支部会長。

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    今の新しい道路は誰も幸せにしないな。/民主に地方をいじめるイメージをつける戦術なのか
  • 神戸新聞|社会|記念グッズすべて廃棄 業者悲嘆 阪神V逸 

    プロ野球セ・リーグで首位を独走してきた阪神タイガースが優勝を逃し、フル生産で用意された記念グッズは“幻”となった。関連商品を扱うメーカーは既に商品の大半を納入、専門店もセールの準備に追われていただけに、ショックを隠せない。経済的な打撃も大きく、業者からは悲痛な叫びが漏れる。(高田康夫) 阪神グッズを製造、販売するシャープ産業(神戸市東灘区)は、優勝決定翌日から記念グッズを発売できるよう、優勝へのマジックが初点灯した七月ごろから企画、八月後半から製造に入った。記念グッズの管理は厳しく、流出しないようにすべて廃棄処分にする。 担当者は「優勝が決まってこそ成立する商品。リスクも承知の上で製造しているが、損失はそれなりの金額になる」。クライマックスシリーズを勝ち進めば、まだ日一への望みはあるが、「グッズの使い回しはできません」と恨み節だ。 山陽電鉄はリーグ優勝記念として、「スルッとKANSAI」

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    もったいない・・・
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008101700255

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    反日教組コメンテーターとしてネットで名を売って次は新風から出ようぜ
  • 保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由: BattleRock Blog

    この件での大阪府はマジで鬼畜。保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか?(狐の王国)はまったく事態が見えていない。いい加減にしろよ、お前ら(シートン俗物記)は方向性はよいけれど、残念な感じ。野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行(産経ニュース)は重要な部分をさっくりとスルーしている。 府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。 この大阪高裁が30日に出す予定の決定とは何なのかに着目して欲しかった。惜しい。 朝日新聞が報道している。 松さんが出している執行停止の申し立てについて、大阪高裁が30日に決定を出す予定。司法判断を待たなかった理由について、府は「10年3月末に予定されている第2京阪の全

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    "まだ7件未買収なら、2週間遅らせてもまったく開通時期に影響しない" ごねる連中は園児でも潰すという解りやすいみせしめかも。もっと怖くてやばい相手にも同じ態度で出られるのでしょうかNE!
  • 第二京阪道路と大阪府と芋掘りの想い出。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今から16年前の、ある秋の日。 大阪市内某所で十数団体が連合しての趣味のイベントがあって、僕はその責任者をしていた。 集合時間は朝9時。ところが、いつまで経っても京都の1団体だけがやってこない。今みたいに携帯電話なんかもないから連絡の取りようもない。あれ、責任者の人は生真面目そうな人だったのに......と思いつつ、他の人らを待たせるわけにもいかない。とりあえず空きスペースは放って置いて開会宣言を行った。 11時になっても、正午になっても音沙汰がない。道路渋滞に巻き込まれているとは予想できるのだけど遅れるにも限度がある。京都から大阪まで50kmほど。ナンボ渋滞していても4時間あれば着くだろう。もしかして開催日を間違えているのか??自宅に電話しても誰も出てこないのだけど。 いつしか怒りから諦観の境地に達し始めた午後3時頃。ようやく彼らが現れた。6時間の遅刻だ。「スミマセン」と申し訳なさそうに

    第二京阪道路と大阪府と芋掘りの想い出。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    郊外から大阪市内へは道路が不便すぎる、が地権者は我慢しろでいいのか。門真から先の延伸(淀川左岸道?)はいつになるやら/これが京都の建築規制問題だと、「景観のために住民は我慢しろ」と言ってしまう自分がいる
  • 京都精華大学

    2024.03.07 イラストコース教員のあおきひろえによる絵『はるなつあきふゆ おいしい おてつだい』が出版。原画展が開催されます。

    京都精華大学
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    忙しい人向けシリーズ?
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

  • http://www.veritacafe.com/special/081008/

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    5年で陳腐になる車を買うより、ギャンブルですがこういうものを買ったらいいですよ。見てて楽しいし
  • 遺跡にも見境なく落書き、ギリシャの落書き渦がアテネ中心部にせまる

