タグ

2011年7月5日のブックマーク (78件)

  • Vocaloidと音楽の新しさ

    jabrafcu @ja_bra_af_cu 虚構的な人物を自覚的に演じ・消費するっていう形式がアイドルとボカロで同一なのよね。ついでにアイマスも。: In Minutiae, God Dwells.: 日アイドルポップス史にボーカロイドを位置づける試み:爆発 http://t.co/IQ2kREF via @im9d 2011-06-27 23:20:41 jabrafcu @ja_bra_af_cu “「ボーカロイドは新しいツールだけど、音楽的な新しさは結局ないのではないか」という疑問”これはあずまんもいってたな。新しくなきゃイカんのか?というのもありつつ、そもそもちゃんと分析してる人もまだ少ないからやってかないとね。 2011-06-27 23:22:41

    Vocaloidと音楽の新しさ
  • SFマガジン8月号 初音ミク特集『歌う潜水艦とピアピア動画』について - 野尻抱介blog

    早川書房にはいろいろと不義理をしている。Twitterで担当編集者のS澤さんからフォローされたときはただちにブロックしたものだが、にもかわらず「初音ミク特集をやるので短編を書きませんか」とオファーしていただいた。自称ミク廃SF作家として、これは受けるしかなかった。 S-Fマガジン 2011年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/06/25メディア: 雑誌購入: 15人 クリック: 636回この商品を含むブログ (36件) を見る南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 野尻抱介,KEI出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/02/23メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 626回この商品を含むブログ (120件) を見る 私がぽつぽつとSFマガジンに書いてきた短編に「ピアピア動画」シリーズがある。『南極点のピアピア動画』前後編と『コン

    SFマガジン8月号 初音ミク特集『歌う潜水艦とピアピア動画』について - 野尻抱介blog
  • カオスちゃんねる : コーヒーに詳しい人いろいろ教えてください!

    2011年07月05日16:00 コーヒーに詳しい人いろいろ教えてください! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/12(日) 11:23:07.53 ID:QSBrM16AO なんの豆がVIPでは評価高いだろうか ひねくれ者だからハワイコナとか? http://ja.wikipedia.org/wiki/コナコーヒー コナコーヒーは、アメリカ合衆国のハワイ州のハワイ島西岸のコナコーストで主に栽培されているコーヒーの総称である。 アメリカ合衆国の州では、ハワイ州がコーヒーを商業ベースで生産している唯一の州であり、ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーである。 非常に強い酸味を持つ。ブレンドに用いると良質な酸味が与えられると言われる。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2

  • 【画像】世界13ヶ国の子供部屋  どれも突っ込みどころ多すぎ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】世界13ヶ国の子供部屋  どれも突っ込みどころ多すぎ Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/05(火) 17:46:56.84 ID:K4ajBXvvP 世界各地で子供がどんな風に生活しているかが分かる13の子供部屋 3月11日に発生した東日大震災では、その被害の状況が即日世界中に伝えられ、各地から義援金や支援物 資が届けられましたが、これほど情報網が発達した現代においても、まだまだ各国の実際の生活状況は十分に 理解されていません。そんな中、アメリカのジャーナリストChris Booth氏と、写真家のJames Mollison氏が、 「Where Children Sleep(子供たちの眠るところ)」と題して、世界中の子供部屋を撮影した写真集を発表しました。 各国の子供部屋は驚くほどその国の情勢を端的に表しており、現在の世界の状況を概観することが

    【画像】世界13ヶ国の子供部屋  どれも突っ込みどころ多すぎ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    ギガジンにあった写真以外のもあり 極端だけどだからなにか面白いかも
  • 【作業用BGM】沖縄民謡 詰めあわせ

    沖縄風の音楽は色々うpされていますが、民謡だけというのは少ないので作りました。なるべく他にうpされてないような曲もまぜてみました!曲名:1.安里屋ゆんた 2.パラダイスうるま島 3.国頭サバクイ 4.くば笠小 5.赤田首里殿内 6.花の風車 7.子供エイサー 8.笑い福い節 9.だんじゅかりゆし ※私的に心癒される曲を集めてみましたので、よろしければどうぞ→sm13356786まさかの再生数に動揺しております。再生、コメント下さった皆さんありがとうございます。

    【作業用BGM】沖縄民謡 詰めあわせ
  • 世界各地で子供がどんな風に生活しているかが分かる13の子供部屋

    3月11日に発生した東日大震災では、その被害の状況が即日世界中に伝えられ、各地から義援金や支援物資が届けられましたが、これほど情報網が発達した現代においても、まだまだ各国の実際の生活状況は十分に理解されていません。そんな中、アメリカのジャーナリストChris Booth氏と、写真家のJames Mollison氏が、「Where Children Sleep(子供たちの眠るところ)」と題して、世界中の子供部屋を撮影した写真集を発表しました。 各国の子供部屋は驚くほどその国の情勢を端的に表しており、現在の世界の状況を概観することができるような内容となっています。 Where Children Sleep James Mollison - Photographer 1.Lamine(12歳、セネガル) セネガルのLamineは、村のイスラム教学校に通っている12歳の少年です。この学校には、女

    世界各地で子供がどんな風に生活しているかが分かる13の子供部屋
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    どれも極端すぎる/ ヨーロッパがホームレスの子だけで、あとはアフリカとアジアの素朴な国、イスラエル対パレスチナ、マンガの国日本、サッカーの国ブラジル、不思議と分断の国アメリカ。モンド映画のような展開
  • ヒトラーって不況のドイツ経済を建て直したすごい奴なんだろ:哲学ニュースnwk

    2011年07月05日22:28 ヒトラーって不況のドイツ経済を建て直したすごい奴なんだろ Tweet 1: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (徳島県):2011/07/05(火) 20:24:52.31 ID:rLyjBTC80 ヒトラー、まだ名誉市民? 出身地オーストリアで波紋 【ウィーン共同】ナチス・ドイツの独裁者ヒトラー(1889~1945年)が生まれた オーストリア中部ブラウナウ市が、ヒトラーにかつて与えた名誉市民の称号が 取り消されていない疑いが浮上、市が調査に乗り出し、波紋を広げている。 オーストリアのメディアによると、1938年の併合直後、同国の複数の新聞が 「ブラウナウ市がヒトラー総統を名誉市民に任命した」との記事を掲載していた。 市は6月下旬、当時の公文書の調査を始め、少なくとも45年以降は市が 名誉市民の称号を取り消した例はなかったという。 http://w

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    ナチスドイツは急速な経済回復や目を引く福祉政策とは裏腹に、実際のところは軍需に傾斜しすぎて破綻寸前だったとはいうなあ
  • 日本のアイドルポップス史にボーカロイドを位置づける試み:爆発

    さすがに長く引っ張りすぎたので、もう強引にまとめます。いままでの記事を読んでない人は、ここから読んでもらっても構いません。 前回で軽くスルーしましたが、SPEED、安室奈美恵、ハロプロや、AKB48等については、ワタシ自身が全然知らないので触れません。なんで聴いてないかと問われれば、彼女たちは、かつてのアイドルポップス黄金時代と比べて、1つだけ違うところがあるためです。それは、自己主張。アイドルという浮世離れした虚像が破壊された後、そのポジションは実体を持った人間とJ-POPによって埋め合わされましたが、それは己を持つがゆえに、世俗からは切り離すことができません。送り手側も、もはやその事実を隠しようがないので、致命的なスキャンダルすら容認しました。ハロプロがスキャンダルの連続でほとんど自滅に近い状態に陥ったのは、徹底的に俗っぽかった、言い換えれば、彼女たちは「どっかそのへんにいるおねえちゃ

