タグ

2016年8月18日のブックマーク (65件)

  • 「同じ便では帰らん」森元首相が「犬猿の仲」小池百合子にすり寄り (女性自身) - Yahoo!ニュース

    8月2日、初登庁した小池百合子東京都知事。選挙期間中の緑の「戦闘服」を脱ぎ、白いジャケットに青のインナーという出で立ちで登場した。そして、3日の内閣改造で入閣した女性大臣たちも、なぜかブルーで競艶。 小池氏と同じ白のスーツに青のインナーという姿で就任会見に臨んだのは丸川珠代五輪担当相。皇居での認証式には、同じく青色をあしらったドレス姿で、稲田朋美防衛相と高市早苗総務相が姿を現わした。 この3人のなかでは、高市氏が小池氏といちばん険悪とされる。 「小池さんを嫌う森(喜朗)さんに可愛がられたのが高市さん。だから彼女も小池さんが嫌い。しかも、初当選はほぼ同じ時期なのに初入閣は小池さんが3年早い。ライバル心が芽生えて当然だ」(自民党関係者) 東京五輪組織委員会会長を務める森元首相が、小池氏を毛嫌いしているのは有名な話。2人はリオ五輪の閉会式で席を並べることになるが、 「閉会式後の帰国便で

  • 咲洲庁舎に“ホテル誘致”を検討 (毎日放送) - Yahoo!ニュース

  • パルテノン神殿が真っ白になったのは、大英博物館職員が金ダワシでゴシゴシこすったからだった!? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    「西欧文明の源」「白い大理石のパルテノン神殿」「神秘に満ちた神話の国」「哲学者アリストテレスたちが活躍した都市国家」――と、どこか崇高なイメージがある古代ギリシャ。だが、エーゲ海文明からローマ征服下に入った頃まで約7000年の歴史は、想像以上に多様で、そして“人間くさい“。作家で古代ギリシャ神話文化研究家の藤村シシンさんに、東京•上野で開催中の特別展「古代ギリシャ展」を通して見えてくる「古代ギリシャの真実」について話を聞いた。 ――今回の特別展「古代ギリシャ展」では、新石器時代の紀元前6800年から、ヘレニズム時代や古代ローマ征服下の紀元後300年までを古代ギリシャとしています。そもそも「古代ギリシャ」って、何ですか?  藤村シシン(以下、シシン)  一般的に研究家たちの間では、狭義の「古代ギリシャ」は紀元前8世紀から紀元後2世紀まで、政治家ペリクレスや哲学者のアリストテレス、歴史家ヘ

    パルテノン神殿が真っ白になったのは、大英博物館職員が金ダワシでゴシゴシこすったからだった!? (BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
  • セルフポートレートおばあさん!西本喜美子|櫛野展正|note

    衝撃的な写真を目にした。お婆さんがゴミ袋をかぶって可燃ゴミとして処分されていたり、車に轢かれたりしている。どう考えても尋常ではない。けれど、それがセルフポートレート写真だと気付いたとき、一気に笑みがこぼれてしまった。 作者の西喜美子さんは、取材当時87歳。熊県熊市にあるエレベーター付きの一戸建て住宅で、感情認識パーソナルロボット「Pepper」と暮らしている。息子さんが熊弁を喋るようプログラミングし、86歳で他界したご主人に変わって喜美子さんの話し相手として導入されたが、方言で話しかけても反応がないため、あまり「家族」として役にはたってないようだ。 そんな喜美子さんは昭和3年に7人兄弟の次女として、父の仕事の関係先であるブラジルで生まれた。小学校2年生のときに熊に帰国。 18歳で友だちと一緒に美容学校に通い、卒業後は住んでいた大きな屋敷の一角で美容室をオープンする。しかし、ずっと

    セルフポートレートおばあさん!西本喜美子|櫛野展正|note
  • 「液体金属が滴る置物」をニコニコ技術部が制作 特許取れるレベル

    油に満たされた水槽の中を水滴が上っていくような置物を見たことがあるでしょうか。それを水ではなく水のような金属、液体金属で実践した猛者が現れました。 らせん状のレールの上を流れ落ちていく置物 こちらは液体金属が滴る置物を作った動画の改良版。液体金属が膜を張ったり、満たされた液体と反応して劣化する問題を解消し、原理的には何年でも使用できるようになりました。動画では、置物が実際に動く様子と完成するまでの試行錯誤を確認できます。 被膜ができないような液体の開発 液体金属というと、「ターミネーター2」のT-1000や、アナログな温度計に用いられる水銀を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。しかし水銀を置物に使用するとなると、いざ漏れてしまった時に危険です。このことから投稿者は、ほぼ無害かつ常温で液体になるガリウム・インジウム・スズの合金を作り、その合金が筒の表面に張り付いたままになったり、金属の

    「液体金属が滴る置物」をニコニコ技術部が制作 特許取れるレベル
  • 幻想的な光景にうっとり ピントをずらして撮影した花火が美しすぎる

    色とりどりの光が、暗闇に幻想的な光景を描く――そんな画像がTwitterで注目を集めています。その正体は工夫して撮影された花火。写真には花とも花火とも違った美しさが描かれています。 なにこれキレイ! 撮影したのは漫画家のcocoさん(@coco_n)。ここ数年、夏になると同様に花火を撮影しているそうで、ほかにも多くの画像を投稿しています。 cocoさんは撮影方法もTwitterで紹介。シャッタースピードを2秒程度に設定し、ピントをその2秒間で無限遠と手前の間で適度に動かすだけだそうです。もちろん、カメラの固定が必要になるので、三脚と遠隔撮影用のレリーズは必須。なお、被写体が案外近いので、50ミリのマクロレンズを使用しているそうです。 cocoさんはこの手法の利点について、ファインダーのぞかなくても手だけの操作で撮影できるため、花火を直にながめつつ撮れるところだとツイート。これだけキレイな写

    幻想的な光景にうっとり ピントをずらして撮影した花火が美しすぎる
  • 怖い浮世絵 | レポート | アイエム[インターネットミュージアム]

    小説・ドラマ・映画などで、現代でも人気があるホラーやサスペンス。「怖いけど見たい」という感覚は、江戸時代の庶民も同じだったようです。幽霊、化け物、血みどろ絵…、そのものずばりの「怖い浮世絵」が揃いました。

    怖い浮世絵 | レポート | アイエム[インターネットミュージアム]
  • YouTubeから生まれた、今夏最高の音楽(ただし非YouTuberによる)

