タグ

2013年8月15日のブックマーク (59件)

  • 「推し膜」 声優オタクの間で密かなブームに:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    今はネタだと言っていても、そのうちガチのやつらが出てくる
  • 米国で「デートレイプ」薬検出するカップを開発

    (CNN) 飲料に入れた薬品で相手を眠らせて性的に暴行する「デートレイプ」の被害をい止めようと、薬品を検出すると色が変わるカップやグラス、ストローが米国で開発された。 このグラスやストローは、デートレイプに使われるといった薬品が表面に触れると色が変わり、薬品が混入していることを知らせる仕組み。新興企業ドリンクサビーの創業者、マイク・エイブラムソン氏が中心となって開発した。 エイブラムソン氏は、自身がボストンのバーでロヒプノールを飲まされて不快な思いをした経験から開発を思い立ったといい、「自分も含めて親しい友人3人が薬品を入れられる被害に遭った」と打ち明ける。 同氏は自分が通っていた大学で化学を教えていたジョン・マクドナルド教授に相談を持ち掛け、約2年がかりで薬品を検出できる技術を開発。商品化に向けて2012年11月から寄付集めのキャンペーンを開始し、1カ月で約2500人から目標の5万ドル

    米国で「デートレイプ」薬検出するカップを開発
  • 「風立ちぬ」への苦言 今度は「喫煙文化研究会」が“反論” (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    医師らでつくるNPO法人「日禁煙学会」(東京)が公開中のアニメ映画「風立ちぬ」(監督宮崎駿)の喫煙場面に苦言を呈したことに対し、今度は「喫煙文化研究会」(代表すぎやまこういち)が15日、見解を述べ“反論”した。 【写真】すぎやまこういち氏らが出版した「愛煙家通信」  「日禁煙学会」は同作に喫煙シーンが多いことを問題視。製作のスタジオジブリに要望書を送った。 その中で、あらゆるメディアによるタバコ広告・宣伝を禁止した「タバコ規制枠組み条約」に今作は「違反」していると指摘。学生の“もらいタバコ”のシーンは国内法の「未成年者喫煙禁止法」にも抵触する恐れがあるとし「条約や法律を遵守した映画製作」と要望した。 これに対し「喫煙文化研究会」はファクスを通じ、以下の2点を主張。 (1)(映画の)舞台になっている昭和10年代の喫煙率については、公式のデータがないが、1950年のデータを引用すると

  • 朝日新聞デジタル:「村八分」の山口冨士夫さん死去 路上で突き飛ばされる - おくやみ

    「村八分」「裸のラリーズ」などのロックバンドで活躍したミュージシャンの山口冨士夫さんが14日、都内の病院で死去した。64歳だった。  警視庁福生署によると、山口さんは先月14日深夜、東京都福生市の路上で米国人の男(32)に突き飛ばされて後頭部を打った。病院で急性硬膜下血腫と診断され、一時意識不明の状態だったという。男は傷害容疑で逮捕され、今月9日に傷害罪で起訴された。  1967年に「ザ・ダイナマイツ」のギタリストでデビュー。69年に故・柴田和志さんらと「村八分」を結成し、「はっぴいえんど」などと共に、当時は珍しかった日語のロックを展開した。葬儀は近親者のみで営み、後日、お別れの会を開く。 最新トップニュース

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    路上で突き飛ばされたってわけがわからない
  • 架空の共産国で入国審査官になるインディーゲーム『Papers, Please』で小役人の悲哀を味わう - ファミ通.com

    「はい、パスポートと書類を(Papers, Please)」 Lucas Pope氏によるインディーゲーム『Papers, Please』を紹介する。作のプラットフォームはPC。公式サイトのほか、SteamGOG.com、Humble Storeなどで9ドル99セントで発売中。言語は英語のみ。 『Papers, Please』の舞台は1982年、架空の共産主義国Arstotzka。隣国Kolechiaとの6年間の戦争がついに終結し、国境の町Grestinの半分を正当に取り戻し、晴れて国交が再開することに。その入国審査官として配置されたのが、とある貧しい一家の主人として子と義母と叔父を養う、プレイヤーその人である。 仕事自体は非常に簡単。パスポートや関係書類を提出させ、おかしな所がないか見て、入国を許可するか却下するか判定していく。基的にはそれだけ。それだけなのだが、シンプルな内容が

    架空の共産国で入国審査官になるインディーゲーム『Papers, Please』で小役人の悲哀を味わう - ファミ通.com
  • 洋画吹き替え「タレントより声優」が本音 - 細かすぎる情報 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    自宅で洋画を見る人の約85%が「吹き替え派」で、半数以上がタレントよりもプロ声優による吹き替えを希望していることが分かった。スターチャンネルが男女1000人を対象に行った「映画の鑑賞スタイルと吹き替え需要の高まりに関する実態調査」で明らかになった。 映画映画館で月2回以上見る人は全体の2%。一方、自宅で見る人は「週1回以上」「月に2~3回」「月に1回」を合わせて76%に及んだ。自宅で映画を見る際、字幕と吹き替えのどちらで見たいかを聞いたところ、85・7%が吹き替えと回答した。「ストーリーを把握しやすい」「ストーリーを楽しめる」などが多数意見だった。 また、吹き替え需要拡大の背景には、“ながら視聴”派の存在も大きい。30代~60代の女性に限ると「家事をしながら見るため」という声が4割以上あった。 吹き替え版の映画に出演してほしいタレントについての質問には「タレントではなく声優がいい」と答え

    洋画吹き替え「タレントより声優」が本音 - 細かすぎる情報 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 「パトレイバー」実写版、レイバーの全身ビジュアル公開