    日本のアイドルポップス史にボーカロイドを位置づける試み:爆発
  • 初音ミクはなぜここまで成功する事が出来たのか 路地裏音楽戦争

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 00:41:43.75 ID:Wx45B8c90 ●『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』をハイエンド映像で! セガから発売中のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』に完全対応したプレイステーション3用ソフト 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- ドリーミーシアター 2nd』(以下、『ドリーミーシアター 2nd』)がこの夏PlayStation Storeで配信予定。ここでは、同作の最新情報をお届け。 『ドリーミーシアター 2nd』とは? 『ドリーミーシアター 2nd』は、前作『ドリーミーシアター』同様に、発売中のPSP用ソフト『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』とプレイステーション3をUSBケーブルでつなぐことで、 P

  • VOCALOIDという武器 - chintaro3の日記 

    ネタ元: ボーカロイドはなぜ批判されるか http://d.hatena.ne.jp/amamako/20110630/1309405686 【初音ミク】馬鹿が見るテレビ【オリジナル】 ‐ ニコニコ動画(原宿) なんかは、僕からするとまさしく「自分の政治的主張を示したいという欲望を『ボーカロイド』のキャラクター性を悪用して押し付ける」作り手として大嫌いなわけです。 ボカロ批判の大半は、単にアタマが堅いのかと思っていたが、この指摘には納得せざるをえない。かなり長いエントリーなので、読み落としている部分もあると思うけど、要するにこの話って、ミリオタと武器の話として考えると、構図が似ていると思った。 ミリオタって居るじゃないですか。軍事関係の武器とか戦車とか戦闘機とかが好きな人達。これに対して、「武器は嫌い」という人も居る。この場合、嫌いな理由はとても解りやすい。武器が人を殺すことを目的として作

    VOCALOIDという武器 - chintaro3の日記 
  • ボカロを聴く理由(ボカロ以前と、以降) - sky-graphのメモ帳

    ボカロを聴く理由 また、今回もVOCALOID聴き専ラジオから考えたお話です。 当該回の録音やtogetterなど: http://d.hatena.ne.jp/kikisenradio/20110702 今、自発的に聴いてる音楽のほとんどはがボカロ曲や周辺(NNI、歌ってみたなど)です。なぜボカロ曲を聴くのだろう、という疑問を考えてみると、"自分にとって音楽とは何か"や翻って"ボーカロイドという現象は何なのか"が見えそうで、ちょっと興味深いものです。なので少しだけ考えてみました。 ぱっと思いつくのは、こんなのです。 様々な面白い曲を聴ける、音楽的な興味 色んな人の創作が連鎖していくなど、現象としての興味 ボカロ自体を話題とした、界隈とのコミュニケーション ラジオナビゲーターの一人、ネズモズさんは「一番は、タダだから。欲しいより聴きたい欲求がすごくて。2、機械が歌うロマン。3、幅広く聴ける

    ボカロを聴く理由(ボカロ以前と、以降) - sky-graphのメモ帳
  • ボーカロイドはなぜ批判されるか - あままこのブログ

    以前こんな記事を書いたことがあります。 ボーカロイドが嫌い - 斜め上から目線 で、それから2年たって、まぁ良くも悪くもボーカロイドはメジャーとなってきたわけです。ただそれにより、僕のようなボーカロイド嫌悪派とボーカロイドファンの間での紛争なんかも起きるようになってきて、例えば学校の校内放送でボーカロイド楽曲を流そうとして先生に止められたり、 ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ - Togetter 親からボーカロイドのことを批判されてそれを匿名ダイアリーで愚痴る女子中学生が出てきたり、 とあるボカロ好き中学1年生の憂 そしてそういうボカロ批判に対抗する形で、改めてボカロ好きを訴える記事も書かれたりしているわけです。*1 SOSOSO BLOG - ボーカロイドが好き こんな感じで、まぁネットやリアルの各所でボーカロイドに対する対立が起きているわけですが、しかしその対立は往々にして「ボ

    ボーカロイドはなぜ批判されるか - あままこのブログ
  • meijuni feat. Hatsune Miku - month of music

    taken from: http://www.nicovideo.jp/watch/sm10246468 meijuni is newcomer with same producer... lovely song... ^^ (enak banget)

    meijuni feat. Hatsune Miku - month of music
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    インドネシア語の初音ミク楽曲 英語よりも違和感がない?
  • インドネシア人が作った初音ミクの曲が凄い! インドネシアでもLat式は好まれるのか?|ガジェット通信 GetNews

    アメリカのロサンゼルスで初音ミクコンサートが行われ、日中のアイドルだった初音ミクが世界のアイドルへと飛躍した。コンサートも大成功となり多くのファンが「とても良かった」と支持する結果に。しかし初音ミクは今回のコンサート以前に昨年から既に目を付けられていたのだ。今回はそんなボーカロイドとしての初音ミクを紹介。 今回紹介するのは、インドネシア人が作った初音ミクの曲『month of music』だ。昨年の4月に公開れた曲はまだ多くの人に知られておらず、『YouTube』でも4000再生、『ニコニコ動画』でも1万再生にとどまっている。歌詞の内容がわからなくても歌っているのは正真正銘初音ミク。これを紹介しなくてどうするということで今回紹介させてもらうことにした。 歌詞は「music, bagi kita semua」とインドネシアの言葉で歌う初音ミク。しかしこの発音が違和感あるのか調教されているの

    インドネシア人が作った初音ミクの曲が凄い! インドネシアでもLat式は好まれるのか?|ガジェット通信 GetNews
  • ひさしぶりに授業をしました - 内田樹の研究室

    難波江さんの「メディア・コミュニケーション演習」の授業にゲストでお呼ばれした。今週来週二回にわたって『街場のメディア論』を素材に、学生たちとおしゃべりをする。 これまで授業のテキストにこのを使っていただいたので、その総括的な書評を学生さんたちに書いてもらうというのが課題。 なかなか面白い議論だった。 「マスメディアはもうダメなんでしょうか?」という学生からの質問があったので、「はい」とお答えする。 もうダメです。 よほど心を入れ替えたらなんとかなるかも知れないけれど、これまで通りやっていたら、各新聞の「毎年5万部」の売り上げ減少ペースに歯止めはかからないだろう。 毎年5万部ということは、800万部の朝日新聞の発行部数がゼロになるまで160年かかるということである。 「100万部減るまでにあと20年かかるわけですから」と先日朝日新聞のOBの方がため息をついていた。 それじゃあ、今いる社員た

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    アメリカからの矛盾したメッセージで混乱し自滅する日本の政府やメディア
  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    政治もメディアも日常も、"自分の能力を高めるのには手間暇がかかるけれど、競争相手の能力を下げるのは、それよりはるかに簡単だからである。 単純な算術だが、これで私たちの国はこの20年間で、骨まで腐ってきた"
  • ブックオフ悲鳴、もうゲーム、CD、DVDがさっぱり売れん

    1 :名無し募集中。。。:2011/07/05(火) 15:19:49.28 0 ブックオフが軟調、6月の「BOOKOFF」既存店売上高は6.9%減、9カ月連続のマイナス成長 6月は、書籍がほぼ前年並みを確保したが、CDアルバムや、DVD、ゲームが減収となり、 売上の足を引っ張った。なお、「BOOKOFF」の対象店舗数は280店舗で、5月の 286店舗に比べて6店舗少ない。 http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=K20110705011&cc=12&nt=00 5 :名無し募集中。。。:2011/07/05(火) 15:22:41.98 0 ちょくちょく行くけどゲームもブルーレイもDVDもろくなのがねーもん 38 :名無し募集中。。。:2011/07/05(火) 15:33:07.12 0 欲しいものが置いていない 中古なのに値段が高い こ