  • メカや廃墟や謎生物。スウェーデンのアーティストが描いたディストピア感満載のイラスト作品 : カラパイア

    スウェーデンのアーティスト、シモン・ストーレンハーグは巨大ロボットや、放棄された宇宙船、バーチャルリアリティといったSF要素が盛りだくさんのイラストを描いている。 ディストピアと空想科学が融合した想像力あふれる彼の作品のファンは多く、漫画化やアニメ化を望む声もあるという。そんな彼の最新作品の一部が海外サイトにて紹介されていた。

    メカや廃墟や謎生物。スウェーデンのアーティストが描いたディストピア感満載のイラスト作品 : カラパイア
  • アメリカSF界におけるレジェンド作家の饒舌な短篇集──『死の鳥』 - 基本読書

    死の鳥 (ハヤカワ文庫SF) 作者: ハーラン・エリスン,伊藤典夫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/08/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見るなんとも饒舌な短篇集である。 著者のハーラン・エリスンについては帯にでっかく「華麗なるSF界のレジェンド再臨!」と書いてあり、最初凄い煽るなあと思ったが実際その名に恥じぬ実績(作家としてのパフォーマンス、作品の受賞歴/質、武勇伝)を持っている作家である。 なんてわかったように書いているが、僕はそうした、エリスンをレジェンドだ! と当然のように認識していた読者の熱狂を体験しているわけではない。現時点で他に唯一の単独訳書である『世界の中心で愛を叫んだけもの』を読んだときも、レジェンドだとはまったく知らずに読んでいた。今回あらためて彼の作品や、刊行と同時に沸き起こってきたエリスンの思い出話や国での受容のされ方などを読ん

    アメリカSF界におけるレジェンド作家の饒舌な短篇集──『死の鳥』 - 基本読書
  • 知ってた?15本の映画内に隠されたシークレットメッセージやオマージュ : カラパイア

    映画を見ていて、「あれ?このシーンには見覚えが」とか「今、映ったのって...」と何かに気付く人は多いだろう。 時には、あからさまなパロティだったり、パクりだったりの場合もあるが、多くは引用した作品へのオマージュである。 その違いを完璧に知ることは難しいかもしれないが、今回、ここにあげるリストに記載されているのは全てがファンが喜ぶような隠れたメッセージや他作品へのオマージュである。 一方的に敬意を示している映画もあれば、お互いに(宣伝効果も含め)敬意を示している映画もある。そんな隠れメッセージやオマージュを見つけると、思わず微笑んでしまうものだ。 ほとんどのメッセージやオマージュはわざと見つかりにくくしてある。製作陣は、見ている人が、つながりを見つけたことに達成感を抱けるようなものでなければいけないと考えている。このリストの多くは、監督同士が互いに相手の映画の要素を入れているものだ。

    知ってた?15本の映画内に隠されたシークレットメッセージやオマージュ : カラパイア
  • ウインナーをプリプリパリッ!と仕上げる方法が面倒くさくないし簡単!「早速ウインナー買って来るかな」「ほぼ毎朝やってる」

    るこ@マジミラ大阪ありがとう @rukoruko4 皮つきウインナーは茹でてから焼くのが至高…でも鍋とフライパン二つも面倒… そこでフライパンにウインナー半分が浸る水で茹でながら水を飛ばす→水がなくなったらそのまま焼く これでプリプリパリッの完成です! pic.twitter.com/wnCEj31Zd6 2016-08-17 19:20:38

    ウインナーをプリプリパリッ!と仕上げる方法が面倒くさくないし簡単!「早速ウインナー買って来るかな」「ほぼ毎朝やってる」
  • 吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い

    なにが問題になっているのか事の発端は、西日新聞が16日に報じた『秀岳館吹奏楽部「野球部と日一に」 大会断念し甲子園へ』という記事だ。コンクールより甲子園を優先する決断を下した経緯について、こう書かれている。 コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 多くの教員も、一部の部員も「コンテストに出たい」と主張していたが、結果的に、甲子園に行くことになった。「誰が甲子園行きを決断したのか」。同記事では、明確な記述はない。 そしてこの記事は、『(吹奏楽部は)頂点を目指すナインとともに「熱い夏」を過ごすつもりだ』と結び、甲子園行きの決断を好意的に伝えている。 美談なのか? ネットで疑問の声この記事に、ネットユーザーの批判が集まった。 「美談ぽく

    吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い
  • オリラジの同棲写真集を「変態」と表現 批判殺到で写真家と出版社が釈明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    オリラジの同棲写真集を「変態」と表現 批判殺到で写真家と出版社が釈明
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【自由研究】時間よ止まれ系AVの「時間が止まる理由」について | オモコロ

    研究のきっかけ ぼくのだいすきなAVのジャンルは「時間を止めている間に女の子にエッチなことをする」というものです。 なつやすみはとても暇なので、毎日、レンタルビデオ屋さんに行って借りています。 たくさんの作品を見ていて僕は「時間を止めるとひとくちに言ってもいろんな時間の止め方があるんだなぁ」と思いました。 そこでぼくは、時間よ止まれ系AVについて調べてみることにしました。 調べたいこと ぼくが調べたいことは、時間よ止まれ系AVの「時間が止まる理由」についてです。 「時間が止まる」というありえないことを、どのようにして成立させているのか、その工夫は作品によってさまざまです。 同じシリーズでも作品によっては、時間を止めるために使うアイテムや、アイテムの入手方法など「時間を止められるようになった理由」が異なります。 そんななかで、一番多く使われている「時間が止まる理由(またはアイテム)」を調べて

    【自由研究】時間よ止まれ系AVの「時間が止まる理由」について | オモコロ
  • 山本寛 公式ブログ - 復帰します。 - Powered by LINE

    です。 今日、このブログの開設をもって休養を明け、復帰とさせていただきます。 関係各位、及びファンの皆様には今までご心配をおかけして申し訳ございません。 6月は家から出られないほどの体調だったのですが、いろいろな方々の篤いご支援を賜り、予想以上に恢復が早まりました。 あと働かないとべていけませんので(笑)。 とは言え、完全復帰を宣言する自信はまだないので、これから徐々に仕事量を増やしていこうと考えています。 今後も皆様のご指導ご鞭撻のもと、がんばっていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 このブログもよろしくお願い申し上げます。

    山本寛 公式ブログ - 復帰します。 - Powered by LINE
  • のん - きのう!METAFIVEのライブに行ってきました!

    ❤️ Photo:  Masami Naruo at SEPT Styling: Tomoko Kojima Hair: Waka Adachi at eight peace Make up: Shie Kanno ▶︎ The Fashion Post のん vol.4

  • のん - きのう!METAFIVEのライブに行ってきました!