    この2種類のビジュアルは日8月15日より台湾にて開催されている、「台湾国際漫画博覧会」にて披露されたもの。それぞれに巨大なレイバーの全身と、「THE NEXT GENERATION -PATLABOR- LIVE ACTION COMING IN 2014」という文字がプリントされた。レイバーを整備班がメンテナンスしているビジュアルは、現地にてポスターとして掲出中。水面を臨むレイバーのビジュアルは、ポストカードとしてイベント来場者へ配布されている。 3月に制作がアナウンスされた実写版「パトレイバー」。7月には公式サイトにて「MAMORU OSHII」の文字が出現し、押井守の参加を示唆するものとして話題を呼んでいる。公開媒体やスタッフ、キャストなどはさらなる続報を待とう。

    「パトレイバー」実写版、レイバーの全身ビジュアル公開
  • コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

    はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。 しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。 それは2chをコピペしただけのデマまとめサイトがホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。 リンクをクリックしなければいいのだが、最近はタイトルだけで不快になるレベルのものも多い。 例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、 「ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトルで他人の個人情報を晒している。 なにがホットだよ。見たくねえよ死ね。 しかし、はてなの運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、 こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。 これらを弾くユーザースクリプトやユーザーCSSを書いてくれた人もいない。 仕方な

    コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    悪質なニュースサイトや2chまとめサイトを削除する。ライフハックとかにも応用できそう
  • 【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる

    ご無沙汰しておりました。あさやんです。 先日YouTubeを見ていて気づいたんですが、「字幕機能」というのがあるんですね。 何年も前に実装されてた機能みたいですが、今頃気づいちゃいました。 字幕機能に対応している動画であれば、 こんなふうにボタンが表示されるので、それをクリックするとメニューが出てきます。 そして日語字幕をクリックすると、 日語字幕が出てくるようになりました! 日語の動画に日語の字幕を出すという あまり普段使いする機能ではありませんが、 色んな動画で試したところ 突っ込まざるを得ない字幕のオンパレードでしたので、 今日はそれをご紹介したいと思います。 まずは東進ハイスクールのCM動画をご紹介したいと思います。 あの有名講師のみなさんが熱く一言ずつ語っていくCMですね。 早速何人かの先生に登場していただきましょう! ■英語:今井宏先生 実際のCMでは、 と語りかけるわ

    【カオス】 YouTubeの日本語字幕がヤバすぎる
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    これはまだ公開しない方がいいレベルだけどネタとしては面白い
  • 「Excelで画家の仲間になれた」~堀内辰男氏・パソコン画家

    「ほかの人がグラフをきれいに描いているのを見て、Excelで絵が描けそうだと思った」──。 そんな単純な発想から、堀内辰男氏はExcel画家になった。仕事ではExcelをあまり使っていなかったが、定年退職を目前に「新しいことがしたい」とパソコンを購入。2000年頃からExcelで絵を描き始めた。 2006年には、Officeの活用情報サイト「moug」が開催した「オートシェイプでお絵かきコンテスト」の絵画・人物画部門で大賞を受賞。以後、3年連続で入賞を果たす。 「オートシェイプ」を無数にちりばめ、彩色を施した堀内氏の作品は、Excelで描かれたとはにわかには信じられないほど、繊細かつ深みのあるものだ。近年は、在住する群馬県館林市の美術展への出品、大型絵の制作など、まさに画家として活動の幅を広げている。 それにしても堀内氏はなぜ、Excelで絵を描くのか。 「専用のグラフィックスソフトは高

    「Excelで画家の仲間になれた」~堀内辰男氏・パソコン画家
  • 比良ロープウェイ - 失われたロープウェイ

    滋賀県の面積の約6分の1を占める日最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖の西側に位置する、東西約15km、南北約20kmの山域が比良山系です。最高峰の武奈ヶ岳(標高:1214m)を中心に、1000m級の山が連なる比良山系は「関西のアルプス」とも呼ばれ、京阪神からのアクセスも良いため、春から秋にかけては登山・ハイキングに、冬季は冬山登山・スキーに多くの人が訪れます。 比良ロープウェイは、比良山地の湖岸寄りの釈迦岳(1060m)中腹の山麓駅から、比良山スキー場近くの北比良峠の山頂駅までの延長1260mを、約7分で結んでいた1962年開業の索道です。索道の事業者は関西の大手私鉄、京阪電気鉄道株式会社(以下:京阪電鉄)傘下の比良索道㈱で、施工は地元滋賀県に社を置く安全索道が担当しました。 1903年(明治36年)設立の京阪電鉄は、明治43年の大阪・天満橋-京都・五条間の営業運転を最初に、京阪エリアに

  • eoblogサービス終了のお知らせ

  • ピエリ守山 - Wikipedia

    ピエリ守山(ピエリもりやま、英称:Pieri MORIYAMA)は、滋賀県守山市今浜町に所在する滋賀県内最大級のショッピングモール。2014年2月28日に全面リニューアルのため休館し、同年12月17日にリニューアルオープンした。休館時点での正式名称は、琵琶湖クルージングモール ピエリ守山(びわこクルージングモール ピエリもりやま、英称:BIWAKO CRUISING MALL Pieri MORIYAMA)。 大和システム・オウミ都市開発が共同開発し[1]、大和システムが開業から2012年3月までは運営管理していたが[3]、同月kodo.cc(コードードットシーシー)に売却した[3]。2013年8月にマイルストーンターンアラウンドマネジメントがピエリの運営会社の株式を取得し[6]、後にサムティに譲渡された。 外壁はほぼ白色で統一されており、施設全体は豪華客船を模した外観となっている[7]。

    ピエリ守山 - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    現在、テナントが歯抜けになりほぼ廃墟と化した巨大ショッピングモール
  • 朝日新聞デジタル:韓国議員、靖国神社近くで抗議 両政府、自制働きかけ - 国際

