タグ

2013年6月20日のブックマーク (104件)

  • “AKBファン卒業宣言”のよしりん、NMB48に乗り換え……「これからはNMBだけ」 | RBB TODAY

    先日、AKB48ファンを卒業することを示唆したマンガ家・小林よしのり氏が、「これからは NMBだけに嵌っておこう」と、今後は大阪・難波を拠点とするグループのNMB48を応援していくことを、自身のブログで宣言した。 NMBは、19日にニューシングル「僕らのユリイカ」を発売。同日に小林氏は、同シングルを3タイプ購入したことをブログで報告した。今年の総選挙の結果が不満で、近頃はAKBへの関心を失っていたそうだが、かねてよりNMB48渡辺美優紀などを“推しメン”だと公言しており、「NMBのメンバーは好きな子ばっかりだし、その上、みおりん(AKB48市川美織) が入ってきたから、買わざるを得ない」と、さらに一番のお気に入りメンバーがNMBと兼任になったことで、ついにNMBへの“乗り換え”に思い至った模様。市川美織、山彩、山田菜々を始めとしてメンバーたちが堂々といじられるNMBの雰囲気を、「NMBは

    “AKBファン卒業宣言”のよしりん、NMB48に乗り換え……「これからはNMBだけ」 | RBB TODAY
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    などと意味不明のことを述べており
  • ストリートビューの撮影を見た: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    こんにちは。林です。けっこう前のことになりますが、ライターで集まっているときにストリートビューの撮影に遭遇しました。 「あははは」「似合う~」「うふふ」 あの奇妙なものはもしかして… 常々ストリートビューにうつりたいと思ってたので、ひと工夫して顔がぼかされないようにしました。 手に持ってるのがひと工夫 顔はぼかされてないですが、誰が誰だかは分かりません。 場所はこのへんです。

    ストリートビューの撮影を見た: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
  • 「AKBは一度、ボカロを否定した漫画本をリリースしているので、ちぐはぐな事やってるから叩かれたんです」の真相に迫る - 今日も得る物なしZ

    日から私はボカロファンを全員ゴミ扱いすることとなりましたのでご報告いたします。死ねばいいのに。 - 今日も得る物なしアーカイブ AKBは一度、ボカロを否定した漫画をリリースしているので、ちぐはぐな事やってるから叩かれたんです。 当たり前です。 なんだそりゃ。 AKBが漫画をリリースという時点で意味がわからないんだが、このことについて各方面から情報を頂いた。 その結果「マガジンに掲載されている『AKB49』のエピソードなのではないか」ということに。 話の内容を調べてみると 全文表示 | 「AKB48」VS「初音ミク」 オタク同士の戦争勃発か : J-CASTニュース 要するにボカロPは引きこもりだしAKBのほうが上だしみたいな話? でもそんな話当にやったのかね、ソースがJ-CASTだし煽ってるかもな。 ということでちょいと調べてみたところ AKB49という漫画で、初音ミクが馬鹿にされ

    「AKBは一度、ボカロを否定した漫画本をリリースしているので、ちぐはぐな事やってるから叩かれたんです」の真相に迫る - 今日も得る物なしZ
  • 本日から私はボカロファンを全員ゴミ扱いすることとなりましたのでご報告いたします。死ねばいいのに。 - 今日も得る物なしZ

    ※なぜ俺が怒ってるのかわからない人はまずこっちを読みましょう これは「彼は最初からボカロが嫌いだからああ書いてるだけ」と言われた俺が何故怒ってるかを説明する記事です - 今日も得る物なしアーカイブ 読まない馬鹿はコメントするな。 もうダメだ、普通に我慢ならん。 良い人もいるんですよなんて考え方は無駄、無駄、全部無駄。 全員ゴミ。ボカロの曲がいいとか言ってる奴全員ゴミ。 耳が腐ってる。あと脳も。多分顔も腐ってるしもう生き様が腐ってる。生き腐れ。鯖と一緒。 鯖のほうが料になるだけマシ。 ゴミ。全部ゴミ。価値なし。 というのもこの動画のコメントを見たからですが。 AKB48石田晴香が初音未来に・・・ - YouTube もうさー、こんなの全員ゴミでいいじゃん。誰か困るの? こんな連中がはびこってる界隈なんか潰れてもらって結構。 ボカロP側でもどうにかせえよ、こういうゴミカス連中。 こんなのに慕

    本日から私はボカロファンを全員ゴミ扱いすることとなりましたのでご報告いたします。死ねばいいのに。 - 今日も得る物なしZ
  • こうやって俺がアンチボカロになっていくわけです - 今日も得る物なしZ

    ボカロ曲がAKBに歌われたくらいで汚されたの何だの言ってる奴はボカロ曲をその程度の物としか思ってないの? - 今日も得る物なしアーカイブ こういうクソコメントの積み重ねによって俺がボカロ、というかボカロ好きな奴(通称:馬鹿)に対する印象が悪くなっていくわけですよ。 【この時点で既に子供発言ですよ 【大人ならもう少し包めるでしょう? 【敢えて言わない、という感じからして 【薄汚れた性格が垣間見えますね お前みたいな馬鹿には言ってやらないとわからないだろうから言ってやってんだよ、感謝の土下座でもしとけゴミが。 【大半のAKB がボカロを馬鹿にしている癖に 【コスもして歌うのが気にくわないだけです 【 そもそもジャンルが違うでしょう 【先に片足突っ込んできたのはAKB ですよ 【ボカロはAKBのパクリなんざしてません 【何を勘違いされているのやら だから「大半のAKB がボカロを馬鹿にしている」

    こうやって俺がアンチボカロになっていくわけです - 今日も得る物なしZ
  • ソーラーパネルの力を使ったタイポグラフィインスタレーション

    タイポグラフィを使って表現された作品は、ビジュアル重視のグラフィック作品とはまた違った表現力で、人々に訴えかける力を持っています。今回はそんなタイポグラフィと光を組合わせて制作されたインスタレーション作品を紹介したいと思います。 ロンドンを拠点に活躍するアーティスト・Robert Montgomeryが手がける、公共の場所で、太陽光を搭載したタイポグラフィメッセージを大きなサイズで作り出しています。 詳しくは以下 トラックの荷台、まもなく夜を迎える海辺、広い広場の中、また変わった場所だと、水の貼られていないプールなど、さまざまな場所に、どちらかというとミスマッチな形で作品が設置されています。明るい光と放ちながら文字が浮かび上がる様子は、まるで文字の形自体が景色を巻き込んだグラフィックのよう。テキストに託されたメッセージも人の心にダイレクトに響く、タイポグラフィの特性を存分に活かした作品とな

    ソーラーパネルの力を使ったタイポグラフィインスタレーション
  • CBCNET | Topic » 大友良英+青山泰知によるインスタレーション作品『withot records』の作品集、電子書籍と紙本で刊行!

    大友良英+青山泰知によるインスタレーション作品『withot records』の作品集、電子書籍と紙で刊行! 大友良英+青山泰知による、古いポータブル・レコード・プレー ヤーを使ったインスタレーション作品「without records」の作品集が電子書籍と紙でBCCKSにて刊行された。 「without records」は、大友良英がライブパフォーマンスや録音で実験をかさねてきたノイズ/即興/アンサンブルという概念を、空間を使ったダイナミックな作品として展開した作品。レコードをセットせず、金属、プラスチックなどの素材を工作したポータブル・レコード・プレーヤーを空間に配し、鑑賞者はその間を自由に行き来しながら作品を鑑賞/聴取する。 今回発売された『without records 2005-2012』は、最初の京都 Shin-bi ギャラリーでの展示から2012年の東京都現代美術館「アー

    CBCNET | Topic » 大友良英+青山泰知によるインスタレーション作品『withot records』の作品集、電子書籍と紙本で刊行!
  • 貧乳はおっぱいじゃない

    乳という字面にだまされるな。 おっぱいはその響きで分かるように、おっ(押す)ぱい(押し返す)というところが語源だと今天啓が下った。 だから、男のおっぱいをおっぱいと呼ばないように、男と同レベルの押し返ししかないおっぱいは、質素に「胸」とだけ言っていればいい。 貧乳だったらいろいろ生活する上では都合がいいかもしれないけど、セックスアピールとしてはかなり残念になるということを覚えておけ。 貧乳が好きな人もいる? ただの願望だよそれ。 もしくは貧乳が好きだっていう自分の特異性に酔ってるだけの人間だよ。 大半は、好きになった人が貧乳だったときに仕方ない我慢するかというレベル。 そうなんだよ。 我慢するものなんだよ。貧乳って。 男に我慢を強いるものなの。 だから貧乳だということを申し訳なく思うべき。 気にしないよって言ってくれる? まったく気にしないわけねーだろが。 みじめな胸でごめんなさいと一生土

    貧乳はおっぱいじゃない
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    二行目から完全に頭おかしい
  • ホリエモン発言について思ったこと

    ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」 「ものすごいいるよ」「やってみればいい」声優から続々反論 http://www.j-cast.com/2013/06/17177427.html これを聞いてホリエモンが批判されまくっててずっとひっかかってたんだけど、先日やっとそのもやもやの正体がわかった。 一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る http://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/ 声優の大塚明夫氏がこの騒動前に大体同じような主旨のことを言っていたからだ。 高橋: そのほか、今お話を伺ったこと以外でメタルギアという作品に関して、今日は講師としていらして頂いているので、講師として、この作品を通じて何か伝えたいことがありましたら。 大塚: 1つだけ言いたいのは、僕が声優を始めた頃と時

    ホリエモン発言について思ったこと
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    これが同じ趣旨??
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 青い目、神聖なヒョウ?4千年前の遺跡から彫像 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中近東文化センター(東京都三鷹市)付属アナトリア考古学研究所が発掘調査しているトルコ中部のビュクリュカレ遺跡で今月上旬、水晶のような石に金や宝石で象眼を施し、ヒョウとみられる動物の頭部をかたどった彫像が出土した。 アッシリア商業植民地時代(紀元前20~前18世紀頃)のものとみられる。当時これだけ豪華で精巧な彫像は珍しく、アフガニスタン産の青い宝石「ラピスラズリ」を使うなど、交易の広がりを示す貴重な遺物となる。 彫像は長さ3センチ、幅2・2センチ、高さ1・6センチ。両目は縁を金で象眼し、片方は失われているが、直径3ミリのラピスラズリを埋め込んでいる。斑点39か所のうち、24か所に青いガラスの象眼が残り、首の下には青銅製の金具がついていた。

  • 日本語はどうして「暴言」に甘いのか?