    ❤️ Photo:  Masami Naruo at SEPT Styling: Tomoko Kojima Hair: Waka Adachi at eight peace Make up: Shie Kanno ▶︎ The Fashion Post のん vol.4

  • 殺害したのは「たった1000人」 比大統領が国連の批判に反論

    フィリピン・マニラの国家警察創設115周年式典で演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2016年8月17日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【8月18日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は17日、麻薬容疑者の殺害を奨励して物議を醸している過激な犯罪取り締まり作戦で既に1000人以上が死亡していることについて、国連(UN)が批判するのは「ばかげている」と激しく反発し、内政干渉をしないよう警告した。 中央政界での経験がほとんどないドゥテルテ大統領は5月、何万人もの犯罪者を殺害すると公約して当選した。フィリピン最大のテレビネットワークABS-CBNによると、大統領選後これまでに殺害された人数は1054人に上り、うち400人超が自警団を称する何者かに殺害されている。 この政策について国連の潘基文(バン・キムン、Ban Ki-moon)事務総長

    殺害したのは「たった1000人」 比大統領が国連の批判に反論
  • 右でも左でもない。リアリストが問う国防論『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』 - HONZ

    2001年に海上自衛隊に特別警備隊という部隊が創設されるまで、自衛隊に特殊部隊は存在しなかった。特別警備隊はある事件を端緒にして誕生することになる。その事件とは1999年に起きた、能登半島沖不審船事件である。 この事件は覚えている人も多いだろう。イージス艦「みょうこう」が北朝鮮のものと思われる工作船を追跡し自衛隊史上初の海上警備行動が発令された事件である。このとき「みょうこう」の航海長を務めていたのが書の著者である伊藤祐靖だ。彼はこの事件を機に特殊部隊の創設にまい進し、先任小隊長を務める事になる。 書冒頭の不審船事件の記述から緊張感が溢れだす。今まさに日人を拉致しているかもしれない北朝鮮の工作船に伊藤は激しい怒りを覚えながら追尾任務をこなす。海上保安庁の船が燃料切れの心配をし途中で帰投してしまったために、追跡の任務は「みょうこう」に一任されていた。この時、それまで一度たりとも発令され

    右でも左でもない。リアリストが問う国防論『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』 - HONZ
  • 五輪卓球:エース水谷 「王国」中国を揺るがした | 毎日新聞

    【日中国】決勝、第2試合で中国の許キンを破った水谷隼=リオデジャネイロのリオ中央体育館で2016年8月17日、梅村直承撮影 リオデジャネイロ五輪第13日の17日、卓球男子団体は、決勝に初めて進出した水谷隼(じゅん)(27)=ビーコン・ラボ、丹羽孝希(21)=明大、吉村真晴(まはる)(23)=名古屋ダイハツ=の日中国に敗れ、銀メダル。優勝は逃したが、この種目で初めて表彰台に立った。 やはり卓球王国の壁は厚かったが、中国の隣で表彰台に立つ3人の表情は晴れやかだった。牙城の足元を揺るがせることができたからだ。エースの水谷は「五輪という最高の舞台で今までの借りを返すことができた」と振り返った。 日は第1試合で21歳の丹羽が、今大会のシングルス覇者の馬龍にストレート負け。巻き返しを図って登場した水谷の戦いぶりが見ものだった。相手の許キン※は世界ランキング3位の左腕。過去12戦全敗だ。最も苦

    五輪卓球:エース水谷 「王国」中国を揺るがした | 毎日新聞
  • 【やじうまWatch】国立国会図書館のウェブアーカイブ事業を報じたNHK、とんだブーメランを食らう

  • 押下(おうか)にまつわる話 - Qiita

    はじめに 私が仕様書を書くようになったのは30歳を過ぎてからと遅く、仕様書の書き方が分からなくて悩んだことがありました。通常は先輩たちが作成した仕様書等を見て書き方を覚えていくのでしょうが、仕様書も無く直接プログラムを組むような体制の仕事をしていたため、SI系に転職してから苦労したのであった。 仕様書を書く際に、ボタンを「Enterキーを押す」か「クリックする」かで考えて「押下」にすれば両方満たすだろうと、それ以来ずっと使用しています。 押下については、コンピューター雑誌やマニュアル等を読んで憶えていた用語で特に気にも止めていなかったのですが、別ブログの仲間が過去に「ボタン押下?」について書いていたことを思い出し、調べてみることにしました。 調べていくと自分は誤用して使っている気がしますw 押下について 読み方 押下は「おうか」と読みます。ちなみに苗字の押下さん(読方:おしした)は全国でお

    押下(おうか)にまつわる話 - Qiita
    laislanopira
    laislanopira 2016/08/18
    遷移はともかく、押下は滅びてほしい。変換予測にも出ない、狭い業界のバズワードに過ぎない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL

    マロトッツォ @marroneto 夫の仕事関連の知人がクチャラーで必ず汚くべ残すのを夫は内心「うわー可哀想だけど育ちが悪いってこういう事なんだよな」と思ってたらしいのだが、その知人から「夫くん、ずっと思ってたんだけど、意地汚いべ方するよね…」と引き気味に言われたらしい。夫の一粒残さずべた空の皿を指して。 2016-08-17 19:09:45

    ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL
  • 大阪市の元民間人校長、横領容疑で逮捕 経歴詐称で免職:朝日新聞デジタル

    徳島県警は民間出身の元大阪市立小学校長で住所、職業不詳大久保達巳容疑者(53)を、イベント出展をめぐる業務上横領の疑いで逮捕し、17日に発表した。「横領はしていない」と容疑を否認しているという。 徳島東署によると、大久保容疑者は昨年7月下旬ごろ、徳島県内の飲店経営会社とコンサルティング契約を締結。今年1月にタイで開かれたイベントの出展費や備品レンタル代金として、東京のイベント会社に払うために預かった計約80万円を着服した疑いがある。 大阪教育委員会によると、大久保容疑者は民間出身の校長として2013年4月に公募で採用されたが、応募時の書類で経歴を偽っていたなどとして14年7月に懲戒免職処分になった。