    靖国神社近くで安倍政権を批判した韓国の国会議員=15日午前9時7分、東京都千代田区三番町、河合博司撮影靖国神社の前は、韓国の国会議員が訪れるとの情報で一時騒然とした=15日午前8時44分、東京都千代田区九段北、河合博司撮影靖国神社の前は、韓国の国会議員が訪れるとの情報で一時騒然とした=15日午前8時14分、東京都千代田区、河合博司撮影混乱を避けるため靖国神社の近くで、韓国などのメディアに向かって安倍政権批判をする韓国の国会議員=15日午前9時15分、東京都千代田区三番町、河合博司撮影  来日した韓国最大野党・民主党の李相●(●は王へんに民、イサンミン)、文炳浩(ムンビョンホ)両国会議員らは15日午前、靖国神社から約500メートル離れた路上で「安倍政権の軍国主義は止めなければならない」などと記者団に訴えた。当初、靖国神社を訪れるとしていたが、日韓両政府が自制を働きかけ、大きな混乱はなかった。

  • アメコブログ 『パシフィック・リム』を理解するうえで読んでおきたい、二冊の副読本♪

    ロキたんが活躍するアメコミ(原書)です♪ 皆でショタロキたんに萌えよう! このシリーズは、なぜかロキが主役みたいなポジションに収まりつつあるので、神兄弟好きの人には是非読んで欲しいのです♪ はーい、『パシフィック・リム』観た―? 観た? 観たよね! そりゃそうだ、観ますよ♪ いやあ、面白かったーっ! 必殺技の名前を叫びながら繰り出すとか、もう当に素晴らしいです♪ すげえ。こりゃ、すげえよ。 とにかくIMAX3D日語吹き替え版(椅子振動装置のおまけつき)で観て、大正解! 観るコックピットでしたよ。ホント。 一方、期待値MAXで観た人には、「ドラマが弱い」とか「脚が穴だらけ」など、 些細なモヤモヤが胸に残る仕上がりでもあるようです。 はい。実は私も少し気になったところはありました。 キャラクターが個性的な割に、過去の背景があまり語られていなかったりなど、デル・トロ監督らしくないなーと。

  • カット野菜は便利だけどダメなの?と葛藤しなくてよいワケ - とラねこ日誌

    ※8月15日16:15追記。栄養素が残る事を客観的に示していないと、ツイッターなどで意見がみられましたので、気になる方は追加したこの脚注*1を参照して下さい。 「It Mama」というウェブサイトに掲載されている 「野菜不足を感じても「カット野菜」だけはやめた方がいい理由」 という記事を読んだ。 記事より フードプロデューサーの南清貴さんは、著書『じつは体に悪い19の習慣』で「カット野菜は、もはや野菜にあらず!(中略)たとえ野菜不足のときでも、私はべない方がいいと断言します」と主張しています。 南さんのプロフィールはご自身のウェブサイトに掲載されております。 最新の栄養学を徹底的に学んだそうですが、どこでどのように学んだのかは気になるところではあります。 ■どうしてべない方が良いの? 南さんがカット野菜はべない方が良いとする理由はどのようなものなのでしょうか。 記事より 南さんが「

    カット野菜は便利だけどダメなの?と葛藤しなくてよいワケ - とラねこ日誌
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め

    UPDATE Googleは、「Gmail」で電子メールをやり取りするユーザーはメッセージのプライバシーが保たれることを期待すべきではないとの見解を明らかにした。 Googleは、データマイニングに関して起こされた自社に対する集団訴訟の棄却を目的として、39ページからなる書面を6月に裁判所に提出している。同社はその書面のなかで、令状なしに電子的な通信の収集を行うことは違法ではないという、1979年の米連邦最高裁判決(Smith v. Maryland)を引用(以下の二重括弧部分)している。 「ビジネスの相手に手紙を出した人物が、相手の秘書によってその手紙を開封されても驚くべきでないのと同様に、今日においてウェブベースの電子メールを利用する人々は、自らの電子メールが送り届けられる過程で、受信者のそれ(電子メールのプロバイダー)によって何らかの処理がなされても驚くべきではない。実際のところ、『

    グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
  • 甲子園を秋に移してはいけない理由

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 1)高3最後の大会の終了を機に勉強に没頭し、難関大学に合格する子を何人も見てきた。スポーツで鍛えた集中力を受験で発揮する子は多い。 甲子園を秋にしろという意見もあるが、授業のある期間に半月休み、センターまで3か月では挽回も出来ない。 一生を通して球児にプラスなのはどちらだろう。 2013-08-15 00:58:56 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 2)強調したいこと一つ目。 優勝を決めるのに半月もかかる大会を、授業がある期間に持ってきてはいけないということ。 それは高校生から学ぶ機会を奪うことだ。塾に行けない子が勉強を教えてもらえるのは学校だけなんだ。 大好きな野球のために学習を断念させてはいけない。 2013-08-15 00:59:45 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 3)もちろん国立サッカーや春高バレー

    甲子園を秋に移してはいけない理由
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    北海道に移すというのは一つの手だけど、観客が減りそうだし九州や沖縄からは交通費が大変そう。甲子園に遮熱テントを張って、中東のサッカー場のようにグラウンド上を冷やす空調を入れればいい
  • もう一つの擬人化兵器モノ「少女兵器web」とは何なのか? 運営チームと補佐官の声を担当する中村繪里子さんと今井麻美さんに話を聞いてきた

    もう一つの擬人化兵器モノ「少女兵器web」とは何なのか? 運営チームと補佐官の声を担当する中村繪里子さんと今井麻美さんに話を聞いてきた ライター:丹治正行 Flak18/36/37 8.8cm高射砲エルファちゃん。って,こんなのまで登場してくるんだろうか…… USERJOY JAPANの新作ブラウザゲーム「少女兵器web」は,日(2013年8月15日)より正式サービスを開始する。 作の開発を担当するFUN YOURS Technologyは,人気ブラウザゲーム「聖痕のエルドラド」と「燐光のレムリア 〜Lemuria of phosphorescent〜」を手掛けたことで知られており,日人ウケのよい絵柄ということもあって,注目を集めている開発会社だ。作もそれらの開発で得たノウハウによって,日のプレイヤーにウケる要素がふんだんに盛り込まれた作品に仕上がっている。 ちなみに,台湾では少