    国連の委員会で、日の人権人道担当大使が英語で「ご静粛に」と言うつもりが表現力の不足のためか、公の席では普通は使わないような汚い表現をしたというニュースがありました。この問題に関しては、色々な角度からの評論がされているようですが、私には「日語では暴言に対するタブー意識が少ない」という問題があるように思われます。 この「大使」が暴言を吐いたという事件そのものよりも、この事件のインパクトが余り日では広がらなかったことが気になります。例えば、事件が起きてから、新聞やTVなど全国的なメディアが取り上げるまで半月近くかかっています。その背景には、外務省の記者クラブの構造もあるのでしょうが、この問題、つまり「暴言」というのは反社会的な行為だということが、伝わりにくいカルチャーがあるのだと思います。 それにしても、日というのは暴言に甘い社会だと思います。 例えば、現在問題になっている在日韓国人・朝

  • 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じる、「既読」でプレッシャーも 

  • 穏乃「宮永さんの処女膜を破っちゃった……」 : おかしくねーしSSまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 19:19:20 ID:619AMMWb0 この事件はAブロック準決勝が終わり、 阿知賀の面々が決勝で使用される対局室を見学した後に起こった。 現場から少し離れた場所にいた山田 洋子(売店の店員 38才)は語る。 「ええと……ジャージの子がものすごいスピードで走っていって……なんていうか………ひょ、豹?」 「人ってあんなに早く走れるものなのかと、住む世界の違いを感じました」 「衝突の瞬間?バカ言わないでください。この位置ですよ?見えるわけないでしょう……年齢の問題でもないわ。あの速さだし」 「私に分かるのは、事件の前に阿知賀の子たちがうちでお菓子を買ったという事だけです」 「とんがりコーンとポッキーとチップスターを買って、すぐに袋を開けて美味しそうにべていました」 「その後?ジャージの子がとんがりコーンを人差し指

    穏乃「宮永さんの処女膜を破っちゃった……」 : おかしくねーしSSまとめ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    細部に至るまで気が狂っている
  • 東浩紀氏が問題提起!!全自動書き起こしbot・ログミー(logmi)の著作権侵害疑惑を考える。 | よかろうもんブログ

    日、 東浩紀氏がこんなツイートを。 ログミーはネット上の動画を勝手に書き起こすサービスです、とかあるけど、著作権の存在とか知らないのかw こんなサービスが世に蔓延ると大問題なので正式に抗議していこう。必要なら弁護士を介そう。http://t.co/bERe5iyq0F — 東浩紀 (@hazuma) June 20, 2013 ログミーとはこちら。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上にある無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、自動でクローリング、テキスト化していきます。 ※記事内の各発言の著作権は発言者の方に属します。問題のある場合は、発言者様ご自身からご連絡をいただきましたらすぐに削除いたします。また、発言者様のご要望があった場合には、記事テキストを無償でご提供させていただくこ

  • 六本木のクラブで踊らない人生でいいのか

    クラブ(踊る方の)といえばチャラチャラしたイメージがある。そして、チャラチャラと相性がよくなかったこともあって僕はクラブ行ったことがない。 しかし、やっていることはお酒を飲んで、音楽を聞いて、踊るというものでとっても原始的で楽しそうだ。そう考えると一度は行ってみてもいい気がする。 いや、クラブで踊ったことのない人生でいいのか?

    六本木のクラブで踊らない人生でいいのか
  • 風疹とワクチンにまつわる流言(1) 風疹はなぜ流行しているの?放射能のせい? - うさうさメモ

    風疹が猛威を振るっています。風しん自体の症状もつらいものですが、妊娠している人が感染した場合に胎児にもウイルスが移行し、CRS(先天性風しん症候群)を発症することから、メディアでも連日ワクチン接種が呼びかけられていますが、こんな噂があるのを目にしました。 「風疹の流行は放射性物質の内部被曝のせいでは」→福島では4人(鹿児島45人) Togetter 風疹の流行は首都圏が中心で、大阪・愛知・鹿児島など全国に広がっています。放射性物質が関係しているようには見えません。 風疹発生動向調査2013年第13週 国立感染症研究所 検索してみると風疹の流行を放射能と結びつけて考えている人たちはそんなに少なくないようです。「放射性物質の飛散量と流行地に関連性が見いだせない」→「放射線被曝と無関係」と考えるのが一般的だと思うのですが、「全国的な流行→放射能は全国に広がっているのだ!」と末転倒している人もい

    風疹とワクチンにまつわる流言(1) 風疹はなぜ流行しているの?放射能のせい? - うさうさメモ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "みごとに、予防接種を受けていない人(特に男性)を中心に風疹が流行していると言えます。男女共に風疹ワクチンの定期接種が始まった1994年以降生まれ(2013年現在18~19歳)あたりから目に見えて感染者が減っています"
  • 風疹流行と放射能の話、その2 - うさうさメモ

    風疹とワクチンにまつわる流言(1) 風疹はなぜ流行しているの?放射能のせい? うさうさメモ 風疹の流行がちっともおさまりません。今回の風疹の流行に関しては、上のエントリでまとめたように、過去のワクチン政策が原因であり、国がもっと積極的に動いてしかるべきなはずなのですが、「自主性を尊重する」姿勢を貫くようです。 それはそうと、風疹と放射能を結びつける言説も相変わらず続いています。主に2つの流派があるようです。 チェルノブイリ原子力発電所事故の直後にも風疹は流行していた!やはり風疹の流行は放射能汚染のせいだ! 風疹は実際には流行していないが、流行を強調することで、先天性障害の発生を先天性風疹症候群(CRS)のせいにしようとしている! チェルノブイリ事故後の風疹流行について Twitterなどで広まっていた「チェルノブイリ事故後に風疹が流行」の図の元はこの文献だと思われます。 日の風疹・先天性

    風疹流行と放射能の話、その2 - うさうさメモ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    風疹が流行るのは放射性物質のせいだ、と明後日の方へ逃げる人たち。だけどワクチンを打つのも薬害がどうとか言っていやがるんだろうなあ
  • 米 「風疹流行の日本渡航に注意」 NHKニュース

    妊娠中の女性が感染すると赤ちゃんに障害が出るおそれがある風疹の感染が広がるなか、アメリカの疾病対策センターは19日、警戒レベルを1段階引き上げ、日に渡航する人に予防接種を受けておくよう呼びかけています。 妊娠中の女性が感染すると、赤ちゃんの目や耳、心臓などに障害が出るおそれがある風疹の患者はことしに入って1万人を超え、感染が広がり続けています。 アメリカのCDC=疾病対策センターは19日、日大阪や東京などの大都市を中心に風疹が流行しその患者数は今後さらに増える見通しだとして、警戒レベルを3段階のうち上から2番目である「より注意」のレベルに1段階、引き上げました。 そして日へ渡航する際には、予防接種を受けておくよう呼びかけるとともに、予防接種を受けていない妊娠中の女性は渡航を自粛するよう求めています。 アメリカでは、1960年代末から続けてきた公費負担などによる予防接種によって国内で

  • 【サッカー】【中国対オランダ】親善試合でもカンフーサッカー、開始13分でPK+レッドカード : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■【サッカー】【中国対オランダ】親善試合でもカンフーサッカー、開始13分でPK+レッドカード■ 2013年6月11日、北京市・工人体育場で、中国代表対オランダ代表の親善試合が行われた。長き低迷に苦しむ中国代表にとっては、なによりもありがたい強敵との対戦だったが、カンフーサッカーの炸裂、カマーチョ監督の大ポカ、ファン・ハール監督の「金のために中国にいきます」発言など、残念なことがてんこ盛りの一戦となってしまった。 ■13分間で終了 あのオランダ代表との試合!中国代表はどこまでやってくれるのか! という中国サッカーファンのわくわく感はたった13分間で消滅した。まず前半10分、張琳芃がペナルティーエリア内でロッベンに後ろからスライディングをかまし、0対1に。さらにその3分後、秦昇がグズマンの膝にスライディングをかまし一発レッド。 こちらで動画がアップされている。4つ並んだ動画の左から3番目。リ

  • 商業施設はカッコ良ければいいというものではありません:日経ビジネスオンライン

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    下町らしいコンサバティブな売り場
  • プラスチックよりも強い「透明な紙」が電子デバイスを変える:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    プラスチックよりも強い「透明な紙」が電子デバイスを変える:日経ビジネスオンライン
  • 今どきの修学旅行は京都・奈良ではありません:日経ビジネスオンライン

    西頭 恒明 日経ビジネス副編集長 1989年4月日経BP社入社。「日経イベント」を経て、96年8月「日経ビジネス」編集部に異動。2008年10月日経ビジネス副編集長。2009年1月日経情報ストラテジー編集長。2012年1月より現職。 この著者の記事を見る

    今どきの修学旅行は京都・奈良ではありません:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    巨大ホテルを作ってしまった観光地は空き室を抱えてどうしようもない。いろんな体験ができる民家宿泊や、低層の景観を守る観光地への流出
  • 私が「経営学は役に立ちます!」とドヤ顔で言えない理由:日経ビジネスオンライン

    稿では、米ビジネススクールで助教授を務める筆者が、海外の経営学の知見を紹介していきます。 さて、私は昨年『世界の経営学者はいま何を考えているのか(以下、「世界の〜」)』というを刊行したのですが、そこで予想外に反響があったのが「リソース・ベースト・ビュー(RBV)論争」についての章でした。 経営学には、RBVという有名な理論があります。 米ハーバード大学のマイケル・ポーター教授が発展させた理論に次いでよく知られており、MBAの経営戦略論の教科書では間違いなく取り上げられる考えです。 しかし実は「RBVは経営理論としての体をなしていない」という批判もあるのです。特に話題をよんだのが、2001年に米テキサス大学のリチャード・プリム教授と香港理工大学のジョン・バトラー教授が、現在米ユタ大学のスター教授であるジェイ・バーニー教授と『アカデミー・オブ・マネジメント・レビュー(AMR)』で対決した論

    私が「経営学は役に立ちます!」とドヤ顔で言えない理由:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    科学として法則の抽出を行う経営学だが、"実際の経営者にとってさらに重要なことは、複数からなるこれら「部分」たちを足し合わせ、すり合わせて、最終的に1つだけの意思決定もしなければならないことです"
  • “屈託のない笑顔”が武器の日系ヘアサロン:日経ビジネスオンライン

    人が多く住む上海の中でも、特に日人をよく見る古北地区。ここに密かに人気があるプライベート・ヘアサロン「matinee(マチネ)」がある。matineeを切り盛りするのは、オーナー兼ヘアスタイリストの安東泰一氏(39歳)だ。独特のファッション、風貌、豊富な話題、いつもにこやかで人なつこい笑顔、流暢な中国語――そんな彼の元へと訪れるお客さんは、日人、中国人を問わず後を絶たない。 私も知人から紹介され、お世話になっているうちの一人。実はそれまでは、何回かヘアサロンを変えていたのだが、ここ最近はmatinee一筋。予約を取るのも難しいのだが、多少無理をしてでもmatineeに行きたいという気持ちになる。matineeに通う知り合いと話をしたが、「技術もさることながら、matineeには気持ちの良い空間が広がっている」という共通の見解。今回は、このmatineeが流行っている理由を考えてみた