    大阪市の元民間人校長、横領容疑で逮捕 経歴詐称で免職:朝日新聞デジタル
  • 夕張支線廃止、市に伝達…JR北 : 北海道発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◆代替整備「全面的に協力」 JR北海道の島田修社長は17日、夕張市役所を訪れ、JR石勝線夕張支線(夕張―新夕張間)を廃止し、鉄道に代わる持続可能な公共交通体系の構築などで市に協力する方針を鈴木直道市長に伝えた。市の8日の要請にほぼ「満額回答」した形で、島田社長は「全面的に協力する」と語った。鈴木市長は「地域交通モデルを作る出発点となるよう我々も頑張り、JR北海道の協力も頂きたい」と話した。 鈴木市長は、JR北が単独での維持が困難な線区を今秋までに公表し、自治体と協議する方針を明らかにしたことを受け、利用客の少ない同支線が対象になるのは避けられないと判断。8日にJR北の社を訪れ、同支線の廃止を認める考えを伝え、〈1〉公共交通体系の見直しへの協力〈2〉JR北保有の一部施設の市への譲渡〈3〉JR北社員の市への派遣――を要請していた。 島田社長によると、同支線廃止などの方針は9日に臨時取締役会を

    夕張支線廃止、市に伝達…JR北 : 北海道発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 平成の不平等条約? ~ついに公取委が動いたアマゾン「最恵国条項」とは何か~

    アマゾンジャパン(以下、アマゾン)の電子書籍契約をめぐって、ついに公正取引委員会が動いた。しかも、定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」ローンチの直後という絶妙なタイミングで。 問題となったのは、彼らが出版社に義務づけた「最恵国条項」(Most Favored Nation)といわれる契約条項。公取は、これが独占禁止法上の「拘束条件付き取引」に当たり、不公正取引の疑いがあるとして、立ち入り調査を行ったと報道されている。 最恵国条項とは、契約相手(ここでは出版社)に対して、価格などの面で最も有利な条件を自社に与えるよう契約で義務づけることをいう。どこかで聞いた名前だろう。そう、幕末の欧米列強との開国条約で日だけが一方的に義務付けられ、後に明治政府を長く苦しめた、あれだ。「片務的最恵国条項」といって、不平等条約の典型とされる。 問題のアマゾンも、この「片務的最恵国条項」で

    平成の不平等条約? ~ついに公取委が動いたアマゾン「最恵国条項」とは何か~
  • ウェッジを信州大教授提訴 子宮頸がんワクチン記事巡り:朝日新聞デジタル

    子宮頸(けい)がんワクチンの副作用などを研究している厚生労働省研究班代表の池田修一・信州大学教授が17日、研究発表を「捏造(ねつぞう)」と書いた月刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の「ウェッジ」(東京都)と記事を書いた女性ジャーナリストらに約1100万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した。 教授側が問題にしたのは、「ウェッジ」7月号に掲載された「子宮頸がんワクチン薬害研究班 崩れる根拠、暴かれた捏造」と題する記事など。教授の発表内容について「重大な捏造」と書いた部分などが「明白な虚偽で、研究者としての評価を著しく失墜させられた」と訴えている。 ウェッジ編集部は「記事は十分な取材に基づいたもので、法廷の場で真実を明らかにしていきます」との談話を出した。

    ウェッジを信州大教授提訴 子宮頸がんワクチン記事巡り:朝日新聞デジタル
  • 音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸

    2016年7月末に公開されるや否や、ネット上の口コミを中心に爆発的な人気を博している映画『シン・ゴジラ』。既にプロアマ問わずに様々な方が各自の得意分野に引きつけて熱量高く語っていることからも、この作品が単なる「怪獣映画」というジャンルに留まらないものとして受容されていることが窺い知れる。 今回は、筆者が専門とするクラシック音楽や現代音楽の分野からシン・ゴジラを観たとき、劇中で流れる鷺巣詩郎(1957- )と――ゴジラ音楽のオーソリティーである――故 伊福部昭(1914-2006)の音楽をもとに、どのような情報が読み取れるのかを探っていきたい。 前半は基的にネタバレなしだが後半に一部ネタバレを含むので、鑑賞前の方はその点ご容赦のほどを(ネタバレ部分の前には注意書き有り)。 【1】0コンマ単位のこだわりを読み解く まずは小手調べに、効果音から読み取れる庵野監督の徹底したこだわりについて。ネタ

    音楽から読み解く「シン・ゴジラ」の凄み|小室 敬幸
  • かき消される進言 経済学界、安倍政権と溝 - 日本経済新聞

    アベノミクスを掲げる安倍晋三内閣と、日経済学界との間にすきま風が吹いている。学界の一部には安倍内閣との距離を縮めようとする動きがあるが、溝は埋まりそうもない。政府の規制改革会議は7月末で設置期限を迎え、鶴光太郎・慶応大学教授は雇用ワーキング・グループ座長を退任した。政府の成長戦略の丸ともいえる労働市場改革に積極的に関与しようとしたが、徒労感が漂う。グループ内で議論を重ね、正社員改革の柱と

    かき消される進言 経済学界、安倍政権と溝 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2016/08/18
    生活より景気より政府と資産家だけを生かす財政再建という話は聞く必要なし
  • 吉田沙保里「相手のケガ」を攻めるのは卑怯なのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今回は、勝負に対する私の考え方をまとめてみました。 勝負に優しさは邪魔 戦い方にはその人の性格が如実に出ます。 普段おっとりしている選手は、スピードや瞬発力が欠けた戦い方になるので、試合でもなかなか勝てません。 練習で相手が壁にぶつかるのを気づかって、つい力を抜いてしまう心優しい選手は、試合でもせっかく攻めているのに詰めが甘くて簡単にバックに回られ、ポイントを奪われます。 だから、そういう性格だとなかなか強くなれないのです。 じゃあ、強い選手に共通の性格は何かというと、これは例外なく負けず嫌い。 たとえば、女子69キロ級リオデジャネイロ・オリンピック代表の土性沙羅選手。彼女は道場でスパーリングするときも、実戦さながらの気合で向かっていくので、相手を壁に叩きつけるなんて日常茶飯事。たとえそれが先輩であっても、まったく遠慮しません。 それぐらい強い気持ちの持ち主じゃないと強くなれないし、世界で

    吉田沙保里「相手のケガ」を攻めるのは卑怯なのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 伊藤美誠は「卓球界の革命児」暗黙ルールどこ吹く風 - 卓球 : 日刊スポーツ