    もう一つの擬人化兵器モノ「少女兵器web」とは何なのか? 運営チームと補佐官の声を担当する中村繪里子さんと今井麻美さんに話を聞いてきた
  • 被害者が「間違いない」…痴漢事件で誤認逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    府迷惑防止条例違反容疑で約5時間にわたり身柄を拘束したが、その後の捜査で犯人は別の人物だと判断、男性に謝罪したという。 発表によると、12日未明、大阪市浪速区内の路上を歩いて帰宅中だった40歳代の無職女性が、後方から自転車で来た男に尻を触られ、携帯電話で110番しながら追跡したが見失った。 駆けつけた同署員が、ちょうど同じ頃に通りかかった男性の身柄を確保。男性は「チェックの長袖シャツ」などと女性が説明した犯人の特徴と似ており、女性が「この人で間違いない」と話したため現行犯逮捕した。 男性は当初から「触っていない」と否認。同署は、逃走の恐れがないとして約5時間後に釈放、任意捜査に切り替えた。13日も男性を取り調べ、同日夕、現場近くの防犯カメラに、女性を追うように自転車で通行する半袖Tシャツ姿の男が映っていることが判明。この男が犯人だと判断した。 冨岡信隆副署長は「男性には大変ご迷惑をかけた。

  • 歴史的建造物に追いオリーブ - 蝉コロン

    2013-08-15 歴史的建造物に追いオリーブ 技術 Conserving Historic Buildings with Olive Oil | DiscoverMagazine.comより。 歴史的建造物の保存にオリーブオイル。 僕は全然なじみがないんだけどイギリスのヨークミンスターという大聖堂はヨーロッパでも最大級の聖堂建築物なのだそうだ。 photo by Martin Pettitt, on Flickrで、そういう古い建築物は石灰石で造られているものが多いらしい。そんで現在、酸性雨などの影響で非常に脆くなっているという。 これまでもそういう公害から守るためのコーティング技術はあったのだけれど、家は呼吸するなんてえことを言いますが(それは木造のことではないのか)、石灰石も温度に応じて伸び縮みするそうで、厚い自画自賛コーティングだとそれが妨げられてしまうらしい。そこでオリ

  • 『孤独のグルメ』ファン、わさび丼を求めて静岡県・河津町に殺到! (ロケーションジャパン) - Yahoo!ニュース

    週末7月27日・28日、観光客が急増した町がある。静岡県・河津町だ。24日に放送されたドラマ『孤独のグルメSeason3』の舞台になり、一気に注目されたのだ。 俳優・松重豊演じる井之頭五郎が、実にうまそうにを堪能する姿に「夜テロ」とも称される作。実在の店が登場するだけに、毎回放送後は行列必至の大反響を呼んでいる。 その3話目の舞台となった河津町もしかり。劇中に登場した、「目のレンズ、超ワイド」(五郎さん談)な伊豆急行や河津駅は通常以上のにぎわいを見せ、特に劇中で五郎さんがあまりのおいしさにおかわりした「生ワサビ付きわさび丼」を提供する「わさび園かどや」には『孤独〜』ファンが殺到。東京からのファンを中心に、新潟や群馬などから遠征した人もいたという。 店長は、「土・日で100人もご来店いただき、お店に行列ができたんです! お米を20kg炊いたんですが、1日でなくなってしまいました(

  • ゲティ美術館の所蔵作品が高精細画像でダウンロード・再利用可能に

    ゲティ財団が“Open Content Program”を開始しました。同財団のプレスリリース及びCEOのJames Cuno氏が公式ブログに公表した記事によると、このプログラムは、パブリックドメイン、あるいは同財団が全ての権利を保有するデジタル情報資源を無料で提供していくものとのことです。 まずその最初の取り組みとして、ゲティ美術館所蔵作品の約4,600点のデジタル画像を公開しています。デジタル画像は、Getty Search Gatewayから検索・共有できるようになっているほか、同美術館のサイト“The J. Paul Getty Museum”で高精細のものをダウンロードできるようになっています。画像は、自由に利用、加工、刊行してよいとのことです。 Getty Announces New Program Lifting Restrictions on Use of Digital

    ゲティ美術館の所蔵作品が高精細画像でダウンロード・再利用可能に
  • 僕の大切な優秀なエンジニア達がどんどん辞めていくようになりそろそろ限界になった

    新卒で入社した会社はちょっとしたベンチャー企業だった。 業界で有名なエンジニアも何人かいた。 僕は彼らと一緒に働くのが夢だった。 実力を上げていつか一緒に社内のプロジェクトで関わりたいと思っていた。 僕の周りにはあまりすごい人がいたことがなかったから、またとない機会だと思った。 そしてその人達の1人は僕が入社して一年と経たないうちに辞めていった。 その数カ月後にも、まるで後を追うようにすごいと思っていた人が2人も辞めていった。 あれっ?てなったのはそこからだった。 なんでだろうって思って部長に聞いた。 聞けばみんなそれぞれもっともらしい理由で辞めて行った。 でも何故か目の前の上司は苦い顔をしている。 「新しい場所で再挑戦したい」とか、「自分の力を試してみたい」、 「他の環境のエンジニアがどういう感じなのか知りたい」という理由はすごく前向きでありまっとうで、 「じゃあしょうがないじゃないです

    僕の大切な優秀なエンジニア達がどんどん辞めていくようになりそろそろ限界になった
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    人の上に立つべき人物ではないかも
  • 感傷的になったから俺が中学二年生の時の話を淡々と書いてく : キニ速

  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • 朴大統領、日本に歴史認識の態度変化要求 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の朴槿恵大統領は、日の朝鮮半島統治からの解放を祝う「光復節」の15日、ソウル市内で開かれた記念式典で演説。「(過去の日によって)傷ついた人々が生きている現在、その傷をいやすことに責任と誠意ある措置をとることを期待する」と述べ、元慰安婦への政府としての謝罪など、日政府に態度の変化を要求した。