    “屈託のない笑顔”が武器の日系ヘアサロン:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "乱暴に言ってしまえば、技術力で差別化するのは非常に困難。顧客サービス、そしてローカルスタッフの管理面で差別化するステージに入っていると言える"
  • 革新的理論の礎となった「貧困の経済学」:日経ビジネスオンライン

    「貧乏」というと、自分には縁遠い話と感じる読者がいるかもしれない。たとえば、1984年のバブル初期に発売され、ベストセラーとなった渡辺和博の「金魂巻」を覚えている読者も多いであろう。「マルキン」・「マルビ」というラベルで医者のような職業でもビンボーがいる「驚き」を描き、一世を風靡した。 だが、日における「格差社会」「生活保護受給者の増大」は、まさに貧困問題の現れである。特に貧困高齢者の健康状態は劣悪だ。他方、日の子供の貧困率も経済協力開発機構(OECD)諸国の中ではより深刻なグループに属している。そして、貧困が世代を超えて再生産されている可能性も大いにある。こうした日の「貧乏」の問題が、失われた20年に特有の問題かといえば、そうでもなさそうだ。貧困の問題は、長らく日経済学の中心的な課題だった。 大正時代に日で紹介された経済学貧困研究 例えば代表的なマルクス経済学者だった京都帝

    革新的理論の礎となった「貧困の経済学」:日経ビジネスオンライン
  • かわいそうなくらい孤独な経営者:日経ビジネスオンライン

    北方 雅人 日経トップリーダー編集長 1991年一橋大学社会学部卒業後、日経BP社に入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなど経営誌の編集部を経て、2010年より日経トップリーダー副編集長。17年1月より現職。中小企業経営のスペシャリスト。 この著者の記事を見る

    かわいそうなくらい孤独な経営者:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    見よう見まねの世襲経営者や会計を知らない経営者など。経営を学ばずにいきなり経営者になるひとばかり
  • 中国が欧州に与える地政学の厳しい教訓

    (2013年6月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 時として小さな偶然の一致が、新たな地政図を思い出させる有益な知らせをもたらすことがある。先日これが起きた。中国の習近平国家主席がバラク・オバマ米大統領と会談するために訪米すると同時に、中国政府が欧州連合(EU)を痛烈に批判した時のことだ。欧州にとっては、明らかに不安になる経験だった。 米中首脳がパームスプリングスのサニーランド別荘で太陽の光を浴びて散歩しながら、習氏が新しいタイプの「大国」関係と呼ぶものを打ち出した時、人民日報は、欧州に対する中国政府のかなり冷淡な見方を強調した手厳しい社説を掲載した。 今なお世界唯一の超大国である米国の指導者に対して習氏が示した用心深い敬意は、大西洋の反対側に位置する米国の同盟国に送られたメッセージからははっきりと欠如していた。 「衰退しゆく大陸は身の程を知れ」 欧州と中国の摩擦のきっかけは、中国

  • 本当に降ってきた!雨乞い神事に観衆びっくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワラで編んだ大蛇を水の中で暴れさせる雨乞い神事が16日、島根県吉賀町田野原の水源公園「大蛇ヶ池」で行われた。男衆12人が長さ10メートルの大蛇を担いで池に入り、水しぶきを上げた。 大蛇ヶ池は、県西部を流れる日一の清流・高津川の水源とされ、環境省の「平成の名水百選」の一つ。池畔にそびえる樹齢1000年以上の一杉(高さ20メートル、根回り5メートル)には龍神が眠ると伝えられ、ワラの大蛇が暴れると龍が昇天して雨を降らせるという。 神事では、地元住民でつくる神事保存会の男衆が池に飛び込み、大蛇を上下に激しく揺さぶった。ひとしきり暴れ回った後、一杉の枝に大蛇をかけて雨乞いすると、当に空からポツポツと雨が降り始め、見守った人たちは目を丸くしていた。

  • アベノミクス「成長戦略」最大のカギは企業にはびこる強固なデフレマインドの克服である

    いとう もとしげ/1951年静岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。安倍政権の経済財政諮問会議議員。経済学博士。専門は国際経済学、ミクロ経済学。ビジネスの現場を歩き、生きた経済を理論的観点も踏まえて分析する「ウォーキング・エコノミスト」として知られる。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活躍中。著書に最新刊『日経済を創造的に破壊せよ!』(ダイヤモンド社)等多数がある。 伊藤元重の新・日経済「創造的破壊」論 「アベノミクス」によって大きく動き始めた日経済。いまだ期待が先行するなか、真に実体経済を回復するためになすべき「創造」と「破壊」とは? 安倍政権の経済財政諮問会議議員を務める著者が、日経済の進むべき道を明快に説く! バックナンバー一覧 注目されるアベノミクスの成長戦略 経済は一つのところにとどまることなく、常に次のステージに向けて動いていく

  • 沖縄 「しづたまの碑」に平和の祈り NHKニュース

    沖縄戦で、一家全員が亡くなった人たちを追悼する慰霊祭が17日、沖縄県糸満市の平和祈念公園で開かれました。 糸満市摩文仁の平和祈念公園にある「しづたまの碑」は、沖縄戦で一家全員が亡くなった人たちを追悼するために沖縄県遺族連合会が昭和44年に建てました。 17日の慰霊祭には、戦争の体験者などおよそ60人が参列し、県遺族連合会の照屋苗子会長は、「家族全員が戦争の犠牲になり、供養してくれる家族がいないという境遇はあまりにも過酷です。戦争の記憶を風化させないためにも、この慰霊祭を続けていきたい」と述べました。 このあと参列者全員で焼香して、犠牲になった人たちに祈りをささげていました。 県遺族連合会によりますと、沖縄戦で一家全員が亡くなった世帯は、確認されているだけでも県内で1062世帯に上るということです。沖縄戦を体験し、慰霊祭に参列した安里ハルさん(92)は、「私の親戚もアメリカ軍が上陸したあと、

  • 日本の中東政策「ATMにならないために」

    トルコで突然反政府デモが始まり、中東が再び流動化し始めたさなかの今月初め、筆者はカイロで会議に出席していた。イラク戦争から10年ということで、世界中の若手イラク研究者を集めて2日間にわたって開催された国際学会を、主催者として企画運営していたのである。 中東、欧米諸国から50人以上もの研究者が参加し、45もの報告が行われたその会議では、いずれのパネルもエキサイティングだった!と、皆満足してくれた。特にヨーロッパや中東出身の若手研究者の、熱心なこと。EUは、最近の経済危機で学術支援がストップしているらしい。EUは9.11後、ブッシュ米政権の嫌イスラーム的外交政策に対抗するかのように、地中海をはさんで中東・北アフリカ諸国との対話プロジェクトを大々的に進めてきた。それが道半ばに挫折しているのだろう。途中で支援を絶たれた若手研究者が苦労しているようだ。 クルド自治政府の資金援助でロンドンで学ぶ博士課

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    なぜ日本は日本人学者に発表させたりアラブに大学を作ったりしないのか/ "中東政策を比較して「米国は筋肉(武力)、英国は頭脳、日本はATM」と揶揄されるが、学術会議への関与のあり方を見るとその通り"
  • 軍役応募で戸籍を贈呈、北京市の“ローマ帝国的”新政策 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■軍役応募で戸籍を贈呈、北京市の“ローマ帝国的”新政策■ 2年間の軍役を務めた大学生には北京市戸籍をプレゼント。2013年6月17日、北京市政府が新政策を発表した。新京報が伝えた。 中国の首都・北京には全国各地から若人が集まってくるが、出稼ぎ農民は言うに及ばず、大学卒業生にとっても北京市戸籍を取得するのは至難の業。北京市のお役所や大企業など“戸籍取得枠”を持っている政府機関か企業に就職することが基的な要件となる。北京市の大学に進学し、卒業後ずっと北京市で働いているのに、戸籍は故郷のまま、という例も少なくない。 北京市の大学に進学したはいいけれど、いい企業に就職して北京市の戸籍を取れるだろうか……。と不安がる大学生に目を付けたのが市政府。大学卒業後、北京市から軍役に応募し2年間勤め上げたあかつきには北京市戸籍がプレゼントされることになる。退役後、北京市の政府機関か企業に勤めることが条件とな

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    軍に入れば都市戸籍をプレゼント。まさにローマ市民権やアメリカ永住権
  • エドワード・スノーデンはどうしてNSAを裏切ったのか?

    NSA(アメリカの電子スパイ組織「国家安全保障局」)の外注先技術者であったエドワード・スノーデンが、NSAが「プリズム」というシステムを使って、SNSやクラウド・サービス、あるいはインターネットの接続業者など大手のIT企業9社から網羅的にデータを収集していたという事実を暴露した事件は、国際情勢に大きな影響を与えています。 まず、このスノーデンは潜伏先として香港を選んでいます。香港の旧宗主国である英国との関係、「一国二制度」の中で認められている開かれた法制度、その背後にある中国政治力などを使いながら、政治的サバイバルゲームをやるのには格好の位置ということなのでしょう そのスノーデンは、「NSAは中国に対するハッキングをやっていた」という暴露を行なってアメリカ中国に対する「人権外交」にダメージを与えたり、G8会議が北アイルランドで始まるというタイミングで、「2009年のロンドンでのG20サ

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "軍人を目指していたわけですから、ある種の「名誉への渇望」…への感覚は残り、「スパイ組織のITセキュリティ要員」という「闇の世界」に入って…組織への強烈な違和感となっていったのかもしれません"
  • 7月にEU加盟のクロアチア、観光業活性化への期待

    クロアチアのアドリア海沿岸にある中世の港湾都市ドゥブロブニク(Dubrovnik)中心部でカフェ「Skola」の入り口に立つ給仕係の女性(2013年6月6日撮影)。(c)AFP/ELVIS BARUKCIC 【6月18日 AFP】緑豊かな島々が点在する紺ぺきのアドリア海沿岸などが人気観光地として注目されるクロアチア。7月の欧州連合(EU)加盟で観光業が活発化し、不況に苦しむクロアチア経済にとってカンフル剤になるとの期待が高まっている。 欧州旅行大手TUIトラベル(TUI Travel)傘下の現地旅行代理店、ガリバーズ・トラベル(Gulliver Travel)のGoran Hrnic社長は「EU加盟により、観光地としてのクロアチアのイメージは確実に向上するだろうし、大幅な投資増加も期待できる」と話した。 2012年にクロアチアを訪れた観光客は、同国人口420万の約3倍に当たる過去最高の11

    7月にEU加盟のクロアチア、観光業活性化への期待
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    逆にロシア、ウクライナ、トルコから客が来にくくなる
  • 朝日新聞デジタル:(世界発2013)抗日ドラマに中国「待った」 娯楽化制限・放送禁止も - ニュース

    紙面で読む中国の動画サイトで紹介された抗日ドラマの一場面。怪盗のような衣装に身を包んだ女性が、3の矢を同時に放って日軍を打ち倒す=北京、林望撮影  中国共産党と政府が、荒唐無稽な「抗日ドラマ」の規制に乗り出した。日中戦争で日軍を打ち破る共産党の軍を描くドラマは、「愛国教育」とも相まって制作数が大幅に増えた。だが、安易な制作姿勢が目立つようになり、俳優や視聴者から批判が相次いだのだ。  ■空舞う美女が…荒唐無稽  飛び交… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

  • 中国の赤ん坊に粉ミルクを売り込め!