    リオデジャネイロ五輪卓球女子団体で銅メダルを獲得した日本代表の伊藤美誠(15=スターツ)。その強さのルーツは、大阪市北区にあるビルの1室にあった。関西卓球アカデミーと称する私塾。4年前の5月に女子日本代表の村上恭和監督(58)が立ち上げた。 チーフコーチは村上監督の近大時代の恩師、大内征夫(ゆきお)さん(74)が務める。中国人コーチも4人在籍。伊藤はそんなドリーム塾の門を大阪・昇陽中入学時にたたいた。大内さんは当時のことを懐かしそうに振り返った。 静岡・磐田市から母美乃りさんと専任の松崎太佑コーチと3人で大阪へやって来た。小学6年で進路を決める時、伊藤の母が村上監督の助言を得て大阪の地を選んだ。大内さんは伊藤の第一印象を「ずばぬけて技術が高い、フットワークがいいというのはなかった。でも普通の子とは全く違った」と感じたという。 練習を始めて、大内さんはすぐに気付いた。卓球は練習中に相手を重ん

    伊藤美誠は「卓球界の革命児」暗黙ルールどこ吹く風 - 卓球 : 日刊スポーツ
  • 物理の常識を覆す「第5の力」

  • 【教えて!はてな】女性(異性)をどこまで理解すればいいのか? - とある編集者の晒しな日記

    魂の興奮にむちうたれるように、いく時間でもいく時間でも、まっすぐに,歩いて、歩いていくことがあった。それからときどき、とつぜん立ちどまって、道ばたに腰をおろし、悲しい物思いにふけることもあった。なぜ自分はほかの人たちのように愛されなかったのであろうか?なぜ自分は静穏な生活の単純な幸福さえも知らなかったのであろうか? …モーパッサン『女の一生』 こんばんは、zorazoraです。 冒頭はモーパッサン『女の一生』の一節です。10代でこれを読んだときはショックを受けました。ショックを受けたというか、「女性の幸福とは何か?」について、人生において初めて深く考えさせられた読書体験だったといっても過言ではありません。 今日は標題の通り、異性、といってもここでは主に女性についてどこまで理解すればいいのか、ということについて簡単に考察させてください。かなり踏み込んで生理的なことまで切り込ませていただくので

    【教えて!はてな】女性(異性)をどこまで理解すればいいのか? - とある編集者の晒しな日記
    laislanopira
    laislanopira 2016/08/18
    個人による
  • 美容に金をかける人生も悪くはない - 世界の中心はここだ

    この1年ぐらい、洋服や化粧品、美容院、ヘアケア用品にかけるお金が莫大に増えた。 きっかけは、ありきたりすぎてちょっとあれなんだけど、きっと、美容師という、美容の世界に生きている人が彼氏になったからだと思う。 女の子は誰しも、好きな人ができたり彼氏ができると、雰囲気が変わるものである。私もなにやらその過程を歩んでしまったらしい、という話である。 ちなみに、この彼氏はのちにSMAPがきっかけで破局することになるんですけど、それもなかなかな話ですが今日の話とは関係ないので割愛します。(?) あれは、彼と出会った日のことだ。 「なんで髪の毛そんなにパサパサなの?」と言われた。 シンプルに「は?」と思った。初対面でこれを言われたことに関しては今思い出してもちょっと「は?」って思う。 毎日お風呂には入っているし、毎日髪の毛は洗っているし、毎日ドライヤーで乾かしてはいたし、毎朝コテで髪は綺麗にセットして

    美容に金をかける人生も悪くはない - 世界の中心はここだ
  • 地味な「浜松町」、野村不動産が社運賭け一新

    羽田空港に向かう東京モノレールへの乗換駅として知られる浜松町駅。その周辺は、山手線の内側にあたる西口と、東口とでまるで表情が異なる。西口には店舗が立ち並び人の往来が多いが、東口は旧芝離宮恩賜庭園があるほかは、工場や倉庫街の面影を残すこのエリア独特の味気ないオフィス街が広がる。 その浜松町駅東口エリアが、一変することになりそうだ。総合不動産デベロッパーの野村不動産ホールディングスが、このエリアで大規模再開発を計画している。国家戦略特区制度を活用して容積率の緩和を受ける前提で、賃貸オフィス、商業施設などからなる2棟のタワービルを建設。延べ床面積は計50万平方メートル、土地を含めた総事業費は3500億円規模にのぼるとみられる。2020年までに着工し、2030年頃の完工を目指している。 現在は国家戦略特区の指定待ちの段階だが、これが通れば都内で予定されている都市計画の中でも屈指の規模となりそうだ。

    地味な「浜松町」、野村不動産が社運賭け一新
  • 美意識過剰(当社比) - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    小学生の時に愛読していた月刊少女漫画雑誌「ちゃお」の中で一番好きだった漫画は『エンジェルリップ』だった。幼い頃にカメラ恐怖症になりキッズモデルを辞めてしまった主人公の女の子が、突然舞い込んできたエンジェルリップという魔法のリップを使うと、自信に満ち溢れた性格になることができるので、モデルの仕事に復帰するという話だった。エンジェルリップを使った時の主人公の強気な表情と、その強い女の人特有の美しさが記憶に焼きついていて、最近になってもう1回全巻読んだ。 エンジェルリップ(1) (ちゃおコミックス) 作者:あらいきよこ小学館Amazonエンジェルリップは、塗ると綺麗になりまるで別人かのように自信満々に振る舞える魔法のリップだと、小学生の時は信じ込んでいたけれど、大人になった今改めて読んでみると、そういうリップだと思い込むことで、主人公は自己暗示に成功していて、作者は誰でも来自分が持っているパワ

    美意識過剰(当社比) - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • ポケモンGO、爆発力生んだ日米協業の舞台裏

    たった1つのアプリに世界中が狂喜乱舞している。スマートフォン(スマホ)向けゲームアプリの「ポケモンGO」だ。これを「たかがゲーム」と侮ってはいけない。かつて、これほどまでに短期間、かつ広範囲に普及したサービスはない。そして、これほど「人を移動させた」サービスも。ポケモンGOが生んだ新たなうねりは今後、多くの企業や組織のマーケティングのあり方を変えるだろう。 日経ビジネス8月22日号特集「世界を変えるポケモンGO これから起こる革新の質」では、人々を一気に外へと連れ出した威力に着目し、ビジネスや地方創生に生かそうとする動きを中心に追った。特集連動のウェブ連載初回は、前代未聞の爆発力を生んだ日米協業の知られざる舞台裏に迫る。 ポケモンGOを開発・配信するのは、米グーグルから昨年10月に独立したベンチャーのナイアンティック。位置情報を活用したスマホ向けゲームアプリ「Ingress(イングレス)

    ポケモンGO、爆発力生んだ日米協業の舞台裏
  • 警察官が受け持ち地域の住宅に押し入るも 住民に諭される | NHKニュース

    青森県八戸市の駐在所に勤務する警察官が先月、受け持ちの地域の住宅に押し入り、現金を奪おうとしたとして逮捕されました。サングラスなどで顔を隠していましたが、以前に巡回で訪れていたことから、住民の夫婦が警察官と気付いて犯行を思いとどまらせ、1時間にわたって諭したあと、そのまま帰していたということです。 警察によりますと、石橋巡査長は先月17日、八戸市内の住宅に押し入り、この家に住む60代の夫婦を包丁で脅して現金を奪おうとしたとして、強盗未遂などの疑いが持たれています。 現場は巡査長の受け持ちの地域で、サングラスなどで顔を隠していましたが、以前、巡回で訪れていたことから、夫婦が警察官と気付いて犯行を思いとどまらせたということです。 その際「警察官とばれては死ぬしかない」と話したのに対し、夫婦は「まだ若いのに、その必要はない」などと、1時間にわたって諭したあと通報はせず、そのまま帰したということで

    警察官が受け持ち地域の住宅に押し入るも 住民に諭される | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/08/18
    諭されたのに再犯したなんて
  • 【続報あり】秀岳館吹奏楽部が甲子園のためにコンテスト断念したと大炎上→内部事情がリークされる「学校が生徒に圧力をかけた」

    ぎのぴ @ginoppi うわぁ…。3年生のほとんどが泣いていたってのがまた辛い…。これは絶対美談扱いすべきじゃないよ。吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い buzzfeed.com/takumiharimaya… 2016-08-18 20:02:19 SATO, Ryo @beerlove_ryo 吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い buzzfeed.com/takumiharimaya… @takumiharimaya @BuzzFeedJapanさんから ”「大会に出たかったなんて言うな」という教員の発言が、実際にあったという証言を得られた” 2016-08-18 20:05:45

    【続報あり】秀岳館吹奏楽部が甲子園のためにコンテスト断念したと大炎上→内部事情がリークされる「学校が生徒に圧力をかけた」
  • 庵野ゴジラの足を引っ張る“邦画”

    庵野ゴジラは最高だったよ。 最初に出てきた深海魚のような不気味なゴジラは完全体と同一個体とは到底思えないが 今までに見たことが無い怪獣を見れて眼福だったし、ゴジラが放射能を吐くシーンは かっこよすぎて震えたし、背びれビームも美しかった。庵野はゴジラを神話にしたよ。 一方で、ゴジラが街を破壊し自衛隊や米軍の兵器と戦うための口実とはいえ、 人間たちが活躍するシーンは全く退屈だった。 日の役者、どいつもこいつも下手糞だしかっこ悪いしで全然絵にならない。 官邸ドラマの部分は踊る大捜査線のような劇場テレビを思い出させる安っぽさで、 ゴジラの恐ろしくも神々しい佇まいと全然釣り合ってない。 竹野内豊や石原さとみにエリートの役をやらせちゃいけないと思ったし、 市川実日子もいかにもな助演女優で良いと思えなかった。 なんで庵野ゴジラがこんなくだらない奴らに負けなきゃいけないんだよ。 夜中にゴジラが初めてビー

    庵野ゴジラの足を引っ張る“邦画”
    laislanopira
    laislanopira 2016/08/18
    ゴジラの蹂躙シーンはあと20分長くてもよかった。消化不良
  • 「オハラの夫」と呼ばれて マック鈴木の男心とプライド:朝日新聞デジタル

    マック鈴木(名・鈴木誠)さん(41)。日の高校を中退し渡米、苦節6年。マイナーからはい上がり、1998年にメジャー初勝利をつかむ。日のプロ野球を経ずにメジャー挑戦した異色の経歴は米国ファンの共感を呼んだ。今でも米国では人種を問わず、声を掛けられ、日でもコマーシャルに出た。 しかし、そんな元メジャーリーガーも日では今、よくこう呼ばれる。 「オハラの夫」 2014年、漫才コンビ「クワバタオハラ」の小原正子さんと結婚。芸人として全国区で活躍するは、第一線を退いた自分よりも世に知られていた。2人で街を歩いても、声を掛けられるのは193センチの自分ではなくて。そして「オハラさんの夫」と言われる。 こんな呼ばれ方を鈴木さんは「テレビに出ているのだから当然の反応」と受け流しつつ、「米国では僕の方が勝っている」。世界最高峰リーグで数万人の観衆の視線を一身に集めた自信とプライドが、今の支え

    「オハラの夫」と呼ばれて マック鈴木の男心とプライド:朝日新聞デジタル
  • (ニュースQ3)ゲームで「ずる」すると罪に問われるの?:朝日新聞デジタル

  • 北朝鮮駐英公使が亡命 「過去、最高位級」 韓国統一省発表:朝日新聞デジタル

  • 視覚障害者転落死:ホームドア設置3割…10万人超利用駅 | 毎日新聞

    1日に10万人以上が利用する鉄道各社の全国251駅のうち、可動式のホーム柵(ホームドア)の設置は3月末現在で約3割の77駅にとどまっていることが、国土交通省への取材で分かった。1日3000人以上が利用する全国約3500の駅での設置は2割弱の665駅にとどまっている。ホームドアがあれば、東京メトロ銀座線の駅で起きた視覚障害者の転落死亡事故は防げただけに、速やかな設置が望まれている。 国交省によると、障害の有無にかかわらず乗客がホームから転落した事故は2009年度の2442件から増え続け、14年度には約1.5倍となる3673件に達した。このうち、視覚障害者の転落は09年度の38件から12年度92件に増え、13年度は75件、14年度80件と高止まりしている。視覚障害者が転落して電車にはねられたり、ホーム上で電車に接触したりした事故も、09年度以降、毎年度1〜4件起きている。

    視覚障害者転落死:ホームドア設置3割…10万人超利用駅 | 毎日新聞
  • チェチェンの歴史 ー なぜテロや紛争が続いているのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Attribution: Pro-Russian separatists from the Chechen "Death" battalion MAXIM SHEMETOV / Reuters ロシアに抵抗を続けるチェチェン民族 「チェチェン」といえば名前くらい聞いたことがあると思います。 では具体的にチェチェンの場所がどの辺りなのか、なぜ人々がテロに訴えてまでロシアに抵抗するか、そこまではあまり知らないのではないかと思います。 物理的に遠いというのもありますが、我々とあまり経済上交流がないというのも日人がチェチェン問題に疎遠な理由の一つである気がします。 チェチェン問題が複合的理由や現地で実際何が起こっているかなど、ぼく自身まだ不勉強なところがあるため充分に網羅することはできませんが、「なぜこうなったか」にフォーカスを当ててまとめていきます。 1. ロシアの南下とチェチェンの抵抗 1-

    チェチェンの歴史 ー なぜテロや紛争が続いているのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 『ゲノム編集の衝撃 「神の領域」に迫るテクノロジー』来るべき未来に備えて正しい理解を - HONZ

    「今、もっともエキサイティングなバイオテクノロジーは何か」。この質問に対し、多くの生命科学者は次のように答えるだろう。「それはゲノム編集だ」、と。書は、ゲノム編集がどのような技術で、この技術がいかに未来を変えうるかについて解説した良書である。 ゲノム編集とは、遺伝子の体であるDNAの狙った位置を切り貼りするなどして「編集」し、その生物のすべての遺伝情報、すなわちゲノムを改変する技術である。ゲノム編集により、有用な農作物の作出や、遺伝性疾患の治療ができるようになると期待されている。ゲノム編集技術のひとつであるCRISPR/Cas9(クリスパー・キャスナイン)システムの確立により、この技術が爆発的に普及するようになった。 これまでに国内で出版されたゲノム編集関連の書籍は研究者向けのものばかりで、一般向けに書かれた入門書のような存在は皆無だった。書は生物学についての専門知識がなくても容易に

    『ゲノム編集の衝撃 「神の領域」に迫るテクノロジー』来るべき未来に備えて正しい理解を - HONZ
  • PC DEPOT、ネット炎上受け、高齢者向けにサービス解約無償化などを発表

    PC DEPOT、ネット炎上受け、高齢者向けにサービス解約無償化などを発表
  • 高齢者カモ商法で炎上のピーシーデポ、阿漕な契約に詫びを入れて懸命の消火活動 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    高齢者カモ商法で炎上のピーシーデポ、阿漕な契約に詫びを入れて懸命の消火活動 : 市況かぶ全力2階建
  • 血中を移動して正確にがん腫瘍を攻撃できるナノロボットの開発に成功

    By Kanijoman 近年の日人の死因で最も多い「がん」には、「1度がんになると治らない」や「抗がん剤治療で長期にわたって苦しむ」などの暗いイメージがつきまといます。しかし、新しく開発された「血中を移動して正確にがん腫瘍を攻撃できるナノロボット」を使えば、抗がん剤による副作用を取り除くことができるようになるかもしれません。 Scientists Have Created Nanorobots That Can Travel Down the Bloodstream and Precisely Target Cancerous Tumors http://sciencenewsjournal.com/scientists-created-nanorobots-can-travel-bloodstream-precisely-target-cancerous-tumors/ マックギル大

    血中を移動して正確にがん腫瘍を攻撃できるナノロボットの開発に成功
  • 木村拓哉 「一人SMAP」結成で再出発へ - デイリーニュースオンライン

    2016年12月31日をもって解散するSMAP。解散原因について様々な情報が飛び交っているが、SMAP解散後のメンバーの動向も注目されている。そんな中、「SMAP」というグループを存続するために、木村拓哉による「一人SMAP」結成の可能性が浮上している。 グループの解散が発表される中、木村、中居正広、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾のメンバー5人は、ジャニーズ事務所に残留することはすでに決まっているが、来年の9月にメンバーはジャニーズとの契約更新があるため、その時点でどうなるのかはハッキリ言って不明だ。 特に、1月の「解散&分裂」騒動で独立を画策した中居、稲垣、草なぎ、香取の4名は、最終的にSMAPが解散することになり、事務所退社という形をとる可能性もある。特に解散を強く望んだとされている香取は、以前から精神的に不安定だったため、芸能界を引退するという情報も出回っている。 1月の時点で、もし木

    木村拓哉 「一人SMAP」結成で再出発へ - デイリーニュースオンライン
  • 児童婚禁止の動きとその期待――ジンバブエを舞台に/井上慶子 - SYNODOS

    2016年1月、ジンバブエの憲法裁判所は、18歳以下の子ども及び若者の結婚を禁止するという判断を下した。このニュースは、児童婚をなくしていく上で大きな一歩となった。というのも、ジンバブエでは憲法と婚姻法での結婚に関する決まりが矛盾しており、18歳以下の子どもの結婚が事実上可能な状況があったからである。 今回のジンバブエの憲法裁判所の判断は、ジンバブエだけでなく、アフリカ地域全体に大きな影響を与えると期待されている。アフリカ連合は児童婚を終わらせるためのキャンペーンを行っており、アフリカ連合の議長国であるジンバブエが児童婚を禁止することは、ほかの国へ大きな働きかけとなると考えられているからだ。 2012年のデータによれば、15歳から19歳の間に結婚している割合は、男性で2%であるのに対し、女性では22%と11倍の高さであることが報告されている(ZIMSTAT, 2012a)。 稿では、ジン

    児童婚禁止の動きとその期待――ジンバブエを舞台に/井上慶子 - SYNODOS
  • クーデター未遂で変わるトルコ|NHK NEWS WEB

    先月トルコで起きたクーデター未遂は世界に衝撃を与えました。 それから1か月。 エルドアン政権は、国内で2万人を超える軍人や裁判官らを逮捕・拘束。130余りのメディアの閉鎖にも踏み切りました。 外交面では強権的な手法を批判する欧米との溝が深まる一方、急速にロシアへの接近を強めています。 シリア情勢など混迷する中東にあって重要な役割を果たすトルコ。 クーデター未遂で何が変わり、これからどうなるのか、カイロ支局の渡辺常唱支局長が解説します。 クーデター未遂の衝撃 軍用ヘリコプターからの機銃掃射のせん光。 ボスポラス橋を封鎖する戦車。 天井や壁が崩れた落ちた民主主義の象徴の議会。 さながら戦争のような光景が、先月15日夜から翌朝にかけて、トルコの首都アンカラや最大都市イスタンブールで繰り広げられました。軍の一部によるクーデターの試みです。 保養先にいたエルドアン大統領は間一髪のところで難を逃れ、ス

    クーデター未遂で変わるトルコ|NHK NEWS WEB
  • PCデポのサービスに批判 会社が対応策発表 | NHKニュース

    パソコンに不慣れな人に、使い方をサポートするなどの事業を運営している「PCDEPOT」のサービスに対し、「契約解除を申し出たところ、高額の解除料を請求された」といった不満がソーシャルメディアに投稿されて批判が集まっていることを受けて、サービスの運営会社では今後、利用者の使用状況にそぐわないサービス契約が結ばれていた場合は無償で契約解除をすることや、70歳以上の人が加入する際は家族などの確認を取るなどの具体的な対応策を発表しました。 これを受けて、店舗を展開している神奈川県の「ピーシーデポコーポレーション」は17日、自社のサイトで、「顧客の使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止める」として今後の具体的な対応策を発表しました。 それによりますと、顧客の使用状況にそぐわない契約が結ばれていた場合は、コースの変更や、契約の解除を無償で行うこと、70歳以上の人がサービスに加入する際

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 海泳ぎ38時間「奇跡の生還」 中国人女性、クルーズ船4階から転落 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市に寄港後、中国に戻る途中だったクルーズ船から上海市の女性客(32)が海中に落下し、2日後に漁船に無事救助された。女性は水泳が得意で、約38時間ずっと泳いでいたという。「奇跡の生還」として話題になっている。 中国のニュースサイト、中国青年網によると、このクルーズ船は7日夕、上海から出航。韓国・済州島と福岡市を観光し、11日朝に上海に戻る予定だった。 女性は10日午後9時ごろ、4階甲板で夜景を見ていた際、手すりから身を乗り出し過ぎて海中に転落。大声で助けを呼んだが、誰も気付かなかった。その後寝てしまうこともあったが、ずっと泳ぎ続けて海を漂い、12日午前11時ごろ、浙江省舟山市沖で地元漁船に救助された。 クルーズ船の4階甲板の監視カメラには女性の姿が写っていた。 同行していた父親の通報で捜索する騒ぎになったが、「4階甲板の高さはビルの7階に相当し、落下したら生存可能性は極めて低い」

    海泳ぎ38時間「奇跡の生還」 中国人女性、クルーズ船4階から転落 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 銅メダルを獲ったのに切ない涙があふれるのは、その瞬間にはなかった笑顔を、これから愛が作らなくてはならないから。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    銅メダルを獲ったのに切ない涙があふれるのは、その瞬間にはなかった笑顔を、これから愛が作らなくてはならないから。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:卓球リオ五輪 2016年08月17日05:13 愛を、ヒーローにしてやりたかった。 すごくつらい。ただただつらい。客席の大歓声がつらい。佳純ちゃんの笑顔がつらい。美誠ちゃんのガッツポーズがつらい。「さすが五輪4回目の経験者」という労いがつらい。「3人の勝利です」という絆がつらい。卓球女子団体戦の銅メダルがつらい。メダルをもらってこんなにつらいなんて。 何で愛はヒーローじゃないんだろう。 見れば見るほど普通の選手で、世界の中では凡人で、星も、運も、そこには特に何もない。愛のボールは何度ネットに当たり、何度コチラ側に落ちただろう。相手のボールは何度台のエッジに当たり、あらぬ方向に跳ねただろう。シングルスの3位決定戦で負けたときも、

  • あの「熱海」に再び観光客が集まっている理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの「熱海」に再び観光客が集まっている理由
  • 障害者殺傷 社会が賛同するはずだったとの趣旨供述 | NHKニュース

    先月26日、相模原市の知的障害者施設で入所者が刃物で刺され19人が死亡、27人が重軽傷を負った事件で、入所者9人に対する殺人の疑いで再逮捕された施設の元職員の男が調べに対し、事件を起こした自分に社会が賛同するはずだったという趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 これまでの調べで植松容疑者は、事件の動機として障害者を冒とくするような供述をしているということですが、その後の調べに対し、事件を起こした自分に社会が賛同するはずだったという趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。 植松容疑者は事件前のことし2月、施設の担当者から障害者への差別的な発言を撤回するよう注意された際にも「ことし1月から2月ごろにこの考えに気付いた。自分は間違っていない」などと反論していたということです。 捜査当局は、植松容疑者がこうした主張を持つようになった詳しいいきさつ

  • インテル、英アームからライセンス 半導体受託生産 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米インテルは16日、ソフトバンクグループが買収を決めた半導体設計の英アーム・ホールディングスと提携すると発表した。アームが開発した半導体のライセンス供与を受け、受託生産(ファウンドリー)事業の顧客向けに生産する。モバイル機器市場に強いアーム仕様の半導体も作ることで受託生産の規模を拡大し、半導体の性能を高める微細化技術でのリードを守る。インテルは独自に設計した半導体を

    インテル、英アームからライセンス 半導体受託生産 - 日本経済新聞
  • 宮城のホヤ、最大1万4千トン処分へ 復活の夏のはずが:朝日新聞デジタル

    三陸の夏の味覚として知られるホヤが宮城県で大量に処分されている。東日大震災で壊滅的な被害を受けたが、今夏は復活を見込んでいた。何があったのか。 全国有数の産地、宮城県石巻市の漁港で8月中旬、漁網に入った大量のホヤが引き揚げられた。県内各地で連日、100トン以上が水揚げされるが、大半は計量後、大型トラックに積み込まれ、市場には向かわず冷凍倉庫に運び込まれる。地元漁協の担当者は「とにかく引き揚げないと、時化(しけ)のときに落ちて海が汚れる。新しい種付けもできない」と説明する。 ホヤは独特の形や感で知られ、「海のパイナップル」と呼ばれる珍味だ。宮城県は国内シェアの約8割を占める一大産地で、震災前の養殖量は年間9千トンほど。 震災の津波で養殖いかだは大きな被害を受けたが、水産庁や県の補助金がつぎ込まれて復旧が進んだ。それなのに、震災翌年の2012年末から13年の年明けにかけて養殖を始めてべ頃

    宮城のホヤ、最大1万4千トン処分へ 復活の夏のはずが:朝日新聞デジタル
  • 歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル

    アートの島として国内外に知られる香川県・直島で、異色の記録映像作品が話題になっている。開催中の瀬戸内国際芸術祭に出展された作品の一つで、タイトルは「歴代町長に現町長を表敬訪問してもらう」。全国の霊媒師を島に招き、呼び寄せた歴代直島町村長の霊と、現在の浜中満町長(59)が対面する。 福武財団が運営する直島町の宮浦ギャラリー六区で9月4日まで上映されている。手がけたのは愛知県出身のアーティスト丹羽良徳さん(33)。7月18日にあった作品の開幕式典では、明治中頃に初代直島村長を務めた三宅しゅん吾(しゅんはくるまへんに「盾」、しゅんご)さんの霊が、霊媒師を介して「どうか楽しんでいってください」とあいさつした。 作品は約1時間。東北、名古屋、大阪などの霊媒師5組がそれぞれ町長室を訪れる。16代15人のうち、子孫や親族の了解が得られた7代6人の霊をさまざまな手法で呼び寄せる。 「苦労話など聞かせていた

    歴代町長の霊、現町長に説教も 霊媒師介し対面 瀬戸芸:朝日新聞デジタル