  • 【エジプト】座り込み制圧、死者278人に エルバラダイ氏辞意 - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】エジプトのモルシー前大統領支持派の座り込みに対する強制排除で、同国治安当局は14日夕、モルシー氏の出身母体であるイスラム原理主義組織ムスリム同胞団などによる抵抗が続いていた首都カイロのナセルシティ地区を制圧した。保健省によると、この日の全土でのモルシー派と治安部隊との衝突などによる死者は、警官ら43人を含む278人に達した。 多数の犠牲者が出る事態に、エルバラダイ副大統領は14日、辞意を表明。国際社会でも、治安当局による過剰な武力行使を非難する声が強まっている。 同地区の座り込み参加者ら数百人はこの日、大統領府が1カ月間の非常事態令とカイロなどでの夜間外出禁止令を発令したことを受けて抵抗を止め、治安部隊に投降。市内各地で発生していた衝突もひとまず沈静化し、14日夜から15日未明にかけてのカイロは、車の通行もほとんどない静けさとなった。 ただ、東部スエズなどでは、モルシー派

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    これは暫定政権への支持離れも起る
  • 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】高校野球の何が悪いというのか?…「暑い夏」と「甲子園」は欠かせぬ“舞台装置”である(1/3ページ) - MSN産経west

    青い空、白い雲。照りつける夏の日差し。日の夏は甲子園が似合う。第95回全国高校野球選手権大会。汗がキラキラと輝き、暑さも忘れる。グラウンドの選手たちに青春を重ねる幸福な時間。ひたむきに、純粋に。忘れていた情熱がよみがえる。「さわやか・ひたむき物語」への冷めた視線 2013年7月19日付産経新聞朝刊オピニオン面「ネットろんだん」は、そんな高校野球への思い入れを、完全に否定した。 猛暑のため各地の地方大会で観客や選手に熱中症が増え「この猛暑に、なぜ試合を」「死人が出るまで同じことが続きそう」と批判が相次ぎ、短文投稿サイト「ツイッター」には「開催時期をずらすべきだ」「ドームでやった方がいい」という「改革を提案する声」があり、背景には「高校球児のさわやか・ひたむき物語」への冷めた視線があると書いている。 ネットは、夏の高校野球に否定的な意見で「白熱」している。欠かせない「舞台装置」 ネットユーザ

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    体育教育の美学。そこまでいうなら産経新聞も高校野球を主催しよう
  • おススメの地方美術館とその収蔵品

    ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3 大阪市立東洋陶磁美術館/白磁と青磁が大好物だでな。中国のだけじゃなくて、韓国の青磁がすごくいいと思うの。 #オススメの地方美術館とその収蔵品 2013-08-14 12:57:56

    おススメの地方美術館とその収蔵品
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    直島とか高松とか倉敷みたいな瀬戸内に軍配が上がりそうだけど、豊田市の現代美術の豪華さや大阪市の東洋美術の豪華さもスポット当たるべき
  • 中国の贋作アーティストに自画像を発注してみたら…

    自分を表現するのがアートなら、贋作はなんなんでしょうね…自分を殺すアート? 表現主義絵画から中国古来の名磁器まで、鑑定士も唸る中国の贋作ブームはなにかと悪い面ばかり報じられがちですが、物と寸分違わぬ作品を再現するにはそれなりの技量も問われます。それはどの程度のものなのか? どうしても知りたくなった中国生まれのロンドン在住アーティスト、ゼンハン・ハオ(Zhenhan Hao)さんは、英国王立芸術学院(RCA)修士号の卒論である実験を行いました。 裕福なクライアントを装って、模倣専門の工房2社の画家・陶芸家に作品を発注したのです。ただし通常のヨーロッパからの発注と違い、依頼したのは「自分を描くこと」。自分を殺すプロに、自分を出すよう頼んでみたんです。 ハオさんは米ギズにメールでこう書いてます。 「発注内容に触れる前に、ひとりひとりと話をして、気持ちが繋がるようにしました」、「各模造職人さんの

    中国の贋作アーティストに自画像を発注してみたら…
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    大芬村のコピー職人とか景徳鎮の職人とかにあえてオリジナルを発注してみた。職人が自己表現をやってみる
  • グーグルとオラクル:邪悪なのはどっちか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    「『グーグルCEOの行為は”邪悪”だった』:オラクルCEOエリソン氏、L・ペイジ氏を語る」なんて記事がCNETに出ています。エリソン氏がインタビューにおいて、グーグルに対する知財訴訟におけるその企業姿勢について、グーグルの企業モットーである”Don’t be Evil”を引き合いに出して批判したというお話であります。 オラクル対グーグルの裁判は、アップル対サムスン裁判の陰に隠れて目立たなくなっている感もあるので、現状どうなっているかをここで簡単にまとめておきましょう(参考資料:WikipediaOracle v. Googleのエントリー等)。 この訴訟は、オラクルが、買収したサンマイクロシステムズのJava関連の著作権と特許権をAndroidが侵害しているということで、2010年7月に北カリフォルニア連邦地裁でグーグルを訴えたことに始まります。 まず、特許権の方ですが、米国特許6061

    グーグルとオラクル:邪悪なのはどっちか? | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 「ゲームを出す力は持っている」--減収減益のグリー、今期は“選択と集中”進める

    既報の通り、グリーが2013年6月期通期決算を発表した。売上高は1522億3800万円(前期比4%減)、営業利益は486億1500万円(同41%減)、経常利益は532億5700万円(同35%減)、純利益は225億1400万円(同53%減)で減収減益となった。 ブラウザゲーム、今後はスマートフォンへの移行を優先 ブラウザゲームにおける2013年6月期第4四半期のコイン消費は約410億コイン(スマートフォンが約200億コイン、フィーチャーフォンが約210億コイン)。フィーチャーフォン向けの課金収入は減少しているが、その一方でスマートフォン事業の課金収入はほぼ横ばいとなり、フィーチャーフォン向けの落ち込みをカバーしきれなかった。 だが、パートナーであるグラニが手掛けるブラウザゲーム「神獄のヴァルハラゲート」は、7月には4月比で2.8倍となるコイン消費を実現。今後もタイトルや施策次第でブラウザゲー