    (2013年6月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) メラミン混入粉ミルク事件以来、中国人は国産ミルクを信用しない〔AFPBB News〕 欧州での販売制限、オランダとニュージーランドでの密売の調査、香港で密輸業者に下された2年間の懲役刑、国際援助を求める声――。 乳幼児用粉ミルクに対する中国の飽くなき需要は、世界中で供給を逼迫させるとともに、商機を生み出した。反体制派の芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)はこの状況にひらめきを得て、粉ミルクの缶を使った芸術作品まで作った。 中国では、2008年に乳幼児6人を死なせ、数十万人に障害をもたらしたメラミン混入粉ミルク事件の影響で、外国産粉ミルクに対する需要が急増した。その後もの安全性に関するスキャンダルが相次ぎ、中国人は国産の農産物に不信感を抱くようになった。自分たちの子孫に飲ませる総額125億ドル相当の粉ミルクについては、特にそうだ。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    中国メーカーもイメージ悪い自国でなく欧州で粉ミルクを製造
  • 作りかけの高速道はつなぐべき?放っておく?:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    作りかけの高速道はつなぐべき?放っておく?:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "公共政策を科学的に評価する専門家がもっと必要" 効果を客観的に測定する第三者機関
  • 女性活用、大切なのは「数字」ではない:日経ビジネスオンライン

    今日、多様な人材の能力を活かして組織力を向上させていこうとする「ダイバーシティ(多様性)」が人事マネジメントのトレンドになっている。その「ダイバーシティ」を実現していくための大きなテーマの一つとして注目されているのが「女性活用」だ。 昨今、「女性活用」は政府の成長戦略にも盛り込まれ、社会全体で支持する風潮が高まっている。「女性活用」を推進することで「多くの女性が充実感を持って働くことができ、またそのことによって企業も競争力の強化や組織の活性化を図れる」として、女性の側も企業の側も目指すべき方向性はおおむね一致していると言えるだろう。 しかし、実際に「女性活用」を推進しようとする現場においては、企業側も女性側もそれぞれに問題や不満を抱えているのが現実である。私自身、「女性活用」の理想と現実の間で苦しむ企業と女性を数多く見てきた。 それでは、企業と女性の双方にメリットのある関係を構築していくた

    女性活用、大切なのは「数字」ではない:日経ビジネスオンライン
  • 不満爆発! そうだ「大統領」に立候補しよう:日経ビジネスオンライン

    みなさま、初めまして。私、イラン人のエッテハディー・サイードレザと申します。このたび、日経ビジネスオンラインでコラムを書くことになりました。題して「100%イラン視点」。ここでは、日ではほとんど知られていない「イラン・イスラム共和国」で生きる人々の暮らしや、日に住む多くのイラン人の視点で見た“日”について、分かりやすく、楽しく紹介していきます。 イランと聞いてまず頭に浮ぶのは、石油があふれている砂漠、そして、核問題をめぐって国際社会と摩擦を起こしているイメージでしょう。2500年前に世界初の帝国を建設したペルシャですが、どうして2002年にはアメリカのブッシュ元大統領によって「悪の枢軸」と呼ばれる国にまで“成り下がった”のでしょうか。さらに、過去10年にわたり、国連安全保障理事会によるイランに対する経済制裁が行われた理由はいったい何でしょうか。その経済制裁は、実際にイラン人の暮らしに

    不満爆発! そうだ「大統領」に立候補しよう:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    数百人の大統領候補。大統領と最高指導者との綱引き。2009年の反政府運動でも倒れなかったアフマディネジャド現大統領を敗退させた選挙
  • 「日ロエネルギー同盟」はアメリカにとっても朗報:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    「日ロエネルギー同盟」はアメリカにとっても朗報:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    それはうがちすぎではないか>"共産党幹部は「お前たちが不用意な行動を取るから日ロが同盟するような事態に陥った」として現場を諫めることが可能になります"
  • 京都迷います:日経ビジネスオンライン

    よくよく考えてみれば、日経ビジネスオンラインというのは、日も経済もビジネスもあまり自分には縁がないので、連載をするにあたっては最初からアウェイ感満々だ。 なにしろ、いちばん最後まで読むと「このコラムは参考になりましたか?」などという設問がすぐに待ち構えていて、これは、ある意味少年週刊誌のアンケートハガキよりもシビアだ。なにも読み終えたそばから、いきなり尋ねなくてもいいではないか。まったくもってWEBにはゆとりというものがない。 そもそもこちらはなんとかして参考にならないことや役に立たないことをこそ選んで書こうと思っているのに、そういう呪縛の言葉があちこちに仕掛けられているので、つい変なプレッシャーを無意識のうちに感じてしまい、日和ってマジメなことを書きそうになる。 修行が足りない。 そうだ、京都へ行こう。 と、思ったのは、京都国際マンガミュージアムで「寺田克也ココ10年展」という捻転の秘

    京都迷います:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    マンガミュージアムの謎
  • 強いられた忘却:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 強制される忘却 これまで四回にわたって、聞く、読む、話す、書くという人間の基的な言語能力において発生した「物忘れ」の現象を、失語症という障害の観点から考察してきた。失語症では患者は、言葉をまるで奪われるかのように、忘れてしまうのである。これは脳の障害によって発生した忘却だった。 これにたいして身体の内部からではなく、外部から強制される忘却というものがある。他者にたいして、ある個人の記憶を失わせる忘却であり、あるいは当事者にたいして自己の記憶を喪失させる忘却である。どちらも全体主義の世界で発生した強制的な忘却だった。他者や自己にみずからを「忘れさせる」というのは、はたして可能なのだろうか、それはどのようにして強制され、実行されたのだろうか。

    強いられた忘却:日経ビジネスオンライン
  • 中国人民元:格安時代の終焉

    (英エコノミスト誌 2013年6月15日号) 中国の通貨は10年にわたる安値批判に耐えた後、今や落ち着かないほど強くなったように見える。 エコノミストの間では、人民元は今や過大評価されているのではないかとの声も上がる〔AFPBB News〕 今から10年前、人民元は世界経済の悩みの種としてデビューした。2003年6月、ジョン・スノー米財務長官(当時)は公の場で、人民元を1ドル=8.28元で固定する政策を緩和するよう中国に促した。 翌月、4人の上院議員がスノー長官に、「為替操作」について中国を調査するよう求める怒りの書簡を送った。 チャールズ・シューマー上院議員(ニューヨーク州選出、民主党)は、中国が故意に自国通貨を過小評価していると主張。「その結果、中国が他国に売るすべての商品が、市場に出回っているモノの中で最安値になっている」と同議員は述べた。 それから10年経った今、シューマー議員らは

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    元高が進み、一部では「もはや過大評価ではないか」との声も。中国は10年以上人民元の過小評価で輸出を増やしてきたのに
  • 朝日新聞デジタル:海女の美しさに魅せられて 撮影半世紀、92歳が写真展 - 社会

    ひと息で水深50メートルもの海底に潜る海女=1955〜60年代、石川県輪島市の舳倉島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供ひと息で水深50メートルもの海底に潜る海女=1955〜60年代、石川県舳倉島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供ひと息で水深50メートルもの海底に潜る海女=1955〜60年代、石川県輪島市の舳倉島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供海中で冷え切った体を船上でたき火をして温める海女たち=1955〜60年代、石川県輪島市の舳倉島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供岩場でひと休みをする磯じゅばん姿の海女=1960年代、千葉県房総半島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供命綱を手に、ひと息で水深50メートルもの海底に潜る海女=1955〜60年代、石川県輪島市の舳倉島、大崎映晋さん撮影、自由国民社提供4月に出版した「海女のいる風景」を手にする大崎映晋さん=東京都品川区の自宅  【矢島大輔】ふん

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    かつての海民の労働のありさまに思いをはせつつ、昭和のエロスの香りも嗅ぎ取る
  • トルコ:政権、ツイッター規制も検討- 毎日jp(毎日新聞)

  • 石巻 放射性物質下回り放牧を再開 NHKニュース

    原発事故のあと放牧を休止していた宮城県石巻市の牧場で、牧草の放射性物質の濃度が基準を下回り、安全が確認できたとして、20日から放牧を再開しました。 宮城県石巻市の内陸部にある公営の河北上品山牧場は、原発事故の直後から、「牧草に放射性物質が付いた可能性が高い」という宮城県の自粛の呼びかけに応じて放牧を休止していました。 その後、土を耕して新たに牧草を育て、放射性物質の濃度が基準を下回っていることが確認できたため、20日から放牧を再開しました。 20日は、朝から地元の酪農家がトラックで牛を運び、体重の検査や空間放射線量の検査を受けました。 牧場に牛を運んできた酪農家の男性は、「牛舎で牛の面倒を1年中見るのは大変だったので、最高の気持ちです」と喜んでいました。この牧場ではことし11月まで、42頭の肉用牛を放牧する予定ですが、牧草などの放射性物質の検査が追いつかず、27区画のうち8区画に限っての再

  • 東大教授が死亡消費税を提案した理由は「若者のため」だった?