    ギリシャ・アテネ(Athens)の中心部で、壁に描かれた落書き(撮影日不明)。(c)AFP/Louisa Gouliamaki 【10月11日 AFP】アテネ(Athens)の当局は、これを「ギリシャの悲劇」と呼ぶ。だが、当のアーティストたちは、ミューズが舞い降りてきたから描いただけだと言う。 ギリシャの教会や考古学的な遺跡は、これまで、グラフィティや「タグ」と呼ばれる署名のような落書きの被害を免れてきたが、首都アテネ(Athens)では彫像などのモニュメントへの落書き被害が増えている。「モニュメントかどうかを、見分けることもできないのかしら!」と、被害状況を調査中のある建築家は嘆く。 この種の「アート」は1810年までさかのぼることができる。22歳の英国の詩人、バイロン卿(Lord Byron)はこの年、アテネを訪問し、ポセイドン神殿の壁に自分の名前を落書きしたのだ。自分の落書きが遺跡の

    遺跡にも見境なく落書き、ギリシャの落書き渦がアテネ中心部にせまる
  • 「デッサン力」がない人が「絵を描く楽しみ」を味わえる時代

    上の三つの絵は、私がiPhone/iPod touch向けのお絵描きソフトSmallCanvasで描いた絵だが、パッと見てどう感じるだろう。「結構絵が上手な絵じゃないか」と思った人も多いかもしれない。 実は上の三つの絵は、SmallCanvasの発売に合わせて、私自身がサンプルとして書いたもの。絵心のない私が苦肉の策で作り出したのが、SmallCanvasのundo/redo機能を駆使して写真のトレーシングをするという裏技(アプリの作者が「裏技」を発明してどうするんだ、とうツッコミはなしで^^;)。下に置いた写真をトレースするために、基的なデッサンがしっかりとし、これだけで「そこそこ見られる絵」になってしまうから不思議だ。 これで再認識したのは、「絵の上手さ」は、「ちゃんとした構図でデッサンが描けるか」という「テクニック」の部分と、「描き手オリジナルの表現ができるか」という「センス」の部

  • 横浜トリエンナーレ評をリストアップ。その2 - iwackeyの「水に流す日々」

    ネガティブキャンペーンにするつもりはないが、「乗りかかった船」なので続編をアップ。前回は以下を参照。横浜トリエンナーレ評をリストアップ。 ◆OCNアート「artgene.(アートジェーン)」 ・artgene plus Vol.2押さえておきたい「横浜トリエンナーレ2008」Part.2 ここでまず見ておきたいは、中谷芙二子の霧のアート。日におけるビデオアートの推進者でもある彼女は、70年の大阪万博で早くも ≪霧の彫刻≫ を発表していますが、今回も三渓園の庭の一隅が、霧深い山の谷間に大変身。 まだ見てない。早く行かねば。 ・artgene Vol.1押さえておきたい「横浜トリエンナーレ2008」 Part.1 ◆在華坊さん(id:zaikabou)の「日毎に敵と懶惰に戦う」 ・雨の月曜日 昨日は、NHK教育の日曜美術館で横浜トリエンナーレが特集されていたので、検索経由でのアクセスが多かっ

    横浜トリエンナーレ評をリストアップ。その2 - iwackeyの「水に流す日々」
  • 横浜トリエンナーレ評をリストアップ。 - iwackeyの「水に流す日々」

    横浜トリエンナーレ2008の目ぼしい記事をブックマーク。当方の感想は以下のエントリ前半をご覧ください。・[09/21]横浜トリエンナーレ。黄金町バザール。 長文引用ご容赦。改行は適宜調整しています。 ◆室井尚さんの「短信・Virtual Time Garden」から ・横浜トリエンナーレ2008開幕 横浜市はこういう「対抗企画」や「便乗企画」をもっともっと受け入れて、盛り上げてあげればいいのだ。展がこれだけパワー不足なのだから、せめてそれに合わせてさまざまな展覧会や展示企画をどんどん受け入れた方がいいに決まっている。ボランティアばかり集めるのではなく、こういうことをやりたい、展をってしまうような展示をやりたいという人たちに金と場所と自由を与えてあげた方が、規制したり、行政主導の企画を増やしたりするよりもずっと効果的なのになあと残念に思う。 ◆ほんまさんの「恰幅の良い彼のblog~横浜

    横浜トリエンナーレ評をリストアップ。 - iwackeyの「水に流す日々」
  • 黄金町バザール評をリストアップ。 - iwackeyの「水に流す日々」

    黄金町バザールのネットでの反応をまとめてみた。当方のコメントは以下のエントリ後半をご覧ください。・[09/21]横浜トリエンナーレ。黄金町バザール。 まずは新聞報道を2つ。 ◆asahi.com(朝日新聞社) ・アートが挑む街の闇 横浜「黄金町バザール」を歩く 石山さんが「すごく重いプロジェクトだけど、作家を選ぶ基準は?」と問うと、山野さんは「むしろ『軽く、難しくないもの』です。かつての街をテーマにしたい、という作家もいるんですが、地元の人たちにはトラウマがある。だから、あまり刺激の強い、性的なものは難しい」。 うーん。そういう「軽く、難しくない」認識でいいのか? 地域の歴史性・文化を排除したら、「どこにでもある場所」になってしまうだろうに。 一回りした石山さんは、地元で落花生の加工販売を営み、初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会の副会長を務める谷口安利さんと語り合う。 「アーティストが入って

    黄金町バザール評をリストアップ。 - iwackeyの「水に流す日々」
  • ジオラマのコマ撮りのような映像を「逆ティルト」で撮影する(動画)

    こういうの、言葉にできないくらい、たまらなく大好きです。 「逆ティルト」という手法を使って風景を撮影すると、ミニチュアもしくはジオラマの風景のような映像を作れるんだそうです。 懐かしくて暖かい感じ…ホントに箱庭みたいですね。こういった映像は、ティルトシフトレンズという専用のレンズを使って撮影するか、または画像処理ソフトを使って周囲をぼかしたり彩度やコントラストを調整したりして作ります。 以下の動画では低速度撮影を組み合わせた動画にすることでさらに工夫しています。オーストラリアのKeith Loutitさんの作品です。

    ジオラマのコマ撮りのような映像を「逆ティルト」で撮影する(動画)
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    本城さんがやっているようなあれ
  • 美少女フィギュアを日本文化に ボーメさん個展 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■「美少女フィギュアを日文化に」 美少女フィギュアは、いかにして現代美術になり得るのか−。海外で「キング・オブ・フィギュア」と呼ばれる造形作家、ボーメさん(47)の個展が東京・渋谷のパルコファクトリーで開かれている。2次元キャラクターを立体化した作品には不思議な存在感が漂う。まだまだオタク趣味と見られがちだが、この世界の第一人者は「そのうち、美少女フィギュアこそ日文化だと言える日が来ますよ」と話す。(村上智博) 虚構であるはずなのにリアル。ボーメ作品の特徴は、手に取ったときのナチュラルな印象だろう。 お気に入りのアニメキャラクターを見つけると、手に入る限りの資料を集め、キャラの表情の細かなニュアンスをかぎ取る。イメージをふくらませながら立体化。合成樹脂で成形を終えるまでには、3カ月以上かかるという。 塗装にも職人の「技」が光る。陰影を演出し、透明感のある顔料を重ねながら皮膚の質感を出し

    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    コンセプトさえあれば職人技も純粋芸術になれる、ということ。めんどくさい世界
  • 空襲の記憶 -- 音の拡張現実

    拡張現実(AR)というと、どうしても視覚を中心とした装置を想像します。しかしこのアイデアは、「音」だけでも画期的な効果をもたらすことができるという好例ではないでしょうか: ■ Ghost in the Machine (Yanko Design) Markus Kison というデザイナーの方がデザインした"touched echo"という装置について。これはドイツ東部の都市、ドレスデンに設置されたもので、エルベ川を望む川岸の金属製の手すりに仕掛けられているそうです。 以下は実際にこの装置を体験しているところ。特に何の変哲もないのですが、以下のように手すりに肘をついて耳をふさぐと…… 実は骨を通じて音が伝わり、通常では(空気を通じては)聞こえなかった音が聞こえてくる、というもの。日でも携帯電話に採用されて話題になった「骨伝導」という技術ですね。以下のように、金属板にインストラクションも示

    空襲の記憶 -- 音の拡張現実
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    場所と時間に対するタグ付けみたいな感じ
  • 芸術と音楽の起源 - 課題で読んでる本。 - ニート☆ポップ教NEO

    歴史方法論って講義を取ったんだがなかなか面白い。 H20年度 | 歴史方法論 - TOKYO TECH OCW 半期で指定された歴史、社会に関するの中から好きなもの20冊、2000ページ取れば50点、残りは出席とプレゼンで50点で評価するとのこと。好きには余裕のライン。20冊タダで読めるのもお得。 まだ専用サイトのアカウント持ってないのでこっちにのコメントメモっとく。 壁画洞窟の音 壁画洞窟の音 旧石器時代・音楽の源流をゆく 作者: 土取利行出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/07/23メディア: 単行購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る 音楽家(パーカッショニスト)による音楽の起源に迫る意欲作。 前半の洞窟で音楽を響かせるまでのくだりが面白い。音楽家だけあってか文章表現が詩的だったりして読んでて心地よい。洞窟の写真や壁画の図版などもあっ

    芸術と音楽の起源 - 課題で読んでる本。 - ニート☆ポップ教NEO
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    音響、口承、舞踊、ボディペインティングといった「芸術」は残らない。
  • 駅2008 鶴見線に降りたアートたち展

    「駅 2008―鶴見線に降りたアートたち」展 2008年10月25日(土)- 12月7日(日)鶴見駅、国道駅、浅野駅、海芝浦駅、扇町駅

  • かんなぎらじお 第1回 (2008.06.11)

    2008年6月11日(水)配信分 // パーソナリティ: 山寛(監督)、倉田英之(シリーズ構成)、戸松遥(ナギ役) // 次回の配信は7月の予定 // ●…ざんげちゃんの中の人はラジオやらないのかorz  【'08.7.9追記】第2回でキター →sm3908914

    かんなぎらじお 第1回 (2008.06.11)
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    ×かんなぎらじお ○おっさんらじお
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    laislanopira
    laislanopira 2008/10/17
    あっという間にネタにされるニコニコワールド
  • アイドルマスター 明和電機社歌

    臨時ニュースです水瀬グループ傘下の水瀬電機が「BST-72-CHIHAYA」の量産化に成功した模様です。以上臨時ニュースを水瀬電機の提供で・・・ってなんか違うな(´・ω・`)今まで作ったの→mylist/6065608blog→http://shiku.at.webry.info/【追記10/16 22:00】タイトル間違えてたorz「電気」ではなく「電機」ですね。ご指摘ありがとうございました。

    アイドルマスター 明和電機社歌
  • ダニ・カラヴァン展

    ダニ・カラヴァン《水滴》(c)平野太呂 現在、世田谷美術館ではダニ・カラヴァン(1930-)の回顧展が開催されている。 パブリック・アートの第一人者として、あるいは他のいかなる追随も許さない「環境彫刻」の作り手として、今日もっとも著名なアーティストのひとりに数えられるカラヴァンは、70代の後半に差し掛かった現在でもその活動のペースを緩めることがない。カラヴァンのプロジェクトは現在もなお世界各地で進行中であり、その中には《大都市軸》(フランス、1980-)のような20年以上におよぶ作品も含まれている。 ダニ・カラヴァン(c)平野太呂今回、世田谷美術館で開催されている展は、イスラエル(テル・アヴィヴ美術館)、ドイツ(マルティン・グロピウス・バウ)における回顧展(2007-8)をもとに構成された国際巡回展であり、彼の旧作および近作の紹介はもちろん、この展示期間中しか見ることのできないサイトスペ

    ダニ・カラヴァン展
  • 横浜トリエンナーレ2008...その賛

    というわけで、三度目の横浜トリエンナーレに行ってきました... 初会から私には楽しいイベントでした。ただ、その時はアート系ブ ロガーの人たちと一緒だったので『昼からビールとみんなでサイク リングのおかげではないか疑惑』がささやかれていました...(^^; ・横浜トリエンナーレ2008 (丸篇) 二度目はチェルフィッチュの公演を中心に、勅使河原三郎さんのガ ラスの部屋やマシュー・バーニーの変態映像など、初会には観られ なかった作品を中心に周りました。 ・横浜トリエンナーレ2008 (丸篇) 弐回目 そして参度目の今回はディレクター・トークツアー(水沢勉)や、大 桟橋のH BOX、オノ・ヨーコのカッティング・ピースなどを観て周っ た次第です... やっぱり水沢ディレクターのお話が聞けたのがよかった... 私なりに過去のトリエンナーレを思い出すと、2001年はインターコ ンチネンタルの巨大バ

    横浜トリエンナーレ2008...その賛
  • 笹倉洋平展「ツタフ」@PANTALOON-artholic days

  • 京都を舞台に現代アーティストの作品を展開、『京都アートウォーク2008』 | CINRA

    京都の歴史的な場所を舞台に、現代美術アーティストの作品を展開するイベント『京都アートウォーク2008』が10月25日(土)から11月3日(月・祝)まで開催される。 同イベントは2005年に初開催されており、今回は前回から引き続き会場となる元離宮二条城二の丸御殿台所、清水寺成就院、経堂に、新たに東福寺が加わる。参加アーティストは、マーク・ウォリンジャー(Mark Wallinger)、ジャンリュック・ヴィルムート(Jean - Luc Vilmouth)、西川勝人、川俣正、マット・ゴールデン(Matt Golden)の5名。 足す事も引く事も出来ない、一途に完成された日の美の宝庫である京都の中を散歩しながら、その途中の一期一会に遭遇することでアートを体感することの出来る機会となっている。 『京都アートウォーク2008』 2008年10月25日(土)~11月3日(月・祝) ※起点展のみ200

    京都を舞台に現代アーティストの作品を展開、『京都アートウォーク2008』 | CINRA
  • 横浜湾岸地区全体をアートステージへ、『港町往来ワンダララ計画09』プレイベント開催 | CINRA

    「港町」をテーマに、国内のアーティストとの協奏による横浜港湾地区全体をアートのステージにするプロジェクト『港町往来ワンダララ計画09』のプレイベントvol.1『響き合う始まり』が10月19日(日)まで開催されている。なお、会場となるZAIM CAFE ANNEXは築84年民家をリノベーションした、今年9月にオープンしたばかりの隠れ家的なギャラリーだ。 今回のプレイベントでは来年のイベントに先駆け、「アーティストの国際ネットワーク」、「ハイブリッド近代文化」をテーマとした参加型のトーク+ディスカッション、ワークショップを中心に、展覧会が行われる。 展覧会ではジュリアン・ブレーヌ、マリリン・アーセム、足立智美、丹羽良徳、山岡佐紀子、のぎすみこ、ペ スノッ(BAE SUNOK)+オン チュス(OM JOOSOO)、田名部信+海外のビジュアルポエトリーのネットワークアーティストたちらの作品を展示。

    横浜湾岸地区全体をアートステージへ、『港町往来ワンダララ計画09』プレイベント開催 | CINRA
  • 日々嘉綴 総合 : 『エルマガ』休刊、さてどうする?

    2008年10月16日 | 関西/大阪アートシーン | | | “Lマガ”こと「エルマガジン」が12月発売の来年2月号で休刊するそうです。 「Lmagazine」は1977年創刊。京阪神を中心に地域情報、映画音楽・演劇情報を掲載し、「エルマガ」の愛称で親しまれた。同社によると、ここ数年の発行部数は約28万部で安定していたが、広告を集めるのが難しく、採算が取れなかったという。(共同) 転載元:関西の情報誌エルマガジン12月発売で休刊 - 社会ニュース : nikkansports.com 昨年春のリニューアルで情報誌から文科系タウン誌(?)への移行を試みたエルマガでしたが、今思えばもともとこういう”絵”だったのかもしれません。それにしても関西の文化的な動きを幅広く発信するメディアとして決して内容的に悪くはなかっただけに、個人的にはとても残念。 商業雑誌としてうんぬんという話は別として、地方