    「ゲームを出す力は持っている」--減収減益のグリー、今期は“選択と集中”進める
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    こんだけ金を儲けた会社だけど、世界に進出するソフトメーカーにはなれなかったか。残念だが当然といえるが本当に残念
  • 俺らの子供の頃ってさこんなに夏は暑くなかったよな? : 哲学ニュースnwk

    2013年08月14日19:30 俺らの子供の頃ってさこんなに夏は暑くなかったよな? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:21:37.17 ID:0 もう地球そろそろヤバイんじゃね? 8:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:25:08.43 ID:0 おれは九州のド田舎の出身だけど地元より東京のほうが確実に暑い 9:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:25:29.28 ID:0 なんぼ上がっても35℃ぐらいだったわ 10:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:26:02.65 ID:P いや30度だったよ 11:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:26:07.51 ID:0 昔は日射病はあったけど熱射病って言わなかったと思う 13:名無し募集中。。。:2013/08/10(土) 08:2

    俺らの子供の頃ってさこんなに夏は暑くなかったよな? : 哲学ニュースnwk
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    ゲリラ豪雨も猛暑も本当に存在しなかったのか?あまり記憶にないけど/ それより最近遊びに行った比良山のびわ湖バレイが下より10度も気温が低くて笑った
  • 日本代表、ウルグアイに2-4惨敗! 吉田麻也はまたしてもミスで失点に絡み、途中交代させられる : footballnet

    日本代表、ウルグアイに2-4惨敗! 吉田麻也はまたしてもミスで失点に絡み、途中交代させられる カテゴリ日本代表南米サッカー Tweet 1: はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 2013/08/14(水) 21:16:36.14 ID:???0 KIRIN CHALLENGE CUP 2013 日 2-4 ウルグアイ  [宮城スタジアム] 0-1 フォルラン(前27分) 0-2 フォルラン(前29分) 0-3 スアレス(後7分) 1-3 香川真司(後9分) 1-4 ゴンサレス(後13分) 2-4 田圭佑(後27分) ◆ 日  ザッケローニ監督 GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー) DF 2 内田篤人(シャルケ/ドイツ)    → 3 駒野友一(ジュビロ磐田)(後38分)    15 今野泰幸(ガンバ大阪)    16 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)   

  • 大阪府警また誤認逮捕:社会:スポーツ報知

    大阪府警また誤認逮捕 路上で女性の体を触ったとして、大阪府警浪速署が12日に府迷惑防止条例違反容疑で無関係の府内の50代男性を現行犯逮捕していたことが14日、分かった。浪速署は約5時間後に男性を釈放、誤認逮捕を認めて人に謝罪した。 府警の誤認逮捕が発覚したのは7月以降で4件目。 府警によると、事件は12日午前3時55分ごろに発生。路上を歩いていた40代女性が自転車に乗った男に尻を触られた。女性は男を追いかけたが見失った。 通報で駆けつけた署員が、現場付近を自転車で通っていた男性を発見。女性が男性を指し「あの人です」と話したため、男性は容疑を否認したが、現行犯逮捕した。 午前9時40分ごろ、浪速署は逃走の恐れがないなどとして任意の捜査に切り替え、男性を釈放。翌13日午後になって現場付近の防犯カメラに別の男が写っていたことが判明したため、誤認逮捕と判断した。

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    痴漢冤罪は痴漢被害者にも冤罪被害者にも不幸
  • 「値段は高かったけど、買って良かったもの」 : 哲学ニュースnwk

    2013年08月13日08:00 「値段は高かったけど、買って良かったもの」 Tweet 1: ファルコンアロー(チベット自治区):2013/08/12(月) 14:51:59.88 ID:WZZF3UE1T● 2013年08月12日 13:07 「値段は高かったけど、買って良かったものを教えて」参考になる回答いろいろ http://labaq.com/archives/51799531.html 高いけど価値のあるもの00 少し前に「「安いのに便利に使っているものがあったら教えて」」という 海外掲示板の投稿を紹介しましたが、世の中安いものばかりではありません。 そこで、今度は「高価だけど、それに見合った価値のある製品だったものがあれば教えて」という質問&回答がありましたので、ご紹介します。 ●キングサイズのベッド。快眠型ので3000ドル(約30万円)もしたけど、1ペニー単位で価値がある。

    「値段は高かったけど、買って良かったもの」 : 哲学ニュースnwk
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    取説ファイルは必要だ/ 背広、靴などは、オーダーメイドみたいないいものを何セットか買っておけばよい
  • atwikiの2006年の不祥事について書くと速攻で弁護士から文句が来るので | ブログ運営のためのブログ運営

    今日において、最も成功したベンチャー企業のひとつがatwikiである。 いわゆるキュレーターの時代であり、みんなでまとめるツールを提供するだけで、かなり儲かるようになった。 これはかなり運がよかったと言えるだろう。 だが、わたしはatwikiだけは使いたくない。 ここの会社は2006年に不祥事を起こしているのだが、弁護士を使って無理矢理削除しまくっているからだ。 当初わたしのところに来たのは名誉毀損ということだった。 わたしが引用した他人の文章に事実誤認が含まれていた。 なので、わたしがその引用部分を削除し、事実誤認のない文章にしたところ、「不快なので削除しろ」というメールが来た。 仮に裁判になってもわたしが敗訴するわけはないのだが、向こうは儲かってるから金があるし、裁判のひとつやふたつは軽く起こすかもしれない。 仕方なくわたしはエントリーを削除した。 さて、不祥事の内容だが、当時の取締役