    「相続税と誤解していただきたくないんですけれど、亡くなられた段階で消費税をいただくというもの。 60歳で停年されて、85歳でお亡くなりになられるまでに、一生懸命、消費して、日の景気に貢献された方は、消費税を払ってお亡くなりになっておられる。 しかし、60歳から85歳まで、お使いにならないでひたすら溜め込んだ方は、消費税を払わないでお亡くなりになられて、しかもそれが、相当な金額にならない限りは、遺産相続の対象にならない。ですから、生前にお支払いにならなかった消費税を、少しいただく。それを、後期高齢者の方の医療費に使わせていただくというものです。」 (「第13回社会保障制度改革国民会議」より。 2013/06/03)

    東大教授が死亡消費税を提案した理由は「若者のため」だった?
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "財源をもう少し、若者向けにも使って良いのではないかという意見である。" …なのかな?
  • コラム:円高は短命か、リスク選好に回復の兆し=亀岡裕次氏

    為替の変動要因には、相場全体の動きを左右する「全体要因(市場のリスク許容度)」と、個別通貨の動きを左右する「相対要因(各国の景気・金利など)」がある。いうまでもなく両者は混在しつつ相場に影響を与えている。しかし、どちらが強く出るかは、その局面によって異なる。 周知の通り、2013年4月までの為替相場は「日銀金融緩和の円安」だった。12年10月以降、資源・新興国(G7とEUを除くG20)通貨が対ドルでわずかな上昇にとどまる一方で、円安が大幅に進行した。この間、世界的に株価は上昇したが、長期金利はほとんど上がらず、商品相場は下落した。市場のリスク許容度が大幅に上昇したとは言いがたく、高金利通貨高・低金利通貨安が顕著には進みにくい状況のなかで、日銀金融緩和という「相対要因」が円の価値を大幅に押し下げた。

    コラム:円高は短命か、リスク選好に回復の兆し=亀岡裕次氏
  • 「強制適用の判断見送り、我が国に適したIFRS策定」、金融庁が報告書

    金融庁は2013年6月19日、日におけるIFRS(国際会計基準)適用の在り方に関して議論している金融庁企業会計審議会の総会・企画調整部会合同会議を開催し、これまでの審議会での議論をまとめた報告書「国際会計基準(IFRS)への対応のあり方に関する当面の方針(案)」を提示した(写真)。報告書案では「まずはIFRSの任意適用の積み上げを図ることが重要であると考えられる」として、(1)IFRS任意適用要件の緩和、(2)IFRSの適用方法、(3)単体開示の簡素化についての考え方を示した。 全ての上場企業の会計処理にIFRSの採用を求める「強制適用」については、「未だその判断をすべき状況にないものと考えられる」と記述。「今後、任意適用企業数の推移も含め今回の措置の達成状況を検証・確認する一方で米国の動向およびIFRSの基準開発の状況等の国際的な情勢を見極めながら、関係者による議論を行っていくことが適

    「強制適用の判断見送り、我が国に適したIFRS策定」、金融庁が報告書
  • 福島第1原発から7kmの町に入った:日経ビジネスオンライン

    鵜飼 秀徳 ジャーナリスト、浄土宗僧侶 1974年、京都市生まれ。新聞記者、日経ビジネス記者、日経おとなのOFF副編集長などを歴任後、2018年に独立。「宗教と社会」をテーマに取材を続ける。正覚寺副住職、浄土宗総合研究所嘱託研究員、東京農業大学非常勤講師。 この著者の記事を見る

    福島第1原発から7kmの町に入った:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    原発の風下でないので東京より線量が低いくらいだが何も復旧していない。津波が押し寄せた後のまま
  • 歯科医は、お口のだらだら治療をやめるべきだ:日経ビジネスオンライン

    筆者の自宅の近所で電線の地中線化工事をやっている。だが、遅々として進まず、わずか1キロに満たない距離を5年もかけて工事している。毎年、冬になると急に作業が始まり、3月末には終わってしまう。背景には公共事業の年度別の予算制度があるようだ。一気にやればいいものを年度の予算が限られているので少しずつだらだらとやる。 実はこれと同じことが私達の口の中でも起きている。デンタルケア、オーラルケアと呼ばれる世界の話だ。この分野は健康、美容への関心の高まりを背景に、潜在的な成長市場とみられている。だが、それにもかかわらず、ニッポンの官僚主義が成長を阻害している。 「いったいどういうことか?」話が飛びすぎているのは承知しているが、上山ゼミのデンタル産業チームの考察に少々お付き合い願いたい。 デンタルケア産業は合計約3兆3500億円ほどの市場で、近年、微増傾向にある。その中味は大きく2つに分けられる。歯科医な

    歯科医は、お口のだらだら治療をやめるべきだ:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    そんなに一気に治療したら体に負担がかからないか?(あるいは麻酔のうち過ぎになるとか)
  • 「中華世界」復活を喜ぶ韓国の 異様な行動:日経ビジネスオンライン

    隆司(おかもと・たかし) 京都府立大学文学部准教授。1965年京都市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は近代アジア史。多言語の史料を駆使した精緻な考証で、現代の問題にもつながる新たな歴史像を解き明かす。主な著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞受賞)、『世界のなかの日清韓関係史』(講談社選書メチエ、2008年)、『中国「反日」の源流』(講談社選書メチエ、2011年)、『李鴻章』(岩波新書、2011年)、『ラザフォード・オルコック』(ウェッジ選書、2012年)、『近代中国史』(ちくま新書、近刊)などがある。(撮影:佐藤久) 前回は、20世紀の100年の間、中国人と韓国人は、華夷意識という理念と、強力な

    「中華世界」復活を喜ぶ韓国の 異様な行動:日経ビジネスオンライン
  • 「対馬は韓国のものだ」と言い出した韓国人:日経ビジネスオンライン

    隆司(おかもと・たかし) 京都府立大学文学部准教授。1965年京都市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は近代アジア史。多言語の史料を駆使した精緻な考証で、現代の問題にもつながる新たな歴史像を解き明かす。主な著書に『近代中国と海関』(名古屋大学出版会、1999年、大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会、2004年、サントリー学芸賞受賞)、『世界のなかの日清韓関係史』(講談社選書メチエ、2008年)、『中国「反日」の源流』(講談社選書メチエ、2011年)、『李鴻章』(岩波新書、2011年)、『ラザフォード・オルコック』(ウェッジ選書、2012年)、『近代中国史』(ちくま新書、近刊)などがある。(撮影:佐藤久) 岡:「対馬返還論」が韓国で盛り上がっています。聞いた日人は驚きます。議論自

    「対馬は韓国のものだ」と言い出した韓国人:日経ビジネスオンライン
  • シェールガス革命を引き金に世界一を奪還:日経ビジネスオンライン

    山家 公雄 エネルギー戦略研究所所長 日政策投資銀行でエネルギー、環境などの融資・調査を担当。2009年からエネルギー戦略研究所で再生可能エネルギ-、スマートグリッドなどを研究。中立的なエネルギー・シンクタンクを心がけている。 この著者の記事を見る

    シェールガス革命を引き金に世界一を奪還:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "電力を調達する側からみると、当面低いが変動する天然ガス火力と、現状は高いが長期的に安定している風力との組み合わせは良好なミックスになる。 "
  • 喘ぎ声に紛れ込ませた言葉

    数日前、20年来お世話になっている某メーカーAV監督の作品を見ている最中、 たまたまボリュームを大きくしたところ、女優が喘ぎ声とともにこんな話をしているのがうっすらと聞こえてきた。 「監督が優しい言葉をかけてくれるから安心して体を任せられる」 「彼氏に帰ったらまた殴られるかもしれない。どうしよう?」 「気持よすぎて余計なことを話しちゃった。気持ちよくなることに集中します。ごめんなさい」 「私の家が貧乏だって話しちゃったから、もう1撮影するって言ってくれた。ありがとうございます」 これらは女優の「セリフ」ではなく、男優と絡んだり愛撫の快感に身を捩らせているとき、喘ぎ声とともに発せられる「当の声」なのだった。 監督はそういった女優たちのリアルな悩み、撮影時の不安を取り除きながら撮影を進めているのである。 ところがこの監督はさすがにベテランだけあって、かなりボリュームを上げてもボソボソとしか

    喘ぎ声に紛れ込ませた言葉
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    ほら、お薬を飲むのを忘れるから…
  • 思わず見とれてしまう、静かな時間が流れる「雨の景色」 実は・・・:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    思わず見とれてしまう、静かな時間が流れる「雨の景色」 実は・・・:DDN JAPAN
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    「ネットで真実」ないたいけな少年少女が逮捕される展開
  • 校内マージャン、事実なし…大阪市が訂正・謝罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が5月末、公益通報に基づく内部監察で「市立中学校内で男性教員が生徒とマージャンをしていた」と発表し、中学校側が「事実と違う」と訂正を求めている問題で、市公正職務審査委員会(委員長=播磨政明弁護士)は19日、大阪市役所で記者会見を開き、「校内でマージャンをした事実はなかった」と内容を訂正し、謝罪した。 市は「公益通報制度に対する信頼を大きく損ねた」として、対象者人への聞き取りの徹底など監察体制を見直す。 問題の発端は、2月にあった「教員が校内で寝泊まりしている」との通報。警察OBを含む監察部職員3人が3月、校長から聞き取りを実施したが、教員から話を聞かずに調査を終了。市は5月31日、「教員が校内にソファや冷蔵庫などを持ち込み、ほとんど毎週末、生徒とマージャンをしていた」と発表した。 その後、学校側から抗議があり、市は6月5日、マージャンの相手を「現役生徒ではなく、卒業生ら『教え子』だ

  • 桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う

    アニメ2期も大きな反響を呼んでいる伏見つかささんの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。6月に発売された12巻で物語が完結したが、著者の伏見つかささんに今の心境を吐露してもらった。 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』――電撃文庫から出ている伏見つかささんの作品は、間違いなく今の電撃文庫を代表する作品の1つといってよいだろう。 そんな「俺の妹」、6月7日に発売された12巻で物語が完結したが、勢いはとどまるところを知らない。4月から放送されているアニメ第2期は、第13話までテレビ放映、第14話から第16話は8月18日に全世界同時公開予定で、多くのファンがそれを待ち焦がれている。 少し目をほかに移せば、ニワンゴが6月から始めた無料小説配信サービス「ニコニコ連載小説」で、同じく電撃文庫の人気作品『とある科学の超電磁砲』とのコラボによる『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ~とある電撃娘(コラボ)の

    桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う
  • 「DJポリス表彰」で思い出した話…「中国は天安門事件後『殺さずに民衆を弾圧する方法』を日本から学んだ…指導者は佐々淳行(笑)」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    DJ.taikiはチャンピオン、 DJポリスは総監賞・・・ってか。 http://www.sanspo.com/geino/news/20130613/sot13061311570003-n1.html DJポリス、総監賞授与「感謝の気持ちでいっぱい」 警視庁は13日、サッカー日本代表ワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜、東京・渋谷で巧みな話術でサポーターらを誘導し警備に貢献したとして、「DJポリス」と話題になった機動隊員ら2人に警視総監賞を授与した。 (略)・・・受賞者は、ともに第9機動隊広報係に所属する20代の男性巡査と女性巡査長。4日夜、渋谷駅前スクランブル交差点で、歓喜に沸くサポーターに「皆さんは12番目の選手です」「そういう行動はイエローカードです」などと軽妙に呼び掛けて誘導。混乱や事故を防ぎ警備に貢献した。 ・・・警視庁によると、「12番目」「イエローカード」などの言葉は

    「DJポリス表彰」で思い出した話…「中国は天安門事件後『殺さずに民衆を弾圧する方法』を日本から学んだ…指導者は佐々淳行(笑)」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 爆笑問題・太田「DJポリスはサンドウィッチマンの後輩だった」

    2013年06月13日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、DJポリスについて語っていた。 太田「またお巡りが調子こいて出てくるんだろ?」 田中「あぁ、DJポリスね」 太田「うん。今度、アイツ目当てで出てくるヤツが出てくるだろうから」 田中「あぁいう人って、スゲェ注目されて、次にネタを仕込んでくると、一気に興ざめする場合あるでしょ(笑)」 太田「この間、タイタンライブやってたときに、サンドウィッチマンがゲストだったんですよ」 田中「はいはい」 太田「『DJポリスって、スゴイ話題になってんな』って、話題にしてたら、サンドウィッチマンの2人が『高校の後輩だった』って」 田中「へぇ、それはスゴイね(笑)仙台の人なんだね」 太田「『ふざけんな、アイツよぉ』って言ったら、『何が悪いんですか?』って(笑)」 田中「別に悪くないでしょ」 太田「『DJポリスとかいって、調子こいてんじゃねぇぞ』って」 田中「自

    爆笑問題・太田「DJポリスはサンドウィッチマンの後輩だった」
  • 子供が脳性麻痺になった。

    2人目が産まれた。 脳性麻痺になった。 もうすぐ1歳。 首がすわって以降の身体的な成長はない。 過去を振り返って、脳性麻痺に至るまでの経緯を悔やんだり、そういうことはもうない。 どんなに泣いても脳の壊死した部分は元に戻らない。 だから前を向くしかない。 ただ、ときどき不意に襲ってくるどうしようもない気持ちに勝てない。 周りは普通に子育てしてるのに、うちは訓練と病院の日々。 周りは普通に◯◯してるのに、うちは・・・。 比較してもしょうがない。 そもそも「普通」って何? 「普通」という言葉を使って、子供を差別している自分自身に愕然とする。 1人目がこのことでいじめられたらどうしようか。 そんな心配もまた差別の意識からくるものかと愕然とする。 トイレ・風呂・着替え・事といった世話がこれから一生続くことが嫌なのか? 子供の世話をすることを重荷と感じていることに愕然とする。 外出した時にじろじろ見

    子供が脳性麻痺になった。
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    "子供のことを重荷と感じている自分に気が付き自分が嫌いになる"
  • 遠足として120キロ歩く

    「遠足」というものがある。おやつは300円まで、のあれだ。この遠足は大きく2つに分けることができる。「バス遠足」と「徒歩遠足」だ。バス遠足は目的地が遠く、徒歩遠足は近い。 しかし、バスで行けるということは道があるということで、徒歩でも行けるということでもある。つまり頑張れば全てが徒歩遠足になりえるのだ。ということで、120キロ先の目的地まで徒歩遠足をしてみようと思う。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    昔の人の健脚は凄かった/ ウィダーも大変なところとコラボしましたな
  • 開拓した会社がヤクザのフロント企業だったら

    見た目は怖いが強くはない 営業が意気揚々と新規の取引先を開拓してきた。ところが、その会社が暴力団のフロント企業だったらどうするか。いま最も神経を使わなければならない問題である。 なぜなら、2011年10月に東京都などが施行したことで全国を網羅することになった暴力団排除条例によれば、指定暴力団と関係する企業や個人にモノやサービスを提供したら、それだけでも「利益供与」とみなされ、場合によっては社名公表の対象とされる。そうなれば、自治体関係の仕事からは完全に干されるし、大手企業との契約も危うくなる。フロント企業と付き合いができてしまったら、なるべく早期に関係を切ることが必要なのだ。 まず着手すべきは、調査会社などを通じて相手が何者なのかを知り、そのことを担当者が頭に叩き込んでおくことだ。 ポイントの1つは「相手の所在地の性格」である。盛り場かどうか、その地域はどの暴力団のテリトリーか、付近に警察

    開拓した会社がヤクザのフロント企業だったら
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Yahoo!ジャパンの「秘密の質問と答え」に関する注意喚起

    昨日の福井新聞の報道(魚拓)によると、中学生がYahoo!の「秘密の質問と答え」を悪用して同級生のYahoo!アカウントにログイン成功し、不正アクセス禁止法などの疑いで書類送検されたようです。 同課によると、同級生との間には当時トラブルがあり、男子生徒は「自分の悪口をメールに書いているのではないか」と考え、盗み見たという。 男子生徒は、パスワードを再設定しようと「秘密の質問」のペットの名前に何度か答え、合致しパスワードを変更した。 ログインできなくなった同級生がパスワードを変更し直したが、男子生徒は再びパスワードを変更したという。同級生が「身に覚えのないログインがある」と警察に相談し、容疑が明らかになった。 不正アクセスで県内中学生を初摘発 容疑で県警、同級生のメール盗み見 より引用(赤字は引用者) 後述するように、Yahoo!の「秘密の質問と答え」を知っていると強大な権限が与えられたこと

    Yahoo!ジャパンの「秘密の質問と答え」に関する注意喚起
  • 日本代表、イタリアに3-4で敗れる…前半は完璧な試合運びをするも後半は吉田麻也のミスなどで失点重ねる : footballnet

    1: はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2013/06/20(木) 08:50:56.00 ID:???0 イタリア 4-3 日  [レシフェ] 0-1 田圭佑(前21分)PK 0-2 香川真司(前33分) 1-2 デロッシ(前41分) 2-2 オウンゴール(内田)(後5分) 3-2 バロテッリ(後7分)PK 3-3 岡崎慎司(後24分) 4-3 ジョビンコ(後41分) ◆ イタリア  プランデッリ監督 GK 1 ブッフォン(ユベントス)(Cap) DF 2 マッジョ(ナポリ)  3 キエッリーニ(ユベントス)   5 デシーリオ(ミラン)  15 バルザーリ(ユベントス) MF 16 デロッシ(ローマ)  18 モントリーボ(ミラン)   21 ピルロ(ユベントス)   7 アクイラーニ(フィオレンティーナ)     22 ジャッケリーニ(ユベントス) FW 9 バロテッリ(ミラン) 交代

  • 「定価販売」解禁検討へ メーカー・小売り合意が条件 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【鈴木友里子】経済産業省の懇談会は19日、メーカーと小売店が合意した場合に限り、店頭などでの小売価格をメーカーが指定する「定価販売」ができるようにするべきだという提言をまとめた。提言を受け、独占禁止法を受け持つ公正取引委員会はガイドライン(指針)の見直しを検討する。指針は1991年にできてから変更されたことはなく、22年ぶりの見直しになる。 研究者や経営者でつくる「消費インテリジェンスに関する懇談会」が報告をまとめた。消費・流通面から脱デフレ策を探るために、経産省が3月に設けた。 今の指針では、メーカーが小売価格を決めることは「独禁法違反」として一切禁じられている。メーカーが商品の陳列方法や商品説明の内容を小売店に指定したり、どの商品がどんな人に売れているのかを小売店を通じて調べたりすることも違反と解釈されている。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    …。
  • 日本独自の会計基準を策定へ NHKニュース

    金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、世界的に使われている「国際会計基準」に近い日独自の新しい会計基準を作り、企業に利用を呼びかけることになりました。 金融庁は、海外からの投資を呼び込むため、企業の業績をまとめた「決算書」に、世界の企業と比べやすいよう世界的に使われている「国際会計基準」を用いることを義務づけるかどうか検討してきました。 これについて金融庁の審議会は、19日にまとめた報告書で、国際会計基準の導入は企業にとってコストがかかることや、アメリカがまだ導入していないことから「判断する状況にない」として、義務づけについての結論を先送りしました。 そのうえで、「国際会計基準」には、日の実情に合わない点もあるとして、日独自の修正を加えた会計基準を作るべきだと結論づけました。 これを受けて、金融庁は、「国際会計基準」に近い日独自の会計基準を来年中にも新たに作ることになりました。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    国際会計基準を導入せず
  • 【コンフェデ杯】日本、イタリアに善戦も惜敗 1次リーグ敗退決定 - MSN産経ニュース

  • 上段回し蹴りで空手指導者死亡、大学生に有罪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成蹊大学(東京都武蔵野市)の空手道部の指導者を蹴り倒し死亡させたとして、傷害致死罪に問われた神奈川県秦野市、同大4年草山秀彦被告(22)の裁判員裁判の判決が19日、地裁立川支部であり、倉沢千巌裁判長は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)を言い渡した。 判決によると、空手道部の主将だった草山被告は昨年12月、大学の武道場で練習中に、部員に対する体罰を含む厳しい指導を行っていた指導者の男性(当時77歳)に腹を立て、上段回し蹴りの技をかけて転倒させ、死亡させた。 弁護側は「草山被告と指導者との組み手練習中の出来事で、正当業務行為だ」として無罪を主張していたが、倉沢裁判長は部員らの証言をもとに「指導者は無防備な体勢で、組み手練習中だったわけではない」として、退けた。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    アンブッシュはスゴイ・シツレイに当たる。古事記にもそう書いてなかったか
  • イオンモールに銃弾入り封筒 NHKニュース

    19日午前、千葉市美浜区で、大手のショッピングモール運営会社に届いた封書の中から、文書とともに銃弾とみられるものが見つかり、警察は、脅迫と銃刀法違反の疑いで捜査しています。 19日午前、千葉市美浜区にあるショッピングモールの運営会社、イオンモール社で、郵便で届いた封書を担当者が開けたところ、中から1枚の文書とともに、銃弾とみられるもの1つが見つかり、警察に届け出ました。 警察によりますと、文書には、この会社が千葉県外に建設を進めているショッピングモールの工事について、「地元の企業も参入させてほしい。これは脅迫ではない」という内容が記されていたということです。 封書に差出人は書かれていなかったということで、警察は、銃弾とみられるものの鑑定を進めるとともに、脅迫と銃刀法違反の疑いで捜査しています。

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    分かりやすいヤクザ
  • 「茨城出身です」「わかる気がするw」プロブレム - べにぢょのらぶこーる

    こんにちは。べにぢょです。 茨城生まれで東京にきて10年以上経って、今も東京にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。私は人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのはフォロワー数についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようになんねきゃダメだっぺな……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「茨城」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま茨城弁で話してないじゃない」 茨城人の全員が東京にきても訛りが抜けないと誤解している人はこう言います。こういう人に、つぶやきシローは栃木、栗山千明は茨城出身であるという話をすると多少受けますが

    「茨城出身です」「わかる気がするw」プロブレム - べにぢょのらぶこーる
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    「茨木出身です」「えっ大阪弁なのに茨城出身…?」
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −印象操作− - バッタもん日記

    1.はじめに 引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判です。 前回述べた通り、木村氏は数字を挙げて実証することに対して消極的な人物です。そして、宣伝に余念がない人物でもあります。実証性に欠ける人物が宣伝を行えばどうなるか。「印象操作」になるのは当然の結果です。事実、木村氏の主張は印象操作にあふれています。 ここで、今回の記事における「印象操作」という言葉の使い方を念のために説明しておきます。「お前のこの記事そのものが木村氏に対する印象操作ではないか」との批判を事前に封じるためです。 私はこの「印象操作」という言葉を、「客観的な根拠を示さずに自己を称賛する、あるいは自己と競合するものを批判することで、第三者に自己に有利な印象を抱くよう誘導する」という意味で用います。 2.検証 今回の検証のために用いた書籍は、「百姓が地球を救う 安全安心なへ“農業ルネサンス”(東邦出版)」です。この書籍は、タ

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −印象操作− - バッタもん日記
  • 朝日新聞デジタル:「北海道もロシア領」 モスクワ日本大使館で活動家拘束 - 国際

    【モスクワ=駒木明義】モスクワの在ロシア大使館で19日、反ロシア政府系団体が北方領土問題を巡る抗議活動を行い、メンバー4人が警察に身柄を拘束された。  抗議活動を行った「もう一つのロシア」のウェブサイトによると、4人のうち2人は大使館の敷地内に立ち入った。このサイトは、20日にサンクトペテルブルクで松山政司外務副大臣とロシア外務省のモルグロフ次官が会談することへの抗議文も掲載。北方領土だけでなく「北海道ロシアの領土である」と主張している。 最新トップニュース

  • 「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家の虚淵玄インタビュー

    2013年06月19日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、「魔法少女まどか☆マギカ」脚家の虚淵玄がゲスト出演していた。 虚淵玄の他のアニメへの認識 爆笑問題・太田「日のアニメじゃ、トップいってる意識ありますか?」 虚淵玄「いや…」 爆笑問題・太田「宮崎駿がなんだって」 虚淵玄「そもそも、作ってるものが違いますからね(笑)」 爆笑問題・太田「まぁ、そこ違うね。エヴァとかと比べてどう?」 虚淵玄「いやぁ…あんまり、周り見えてないんですよ(笑)」 爆笑問題・太田「眼中にないんだね。エヴァなんて。クソアニメだもんね」 爆笑問題・田中「クソアニメじゃないよ」 虚淵玄「ふふ(笑)アレまだ終わってないから、なんとも言えないですよね」 爆笑問題・太田「なるほどね」 虚淵玄「どう収拾つけてくれるんだっていうのはありますからね」 虚淵玄の自分のアニメへの意識 爆笑問題・太田「『一番新しい』って意識はある

    「魔法少女まどか☆マギカ」脚本家の虚淵玄インタビュー
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    ハイパーというかサイバーパンクではないのか
  • イタリア紙に掲載された「日本代表について知るべき10のこと」 | 長靴をはいた栗鼠

    一攫千金を宝くじ以外で実現するには・・・よく紹介されている以下の方法のほとんどは、実は一獲千金には程遠いものです。 アフィリエイト → 個人が大きく稼げたのはアフィリエイトが広く普及する前の話。今は潤沢な資金のある法人・企業アフィリエイターが美味しいところを持って行っており、個人の新参者はニッチ市場を攻めるしかありません。しかし個人間の競争も年々激しくなっており、楽に大金を得るという意味である一攫千金の仕事とは言い難いです。この界隈では「ブログアフィリエイトは稼げる!」と謳って、情報弱者に役に立たないノウハウを売りつけるカモリエイターが跋扈していますが、彼らの稼ぎも昔に比べると減少傾向にあります。 情報販売 → 過去に詐欺まがいの商品が横行し、ユーザー離れで市場規模が縮小。現在は商品の低価格化も進み、一攫千金は至難の業です。 せどり・転売・輸出入ビジネス → 特別なスキルがなくても始めやす

    イタリア紙に掲載された「日本代表について知るべき10のこと」 | 長靴をはいた栗鼠
  • 児ポ法改正案が衆議院に提出だと? てことで『まんが極道』の規制ネタの回「描いてはいけない」を大公開! : からまんブログ

    June 20, 2013 Permalink TrackBack(0) なをさんニュース まんが極道 Tweet mixiチェック 児ポ法改正案が衆議院に提出だと? てことで『まんが極道』の規制ネタの回「描いてはいけない」を大公開! 自民・公明・維新が衆議院に児童ポルノ禁止法改正案が提出だとー!? んで、児童ポルノな漫画を調査wして「3年をめどに必要な措置が講ぜられる」だとー!? というわけで、前の非実在青少年が問題になったときに描いた『まんが極道』の規制ネタの話「描いてはいけない」を公開することにいたしました。漫画表現の規制を考えていただくきっかけになれば幸いです。 巻末のおまけ文、オイラの「実録まんが極道」も一部載せました。 『まんが極道 5』より 第54話「描いてはいけない」 なをさんはギャグ漫画家なのでエロ関連の規制なんて無関係と思う人もいるかもしれませんが、そんなことないわけで

    児ポ法改正案が衆議院に提出だと? てことで『まんが極道』の規制ネタの回「描いてはいけない」を大公開! : からまんブログ
  • Loading...

  • Google+に設定したGmailアドレスはメールを送った相手がGmailだとGoogle+のリンクも通知されるよというお話 - カイ士伝

    日々のメールやり取りにおいて、これあまり気がつかれてないのかな? という経験をちょいちょいしているのでご参考までエントリー。 これまでGmailで設定したアイコンは誰でも表示するか、チャットを許可した相手、つまりある程度クローズドな相手にのみ表示するかを選択できていたのですが、Google+のサービス展開に伴い、Googleプロフィールに設定した画像は常に相手へ表示されるようになってしまいました。 Google プロフィールというのは要はGoogle+なわけで、普段使っているメールアドレスでGoogle+を設定すると、そのアドレスでやり取りした際にプロフィール画像やGoogleプロフィールのリンクは全部相手に表示されてしまうってことですね。 こちらが実際に全然関係ないアドレスへメールしてみた模様。右上に大きくGoogle+のリンクが表示されており、これをクリックすると自分のGoogle+ア

    Google+に設定したGmailアドレスはメールを送った相手がGmailだとGoogle+のリンクも通知されるよというお話 - カイ士伝
  • 【 | と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味 | アプリオ

    あるiPhoneアプリの解説記事を書くために、アプリ内の設定項目を確認していたところ、以前から気になりつつも放置していた疑問に筆者は直面した。 その疑問とは 「アプリやOSの設定画面などに使われるスイッチは、どちらがオン(ON)でどちらがオフ(OFF)か分かりにくいことがある。なぜ、分かりにくいのか?」 ということだ。 アプリのスイッチの意味が分かりにくい? 基的にiPhoneAndroidの日向けアプリではオン・オフの表現が用いられていることが多いようだが、中には上の画像のように | と ◯ の表現が用いられるアプリも存在する。また、Android端末でも機種によっては同様の表現が設定画面などで使われている。 はたして | と ◯ の表現でオンとオフの区別を自然に行うことができるのだろうか。以前から、筆者の心の中に、この小さな疑問がくすぶり続けていたのだ。 前提として確認しておくが

    【 | と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味 | アプリオ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    これは、|が「1」の、○が「0」の意味らしいという話
  • 朝日新聞デジタル:「レポート出さないと命ない」 教授、200人に誤送信 - 社会

    【八角健太】徳島大学から17日午後、学生約200人に一斉メールが流れた。メールの文面は「レポートを出さないと命はない」。受け取った学生が一時「徳大から殺人予告がきた」などとツイッターでつぶやく騒ぎとなった。学生から連絡を受けた大学側は18日正午ごろメールを削除。全員に謝罪のメールを送った。  大学の説明によると、問題のメールが送られる前の17日午後3時ごろ、学内で50代の男性教授が、知り合いの60代の男性特任講師の依頼を受け、講師の授業の受講生に対する一斉送信の方法を教えていた。  より分かりやすいようにと、大学のサーバーに接続されていた講師のパソコンを使って実演。メールの文面は、教授が打ち込んだという。講師の授業は1年生の必修科目で「リポートを出さないと卒業出来ないという考えが頭をかすめた」と教授は語ったという。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が

  • 自分の性的価値が低いことの苦しみ

    女なのにブス、高身長、貧乳、体毛多め、ニキビ体質で苦しんできた。 生まれつきの身体に女性らしさが全然無い。女性としての価値が低い自分が嫌いで辛かった。 社会人になってやっと初めての彼氏が出来てそのまま結婚したが、彼は自分の性的価値について苦しんでいない人だ。 身長が高く、筋肉質で、運動は一通り出来、コミュニケーション力もある。 自営で収入が不安定なので大人になってモテなくなったが、中学の頃はモテていたらしい。 私は逆に中学の頃は糞ブスで、大人になってから小金を稼げるようになって化粧などの手間をかけることで微ブスまで浮上した人間だ。 手間と金をかけることで、やっと「女」扱いをされるようになった。 自然に生きているだけで「男」扱いされてきた夫を羨ましく思う瞬間もある。羨ましさに胸が苦しくなったこともある。 でもそんな「こじらせていない男」である夫と話しているとなんだか癒されるし、この人と結婚

    自分の性的価値が低いことの苦しみ
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    微妙に自分の彼氏自慢の気もする。うちはもてない同士の結婚だからなあ…
  • お前らですら「これはマジキチ……」ってどん引きした陰謀論て何よ? : 哲学ニュースnwk

    2013年06月20日08:00 お前らですら「これはマジキチ……」ってどん引きした陰謀論て何よ? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 16:05:44.39 ID:qGesKw7U0 ちょっと前に、パスタ茹でるのに塩入れなくていいって記事があったじゃん。 あれへの反応で 「塩を入れるようになったのは 昔は国営企業が塩を独占販売してたから 塩の消費を増やすために国が主導でそういう風に指導した」 って主張してるツイート見たときに、ああ、真性のキチってすげぇと思った。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 16:06:46.16 ID:stSiWGBb0 思考盗聴のうんぬんかんぬん 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 16:07:39.30 ID:u2g

    お前らですら「これはマジキチ……」ってどん引きした陰謀論て何よ? : 哲学ニュースnwk
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    あまり集まってないな
  • 『死刑でいいです』モンスターと呼ばれて - HONZ

    「母を殺したときの感触が忘れられなかった」 エロとグロのレビュー担当者を自認しているとはいえ、朝から気味の悪い言葉を記してしまった。山地悠紀夫の言葉である。 2000年、16歳で実の母親を撲殺。少年院を出所後の05年に面識のない姉妹を刺殺。反省を一切見せずに死刑を自ら望み、09年7月28日に25歳で死刑に処せられた山地悠紀夫。書は彼の人生に迫った一冊である。 親族、医師、同級生、担任教師、少年院仲間、弁護士、出所後に所属したゴト師集団の同僚・・・。人への取材が難しい中、著者である共同通信社の2人の記者は山地の息づかいが聞こえてくるほど丹念に取材を重ねる。酒乱で家庭内暴力を振るう父、その父が病気で苦しみ、死の間際にあっても見て見ぬふりをする母親。水道が止められ、山地のバイト代までをも母が財布から盗むほどの貧困発達障害いじめ。哲学書を愛用する一面。周囲と自ら壁を作り孤立する出所後。ゴト

    『死刑でいいです』モンスターと呼ばれて - HONZ
  • 開催に苦労する「春画」展覧会 「アート」と「ポルノ」の境界線はどこにある? - 弁護士ドットコムニュース

    開催に苦労する「春画」展覧会 「アート」と「ポルノ」の境界線はどこにある? - 弁護士ドットコムニュース
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    昭和50年代より昔のもののほとんどは画風もファッションも古臭くて劣情を催しにくいので、わいせつ物から外したい気がする
  • 20代死因の半数が自殺。私たちに何ができるか?(小倉 広) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 20代、30代の死因の第一位は自殺平成25年版の自殺対策白書によると、20代の死因の半数近くが自殺であることがわかりました。政府はこれを「深刻な状況」と指摘。「特に若年層に重点を置いた取り組みが急務」と強調しています。 若い世代の自殺問題は20代のみにとどまりません。20~39歳の各年代における死因の第一位も同じく自殺、となっています。(厚生労働省2011年「人口動態統計」より)。20代、30代ともに死因の第一が自殺、であることは尋常なことではありません。 この数字は、国際的に見ても突出しているようです。15~34歳の世代で死因の第一位が自殺となっているのは先進七カ国で唯一日だけとのこと。政府が対策を急ぐのも無理はありません。 若い世代の自殺の原因を見てみると、「健康問題」が一位ではあるものの、その原因と推測される「就職の失敗」や「進路の悩み」「勤務問題」などが増加傾向にある、といい

  • 剛力彩芽さんのデビュー曲、YouTubeで話題沸騰 早くも100万再生突破

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットで人気の女優・剛力彩芽さんのデビューシングル「友達より大事な人」が7月10日に発売される。YouTubeでは、6月14日にミュージックビデオが公開され、早くも100万再生を突破するなど話題沸騰となっている。 こちらのビデオは、ミュージカル好きの剛力さん人からヒントを得て制作したもの。「朝起きて、学校に行き、授業を受ける」様子が、ポップに描かれ、校内のなどさまざまな場所で披露されるダンスが特徴的だ。サビの部分で何度も出てくる手を回す“プロペラダンス”は、人の意向により取り入れたという。 プロペラダンス 動画は公開数日で100万再生を記録し、評価欄やコメント欄も大盛況。「何この意味不明なPV」「ゴリ押ししすぎ」「右手をグルグル回すのはドンキーコングのオマージュか」といった“アンチ的”なものから、「当に可愛い!!」「めごっちダ

    剛力彩芽さんのデビュー曲、YouTubeで話題沸騰 早くも100万再生突破
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    アンチが見に行くから再生数もコメントもうなぎ上りよ
  • 子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する

    何年も「英語の重要性」が叫ばれているが、子供の英語力は向上しないどころか、むしろ後退気味……。一体、その原因はどこにあるのか? 「日語力の低下と深い関係がある」と教育について数多くの著作を持つ、思想家の内田樹さんが分析。英語以上に国語の重要性を力説する彼に、その真意を問う。 内田 樹(うちだ・たつる) 思想家、武道家、翻訳家、神戸女学院大学名誉教授。1950年、東京生まれ。専門は、フランス現代思想、ユダヤ文化映画、武道等、幅広い。 「英語を学べ」とメディアをはじめ社会も、文部科学省も騒ぎ立てる昨今。特に文科省は2002年から、「英語が使える日人」の育成のための戦略構想を発表しているが、子供たちの英語力が向上したかと問われれば、甚だ疑問だと答えるしかない。大学生にしても、英語力についての評価は高いのに英語力そのものは低下し続けるばかり。この矛盾した事態はなぜ起きたのか? 英語力が下がっ

    子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する
  • アイドルマスター 2.O.O.B

    楽しい気持ちを爆発させようアイマス充爆発しろ Live Stream '12→'13 エンディングテーマ2.O.O.B (To Our Own Brand-New-Day)音源:街道P mylist/33884554 映像:まちぼんP mylist/27681117広告、ありがとうございます!

    アイドルマスター 2.O.O.B
  • 安倍晋三 on Twitter: "……秘書です。 本日の産経新聞朝刊掲載の「阿比留瑠比の極言御免」を拝読いたしました。 …さすが阿比留さん。 話を脱線させず「本筋」を見落とすな!!との強いメッセージを感じます。... http://t.co/jmD6P2ehqC"

    ……秘書です。 日の産経新聞朝刊掲載の「阿比留瑠比の極言御免」を拝読いたしました。 …さすが阿比留さん。 話を脱線させず「筋」を見落とすな!!との強いメッセージを感じます。... http://t.co/jmD6P2ehqC

    安倍晋三 on Twitter: "……秘書です。 本日の産経新聞朝刊掲載の「阿比留瑠比の極言御免」を拝読いたしました。 …さすが阿比留さん。 話を脱線させず「本筋」を見落とすな!!との強いメッセージを感じます。... http://t.co/jmD6P2ehqC"
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    「秘書です。」で吹いたけど、阿比留瑠比記者への賛辞で頭クラクラ。この秘書は追い出せ
  • New York "can overtake Silicon Valley" as tech hub

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    自転車道、公園、公共交通の整備により、ブルックリンは今やニューヨークのソフトウェア産業の中心地となりつつあり、もとから大学や若者を抱えるニューヨークがシリコンバレーをしのぐ可能性がある
  • 「大阪出身です」「え〜!見えない!」プロブレム - ココロ社

    こんにちは。ココロ社です。 大阪生まれで東京にきて20年以上経って、今は神奈川にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。ぼくは人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのは下半身についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようにならなアカン……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「大阪」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま大阪弁で話してないじゃない」 大阪人の全員が東京にきても大阪弁で話すと誤解している人はこう言います。こういう人に、明石家さんまは奈良、ダウンタウンは兵庫出身であるという話をすると多少受けますが、「じゃあ今

    「大阪出身です」「え〜!見えない!」プロブレム - ココロ社
    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    「日本出身です」「Oh! You don't seem so!」
  • 春香「今日もお仕事きつかったねー」

    激務にも動じないプロデューサーは労働者の鑑□mylist/4043794

    春香「今日もお仕事きつかったねー」
  • 無課金ミリオネア

    カネがないからだよ(音)□mylist/12325044

    無課金ミリオネア
  • 君の音楽で踊らせて

    俺は一人で踊っている□mylist/4043794

    君の音楽で踊らせて
  • 女子中学生 ギター 「おしゃかしゃま」弾いてみた♪

  • PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も

    人気テクノポップユニットPerfumeのYouTube公式チャンネルで、ミュージックビデオのフルサイズ配信が開始した。「リニアモーターガール」以降のシングル曲22が公開されている。 Perfumeは日人アーティストとして初めて「カンヌ広告祭」(現地時間6月16~22日)に招待されており、プレゼンテーションに出演する。ステージの様子は6月20日午後11時からカンヌ広告祭YouTubeチャンネルで配信される予定。

    PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も
  • 【プロ野球選手の妻】横浜DeNA・ラミレス選手の14歳年上の嫁が有能すぎる件wwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371640340/

    【プロ野球選手の妻】横浜DeNA・ラミレス選手の14歳年上の嫁が有能すぎる件wwwww : 日刊やきう速報
  • 犬ってゅうのゎ。。 : キニ速

  • 日本維新の会の都議候補 嫌韓デモ応援を指摘される - 夕刊アメーバニュース

     東京・新大久保などのコリアンタウンでヘイトスピーチが行われている件で6月16日、警視庁はデモを行って…日維新の会の都議候補 嫌韓デモ応援を指摘される 6月19日13時37分 提供:アメーバニュース/政治・社会 3 1 ツイート 東京・新大久保などのコリアンタウンでヘイトスピーチが行われている件で6月16日、警視庁はデモを行っている「在日特権を許さない市民の会」(在特会)会長と同会の関係者4人と、カウンターの4人を暴行の疑いで逮捕した。現在ネットでは日維新の会の都議選候補者の男性がデモを行っている在特会を応援していることが指摘され話題を呼んでいる。 指摘されている都議候補は前都議会議員でもあり、以前から在特会を応援していたようだ。YouTubeには2009年1月10日に行われた在特会全国大会で、その候補が都議会議員として講演していたとされる動画が投稿されており、「(在特会は)大変大切

  • ラ♯とシ♭って何が違うの? | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/14 21:50 ID:mbMiKvtm0 半音上げるのと半音下げるのがあるとかややこしすぎワロタwww統一しろよwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/14 21:50 ID:v20qhCCM0 俺ベースしてるけど違いがわからん 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/04/14 21:51 ID:JV5WzPsQ0 コード変えるときに云々 続きを読む

  • 集団パニック?女子生徒18人搬送 兵庫・県立上郡高校 - MSN産経west

    19日午前11時45分ごろ、兵庫県上郡町大持の県立上郡高校で、1年の女子生徒が休み時間中に「気持ち悪い」と体調不良を訴え、過呼吸を起こした。その様子を見た別の生徒らが正午過ぎにかけ、次々と過呼吸などの症状を訴え、1年生17人と3年生1人の女子生徒計18人が隣接する赤穂市内2カ所の病院に搬送された。いずれも意識があり、命に別条はないという。 兵庫県警相生署によると、最初に体調不良を訴えた女子生徒は、生徒の間で「霊感が強い」と言われていたという。その生徒は泣きわめくなどパニック状態になっていたといい、同署は他の生徒も同様にパニックを起こしたとみている。 同校によると、校内でのパニック状態は1時間ほど続き、生徒らは次々に保健室に運ばれた。けいれんを起こすなど症状が悪化する生徒もいたため、学校が午後1時半過ぎに119番した。【衝撃事件の核心】狙われた小・中・高校女子 新手「トイレ貸して」レイプに見

    laislanopira
    laislanopira 2013/06/20
    霊感少女が引き起こしたパニック