  • 松本復興大臣の発言の一番の問題点は「中央が上・地方が下」意識[絵文録ことのは]2011/07/04

    宮城県庁を訪れた松龍復興大臣の発言が波紋を呼んでいる。村井知事が大臣より後に入ってきたことに対して怒りを表明し、さらに「今の最後の言葉はオフレコです。絶対欠いたらその社は終わりだから」とも付け加えた。 しかし、この発言を東北放送(TBC)がニュースで報じたことから発言が拡散し、全国メディアでは一部の局しか報じなかったこともあって批判が起こっている。 この松大臣の発言にはいろいろとツッコミどころがあると思われるが、その中でも一番の問題点は「中央が上、地方が下」という中央集権的意識ではないかと思う。 松大臣の発言 松復興大臣「(知事が)先に部屋にいるのが筋だよなぁ」 笑顔で現れた応接質村井嘉浩知事に対して、松大臣は握手を拒否。要望書は受け取ったが、その後、このような発言が出た。 「(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々なにもしないぞ、だからもう、ちゃんとやれ」 「今

  • スマートフォン最後発のKDDIが“WiFi基地局”を無料提供する狙い

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 6月29日、KDDIの田中孝司社長と、楽天の三木谷浩史会長兼社長は、電子マネーの分野で決済インフラを共同で整備するという提携について華々しく発表した。 2011年夏の新商品発表会から、スマートフォンシフトをより鮮明に打ち出したau。現在は、まだ先行するiPhoneiPadの商品力に負けている感があるが、やがてはAndroid端末の種類も増えて商品力の差は縮まってくる。追い上げるauは、NTTドコモやソフトバンクとは異なる発想で、シームレスなサービスの実現を目指す その一方で、同じ日の午後には、会見こそなかったが、KDDIはある重要な案件をひっそりとリリースした。内容は、改めてauの携帯電話の契約者に対して、まだ開始

    スマートフォン最後発のKDDIが“WiFi基地局”を無料提供する狙い
  • ジャンプの新連載 『ST&RS-スターズ-』 が面白すぎると話題に:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    ジャンプは信頼を取り戻せるか
  • http://japan.internet.com/busnews/20110704/2.html

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    間違いを恐れない
  • PC

    ニュース IBMがz16の新モデルを発表、若手メインフレーム人材育成コミュニティーも設立 2023.04.04

    PC
  • 説得が苦手な人が多いのはなぜか

    1983年株式会社話し研究所を設立。2004年に会長に就任。「コミュニケーション」を軸にした講座、講演を企業、官公庁を中心に行い、話し方研究所でもセミナーを開催。主な著書に、『人を動かす会話術』『上手な「聞き方・話し方」の技術』などがある。 プレゼンの上手な話し方 いまやプレゼンテーションは、営業職の人だけでなく、技術者、行政の職員などすべての人にとって身近な存在、そして必要なスキルになっている。あらゆる場面で聞き手を納得・共感させるにはどうすればよいのか。この連載では、「説得力ある話し方」を身につけ、プレゼンテーションを成功させるカギを探る。 バックナンバー一覧 プレゼンテーションは説得を目指すもの すべてのプレゼンテーションが、説得を直接、目指すとは限らないだろう。単なる「報告会」であったり、「研究成果の発表」だったり、新製品の「紹介を中心とした説明会」もあったりで、「プレゼンテーショ

  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    ただし東スポ
  • 朝の駅ホームに車衝突、運転者逃走 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日午前5時5分頃、大阪府岸和田市春木若松町の南海線春木駅の西側で、軽乗用車が道路に面した鉄製門扉を突き破って駅敷地内に侵入、約20メートル離れたホームに衝突したのを同駅の男性助役が見つけ、110番した。 運転者は、線路をふさいだままの状態で車を放置して立ち去った。盗難届は出ておらず、岸和田署は、道路交通法違反(当て逃げ)容疑などで車の所有者から事情を聞く。 同署の発表では、ホームには当時男性客1人がいたが、けがはなかった。また南海電鉄によると、車には男女数人が乗っていたという。この事故の影響で、高師浜線の上下2が運休した。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    ダイナミック駅構内入場
  • 6.11新宿中央公園を中心とする経緯の確認 - 過ぎ去ろうとしない過去

    なぜ針谷氏が登壇すべきでなかったのかについては会のブログ内において何度も詳しく明快に書いてあるので、ここで繰り返し書くことはしません。わかるまで熟読してください。 ただし、問題意識を共有するしない以前に、経緯の認識が「なんでそうなるの!?」というものばかりで、非生産的な議論を生んでいる原因の一端はそこにあると思うので、関係者のひとりとして経緯にたいする見解をちゃんと書いておきます。 経緯に対する典型的なまちがいは、次のブログにあらわれています。 ■ヘイトスピーチに反対する会の行動を支持しません http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110619/1308487730 まず、常野さんの発言もぼくの発言も、会としての声明ではなく、6/9の時点の個人的な声明です。これに問題があると感じたならば、常野あるいは北守を批判すればいい話であって、会とこれらの発言を直接結びつけるの

    6.11新宿中央公園を中心とする経緯の確認 - 過ぎ去ろうとしない過去
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    清濁併せ呑めない運動は大きくなれない
  • ヘイトスピーチに反対する会の行動を支持しません - 情報の海の漂流者

    時系列 デモ前 6月11日に行われた新宿の反原発デモに統一戦線義勇の針谷氏がゲストスピーカーとして招かれていることを受け、ヘイトスピーチに反対する会の北守氏が新宿デモへのボイコットを呼びかけた。 hokusyu82【拡散希望】左翼の友人諸君へ:植民地主義・差別・不平等の問題に他ならない原発の問題において、差別と侵略戦争を肯定する右翼の参加を拒まないならまだしも、壇上でアピールさせることは最早妥協不可能です。6.11新宿の運動に「参加しない」ことを強く呼びかけます。 #611shinjuku2011-06-09 23:03:22link Togetter - 「北守さんによる611新宿デモへの不参加を呼びかけるコメント。」 またヘイトスピーチに反対する会の常野氏がデモ妨害を予告した。 つねちゃん toledいかにして、デモを暴動に発展させるのか、というのが僕の目下の課題です。611に参加する

  • 中村達也さんというアーティストの方を知っている人いませんか?実はうちの弟が大学を出て3年、バンドでプ - 中村達也さんというアーティスト... - Yahoo!知恵袋

    中村達也さんというアーティストの方を知っている人いませんか? 実はうちの弟が大学を出て3年、バンドでプ 中村達也さんというアーティストの方を知っている人いませんか? 実はうちの弟が大学を出て3年、バンドでプ 中村達也さんというアーティストの方を知っている人いませんか? 実はうちの弟が大学を出て3年、バンドでプロを目指しているんですが、先日うちの夫は愛知県出身なんですが、その中村さんと友だちでとりあえずアドバイスを!!ってお願いしたら、快く聞いてもらえたのですが、中村さん曰く「機械は必要だと思って使うもの。機械がないと出来ないっていうのは違う。単純に基礎からやった方がいい。」と言われ、ぶ~たれてしまって「もう2度とおれにアドバイスなんかいらない。っていうか、あの人当にドラム叩けんの?(中村さんはドラム経験者らしいんです)」と人にも同じようなことメールしたらしいんですけど、その中村さんから

    中村達也さんというアーティストの方を知っている人いませんか?実はうちの弟が大学を出て3年、バンドでプ - 中村達也さんというアーティスト... - Yahoo!知恵袋
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    質問者の日本語が一回ではよくわからない / 弟は元ブランキージェットシティの中村達也にすごいことを書いてしまったと知ってしょんぼり状態に
  • 検証大震災:4月、米国で仏がまいたフクシマ・ファイル - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故から1カ月足らずの4月初旬、米ワシントン。水素爆発した過程などを図解したカラーの冊子(A4判33ページ)が、米連邦議会や政府関係者の間に出回った。 後に「フクシマ・ファイル」と呼ばれるこの冊子は、フランスの原子力大手アレバ社のロビイストたちがばらまいたものだった。 原子炉は「米ゼネラル・エレクトリック(GE)社製マーク1」。そう強調したうえ、内容は臆測を交えていた。実際には起こっていない貯蔵プールの使用済み核燃料の溶融までも記述。最終ページには「東京電力は、ほとんどの情報を開示していないようだ」と記した。 事故対応に追われる日米両政府やGE関係者は衝撃を受けた。ロビイストたちは、冊子を配る時に「事故は日特有のもの」と口にし、アレバ社の原発では起きないと言外ににおわせていた。「フクシマ・ファイル」は、原発ビジネスの競合相手を陥れる「工作」ととらえられた。 サルコジ仏

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    どのみち、アメリカも徐々に手を引き、もうフランスと中露印くらいしか熱心に原発をやらないだろうなあという気がする
  • asahi.com(朝日新聞社):御堂筋の側道廃止し歩道・自転車道に 大阪・検討会提案 - 社会

    印刷御堂筋側道を歩道化したイメージ  大阪市のメーンストリート・御堂筋の将来像を官民共同で考える「御堂筋空間利用検討会」が4日開かれ、国土交通省が計6車線のうち側道2車線を廃止した際の交通への影響について、試算結果を公表した。一部の側道を残したり右左折専用レーンを設けたりすれば、渋滞防止が可能との見通しが示され、住民や経済団体は側道を歩道や自転車道などとして再整備する活性化策を提案している。  国交省は2008年、御堂筋の管理権を大阪市に移管する方針を示し、国道から市道になる方向が決まっている。車の通行量は40年前より4割減の3万6千台になる一方、自転車は約7倍に増加。歩行者と自転車の接触事故や放置自転車が課題となっており、同省や市、周辺住民らによる検討会が09年から街路の再整備を議論してきた。  4日の検討会では、同省大阪国道事務所が側道を廃止した場合の渋滞シミュレーションを報告。試算に

  • 金沢以東は特急廃止 北陸新幹線の開業後、JR西 - MSN産経ニュース

    JR西日金沢支社は5日、平成26年度末の北陸新幹線開業後、金沢以東の並行在来線を走る特急列車を寝台特急を除いて原則として運行しない方針を明らかにした。 対象区間はJR北陸線の金沢-直江津間で、特急は大阪-富山間の「サンダーバード」と名古屋-富山間の「しらさぎ」、福井・金沢-越後湯沢間の「はくたか」、金沢-新潟間の「北越」。 同支社によると、サンダーバードとしらさぎは金沢発着となる。はくたかは福井・金沢-直江津間の運転を終了し、残る直江津-越後湯沢間は北越急行とJR東日が運行するが、同支社は「今後両社と協議するが、全線で廃止になるだろう」としている。 一方、北越の直江津-新潟間の運行継続は、管轄するJR東日が判断するという。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    これは新潟金沢間が不便かも これから高崎経由なのか
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ちゃんねるZ 2 裏ピク 3 えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Righ

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    空港がある限り国から金が転がり込むシステム
  • asahi.com(朝日新聞社):手抜きなしのおふざけ にほんのうた映像「黄金虫」子供に人気 - 映画 - 映画・音楽・芸能

    「黄金虫」の一場面=「にほんのうたフィルム」から (c)にほんのうた実行委員会/ADK Arts山下敦弘監督「マイ・バック・ページ」の一場面=(c)2011映画『マイ・バック・ページ』製作委員会デハラノリユキさんデハラノリユキさんの最新フィギュア「世界のパンチラ」ストラップ  日の童謡・唱歌の魅力を子どもたちに伝え、歌い継いでいこうと坂龍一が呼びかけてできた音楽アルバム「にほんのうた」。収録された全44曲のうち18曲を映像化したショートムービーを、小学校やイベント会場で上映する活動が2010年から始まっている。その中で、必ずと言っていいほど子どもたちが盛り上がる1が「黄金虫(コガネムシ)」だ。大正から昭和初期に数々の童謡を生んだゴールデンコンビ、野口雨情と中山晋平によるこの曲の映像作品が現代の子どもたちに大受けする理由は? そのヒミツを探った。(アサヒ・コム編集部)  「黄金虫は金持

  • この国では3秒に1回「疲れた」「眠い」とつぶやかれている

    Twitterでは3秒に1回「疲れた」「眠い」とつぶやかれている──こんな調査結果が出た。 ミネラルウォーター「ヴィッテル」(サントリー品インターナショナル)のキャンペーン「Vittel Refresh Tweet」に合わせてツイートを調査。2月16日から3月10日までの約3週間の間、「疲れた」は1日平均2万7241回、「眠い」は同2万8744回つぶやかれていたという。だいたい3秒に1回はつぶやかれている計算だ(1日は8万6400秒)。 1週間で見ると、「疲れた」「眠い」とも水曜日にツイート数が増えていたという。「週の真ん中は『まだ2日あるのか……』と疲労感を感じてしまう人が多いのでしょうか」という。 キャンペーンサイト「Vittel Refresh Tweet」では、ユーザーのTwitterアカウントと連携して過去のネガティブツイートを抽出。Vittelを飲んでリフレッシュしよう

    この国では3秒に1回「疲れた」「眠い」とつぶやかれている
  • 松本復興相:部落解放運動、資産家、親分肌… 人物像は - 毎日jp(毎日新聞)

    4日午後3時半、政府復興対策部が入る東京・虎ノ門の9階建てビル屋上に、グレーの色違いの上下で現れた松氏。神妙な面持ちで謝罪の言葉を口にしたが、「ちょっとB型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらない」と自身の血液型に触れて釈明する場面もあった。 松氏は福岡市出身。「部落解放の父」と呼ばれた松治一郎元参院副議長の孫にあたり、3代続けて解放運動に取り組んできた。参院議員だった父・英一氏の秘書を経て90年に旧社会党から衆院議員に初当選。福岡1区では強固な地盤を背景に抜群の強さを誇る。弟は福岡の中堅ゼネコン「松組」社長。政界有数の資産家で、ジャズ好きで、カラオケでは英語の歌を歌うこともあるという。 環境相時代に仕えた部下の評価は、「親分肌の政治家」で一致する。「チームを作り、失敗してもその責任を取ることが大臣の役割」と復興担当相の就任会見でそうした姿勢を見せる一方、単刀直入な発言で、

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 記者の目:松本復興相 被災地で“暴言”=三岡昭博 - 毎日jp(毎日新聞)

    あぜんとした。3日、宮城県庁に村井嘉浩知事を訪ねた際の松龍復興担当相の発言である。東日大震災で被災した県に住む者として、放置しておくわけにいかない。 知事との会談の冒頭、松氏は政府の復興部事務局を「多分戦後始まって以来、こんなに各県、各市町村と寄り添ったことはないくらい素晴らしいチームだ」と自賛し、仮設住宅や孤独死の問題に触れながら「何でも相談に乗る。政府に甘えるところは甘えて。こっちも突き放すところは突き放すから、その覚悟でやってください」と語った。被災地からすれば菅直人政権の迷走が復旧の妨げになっていると言いたいところだが、ここまでは良しとしよう。 ◇不眠不休で働く知事に説教とは さらに松氏が村井知事に言葉を向ける。 「それぞれの市町村で構想会議とか絵を描いていると思う。私の基的立場は、それぞれの街で伝統や産業や文化が違うから、それぞれの話を聞いて我々もしっかり見ながらやる

  • 松本復興相:「私も少しは役に立ったのかな」 辞任会見 - 毎日jp(毎日新聞)

    龍復興担当相は5日、東京都内で辞任会見をした。要旨は次の通り。【毎日jp編集部】 ◇  ◇ 8時45分に首相に辞するということを連絡しました。 300日あまりの大臣でしたけれども環境と労災という大変大きな仕事任された。それぞれ奇跡を見たり地獄を見たりした。環境担当、労災担当の皆さんからお世話になったことをお礼を申し上げたい。一番お世話になったのはと子ども。感謝を申し上げたい。 石巻の大川小学校で手を合わせたりした。山元町では90人を救えた。私も少しは役に立ったのかなとあのとき思って涙が出た。7月23日に相馬で野馬追があるそうですから、前の日に宮古の山市長と旧交を温めたい。 いろいろ言いたいことがあるが、謎かけをしたいと思ったが……。 私は被災されたみなさんたちから離れませんから。粗にして野だが卑ではない松龍、一兵卒として復興に努力していきたい。すべてのみなさんに感謝を申し上げたい

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    粗にして野だが卑でもある
  • 松本発言をめぐる奇妙な「空気」 : 池田信夫 blog

    2011年07月05日12:43 カテゴリメディア 松発言をめぐる奇妙な「空気」 松復興担当相が辞任した。これ自体は当然のことだが、ここまで来る経緯には違和感を感じる。当日(3日)には報道がなかったのに、地元のローカル民放の映像がYouTubeに投稿され、それが3日の深夜から100万回以上も再生される大騒ぎになってから、翌日やっと報道が始まった。 それも毎日新聞は「松復興担当相:岩手、宮城知事と会談『復興は知恵合戦』」と暴言にはまったくふれず、NHKも夜になって小さな扱いで報じただけだ。野党の対応も奇妙だった。自民党の石原幹事長は「釈明をするか、釈明するつもりがないなら辞めるしかない」と、陳謝すれば辞任要求はしないような腰の引けた発言をし、公明党も辞任要求をしなかった。 これはおそらく、松氏が「同和のボス」として知られているからだろう。あの程度の知能の人物が閣僚までやれるのは、彼が

    松本発言をめぐる奇妙な「空気」 : 池田信夫 blog
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 海外の反応とか アメリカの女性キリスト教徒(19)「やおいにはまってしまった。どうしよう…」

    もはや国際語と言っても差支えが無いほどに世界中に広がりを見せている『やおい』。 とは言うものの、男性同士の恋愛というジャンルなだけにほとんどの国でタブー視されてもいます。 特に宗教は同性愛に対して厳しい教えを布いているところが多く、キリスト教はその最たるものであるともいえます。 海外のやおいファンにはキリスト教の教えと己のやおい趣味の板ばさみに苦しんでいる者もいるようで、キリスト教徒のためのアニメファンサイトにその苦しみを告解するスレッドが立っていました。 引用元:Yaoi your opinion ? <PR>Penguin phenomenon<PR> ●サウスメイド、テキサス州:女性:19歳 あぁぁぁ、オーケィ、やおいはゲイの男を好きな人達が熱くなっていて、私もそうだったんだけど良いに巡りあってそれが間違っている事を知ったの。 あなた達はどう思う? 私はやおいを見たり読んだりしない

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    一方で、聖セバスチャンには何百年間もキリスト教徒のホモエロティックな視線が注がれていた
  • セガがエレクトロニック・アーツとゲームソフト流通に関する契約を締結。8月以降,日本市場ではEAブランドの全商品を取り扱うことに

    セガがエレクトロニック・アーツとゲームソフト流通に関する契約を締結。8月以降,日市場ではEAブランドの全商品を取り扱うことに 編集部:ONO セガは日(2011年7月5日),米Electronic Artsの日法人であるエレクトロニック・アーツと,パッケージソフトの日国内流通に関する契約を締結したと発表した。 これにより日市場では,2011年7月からセガがEAブランド新作タイトルの受注を開始し,8月以降はEAブランドの全商品を取り扱うとのこと。 2011年7月5日 株式会社セガ セガとエレクトロニック・アーツ 日でのEAブランドのゲームソフト流通に関する契約を締結 株式会社セガ(社:東京都大田区、代表取締役社長COO:臼井興胤、以下 セガ)は、米国Electronic Arts Inc.グループの日法人であるエレクトロニック・アーツ株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社

  • 【2011年】日本を変える注目のサービス10選

    海外:4選、日:6選の合計10選を選びました。 海外4選 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #1Yammer 【サービス概要】 Yammer(ヤマー)は2008年9月にリリースされた、エンタープライズ向けのソーシャル・ネットワーク・サービス。Yammerは不特定多数にメッセージが公開されるTwitterと違い、組織内や組織のメンバーや指名されたグループの間でプライベートなコミュニケーションを取るために利用され、エンタープライズ向けのソーシャル・ソフトウェア. 【日を変える根拠】 日は階層的組織構造が多く、情報伝達が極めて遅い。また部門間の情報の壁も大きい。 Yammerのようなプライベートコミュニケーションを活性させるツールによって、 企業内の情報伝達スピードは圧倒的に改善される余地がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    【2011年】日本を変える注目のサービス10選
  • <宮崎駿&庵野秀明>被災地訪問し一足早くジブリ新作試写 観客から歓喜の涙 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」の主題歌発表会見に登場した宮崎駿さん。震災の話題に触れる際、涙をこらえるシーンもあった=3月28日 スタジオジブリの宮崎駿さんとアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が2、3日に東日大震災の被災地を回り、サイン会や劇場公開前のジブリアニメ最新作「コクリコ坂から」の試写会を開いたことが明らかになった。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが4日、横浜市中区のホテルニューグランドで開かれた「コクリコ坂から」の完成披露会見で語った。鈴木プロデューサーは「映画を見たお客さんが涙を流して喜んでくれたのが印象的だった」と話し、ヒロインの少女・海の声を担当した女優の長澤まさみさんも「見た人が、楽しんだり笑顔になる仕事をさせてもらっている。そういうことをしていけるのは光栄なこと、私も頑張ろうと思う」と話した。 【写真特集】「コクリコ坂から」の完成披露会見の

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    もう完成しているのか。なんかジブリにしては早い気がする
  • 東大の「秋入学」は、企業の国際競争力の強化にもつながる

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    東大の「秋入学」は、企業の国際競争力の強化にもつながる
  • テレ東速報ワラタ

    テレ東速報ワラタ

    テレ東速報ワラタ
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    よかったわね
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    Twitterに客が流れている現状を否定したかったのだろうか
  • アイドルマスターZ 界王拳4U DLC 「ぎゅんっ!3倍だ!界王拳!!!」+ OPテーマ

    バッと殴って、ガッと蹴って グッと構えて はーーーーーーー!!!!!   OPテーマ「目が逢うとHoney花火」が付属します。 ずんずん ずんずん キューイーはーなーび  原曲:「Honey Heartbeat」「きゅんっ!ヴァンパイアガール」  前回の動画(新気功砲THRILL sm12447590)で、次回はアイドルマスター2完全体だと予告した気がしていたがそんなことはなかったぜ!  ウオオオいくぞオオオ!  他 界王拳MAD等 mylist/1127302  [追記]宣伝ありがとうございます!

    アイドルマスターZ 界王拳4U DLC 「ぎゅんっ!3倍だ!界王拳!!!」+ OPテーマ
  • 「初音ミクは神そのもの」 21世紀から新しい宗教が生まれるとすれば、それは初音ミクのようなものだろう。 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    分かってやっているんだろうけど、あいかわらずここのブログの煽りはキモいwww /"フィクションのバーチャルアイドルはディストピア的組織から飢えた大衆へトップダウン式に与えられるものだった。現実は違った"
  • 宇宙時代の終焉  JBpress(日本ビジネスプレス)

    地球の大きさは、一体どれくらいなのか? 百科事典をめくれば、答えが分かる。地球の赤道直径は1万2756キロだ。人によっては7926マイルと言った方が分かりやすいかもしれない。 ああ、そういえば大気圏もあった。これも計算に入れるべきなのだろうか? 大気圏まですべて含めた地球の当の直径は、実際は1万3000キロ近くになる。 しかし、これでもまだ十分とは言えないかもしれない。というのも、地球は今もっと遠くまで範囲を広げているからだ。 宇宙時代はある意味で大成功だったが・・・ 地球の周りの真空の空間を人工衛星が飛び回り、大気圏の外側にいわばテクノスフィア(技術圏)を形成している。人工衛星の大部分は、地表からほんの数百キロの高度を回っている。 しかしそのほかに、上空3万6000キロの高さで土星の輪のように地球を取り囲んでいる衛星もたくさんある。この場所では物体が地球を一周するのに24時間かかるため

  • 「命をもって購う」日本文化論の嘘八百 この国は本当に先進の法治国家なのか | JBpress (ジェイビープレス)

    平安時代、日は死刑を廃止していた・・・といっても、なぜかいまひとつ説得力がない。少なくとも2007年11月、霞が関の法務大臣執務室で團藤重光教授のメッセンジャーボーイとしてこの話をしても、居並ぶ法務省首脳も鳩山邦夫法務大臣も「あーそうですか」といった風情で、蛙の面に小便するほどの手応えも感じられませんでした。 逆に「日は命をもってあがなう文化」といった根拠を示さない自説で開き直られる始末、どうしたものか、と思いながら法務省から帰ってきたところ、その会合の直後から、のちに「死神」記事が問題になる13人の連続死刑執行が始まったわけでした。 それにしてもどうして、史実として記録にも残る「平安朝の死刑廃止」がいまいち説得力がなく、根拠不明の「日文化」が、変にリアルに受け止められるのか。 調べてみたところ、前回も書いたように「都の朝廷」だけが「怨霊」を恐れて、特に政治犯に対して「死刑廃止」して

    「命をもって購う」日本文化論の嘘八百 この国は本当に先進の法治国家なのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 反原発の記事がことごとく誤報になる理由 「原発の町から」と情報操作 | JBpress (ジェイビープレス)

    佐賀県玄海町の玄海原子力発電所をめぐっては、いち早く県知事が再開への姿勢を見せ、続いて町長も運転再開を了解したことで、「安全性への議論が尽くされたのか」などの批判がわき起こっている。これらに先立って行われた稚拙とも言える住民説明会の方法が批判されたばかりであり、事の重大さを理解していないと取られても仕方がない。 原発賛成派だけを集めた県民代表 6月26日、説明する国側がたった7人を県民代表として選び、この人たちとのやりとりを地元ケーブルテレビで放映するという方法を取った。これだけでも安易で不十分と言えるが、さらにこの7人の人選を広告代理店に依頼したことで、「原発再開の賛成派を集めてシナリオを作った」と批判されている。 子孫に影響を残す取り返しのつかない放射能汚染を引き起こす可能性もある原子力発電所というものの安全性やその存在そのものの是非が国中で問われている中で、「全く教訓が生きていない」

    反原発の記事がことごとく誤報になる理由 「原発の町から」と情報操作 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 金融業なんてむいてないし、東証も要らない。 - Chikirinの日記

    最近ちきりんは、「日は金融業はもうやめた方がいいよね」と思ってる。この国の人って、金融業にむいてないよね、とは前から思ってたけど、最近は、東証(東京証券取引所とかマザーズとかいろいろ)も日に無いほうが国民の利益になるんじゃないか、と思い始めた。 まずは、日に金融業が向いてない理由、 (1)リスクとるのが嫌い 金融ってリスクに応じたリターンを得るビジネスなんだから、リスクとるの嫌いな日人には向いてない。それってイコール「リターン得るのが嫌い」と言ってるのと同じなんだから。 (2)英語が苦手 金融って、最も世界共通が進みやすいビジネスでしょ。お金お金であって、made in Japanのお金という概念もないし、ニーズの違いもないです。どこの国の人も運用するなら10%の利子の方が5%の利子よりいいと思ってる。世界共通の商売は英語で行われるようになるのが必然。英語が苦手な日人には向いて

    金融業なんてむいてないし、東証も要らない。 - Chikirinの日記
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    戦前まで金融を担った猛烈なリスクテイカーの大阪商人は絶滅した
  • ある日突然、松本龍みたいなのが数人会社にやってくる。

    ある日突然、松龍みたいなのが数人会社にやってくる。 で、「ウチは被差別部落解放のためにこういう会報を発行している。ついては御社で毎月人数分購読してもらいたい」と言ってくる。 その会報っては、まあ何ともアレなもので薄っぺらくてぼったくりな代物。 断ると「お前達は部落民を差別するのか」と恫喝してくる。松龍みたいに。 それでも断ると、会社や社長の自宅に街宣車がやってきたり、「切手が貼ってない謎の小包」が届いたり、まあ色々と超常現象が起こるようになる。 何故かその会社の取引先にも押しかけてきて、「あんな悪逆非道な会社と取引を続けるつもりなら、お前達も同類だと見なすぞ」と恫喝してくる。松龍みたいに。 そして会社が潰れるまで延々とやる。 こういう事を戦後から今現在に至るまで公然とやってるのが同和で、松龍はその親玉。 地元メディアどころか、警察も同和絡みになるとまともに機能しない(地域がある)。

    ある日突然、松本龍みたいなのが数人会社にやってくる。
  • 原発作業員「幹細胞採取」なぜ実施されない:日経ビジネスオンライン

    人口約1万8000人のうち1万5000人が暮らしていた小都市、志津川地区には、3カ月目になろうというのに1つの照明も点灯していなかった。 小雨模様の夜空を見上げると、雲を通して月の明かりがぼんやりと見えていたが、この町はまるで夜闇に包まれた砂漠だった。遠くに、町の南のはずれにあるホテル観洋の明かりだけがポツンと見えるのみだ。もっとも、時折通り過ぎるクルマのヘッドライトが、突然、道路脇に転がったままの破壊されたクルマの姿を写し出しドキッとする。 死者542人、住宅、建物の全壊・半壊は3311。いまだに行方が分からない方が664人もいて、23の避難所には今も2414人が過酷な日々を過ごしている(6月28日、18:00宮城県報告)。 南三陸町への送電は既に復旧しているにもかかわらず暗闇が広がっているのは、人の営みが完全に途絶えていることを意味している。被災地に「一定のメドがつく」日をそうやすやす

    原発作業員「幹細胞採取」なぜ実施されない:日経ビジネスオンライン
  • 「シュレーディンガーの猫」のリスク管理論:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今週の金曜日(7月8日)、東京大学で「震災、原発、そして倫理」という緊急討論会が開かれます。既にお伝えした通り、哲学の一ノ瀬正樹さんの問題設定と進行で島薗進(文学部宗教学)、中川恵一(医学部放射線科)、影浦峡(教育学部情報リテラシー)の皆さんとご一緒して、私も議論に参加する事になっています。 その中で扱う、とりわけ基礎的な話を記したいと思います。当然ながら分かりにくい点が多いと思います。ツイッター などでもご質問を受けられますので、気軽にお問い合わせ下さい。 「ミクロな世界」と「マクロな世界」 さて、私たちの住む世界は「自然法則」に支配されています。夢の中などは別として、現実の空間では誰もその支配を免れることはできません。 りんごは木から落ち

    「シュレーディンガーの猫」のリスク管理論:日経ビジネスオンライン
  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    花火特集 全国約1000件の花火大会を掲載。花火大会当日には、開催・延期・中止などの開催速報をお届けします! また、花火にまつわる“今年ならではの取り組み”もご紹介。

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
  • 福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種

    3・11から3ヶ月が過ぎようとしている。 もう何年も生きてきたような気持ちだ。 最初の数週間は、不安を押し殺しながら、夢中で過ごしたように思う。 水がない。 電気がない。 ガスもこない。 ガソリンもない。 料も少なくなった。 生活物資も滞ってきた。 でも、被災した方々に比べたらはるかにましだ。 わたしたちがおろおろして、ここでの生活を投げ出したらどうなる。 患者さんは、妊婦さんは、お母さんは、赤ちゃんは、どうなる。 毎日、そんな思いで過ごした。 日々、刻々と変わる放射線レベルに、不安になる親御さんがたくさんいた。 わたしたちなりに、必死に情報を集め、その時に正しいと思う情報を伝えてきた。 今もその考えは、同じだ。 4月になって、県内のほとんどの学校が再開した。 遅れて卒業式をやった学校もあった。 ・・・・・ここまでは、よかった。 4月中旬、文科省の「年間20mSv」という基準が発表されて

    福島で暮らすということ~小児科医として思うこと - ひまわりの種
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    外野の声というものはいつでも当事者にとって迷惑 避難民の人生や生活再建に責任を取ってくれるのかという
  • 深夜のサービスエリアに行ってきた:ハムスター速報

    深夜のサービスエリアに行ってきた Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 01:48:47.80ID:awU0pzdY0 暇だから歩いて地元のサービスエリアに行ってきた 人がいそうなら色々と上げてく 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 01:49:53.45ID:iIXkL3tW0 ものすごく興味ある 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 01:49:54.33ID:VEzmQ04V0 べ物うp 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/02(土) 01:49:59.82ID:CrhDwe7f0 深夜のサービスエリアのふいんきはたまらんよな さっさと続けろタコ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

  • 下乳に加えて乳輪も実装してみた

    透けm@s技術部より新技術の紹介ですいつも広告を入れてくれる同期の某Pの提案により、乳輪っぽいものを実装してみました【技術の詳細】マイディアバンパイアの黒いラインを縦の座標、真のビューティ水着の横縞をちょっといじって横の座標とし、バストのトップを捕捉黒地に白い点のマスクとして出力し、ブラーをかけて大きさを調整します消されるかどうかちょっとドキドキ自作マイリスト:mylist/8042396

    下乳に加えて乳輪も実装してみた
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    乳首一歩手前、いや乳首よりリアル感が。これは消されろ/ 次は尻の割れ目をお願いします
  • Lernert & Sander: Natural Beauty

  • 映画や漫画に頻出する知っておきたいアイルランドの神話や伝承トップ10

    by Alejandra Mavroski アイルランドと言えば神話や伝承の宝庫ですが、「ハリー・ポッター」シリーズなどの現代の映画や、「ベルセルク」などの漫画、神話を題材にしたゲームなど、ファンタジーを扱う作品にはさまざまな形で取り込まれ、欠かせないものとなっています。そんな中で、元ネタとして特に知っておきたい最も広く知られているアイルランドの神話や伝承のトップ10は以下から。 Top 10 Irish Myths and Legends | Top 10 Lists | TopTenz.net 10位:バンシー(banshee、bean sidhe) バンシーは人の死を予告する女の妖精で、ぼろきれを着た老女の姿や、美しい少女の姿、あるいは血まみれの服を洗う女の姿で現れるとされています。バンシーの泣き声が聞こえた家では近いうちに死者が出るとされ、伝承ではケルト神話の英雄クー・フーリンの死

    映画や漫画に頻出する知っておきたいアイルランドの神話や伝承トップ10
  • torrentでOSを落としてDVDに焼こうと思ったのですが、何故だか... - Yahoo!知恵袋

    下に貼ったリンクを見る限り、 CDイメージとなっているのですが、 当にDVDに焼こうとしているのですか? もしかしたら、DVDに焼いていることでエラーが出ているのかも。 CDイメージですから、CD-Rにイメージ焼きしてください。 isoイメージですから、DVDに焼いて使うことは出来ません。 もし別のエラーなら、その旨書いてください。 chalco4545さん、synn_dark_beelzebubさん、kenjicoreiさん 3人雁首そろえてアホですか? Ubuntu10.04と書いてあるでしょう。 Linux系のOSは、正式配布にtorrentを使っているのですが、 どこが「違法行為」なのですか? 無知も甚だしいです、恥ずかしくないですか? そんなことを書いて。 synn_dark_beelzebubさん 質問文を読んでいないのですね。 chalco4545さん 通報したら恥をかくの

    torrentでOSを落としてDVDに焼こうと思ったのですが、何故だか... - Yahoo!知恵袋
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    質問者が馬鹿かと思ったら回答者がバカだった
  • 原発問題について 大原まり子

    宮城県沖地震で被害にあわれたすべての方々に、心よりお見舞い申し上げます。 長らく開店休業中でしたが、ネットでの活動を再開したいと思います。 私は、㈱東芝のPR誌「ゑれきてる」において、98年より、東芝の技術者の方々に技術についてのインタビュウを重ねてきました。 技術者の方々には、“ものづくり”の原点を感じさせられ、いろいろな現場を見学することもでき、楽しい仕事でした。 「国内発電量の約3割を占める原子力発電」 2008.03 「水をつくる、水素をつくる」 2010.03 この2において、私は、原子力技術について、肯定的な記事を書きました。 原発問題については賛否両論入り乱れて大変な状態であると知りながら、深く調べることもせずに、メーカーの技術者の言うことをそのまま書き、さらに、原発推進派の著作だけを読んで、「天然にも原子炉はあったのだから、人がこの技術を使うのは良いのではないか」という、

  • Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs

    Google+、やっています。 これはかなり怖いサービスですね。久しぶりにGoogleのナチュラルな世界征服モード全開を見てしまいました。 あらゆることがGoogleを通して行われるようになる、そういう未来へ向けた重要なキーなんだと思います。 それはこのスクリーンショットを見るだけでも明らかだと思います 当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディア まず、Google+は、多分当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディアです。 Twitterのリストでは、相手の発言をカテゴリーわけはできても、そのカテゴリーに対して発言することはできません 逆にFacbookでは、自分独自のカテゴリーわけに基づいて発言を見る相手を絞ることはできても、相手の発言をカテゴリーわけができません。 Google+では両方できます。 Facebookでは一応できるのですが、基的に後付なので非常にやりづらいで

    Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs
  • 「チームの知能は優れたIQではなく、多様な人材で高まる」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「チームの知能は優れたIQではなく、多様な人材で高まる」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「泡」に隠された秘密を明かす Roland Flexner:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「泡」に隠された秘密を明かす Roland Flexner:DDN JAPAN
  • 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う

    2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介! カブトガニを捕獲! カブトガニの中を傷つけないよう、綺麗にし、調査します。 さて、このステップがカブトガニにとって一番辛い。 ステンレスの針を用いて大体100ミリリットルの血液を採取、殺菌消毒した容器へ入れていきます。 しかしなんかすごい画ですね、太古の生物が向い合って並んで血液採られている姿は...。 そして捕獲した場所から再び捕まらないよう、70〜80マイル先の海に逃がしてあげます。 血液を採取した

    「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    カブトガニがずらっと並んで体液を抜き取られているところがツボ
  • 続・豚組 vs リクルート的なるもの 恐るべき視座の違い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先般、アップしておりました事案に続報がありまして、読むほどにリクルートの「今までのようにゆっくり一件一件コツコツと取り組んでいても、飲店のITリテラシーはいつまでたっても向上していかない」的な発言に大きなお世話感を感じると共に、その向上の結果ってリクルートすら儲からない荒野の世界なんじゃないのかと思うわけであります。 【続報】ホットペッパーがFBでスポットを作りまくっている件 http://hitoshi.posterous.com/fb-35548 意味合い的には、大手ゲームメーカーで時代遅れのRPGとか作ってたクリエイターが、ソーシャルゲームを見て「俺もこれなら作れる」「俺がゲームというものを教えてやる」的なことを言ってクソゲーをリリースし壮大な自爆を遂げるのと似ているかな。 前回のあらすじはこちら。 ソーシャル時代のリクルート的なるもの、または情報産業の憂(雑感) http://

    続・豚組 vs リクルート的なるもの 恐るべき視座の違い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 地元のお店と学校を応援!「Swellr」が提案する新しい地域貢献型ショッピングとは?

    地元のお店と学校を応援!「Swellr」が提案する新しい地域貢献型ショッピングとは? 2011.07.05 松岡 由希子 大型ショッピングモールやスーパーの進出によって、地元の商店街が“シャッター通り”と化しているケースは、日でもけして少なくありませんが、地域を活気づける上で、地元の人々に地元の商店を積極的に利用してもらうことは必要ですね。 また、自分の生活を楽しむだけでなく、「よりよい世の中のために何か役に立ちたい」と考える消費者は、徐々に増えつつあります。そこで、そんな消費者の“ソーシャルマインド”を地元商店の活性化と地域の教育支援につなげようという、ユニークなプラットフォームが生まれました。 「Swellr」は、地元に根付く小規模商店のためのコーズマーケティングプラットフォームです。商店は、売上の一部を寄付し、地元の教育機関を直接サポート。地元の人々は、そのお店で積極的に買い物する

    地元のお店と学校を応援!「Swellr」が提案する新しい地域貢献型ショッピングとは?
  • 「ゴミ考古学」とは? パリ郊外で一風変わった発掘調査

    パリ郊外のジュイ・アン・ジョザ(Jouy-en-Josas)で行われる、アート作品「Lunch Under The Grass(草の下でのランチ)」の発掘作業(2010年6月2日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【6月3日 AFP】「出土品」はブタの耳、子牛の肺、ヤギの乳房のくん製などなど――。仏パリ(Paris)南郊のジュイ・アン・ジョザ(Jouy-en-Josas)で今週、一風変わった発掘調査が始まった。 発掘対象は、昔の「屋外宴会場」。ただし、昔と言ってもわずか30年ほど前のものだ。 作業員たちはフランスでも屈指の考古学者の監督の下、ほこりまみれになりながら大宴会での「べ残し」を掘り出していく。この宴会には「Lunch Under The Grass(草の下でのランチ)」という作品名が付けられている。つまり、この宴会自体が、アートパフォーマンスだったのだ。 宴会を企画し

    「ゴミ考古学」とは? パリ郊外で一風変わった発掘調査
  • 道路の真ん中に建てられたようなオープンカフェ「cafe/day」: DesignWorks Archive

    手軽に足を運べるカフェが増え、店舗ごとの特性の出し方が集客の重要なポイントとなっているのではないでしょうか?そんな中今回は、道路の真ん中に建てられたような斬新なデザインが魅力的なオープンカフェ「cafe/day」を紹介したいと思います。 SUPPOSE DESIGN OFFICEによって設計された「cafe/day」。"名前があることによって、自然と導かれる使われ方や行為があるとしたならば、名前のない状態から設計を始めることによって、どんな場所であっても行為によって、その場に名前がついていくのかもしれない。"というコンセプトで、周辺の環境をそのまま取り入れた、ユニークなデザインカフェとなっています。 詳しくは以下 外とカフェの境目を取り払い、開放的な空間を作り出した「cafe/day」の店内には、車のシートやバスの停留所のイスを再現したというインテリアが並びます。従来のオープンカフェとはま

    道路の真ん中に建てられたようなオープンカフェ「cafe/day」: DesignWorks Archive
  • 【MAD】V-conclusion【魔法少女☆まどかマギカ×beatmania】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    beatmaniaのdjTAKAの名曲と,まどかマギカを合わせてみました。リスペクト→sm4821152ガンジスPのマイリスト→mylist/10311471前作→日常の新OPを【なの】色に染めてみたsm14911740

  • 東京新聞:1・6兆円超の財宝発見か インド南部のヒンズー教寺院:国際(TOKYO Web)

    【ニューデリー共同】インド南部ケララ州の州都トリバンドラムにあるヒンズー教寺院「スリー・パドマナーバスワーミ寺院」の地下室から4日までに大量の金貨や宝石などが見つかった。寺院側は200億ドル(約1兆6千億円)以上と主張している。ロイター通信やインド紙タイムズ・オブ・インディアなどが伝えた。 タイムズ・オブ・インディアなどによると、150年近く閉ざされたままだった寺院地下の4部屋を調査したところ、金貨約1トン、金装飾品約1トン、ミャンマーやスリランカ産出の大量のダイヤモンド、エメラルドやルビーなどで飾られた神の像などが見つかった。

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    夢が広がるな
  • 私B型でちょっと短絡的…4日の復興相発言=3 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「自然体で参ります」 ――民主党の方からはどういう注意があったのか。 「何もありません」 ――幹事長から電話は。 「電話があっただけです」 ――電話の内容は。 「『私は知らないから』と言いますという話でしたね。詳細を」 ――大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みをどう考えているか。 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の意が伝わらないという部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、反省しなければならないと思っています」 ――野党からは辞任や更迭という声も出ているが。 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます」 ――今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。 「外が好きだから」 ――今日、サングラスは。 「いや、忘れた」

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    おれもB型ですがこんな言い訳使ってみたい
  • 人間や社会にどんな知的ソフトウェアがインストールされているかを知り、それが変更されると何が変わるかを想像できるようにすることの必要性: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 はい。今までで一番長い記事タイトルじゃないでしょうか? 最近、読み始めたウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエールという2人の博覧強記の愛書家の対談『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』の序文はこんな文章ではじまっています。 「これがあれを滅ぼすだろう。書物が建物を」 ヴィクトル・ユゴーのこの名言は、『ノートルダム・ド・パリ』に出てくるパリのノートルダム大聖堂の司教補佐クロード・フロロの言葉です。おそらく建築物は死にませんが、変貌するある文化の象徴という役割を失うでしょう。「それに比べて、思想が書物になるのには、わずかの紙とわずかのインクとペンが一あれば充分だということを思えば、人間の知性が建築を捨てて印刷術を選んだからといって、どうして驚くことがあるだろう」。

  • レゴで表現された映画ポスター「Lego Movies Posters」: DesignWorks Archive

    多彩な表現力が魅力的なLego。世界中からLegoを利用したさまざまなアート作品が発表され、その展開から目が離せません。そんな中今回は、映画のポスターをLegoの世界観で再現した作品「Lego Movies Posters」を紹介したいと思います。 どんな映画もLegoで表現され、どこか可愛らしさを感じる作品に変身しています。たくさんの作品が公開されていますが、中でも気になった作品をいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 元のポスターとまったく変わらない映画の世界がリアルに再現されており、人物だけではなく背景にも可能な限りLegoを使用しているというところに、強いこだわりを感じられます。どれだけ真剣なシーンのポスターでも、愛嬌が感じられ、ついつい笑顔がこぼれてしまうような作品ではないでしょうか。他にもたくさんの作品が公開されていますので、気になる方は是非原文

    レゴで表現された映画ポスター「Lego Movies Posters」: DesignWorks Archive
  • イギリスでも市橋がイケメンに描かれててワロタ 世界共通か : 暇人\(^o^)/速報

    イギリスでも市橋がイケメンに描かれててワロタ 世界共通か Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/04(月) 22:20:44.40 ID:mhYkckFc0● 前スレ : 市橋被告の法廷画がかっこよすぎると話題に I DID kill Lindsay Hawker: Fugitive admits raping and strangling British teacher working in Japan but claims it was an accident 'I am responsible for her death', says Tatsuya Ichihashi, 32, as he kneels on the floor and bows towards her devastated family in court Hawker's fa

    イギリスでも市橋がイケメンに描かれててワロタ 世界共通か : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/05
    だけど土下座