  • 東京大学(英米文学)・阿部公彦の書評ブログ : 『和歌とは何か』渡部泰明(岩波書店)

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「和歌と演技」 〝和歌語り〟は一つのジャンルである。呼吸がちょうどいいのだろう、ふと和歌をのぞいて賞味しては、「ふむ」と一呼吸置いてからおもむろに地の文に戻るという流れが、ある種の読書にぴたりとはまる。ぐんぐん、ずいずい読むのではない。ぱらぱら、はらはら読む。岩波新書だけをとっても、斎藤茂吉の『万葉秀歌』(上下)や大岡信の『折々のうた』シリーズなど短詩型に焦点をあてたものが定番となってきたのは、そうした収まりの良さと関係あるのだろう。 和歌語りの典型的なパターンは、濃密な「情」をたたえた和歌を、ちょっと距離をおいた評者が「知」のことばで受け止めるという形である。だから、さまざまな秀歌をあっちこっち覗きながらも、どことなく涼しい顔というか、退屈げでさえあるような、どこ吹く風という空気がある。そして、そんな緩い空気の中に、ときおり射貫くような、あるいはひねりや毒を

  • 40 Maps That Will Help You Make Sense of the World

    If you’re a visual learner like myself, then you know maps, charts and infographics can really help bring data and information to life. Maps can make a point resonate with readers and this collection aims to do just that. Hopefully some of these maps will surprise you and you’ll learn something new. A few are important to know, some interpret and display data in a beautiful or creative way, and a

    40 Maps That Will Help You Make Sense of the World
    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    いろんな切り口で社会を見る世界地図
  • マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    私たちのサイトを正しく機能させセッションデータを正しく匿名化するために、私たちはnecessary cookieを使用しています。necessary cookieのオプトアウト設定は、ブラウザの設定から行ってください。また、お客さま1人1人に合ったコンテンツや広告をご提供したり、ソーシャルメディアの機能を配信したり、ウェブのトラフィックを解析したりするために、optional cookieも使用しています 「はい、同意します」をクリックすると、optional Cookieの使用に同意したものとします。

    マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
  • 「モリのアサガオ」漫画家、強制わいせつで起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    死刑制度がテーマの漫画「モリのアサガオ」などの作品で知られる漫画家の郷田マモラ(名・上之郷守)被告(50)が、女性にわいせつな行為をしたなどとして逮捕、起訴されていたことが14日、わかった。 捜査関係者によると、郷田被告は今年4月21日頃、東京都国分寺市内の郷田被告の事務所で、女性にボールを投げつけ、女性を脅してわいせつな行為をし、5月12日にも同じ女性にボールを投げつけ、突き飛ばして2週間のけがを負わせたとして、小金井署が逮捕。東京地検立川支部が6月25日と7月12日、暴行と強制わいせつ、傷害の罪で東京地裁立川支部に起訴した。 郷田被告は、監察医が主人公の「きらきらひかる」や、裁判員裁判がテーマの「サマヨイザクラ」を描くなど社会派の漫画家として知られ、「モリのアサガオ」では文化庁メディア芸術祭大賞を受賞している。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    "捜査権を独占した検察・警察に対する監視・牽制が有効に機能しないことで、司法制度の形骸化が戦後から現代に到るまで進行し、自白偏重と非公開の取調べ、代用監獄などを生み出し続ける温床となっている"
  • 大企業の4割、女性管理職ゼロ…製造業ほど遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクが14日発表した、全国の1万395社を対象にした調査(7月19〜31日実施)によると、管理職(課長職相当以上)のうち女性社員の割合が10%に満たない企業が全体の81・1%だった。 安倍政権が成長戦略の柱として掲げる女性社員の活用がなかなか進んでいない実態が裏付けられた。 女性管理職の割合が10%に満たない企業を規模別でみると、大企業で88・7%、中小企業が78・8%、小規模企業71・6%となり、大企業ほど登用が遅れている。業種別では農林水産が97・3%、建設85・8%、製造85・3%などで遅れが目立った。女性の登用が比較的進んでいる小売りは67・8%だった。 安倍政権は上場企業に対して女性役員を少なくとも1人以上は登用するように求めている。だが、大企業の40・2%は女性管理職が1人もいなかった。また、今後、女性管理職の増加を見込む企業は22・0%にとどまり、59・7%

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    "今後、女性管理職の増加を見込む企業は22・0%にとどまり、59・7%は「変わらない」と答えた" 変える気はない企業
  • 暴走車が閉店させた「ラーメン200円」の屋台 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都羽村市水上公園の歩行者用通路の屋台に乗用車が突っ込み、5人が死傷した事故で、警視庁福生署が13日、現場検証を行った結果、通路などにブレーキ痕がないことが分かった。 同署では、自動車運転過失致死傷容疑などを視野に入れ、乗用車を運転していた同市の無職男性(79)から、当時の状況を聞いている。 同署幹部や同市によると、事故当時、同公園に通じる市道は、沿道の住民やプールの関係者以外の車両が入れないよう、約150メートル手前に誘導員が立ち、規制していた。しかし、男性の車は誘導員の制止を振り切り、左側の側溝にタイヤをはみ出すなどしながら進み、車止めをよけて、歩行者用通路まで突っ込んだという。 「こんな形で店を閉めなければいけないとは」。13日午後、事故で死亡した瑞穂町の巻口伝三郎さん(72)の遺族らが、同公園を訪れて献花し、壊れた屋台の片づけをした。巻口さんの弟は、「通常なら考えられない事故。警

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    せつない
  • エアロスミスのスティーヴン・タイラーさん大阪のドンキに溶け込む : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    エアロスミスのスティーヴン・タイラーさん大阪のドンキに溶け込む : 市況かぶ全力2階建
  • 世田谷美術館:栄久庵憲司とGKの世界 01

  • 信じられない話だが日本人は学校で漢文を勉強するらしい……中国人オタクの疑問(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「日人が漢詩を勉強しているってホント?ネタじゃないの?」■ 日の国語の授業では漢文が教えられていますが、その件に関して中国では案外知られていないようです。 私が昔中国現地の学校に通っていた時に知り合った中国人の学生に日の国語の教科書を見せたら、漢詩が原文で載っているのに驚かれたり、書き下し文に関して不思議に思われたりしたなんてこともありました。 先日、中国のネットでこの「日では漢文や漢詩を普通に教えているらしい」という事に関するやり取りを見かけましたので、今回はその辺に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 ■中国オタクの議論 日人が漢詩を勉強しているって聞いたが、ホントなの?ネタじゃないの?なんかどうも信じられないんだが。 日人がウチの国の古代の詩人の詩歌を学ぶなんてできるのか? そら当然だろ。日はウチの国の古代文化の影響が大き

  • 私は母を殺しました……元紅衛兵のざんげブームとその欺瞞(水彩画) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■母を反革命にした元紅衛兵の「ざんげ」■ 先日、記事「元紅衛兵だった、いまは一般人のざんげ」で、文化大革命の時に上司や教師を告発し、迫害へと追いやった元紅衛兵のざんげを紹介しました。このざんげブームはまだ続いているようで、ついに自らの母親を死へと追いやった人物が謝罪文を発表しています。 ■母親を銃殺に追いやった息子 かつての紅衛兵のざんげ「母親は自分が通報し銃殺された」(新京報、2013/8/7) その人物とは安徽省蚌埠市固鎮県に住む張鉄夫さん。文化大革命が始まった1966年、16歳だった張は名前を紅兵に改名しています。今も名前は元に戻していません。ざんげしているならばもう一度名前を変えればいいようにも思うのですが、なにか事情があるのでしょうか。 1970年2月13日、家族で文化大革命について論争していると、母親の方忠謀は「指導者は個人崇拝されるべきでない。劉少奇は再評価されなければならな

  • Japanese Blogger's Guide To Faking Relationship Online Goes Viral

  • Getting the Perfect “Couple Photo” (Even When You’re Single) - Instagram Blog

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/15
    世界に羽ばたくデイリーポータル
  • 一人で彼女にあーんしてもらっている写真を撮る方法

    恋人に「あーん」してもらうというカップルならではの行為がある。自分でべ物を口に運ぶのではなく、彼女に運んでもらうのだ。 しかし、これは誰もができることではない。カップルでないとできないのだ。男同士でこれをやっても全然嬉しくない。そこで、一人で恋人に「あーん」してもらっている写真を撮る方法を紹介したい。

  • エロは欲しいけれどポルノは見たくない! 複雑な読者心理を考える。(1999文字):弱いなら弱いままで。

    先日のオフで新井輝のライトノベル『ROOM NO.1301』についての話が出ました。いやー、なつかしいですね、『ROOM NO.1301』。

    エロは欲しいけれどポルノは見たくない! 複雑な読者心理を考える。(1999文字):弱いなら弱いままで。
  • 【艦これ】おまいら提督着任する前までプロデューサーしてただろ : 艦これまとめ速報~かん速~

    653 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(月) 22:40:27.05 ID:R0fZMzVMなんかスレの方向性が おまいら提督着任する前までプロデューサーしてただろ 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(月) 22:41:17.09 ID:TXPR8vFT>>653 騎士もしていました 844 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(月) 22:51:37.17 ID:6Xzpb/LU>>668 提督が初めてです 672 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(月) 22:41:27.91 ID:TjrL5bPu>>653 せやな、100人ぐらいプロデュースしてたわ 673 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/08/12(月) 22:41:30.38 ID:bqJynxyo>>653 失礼な、まとめ

    【艦これ】おまいら提督着任する前までプロデューサーしてただろ : 艦これまとめ速報~かん速~
  • 「艦これ」に対する中国人オタクの反応、そこから見えてくる中国オタク界の情報経路(百元;) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタクの「艦これ」への反応と、そこから見えてくる中国オタク界隈の情報の流れ■ ■「艦これ」にはまりました 4月下旬からサービスが始まったブラウザゲーム「艦隊これくしょん―艦これ―」。 *公式サイト 参考リンク: これは妄想がはかどる――戦艦擬人化ゲーム「艦隊これくしょん」にハマる人が増加中(ねとらぼ) 「艦隊これくしょん -艦これ-」の正式サービスが日スタート。100隻以上の艦娘(かんむす)を育成して,無敵の連合艦隊を作り上げるのだ(4Gamer_net) について、ありがたいことに質問をいただいております。ちょうど私もハマっていた所だったので、今回はそれについてやらせていただきます。 正直な所、中国オタク内での「艦これ」に対する反応は「日がまたヘンな萌えに走った」「日の軍事ネタへの反発、批判」というのがほとんどになって、特筆するほどの内容は無いのでは……などと予想していたので

  • 【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ178【寒い】

  • 「41度」日本記録への疑問(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高知県・江川崎では、8月10日から13日まで4日間連続して40度以上という、とんでもない高温を観測しました。 もともと江川崎は高温の出やすい所で、参考記録ながら、委託観測所時代の1929(昭4)年7月20日にも、41度の気温を記録しています。 今回の高温は、直接的には高気圧圏内で良く晴れて、沈降昇温が起きたこと、またフェーン現象や谷沿いで風が収束したことなど、複合的な理由が考えられます。 マスコミなどでは高温の理由を一つに限定してしまいがちですが、41度というような突出した高温は、色々な条件が重なった時に起こるものといえるでしょう。 そしてその一因に、外部的な要因もあるのではないかというのが、私の考えです。 ところで2010年9月、京田辺(京都)で、39.9度を観測したことがあります。 この時、地元の京都新聞の記者がアメダスを取材にいき、温度計に雑草(つた)が絡まっていることを見つけました

    「41度」日本記録への疑問(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース