タグ

2018年3月9日のブックマーク (72件)

  • 『リズと青い鳥』本予告 60秒ver.

    『リズと青い鳥』大ヒット上映中! 上映劇場一覧はこちら⇒http://liz-bluebird.com/#theater ■あらすじ 鎧塚みぞれ 高校3年生 オーボエ担当。 傘木希美 高校3年生 フルート担当。 希美と過ごす毎日が幸せなみぞれと、一度退部をしたが再び戻ってきた希美。 中学時代、ひとりぼっちだったみぞれに希美が声を掛けたときから、みぞれにとって希美は世界そのものだった。 みぞれは、いつかまた希美が自分の前から消えてしまうのではないか、という不安を拭えずにいた。 そして、二人で出る最後のコンクール。 自由曲は「リズと青い鳥」。 童話をもとに作られたこの曲にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。 「物語はハッピーエンドがいいよ」 屈託なくそう話す希美と、いつか別れがくることを恐れ続けるみぞれ。 ――ずっとずっと、そばにいて―― 童話の物語に自分たちを重ねながら、

    『リズと青い鳥』本予告 60秒ver.
  • 「ひよこ鑑定士が儲かる」というのは嘘!? ベテラン鑑定士に真実を聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

    私もよくは知らないのですが、ひよこ鑑定士とはひよこのオスとメスを鑑別するお仕事だそう。 家畜である鶏は、オスとメスで違った育て方をするため、生まれたてのうちに雌雄を鑑別してよりわける必要があります。ですが、ひよこの見分け方って超難しい……! その見分け方を熟知し、オスとメスを的確に鑑定してより分けるお仕事がひよこ鑑定士と呼ばれるらしいのです。 世の中にそんな仕事があったとは! と驚きなのですが、驚くべきはその収入! 一説では、弁護士より稼げるんだとか……!? ま、マ〜〜〜ジで〜〜〜!?!? ひよこのオスとメスを分けるだけで、弁護士より稼げる!? そんな素敵なコトってあるの……!? 誰か! この仕事の詳細を、詳しく教えてくれ〜! というわけで一路、愛知県の高浜市へ! 今回お話をお伺いするのは、ひよこ鑑定士の神谷佳臣さん。ひよこを鑑別して25年のベテラン鑑定士さんです。 ひよこ鑑定士ってどんな

    「ひよこ鑑定士が儲かる」というのは嘘!? ベテラン鑑定士に真実を聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
  • スマホ版PUBGが正式登場へ。ゲーム内容・経緯・発売日まとめ – すまほん!!

    武器を拾いながら敵を倒し、最後まで生き残った人が勝ちというシンプルなバトルロワイヤルゲームです。最大4人前のグループを組んで挑戦することも可能。 車やバイクといった移動手段もランダムドロップしています。途中、爆撃地点がAIによって爆撃されるイベントや、レアアイテムの入った補給物資が降下されるなどのイベントも存在します。 武器はレンジや用途が被らないようバランス良く収集するのが肝要です。継戦能力を上げるためにも防具や回復アイテムも非常に重要。中盤終盤は屋外での戦闘がほとんど不可避であり、2倍, 4倍, 8倍スコープといったアイテムを装着したアサルトライフルが攻略の鍵となります。 エリア制限が設けられており、エリア外に出るとダメージを受けます。このエリアは次第に狭まっていくので、次のエリア制限を予測して立ち回ることも必要です。最後まで生き残り「ドン勝つ」するのが目標です。 序盤は激戦区を回避し

    スマホ版PUBGが正式登場へ。ゲーム内容・経緯・発売日まとめ – すまほん!!
  • 仏教徒必見。エイサー、「スマート数珠」発表 - すまほん!!

    台湾Acerは、スマート数珠こと「Leap Beads 智慧佛珠」を発表しました。筐体は木製。 歩数計、睡眠記録など、スマートバンドとしての機能を内蔵。さらに数珠が手で回された回数をカウント可能。仏教徒にとって嬉しい機能です。 Bluetoothによってスマートフォンアプリと連携が可能。収集されたデータはアプリ上でグラフ化されます。 付属のスタンドを使用してワイヤレス充電が可能。バッテリー駆動時間は理論値4日間。 販路はAcerの旗艦店や専門店。価格は3888台湾ドル(約1万4千円)。仏教徒の数は、台湾には800万人、世界では5億人と言われており、それなりに需要があるのかもしれません。

    仏教徒必見。エイサー、「スマート数珠」発表 - すまほん!!
  • 「イチロー、未だに英語でしゃべらないじゃない?」というある女性の一言から学ぶこと - mediologic

    イチローがマリナーズに戻ってくるということが話題。 もちろんマリナーズの公式facebookページでもそのニュースが出て、それにファンたちがコメントを付けてる。 www.facebook.com 中には、「約8000万円+出来高の契約金はマリナーズにとっても無駄」というコメントや「いやいや彼のプレーに対する態度などを若者が見習こと考えると安すぎるよ。メンターとしても素晴らしいんだから」というコメントもあり、イチローに対する現地の人達の様々な意見が読めておもしろい。 その中に(イチローは契約金分の価値はないの文脈の流れで)、 「イチロー、19年も米国いるのにインタービューで未だに英語をしゃべらないじゃない?」 というある女性のコメントがあり、それが少し炎上気味になっていた。 とこんな感じで、 この彼女の一言についたコメントとしては、 「何が言いたいわけ?プレーとそれは関係ないじゃん」 「英語

    「イチロー、未だに英語でしゃべらないじゃない?」というある女性の一言から学ぶこと - mediologic
  • 写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離

    こちらは林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです。※1

    写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離
  • 杉本博司と池田亮司がタッグ! パリ・オペラ座で「At the Hawk’s Well / 鷹の井戸」が上演決定

    博司と池田亮司がタッグ! パリ・オペラ座で「At the Hawk’s Well / 鷹の井戸」が上演決定世界を代表するオペラハウスであるパリのオペラ座で杉博司が演出を手がける『At the Hawk’s Well / 鷹の井戸』の上演が決定した。公演期間は2019年9月20日〜10月17日。 『杉文楽 曾根崎心中 付り観音廻り』パリ公演(2013)の様子 パリ国立オペラの2019-2020年シーズンプログラムが発表され、そのオープニング作品を杉博司が飾ることになった。 オペラ座 出典=ウィキメディア・コモンズ (By Peter Rivera - Paris Opera, CC BY 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=8104145) 演目は『At the Hawk’s Well / 鷹の井戸』。同作は、ア

    杉本博司と池田亮司がタッグ! パリ・オペラ座で「At the Hawk’s Well / 鷹の井戸」が上演決定
  • 太平洋離島で発見の人骨、A・イアハートのものか 米研究

    (CNN) 1937年の世界一周飛行中に消息を絶った米女性飛行士アメリア・イアハートをめぐり、米国の研究者がこのほど、太平洋の離島で見つかった骨の記録を新たに分析した結果、イアハートの遺骨である可能性が高いことが分かったとする論文を発表した。 論文は米テネシー大名誉教授のリチャード・ジャンツ氏が米学術誌「フォレンジック・アンソロポロジー」に発表した。この説が正しい場合、イアハートが世界一周飛行中に失踪して以来、数世代にわたり人々の心をつかんできた謎がついに解明される可能性もある。 今回の研究では、太平洋のニクマロロ島で1940年に見つかった複数の骨の大きさを改めて調査。イアハートの体の各部位の計測に基づく情報と比較した。 ジャンツ氏は写真内のイアハートが持っている缶の大きさなどを元に、上腕骨や橈骨(とうこつ)の長さを測定。脛骨(けいこつ)の長さと体の寸法については、パデュー大学のコレクショ

    太平洋離島で発見の人骨、A・イアハートのものか 米研究
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • NASA、太陽探査機の「搭乗者」募集 大気圏突入目指す

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)がこの夏に予定している無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」の打ち上げを前に、世界中から「搭乗者」を募集している。 搭乗できるのは「名前」で、希望者はNASAの専用サイトに自分の氏名を入力して提出できる。世界中から集まった名前は、パーカーに搭載するマイクロチップに記録される。 パーカーは大気圏に突入して、初めて至近距離から太陽を観察する。着陸はしないものの、かつてないほどの接近を予定している。 探査機は自動車ほどの大きさで、時速約70万キロの速度で飛行する。NASAは探査機を大気圏に突入させることで、太陽に関する謎の解明につなげたい意向。「今回のミッションによって、科学者が60年以上にわたって探求してきた疑問に答えを出す」としている。 探査機に載せる名前は無料で登録でき、これまでに20万人以上の名前が寄せられているという。 申し込みの締め切りは4月2

    NASA、太陽探査機の「搭乗者」募集 大気圏突入目指す
    laislanopira
    laislanopira 2018/03/09
    太陽突入者募集に空目した
  • 佐川国税庁長官が辞任の意向 - 共同通信 | This Kiji

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    佐川国税庁長官が辞任の意向 - 共同通信 | This Kiji
  • 『ゆるキャン△』を見て理想と現実を比較したとき、理想と現実にギャップがない・現実が凄いこともある

    bayuu @Aug_____29 @ANFnn9gmK2JVdM2 これを綺麗と捉えるか残念と捉えるかって多分それぞれの価値観だと思う。私はこれを残念だと思った。暗い夜に小さく灯るランプを幸福に感じられるのがキャンプの醍醐味だと思っているから 2018-03-09 01:41:28

    『ゆるキャン△』を見て理想と現実を比較したとき、理想と現実にギャップがない・現実が凄いこともある
  • 佐川国税庁長官が辞任の意向 森友学園問題で連日答弁:朝日新聞デジタル

    財務省前理財局長の佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官が辞任の意向を固めた。複数の政権幹部が認めた。学校法人「森友学園」の国有地取引を巡り、佐川氏は昨年2月の問題発覚後、理財局長として国会で連日答弁し、「全て適正だった」などとしてきたが、その後、答弁のい違いが疑われる事実が相次いで明らかになっていた。 佐川氏は国有地の売買契約交渉がほぼ終わっていた2016年6月に理財局長に就任。昨年の国会で一貫して、手続きに問題はないとの答弁を繰り返してきた。 昨年7月には事務次官級の国税庁長官に起用された。政権に不利な答弁を一切しなかった佐川氏の国税庁長官起用には与野党から疑問の声が上がったが、安倍晋三首相は「適材適所」とかばってきた。 だが昨年11月の特別国会で、佐川氏が否定していた学園側と近畿財務局の事前の価格交渉をうかがわせるやりとりがあったことが判明。今年に入ってからも、佐川氏が「廃棄した」と説明

    佐川国税庁長官が辞任の意向 森友学園問題で連日答弁:朝日新聞デジタル
  • 国税庁 佐川長官が辞任の意向固める | NHKニュース

    財務省の前の理財局長で、森友学園への国有地売却問題をめぐる国会答弁で批判が強まっていた国税庁の佐川宣寿長官が辞任する意向を固めたことが国税庁関係者への取材でわかりました。

    国税庁 佐川長官が辞任の意向固める | NHKニュース
  • Yahoo!ニュース

    春日俊彰 女子タレントに内股で頭挟まれ 秒殺で意識飛びかける衝撃 絞められ表情消失 浜田雅功「落ちる!」必死制止

    Yahoo!ニュース
  • ドウェイン・ジョンソン、ラジー賞を「快く受け取る」

    (CNN) 最低な映画を選出する第38回ゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)の受賞作がこのほど発表され、「ひどすぎて逆に大好きになったで賞」を「ベイウォッチ」が受賞した。同作品に出演したドウェイン・ジョンソンはネット上に動画を公開し、「謹んで、そして、快くラジー賞を受け取る」と語った。 ジョンソンは、「今夜、賞を持って帰ることができると教えてもらって興奮している」と発言。「いや、オスカーじゃない、それは、たぶん、いつの日にか。そうではなく、ラジー賞だ」と続けた。 ジョンソンはまた、ベイウォッチに触発されて新しい部門「ひどすぎて逆に大好きになったで賞」が作られたことについても「素晴らしいこと」だと述べた。 ベイウォッチの制作にあたっては「誠心誠意取り組んだ」とし、「うまくはいかなかったが、謹んで、そして、快くラジー賞を受け取る」と語った。 ジョンソンはファンと批評家に対する感謝も伝えた。 今

    ドウェイン・ジョンソン、ラジー賞を「快く受け取る」
  • 震災から7年たっても福島を「差別させる」のは誰か

    今年も3月11日が近づいてきました。多大な被害を出した東日大震災と津波、その後に起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故のきっかけとなった日から7年になります。震災直後に中学生だった子供が成人する程の時間がたちました。しかし、いまだに被災地以外の地域では被災地の安全性に対する誤解が残っています。国もようやく動き始めましたが、こうした誤解を解き、被災地への偏見を将来に残さないために、私たちはどうしたら良いのでしょうか。 東京都民の中で「風化」する震災の記憶 この7年の間には、熊での大きな地震もあるなど、日全国で災害が起こっています。その中でも福島のことが比較的長く語られてきた理由には、日が今まで経験したことが無かった原発事故という災害が含まれていた点が非常に大きかったのであろうと考えられます。 原発事故は一般的な災害と異なり非常に強い政治的な色を帯びたことで、災害当初はさまざまな言

    震災から7年たっても福島を「差別させる」のは誰か
  • 羽生直剛が語る引退とサッカー人生。子どもに渡した「ごめんね」の手紙。(飯尾篤史)

    2018年1月5日、ジェフユナイテッド市原・千葉から1のリリースが発表された。 「羽生直剛選手 現役引退のお知らせ」 市原時代を含めた千葉、FC東京、ヴァンフォーレ甲府の3クラブでJ1計344試合に出場したMFは、どのクラブでもレギュラーの地位を確立し、ファン・サポーターに愛された。 その羽生が年明けのタイミングで、なぜ引退を発表したのか――。 現在、FC東京の強化部に籍を置く羽生氏。16年間のキャリアを振り返ってもらった。 インステップも思い切り蹴れない。 ――16年間の現役生活、お疲れさまでした。いつもジャージでしたから、スーツ姿の羽生さんと向き合うのは、違和感がありますね。 「自分でも着ていて違和感があります(笑)」 ――右膝のケガのために引退を決断されたそうですが、いつから膝を傷めていたんですか? 少なくともFC東京時代は、問題なくやれているように見えましたが。 「詳しく言うと、

    羽生直剛が語る引退とサッカー人生。子どもに渡した「ごめんね」の手紙。(飯尾篤史)
  • お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの? - 弁護士ドットコムニュース

    お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの? - 弁護士ドットコムニュース
  • 近畿財務局の男性職員が自殺か 森友の国有地売却問題で対応 - 共同通信 | This Kiji

    学校法人「森友学園」の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。 麻生太郎財務相は9日、「内容は聞いている」と述べた。財務省内で記者団に語った。 近畿財務局は地中から見つかったごみ撤去費として約8億円を値引きし2016年6月、森友学園に国有地を売却。17年2月に値引きの問題が発覚した。この職員は発覚当時、担当部署に在籍しており同年1月、取材に対応していた。

    近畿財務局の男性職員が自殺か 森友の国有地売却問題で対応 - 共同通信 | This Kiji
  • 決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた|日刊ゲンダイDIGITAL

    キーマンは、すでに財務省から消えていた。森友学園への国有地売却を巡る決裁文書改ざん疑惑。書き換えた疑いのある国会議員らに提示された決裁文書には、最終責任者として当時、近畿財務局管財部長だった小堀敏久氏(57)の印が押されてある。彼こそ今回の疑惑のカギを握る人物なのだが、昨年9月…

    決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表 2018-03-08 東京大学の石川渡辺研究室は、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体(非剛体)へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなダイナミックプロジェクションマッピングを発表しました。 映像でもわかるように、激しく動作しても上半身の服にぴったり張り付いているようにカラー映像が投影されているのが確認できます。これは、新型の高速プロジェクタ「DynaFlash v2(3-LED+1-DMD)」と、10台のカメラを駆使したトラッキングシステムを組み合わせて実現します。 新型の高速プロジェクタDynaFlash v2は、同研究室が過去に発表している1,000fps遅延3msで投影するモノクロ高速プロジェクタ「DynaFlash」のアップグレード版であり、94

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表
  • 上念 司 on Twitter: "速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!"

    速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!

    上念 司 on Twitter: "速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!"
    laislanopira
    laislanopira 2018/03/09
    これはゲスい
  • 森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji

    森友学園の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。

    森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji
  • ランス10、第二部をクリアした人用の雑談記事 - 基本読書

    ランス10 出版社/メーカー: アリスソフト発売日: 2018/02/23メディア: DVD-ROMこの商品を含むブログ (1件) を見るランス10を第二部までクリアした後、ちまちまと一部を回ってまだみていないイベントを潰したり券イベを読み進めていたのだけど終わってしまった虚無感がひどいのでその虚無感を薄めるためにとりとめもなく完全ネタバレ感想でも書こう……。 たかがゲームだろうという気持ちもなくもないんだけれども、でも何年もそのゲームを楽しみに、そして楽しんでやり続けてほとんど人生の一部となってしまって、十年以上の付き合いになるキャラクタ達と別れたくないという気持ちばかり湧いてきてしまう。ランスの最後の「俺を見てるか」も、見てるに決まってんだろ、っていうか、今までずっと見続けてきたよって涙を流しながら答えるほかない。 そもそもなぜ虚無感がひどいのかといえばシリーズがランスの老衰による死

    ランス10、第二部をクリアした人用の雑談記事 - 基本読書
  • 秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由

    寿司は、昔からある大きな日文化の一つといえる。でも、寿司を作る職人の世界は男性が占めているもので、女性寿司職人を見ることはなかなかない。 そんな中、 パイオニアとして突き進んでいる女性寿司職人がいる。 東京・秋葉原にある「なでしこ寿司」で店長をつとめている千津井由貴さんだ。 強みは寿司の美しさ 「なでしこ寿司」は女性職人が格的な江戸前寿司を握る寿司店である。女性職人だけを揃えた寿司店は日初であり、2010年に開店した時も業界をざわつかせた。 千津井さんは、オープン前に雇われ、現在は店長として板場に立ち、一人で築地へ仕入れにも行く。 千津井さんが握る寿司の一番の強みは、その見た目の美しさだ。もともと美術大学でグラフィックデザインを専攻しており、それが寿司ととても似ていると言う。 「例えば日の国旗はとてもシンプルな要素で作られていますが、そこにどれくらいの意味があるのかをパッと表してい

    秋葉原の女性寿司職人が、絶対に白衣を着ない理由
  • トランプと金正恩の米朝首脳会談実現へ、日本市場はロフテッド軌道を描く祝砲 : 市況かぶ全力2階建

    上場5ヶ月足らずで下方修正&赤字転落の売れるネット広告社、上場1周年記念に株主に感謝という体裁で1000円のクオカードを配る

    トランプと金正恩の米朝首脳会談実現へ、日本市場はロフテッド軌道を描く祝砲 : 市況かぶ全力2階建
  • どこまでもくだらない短編集──『超動く家にて 宮内悠介短編集』 - 基本読書

    超動く家にて 宮内悠介短編集 (創元日SF叢書) 作者: 宮内悠介出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/02/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る宮内悠介というのは不思議な作家で書く作品書く作品別人が書いているんじゃないかと思うほど文体も違えば題材も違い、シリアスからバカ話まで幅が広い。「これを書いている人には中心となる自分というものがないのではないか」と思うこともあるが基的に自由で無軌道でいられる能力というか特性があるのではないかとも思う。 そんな宮内悠介の、くだらない方にふりきれた作品が中心となって集められた短編集がこの『超動く家にて 宮内悠介短編集』である。著者によるあとがきいわく、デビュー作である『盤上の夜』がまとまりかけていた時に、作品がシリアスすぎてこのままでは洒落や冗談の通じないやつだと思われてしまうのではないかと心配し、『深刻に、ぼくはくだらない

    どこまでもくだらない短編集──『超動く家にて 宮内悠介短編集』 - 基本読書
  • 数々の名作を生んだゲームエンジン「GAMEMAKER STUDIO 2」がついにニンテンドースイッチに対応。スイッチ版『Undertale』と同時発表 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 数々の名作を生んだゲームエンジン「GAMEMAKER STUDIO 2」がついにニンテンドースイッチに対応。スイッチ版『Undertale』と同時発表 全記事ニュース

    数々の名作を生んだゲームエンジン「GAMEMAKER STUDIO 2」がついにニンテンドースイッチに対応。スイッチ版『Undertale』と同時発表 - AUTOMATON
  • 帰宅難民予行演習をやってみた

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:「道の上の駅」がすごくいい > 個人サイト 住宅都市整理公団 東日大震災のあと、ぼくはすぐに首都圏の方々向けにTwitterで「どうやって家まで帰ったか教えて欲しい」と呼びかけた。200人弱の方から詳細な返事をいただき、その結果を2週間後に「東北地方太平洋沖地震・首都圏帰宅ログ」という記事でまとめた。その後、2016年に再度まとめた記事も公開している(「「3.11帰宅ログ」からわかったこと」)。 印象深いのは、あの夜「これも予行演習だ」と気合いを入れて歩いた人がけっこういたことだ。ぼく自身もどこかそういう風に思っていた。 当時は千葉の西船橋に住んでいたぼく。幸い夜中に運転再開した都営新宿線に乗ることができ、たいして歩かずにすんだ。 あれから7年。め

    帰宅難民予行演習をやってみた
  • 黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない

    コーラというものがある。いま多くの人は黒くてシュワシュワした液体を思い浮かべたのではないだろうか。コカコーラやペプシコーラなどが有名だ。いろいろなメーカーがコーラを出しているけれど基的に黒いのだ。 ただ南米ペルーには黄色いコーラが存在した。インカコーラというものだ。この国ではコーラと言えばインカコーラで、誰も彼もがインカコーラを飲んでいる。ぜひ場ペルーでインカコーラを飲んでみようと思う。

    黄金に輝く「インカコーラ」の時代がくるかもしれない
  • 営業トークは裏木戸から入れ 『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』 - HONZ

    裏木戸に立てかけさせし衣住。ビジネスマンなら、一度は聞いたことがあるだろう。初対面の人との話のキッカケにしやすい話題の頭文字である。「裏」は裏話、「木」は気候、「戸」は道楽・・・と続く。なかでも、天気の話題は鉄板だ。差しさわりがなく、相手も乗ってきやすい。でも、そこからどう会話を膨らせるかは、その人の腕次第である。 書は、天気図を使ったクイズを30問収録している。解説には、実に様々な天気の情報が盛り込まれている。すぐに誰かに話したくなる、天気の知識が身につくだ。社員に配れば、営業成績があがるかもしれない。ベテラン気象予報士の森田正光さんは、ツイッターで「やられた!って感じ」とつぶやいた。それくらい、画期的ななのである。 では、どんなクイズなのか。早速、中身をみてみよう。 日列島の南に低気圧がある。雨雲はどちら方面に広がっているのか。この低気圧の勢力は、強いのか弱いのか。風は、強い

    営業トークは裏木戸から入れ 『TEN-DOKU クイズで読み解く天気図』 - HONZ
  • 高品質・低価格という「犯罪」が日本を滅ぼす

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高品質・低価格という「犯罪」が日本を滅ぼす
  • 3/11、ちょっと奮発して、東北のおいしいものを食べる日にしませんか

    毎年3月11日、東日大震災で亡くなった方へのご供養の気持ちと被災地へのささやかな応援のため、ちょっとだけ財布の紐をゆるめて、東北のおいしいものをべることが恒例となっていた我が家。 ツイートに、東北のおいしいもの情報をどんどんお寄せ頂いたのでまとめてみました。 3/9追記しました。

    3/11、ちょっと奮発して、東北のおいしいものを食べる日にしませんか
  • 鈴折氏の指摘する、遺族がゴネるだけで作品が殺される著作権の重大な問題 - Togetter

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 無茶苦茶だ。速やかな電子化を望んでいた作画家の先生が可哀相すぎる。これで件の作品は、著作権の切れる50年後(※EPAにより70年後)まで「海賊版で読み継がれる作品」となるだろう。海賊版業者に「誇り」や「自負心」そして「勇気」と「金」を与え続ける作品となった。 2018-03-06 03:02:47

    鈴折氏の指摘する、遺族がゴネるだけで作品が殺される著作権の重大な問題 - Togetter
  • 「0.1ミリも進まぬ」 財務省の文書開示が混迷に拍車:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書をめぐる疑惑は、財務省が過去に開示した内容と同じコピーを提出したことで、さらに混迷の度合いを増す結果となった。野党の反発は強まり、国会審議の先行きは見通せない。政府・与党内にも深刻なダメージを懸念する声が出始めた。 「国会審議が空転し、混乱しているのは、すべて財務省の対応に起因するものだ」。8日昼に開かれた立憲民主党など野党6党の幹事長・書記局長会談後。立憲の福山哲郎幹事長が財務省への怒りをぶつけた。 財務省が朝の参院予算委員会理事会に提出した決裁文書のコピー。これまで国会議員に開示された文書と同じ内容だった。野党の質問は、書き換え疑惑を解明するうえで、文書が他にあるのかどうか、という点に集まった。 野党議員の一人が「これですべてなのか」と問うと、財務省の富山一成理財局次長は「近畿財務局にあるコピーはこれがすべてでございます」といったんは答えた

    「0.1ミリも進まぬ」 財務省の文書開示が混迷に拍車:朝日新聞デジタル
  • 大杉漣さんの訃報を聞いた小学1年生の息子が哀悼の意を込めて描いた絵に素晴らしい感受性と才能を感じる

    まとめ 大杉漣さん(66)急逝 にわかには信じられないニュースに動揺が走る「バイプレイヤーズの撮影は…?」→ゴチは22日予定.. 日(2/21)は放送されます。 急性心不全とのことです。心より御冥福をお祈りします……。 40943 pv 303 6 users 78

    大杉漣さんの訃報を聞いた小学1年生の息子が哀悼の意を込めて描いた絵に素晴らしい感受性と才能を感じる
  • 鉄鋼など高関税発動を正式発表 トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中国による過剰生産によって鉄鋼やアルミニウムが安く輸入されていることが自国の安全保障上の脅威になっているとして、鉄鋼製品などに高い関税を課す異例の輸入制限措置を発動することを正式に発表しました。

    鉄鋼など高関税発動を正式発表 トランプ大統領 | NHKニュース
  • 目が覚めたらブリティッシュ・アクセントになっていた、ある米国人女性の奇妙な症例

  • Twitterで人は真実よりうそを早く、多くシェアする──MIT論文

    虚偽ニュースはTwitter上で真実よりも早く、広く拡散していく──。米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは3月9日(現地時間)に学術誌「Science」で発表した論文でそう指摘する。 また、botよりも人間の方が虚偽ニュース拡散で大きな役割を果たしているとも指摘する。 この論文は、2006年~2017年にツイートおよびRT(リツイート)された虚偽/真実と検証済みのニュース記事の差分拡散を調査した結果をまとめたもの。対象としたデータは、約300万人が450万回以上ツイートした、約12万6000件の「カスケード」(オリジナルツイートとそれに続くRTのまとまり)で構成される。 これらのツイートを、6つのファクトチェック団体が真実か虚偽かを検証したものに分け、それぞれの拡散について追跡した。 虚偽ニュースは、オリジナルは少なくても、そのRTの連鎖が数万人に届く傾向がある。一方、真実ニュ

    Twitterで人は真実よりうそを早く、多くシェアする──MIT論文
  • 首相「北朝鮮の変化を評価 圧力をかけ続けた成果」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は9日午前、アメリカトランプ大統領と電話で会談したあと記者団に対し、「北朝鮮の側から『非核化を前提に話し合いを始める』と申し出たこの北朝鮮の変化を評価する。これは日アメリカがしっかりと連携しながら、さらには日米韓3か国や国際社会とともに高度な圧力をかけ続けてきた成果だ。このことについてはトランプ大統領とも一致した」と述べました。 小野寺防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「詳しい情報については、来週、訪日を調整している韓国のソ・フン国家情報院長に確認することが前提になる。ただ、日米ともに、北朝鮮と意味のある対話を行うためには、北朝鮮が完全で検証可能なかつ不可逆的な方法で核・ミサイル計画を放棄することにコミットし、非核化に向けた具体的な行動を示すことが必要という立場は変わっていないと思う」と述べました。 また小野寺大臣は、記者団が「北朝鮮の非核化が進めば、核・ミサイルを想定し

    首相「北朝鮮の変化を評価 圧力をかけ続けた成果」 | NHKニュース
  • 女帝メルケルついに没落…EU最強国家ドイツに起こった「異変」の真相(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツ国民に広がる「異変」 「ドイツ人は、とても底力のある人たちだ。もし、地球が突然、氷河期のように寒くなったり、感染病のパンデミックに見舞われたりして、人類が危機に陥ったなら、日人は滅び、ドイツ人は生き延びるような気がする。逆境になって初めて領を発揮する原始的な生命力のようなものを、彼らはもっている」 「ドイツは、イギリスやフランスほどの階級社会ではないが、日ほど無階級な社会でもない。上層にはきわめて優秀な人たちがいて、陰に陽にドイツを誘導している。そして、中層をなす大勢の人たちが、真面目に働き、誘導された方向にドイツをしっかり牽引していくという構図だ。これがうまく機能して、戦後の瓦礫のなかから強い国家が育った」 「そのドイツが、最近、なんだかおかしい。みなが『民主主義』やら『人権』を謳いすぎる。政界でも、メディアでも、そして巷でも、現実離れした理想が滔々と語られる。そのくせ、いや

    女帝メルケルついに没落…EU最強国家ドイツに起こった「異変」の真相(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 関川夏央の予言は的中したのか - 紙屋研究所

    第一の見開きは突進する将兵の絵柄で、〈合戦は……〉と文字が添えられている。 第二の見開きには〈終わった……〉と文字があって、突進したはずの将兵がこぞって「ずっこけ」ている。 関川夏央『知識的大衆諸君、これもマンガだ!』(文春文庫)に出てくるみなもと太郎『風雲児たち』に対する解説である(p.142-143)。 この解説の後、関川は、「作者(みなもと)」は島和彦のアイデアに触発されたのではないかとして次のような一文をつけている。 作者は、少年マンガの島和彦が『炎の転校生』という作品で試みた最終ページの方法から、ヒントを得たかも知れない。 高校生が喧嘩へと至る経緯と喧嘩の技術に関しては克明にかきこんであるのに、喧嘩のシーンそのものはすべて省略、最終ページの「そして滝沢は勝った!!」という特大文字の一行と主人公のシルエット画だけで済ませてしまった。なんのために、どのようにして、誰に勝ったのか、

    関川夏央の予言は的中したのか - 紙屋研究所
  • キャオ@大阪トホホ団亡者戯 惰眠貪り中 on Twitter: "報ステ “午後4時すぎ、揃って一枚の紙に目を落とす安倍総理と麻生財務大臣。読んでいたのは毎日新聞の記事でした。” https://t.co/Hu5xpFwYrI"

    報ステ “午後4時すぎ、揃って一枚の紙に目を落とす安倍総理と麻生財務大臣。読んでいたのは毎日新聞の記事でした。” https://t.co/Hu5xpFwYrI

    キャオ@大阪トホホ団亡者戯 惰眠貪り中 on Twitter: "報ステ “午後4時すぎ、揃って一枚の紙に目を落とす安倍総理と麻生財務大臣。読んでいたのは毎日新聞の記事でした。” https://t.co/Hu5xpFwYrI"
  • 木星の南極にサイクロン集団を発見、五角形に並ぶ

    木星の南極では、いくつものサイクロンがお互いのまわりで渦を巻いていることが明らかになった。画像はNASAの木星探査機ジュノーによる赤外線観測データを合成したもの。(COURTESY OF NASA, SWRI, JPL, ASI, INAF, IAPS) NASAの木星探査機ジュノーが木星の北極と南極を初めて詳細に観察し、多数のサイクロンが集結していることを明らかにした。 両極とも中心に1つの渦があり、そのまわりを取り囲むように複数のサイクロンが規則正しく並んでいた。北極のサイクロンはそれぞれ八角形の頂点の位置に、南極の嵐は五角形の頂点の位置に並んでいる。 2016年7月に木星周回軌道に投入されたジュノーは、可視光と赤外線で木星を撮影してきた。研究者はこの画像を利用し、サイクロンの大きさや温度を測定した。ほとんどの渦は、少なくとも米国程度の大きさがある。 「それぞれの渦の中心点は、見えない

    木星の南極にサイクロン集団を発見、五角形に並ぶ
  • 井手らっきょ、4月から活動拠点を故郷・熊本へ「皆さんを笑顔にしたい」

    【写真】その他の写真を見る 午後2時過ぎのゲストコーナーにトレードマークの「獅子舞つきビキニパンツ」で登場した井手。スタートと同時に、パーソナリティの大竹まこと(68)から「熊移住するの?」と直撃されると、井手は「移住します」と報告。 続けて「というか、もともと僕、地元が熊なんですね。それで震災後にちょこちょこ番組に呼ばれるようになって、番組スタッフの人から『いや~熊にいてくれたらなぁ』とぼそっと言われて」といい「『そっか、地元だし移住しようかな』って言ったところ、すぐレギュラーがポンと決まって。2。復興のためとかじゃなくて、どっちかって言うと僕が復興される感じです(笑)」と移住への経緯を説明した。 井手は、1959年の熊県熊市生まれ。久留米大学商学部中退後、東京でデビュー。その後「たけし軍団」の一員として人気を博した。芸能活動の傍ら、2005年5月にはテレビ番組『マネーの虎

    井手らっきょ、4月から活動拠点を故郷・熊本へ「皆さんを笑顔にしたい」
  • 北朝鮮が米朝首脳会談を提案 韓国特使が発表 | NHKニュース

    北朝鮮でキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と会談した韓国大統領府のチョン・ウィヨン国家安保室長は、キム・ジョンウン委員長がアメリカトランプ大統領との首脳会談の開催を提案したことを明らかにしました。 チョン室長によりますとこれに対して、トランプ大統領は、完全な非核化を実現するために、5月までにキム委員長と会談する意向を示したと言うことです。チョン室長は、ホワイトハウスで安全保障政策を担うマクマスター大統領補佐官らトランプ政権の高官と会談し、3回目の南北首脳会談の開催など北朝鮮側との合意やキム委員長との会談の内容を説明していました。

    北朝鮮が米朝首脳会談を提案 韓国特使が発表 | NHKニュース
  • 米朝が首脳会談へ 正恩氏、核・ミサイル凍結を約束:朝日新聞デジタル

    訪米した韓国大統領府の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長は8日夜(日時間9日午前)、トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長からの要請を受け入れ、5月までに米朝首脳会談に応じる意向を示したことを明らかにした。ホワイトハウス内でトランプ氏との会談後、記者団に語った。トランプ氏もツイッターで米朝首脳会談が計画されていることを認めた。 実現すれば初の米朝首脳会談となる。核・ミサイル問題を巡り対立を深めていた両国が歩み寄りを見せた形だ。4月末に予定されている南北首脳会談とあわせて、行き詰まっていた北朝鮮問題が動き出す可能性が出てきた。 鄭氏の説明によると、金委員長は鄭氏らに対し、非核化に取り組む考えを表明。今後、核実験や弾道ミサイル試射の凍結を約束した。これまで中止を求めてきた米韓合同軍事演習にも理解を示した。その上で、金委員長は、トランプ氏とできるだけ早い段階で会談

    米朝が首脳会談へ 正恩氏、核・ミサイル凍結を約束:朝日新聞デジタル
  • 「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル

    「きちんとしたいけど、できていない」と家事が重荷になっていませんか? 頑張りすぎて笑顔が消えてしまっては末転倒です。上手な「手抜き術」を実践している人にコツを聞きました。 神奈川県藤沢市の山田綾子さん(40)は、夫と子ども3人の5人家族。夫は仕事で帰りが遅い。母は他界して頼れる実家もなく、家事は一手に引き受けてきた。長男(10)が生まれた頃は育児やおかずの作り置き、収納術などのハウツーを買い集め、「ちゃんとしなきゃ」と家事も育児も全力で取り組んでいた。 しかし、長女(8)が生まれてから家事に手が回らなくなった。睡眠は3時間半の日が続き、座れるのはトイレかお風呂だけ。鏡を見たら怖い顔をしている自分がいた。「もう限界だ」と感じた。 思い切って「家事をいかにしてやめるか」と考えを切り替えた。毎日みそ汁を作ることや毎朝メニューを変えることをやめた。洗濯の回数を減らすために脱衣所や台所、トイレに

    「もう限界…」家事の手抜き術実践、思い切って優先順位:朝日新聞デジタル
  • フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す

    フジテレビは3月8日、アニメラインアップ発表会を開催。その中で、既存の深夜アニメ枠「ノイタミナ」に加えて、新枠「+Ultra(プラス ウルトラ)」の立ち上げを発表しました。番組枠のロゴとムービングロゴは漫画家・映画監督の大友克洋さんが制作。新枠用の作品として「イングレス」「revisions リヴィジョンズ」「キャロル&チューズデイ」の3作が発表されました。 ドキュメンタリー番組への出演でも話題になった櫻木優平さんが監督を務め、アニメーション制作はクラフターが担当/(C)「イングレス」製作委員会 「リヴィジョンズ」は谷口悟朗さんが監督、アニメーション制作は白組が担当/(C)リヴィジョンズ製作委員会 「キャロル&チューズデイ」は渡辺信一郎さんが総監督、ボンズが制作という安心と信頼の組み合わせ/(C)ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会 発表会で同社常務取締役の大多亮さんは、日

    フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す
  • 浅田真央さんの最終的な夢「山に出て狩りをしてイノシシとかをさばいたり…」にネット騒然 - スポーツ報知

    フィギュアスケートの元世界選手権女王・浅田真央さん(27)が7日に放送されたNHK総合「クローズアップ現代+」(月~木曜・後10時)で語った最終的な夢の内容に、ファンを中心に騒然となった。 真央さんは引退後、小中学生らにスケートを教える機会があった。そのうちに「私、教えるのも好きなんだなと思いました。いまは自分のアイスショーが中心でやっていますけれど、スケーターとして滑れなくなった時に、次に何ができるかなと思ったときに指導かな…なんていう思いも今、頭の隅にある」と将来について語った。 そしてスケートとは「恋人でもあり家族でもあり運命。スケートと出会えたことが運命なのかなと思います」とまとめて、番組はエンディングに向けてしんみりとした雰囲気となった。 ところが、最後に語った真央さんの「最終的な夢」が“衝撃的”な内容だった。 「自給自足をするっていうのが、私の最終的な夢なんです」 疑問に思った

    浅田真央さんの最終的な夢「山に出て狩りをしてイノシシとかをさばいたり…」にネット騒然 - スポーツ報知
    laislanopira
    laislanopira 2018/03/09
    ダッシュ村に入れてもらうか
  • 「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?

    乗降客数が多い駅といえば、まず思いつくのがターミナル駅、そしてほかの路線との接続駅や急行・快速など優等列車の停車駅だ。乗り換え利用者の多い接続駅が優等列車の停車駅となっているケースも多い。 しかし、各駅停車しか止まらず、なおかつ他線との接続がなくても乗降客数が多い駅はある。そのような駅の利用者がなぜ多いのかを考えてみると、その路線や駅の特徴が現れてきそうだ。そこで、今回はこれらの駅の乗降客数を調べてランキングしてみることにした。 どんな駅が該当する? 対象としたのは関東の大手私鉄各社の駅で、各駅停車(普通)しか停まらず、ほかの路線との接続がない駅。路線によっては急行などの優等列車が一部区間で各駅に停車し、実質的に各駅停車の役割を担っている例もあるが、今回はこういった駅は除外している。乗降客数は、鉄道各社が公表している2016年度の数値を使用した。 ただし、東急世田谷線は一部の駅を除いて乗車

    「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?
  • ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞

    米マサチューセッツ工科大の研究チームは、短文投稿サイト「ツイッター」で発信された情報約12万6000件を分析し、デマは真実より1.7倍リツイート(転載)で拡散し、一定数に6倍速く達していたとの調査結果を、9日付の米科学誌サイエンスに発表した。偽情報は目新しく感じられ、接した人が驚きや恐れ、嫌悪感などを抱いて情報の共有を求めがちになるとみられる。研究者は「デマの流布に関する心理解明につながる」と話している。 チームは2006~17年の英文投稿のうち、延べ300万人が計450万回以上話題にしたニュース、うわさ、主張など計約12万6000件を分析。独立した六つのファクトチェック団体の判定に基づいて真偽を分類し、それぞれの情報が拡散した様子を追跡した。

    ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞
  • 背景に物語があるものじゃないと好きになれない

    むかしから、自分の選好がひろく世間一般に好まれているものと一致しない。 流行りの歌はほぼ好きにならないし、アイドルにも興味がない。 「やあ、こんにちは。あなたの趣味は何ですか?」 なんて聞かれて素直に答えても、蔑まれるかよくて同情される。 いまふと思ったのだが、自分は背景に物語がある(と自分が思える)ものじゃないと 好きになれないんじゃないかと思った。 流行りの歌やアイドルは、自分にとって物語が感じられないから、全然好きになれないんじゃないか? 彼ら彼女らの歌やダンスには物語がない。 ぱっと思いつくものがないし、「何聴くの?」は日常的かつ社交辞令的にきかれるフレーズなので、とりあえず音楽を例に考えてみる。 自分はゲーム映画BGMや気に入ったPVやCMの曲が好きでよく聴くのだが、これらがなぜ好きかと振り返ると、 その映画なりゲームなりの物語+それを見た自分の体験という二重の物語があり、

    背景に物語があるものじゃないと好きになれない
  • マンガ図書館Zの広告収入は切ない - 同人サークル「IronSugar」の戯言帳

    初めにいっておきたいのですが・・ 別に漫画図書館Zのあり方を否定するつもりはないのです! ただ、その収益モデルというか「広告収入」的な看板を掲げているであれば、それに見合った収益が実際に上がることが大事なんじゃないかと思うわけです。 つまり、広告収入だけで十分な利益が出て、ビジネスが成立して初めて「広告収益型」なサービスと呼べるんじゃないかと・・まあ、そういう定義についての疑問符を投げたいわけです。 6月の広告収入が出ました。 ¥715でした。 切ない・・・。 なにが切ないかというと、同じようなタイトルをDMM同人に同時期に出していたら数十万円単位の売上になった事実があるので、それと比較してしまうとあまりにも広告収益型サイトの将来性に悲観的にならざるを得ないというか・・・。 理想はわかるんですけどね!理想は凄く素晴らしい。 ただ、この明細をみるかぎりだと、PDF販売やらkindleやらアン

    マンガ図書館Zの広告収入は切ない - 同人サークル「IronSugar」の戯言帳
  • こころを軸に情報技術を設計する。ドミニク・チェンの日本的ウェルビーイング実践(前編)

    2023.11.16 プロンプトの向こう側は表現可能か——『IDEA ——2台のアンドロイドによる愛と死、存在をめぐる対話』レポート

    こころを軸に情報技術を設計する。ドミニク・チェンの日本的ウェルビーイング実践(前編)
  • なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    最新版・世界各国の「繁栄指数」を見てみると、社会や地域における人々の信頼関係や結びつきを表す「ソーシャル・キャピタル(社会関係資)」のランキングで、日は全世界149カ国中、101位。先進国の中では最低だといいます。なかでも深刻な状態にあるのが中高年の男性。コミュニケーション戦略の専門家で、 『世界一孤独な日のオジサン』 (角川新書)の著者である岡純子氏が衝撃的なデータとともに、日のおじさんたちが「孤独」に陥っている理由と健康へのリスクを解説します。 【写真】友人や同僚、他人とほとんどまたはまったく時間を過ごすことのない日人男性の割合は? ◆ 「中高年の男性にとって最大の脅威は喫煙でも肥満でもない。それは孤独だ」(ボストン・グローブ紙)、「慢性的な孤独は現代の伝染病」(フォーチュン誌)――。海外では、「孤独」は健康に甚大な影響を与える最大のリスクである、という認識が急速に広がって

    なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 心臓発作の豪看護師、自分一人で応急処置し九死に一生

    壁に設置された心臓の除細動器(2008年2月6日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / JEAN-PIERRE CLATOT 【3月8日 AFP】唯一の医療専門家としてオーストラリアの片田舎の診療所に勤務していた看護師の男性(44)が心臓発作を起こし、自らの応急処置で一命を取り留めた──そんな話題が7日付の米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された。 記事によると、男性は豪西部ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州コーラルベイ(Coral Bay)の診療所で勤務中、胸の激しい痛みとめまいを覚えた。ただ、コーラルベイは州都パース(Perth)からは1000キロ以上、隣の診療所とも150キロ以上離れており、周囲に助けを求められる人は1人もいなかったという。 男性は自分の体を心電計に

    心臓発作の豪看護師、自分一人で応急処置し九死に一生
  • さらば残業 労組「上限年720時間」相次ぎ要求 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    2018年春季労使交渉の主要テーマである働き方改革で、残業削減など長時間労働の是正が焦点となってきた。主要電機の労働組合は年内にも残業時間の上限を年720時間に定めるよう求めた。19年4月の施行を目指す政府の残業規制を先取りし、従業員の生産性向上を目指す。残業削減は社員の所得を減らす可能性もある。個人消費への悪影響を防ぐには、働き方改革と賃上げを合わせた議論が重要となる。長時間労働の是正を巡っ

    さらば残業 労組「上限年720時間」相次ぎ要求 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • 洗濯ピンチも消耗品なのかな?(物干しハンガー・ピンチハンガー)

    プラスチック製だからか、購入して8年以上。 洗濯ばさみが劣化して、ペキペキ折れる。 (フライパンと同じで耐久製品ではなくて、どちらからというと経年劣化する消耗品だと割り切るべきか) 追記...意外とトラバついてた!www買い換えよーっと。アルミ製も、いずれ金属疲労で、壊れるんだろうねー。案外、象印の電気マホービンとか、蛍光灯傘とかは長持ちなのだな。。紫外線に当たらないとか、熱と接する部分が金属だからか...。 追記2...物干しハンガーという名前で呼ぶのがいいのかな。ステンレス製品が良いのですね。量が少ないと、100均の小さいのでもいいんだけど。洗濯物がたまって、下干すときは、たまに使うんだよね。 ちなみに、メインではパラソルハンガー(金属系)を使ってタオル等を干している。(元同居人が関西人だったから教えてもらった)

    洗濯ピンチも消耗品なのかな?(物干しハンガー・ピンチハンガー)
  • 元アーセナルのワット「What?」で退場したワケ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    元アーセナルの選手で現在セミプロチームのヘメル・ヘンプスタッド・タウンでプレーする、イングランド出身MFサンチェス・ワット(27)は、自分の名前を主審に伝えて、退場になったと、8日付の英紙サンが報じた。 遅延行為により、イエローカードを提示されたワットは、主審から名前を尋ねられた。もちろん「ワット」と答えた。しかし、主審から3度も名前を聞き治されたという。主審は「何だよ?(What?)」と無礼な返答をしたと思い、同選手に退場を言い渡した。 ワットは、困惑したままピッチを去ったが、キャプテンが主審に説明。レッドカードをイエローカードに変更し、ピッチに戻ることができた。「審判が名前を聞いてきたんだ。だから『ワット(Watt)』だって伝えて、立ち去ろうとした。でも、もう1回聞かれたから、同じように答えた。からかっていると思ったみたいだ。3回目を聞かれて、ワットを答えたあとに、レッドカードを提示さ

    元アーセナルのワット「What?」で退場したワケ (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 漫画村のDDoS攻撃対策が予想以上にしっかりしていた

    一昔前のインターネットなら、ある人々から気にわないと思われるサイトは攻撃を受けてダウンさせられるような事がよくあった。終戦記念日に2ch韓国の右翼集団から攻撃されてダウンさせられていたといった話も聞いたことがある人が多いと思う。ここ最近のネット上で最も嫌われているサイトの1つである漫画村もダウンさせられていておかしくないと思うのだが、不思議な事に全くそういう話を聞かない。 気になったので検証のために踏んできた。検証と言ってもChromeでF12キーを押すと出てくるDeveloper Toolsを使っただけなので中学生でも出来るようなものである。 「漫画村」の名前を出すと宣伝になってしまう恐れはあるようだが、このエントリごときでアクセスは増えないと思うのでそのまま書かせていただく。 以下、説明を長ったらしく書くが、Web業界の人向けには「動的ページを極力排除した上でほぼ全てのコンテンツに

    漫画村のDDoS攻撃対策が予想以上にしっかりしていた
  • 森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の契約当時の決裁文書と、その後に国会議員に開示された文書の内容が異なっている問題で、2016年の売却契約時の文書では1ページあまりにわたって記されていた「貸付契約までの経緯」という項目が、その後の文書ですべてなくなっていることがわかった。この項目には、財務省理財局長の承認を受けて特例的な契約を結ぶ経緯が記されていた。 同省は学園と、15年5月に土地の賃貸、16年6月に売買の契約を結んだ。朝日新聞が確認したところ、項目ごとなくなったのは売却契約の際の決裁文書のうち、事案の概要などを8項目で記した「調書」の「4.貸付契約までの経緯」。 契約当時の調書には、この項目で、学園から「借り受けて、その後に購入したい」との要望があり、近畿財務局が「省理財局に相談した」と記載。計画が小学校の新設で公共性があることなどから、「学園の要請に応じざるを

    森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル
  • 森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース

    今回、問題になっている財務省の決裁文書は近畿財務局が森友学園に対して大阪・豊中市の国有地を貸し付けるにあたって平成27年4月に作成した「貸付決議書」と、その後、売却するにあたって平成28年6月に作成した「売払決議書」で、それぞれ10年と30年の保存期間が指定された公文書です。 小学校の名誉校長を安倍総理大臣のの昭恵氏が務めていたことから国会では野党が特別な便宜を図ったのではないかと追及し、3月はじめに参議院予算委員会で野党の議員が関係文書の提出を要求したことを受けて、2か月後の5月上旬に財務省がこれらの文書を開示しました。 朝日新聞の報道では、開示された文書が問題が表面化した去年2月以降に、作成当時のものから内容の一部が書き換えられたり削除されたりしていた疑いがあるとしています。 3月初めから5月上旬にかけての時期は財務省の当時の佐川理財局長が適正な取引だとしたうえで「価格を提示したこと

    森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース
  • もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ

    こんにちは!現役女子大生二人組による若者の今を伝えるメディア「ワカモノのトリセツ」です。 春休み満喫中の私たちは、自然と携帯を見る時間が増えました。 そんな時に、 「あれ?最近縦スクロールするのがもう嫌になってきたぞ?!」と思うようになったことに気づいたのをきっかけに、今回は縦スクロールについて私たちの最近の価値観をお話しします。 ■ 縦スクロールで満足できていた時代縦スクロールコンテンツで代表的なものはこちら。 ・Instagramのフィード投稿 ・コスメファッション旅行系のキュレーションメディア ・Twitterのタイムライン ・クックパッド ・Safari、Chromeなどのウェブブラウザたち 昨年の夏頃までは、まだ縦スクロールへのストレスが薄かった気がします。20件、30件とインスタのフィード投稿を見るのが全く辛いと感じませんでした。コスメファッション旅行系のキュレーション

    もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ
  • 「福島の今」を東京で伝えるということ――「アップデイトふくしま」イベントレポート / 服部美咲 / フリーライター | SYNODOS -シノドス-

    2018.03.09 Fri 「福島の今」を東京で伝えるということ――「アップデイトふくしま」イベントレポート 服部美咲 / フリーライター 2018年2月、東京都渋谷区にある国連大学にて、「アップデイトふくしま」が開催された。東京電力福島第一原発事故から7年が経過した福島の現状について、全国や海外の人々にはいまださまざまな誤解が残っている。今回のイベントは、この状況の改善に向けた効果的な情報発信について考えるために、まずは福島の現状についての科学的な情報や実際の情報発信の事例などを共有することを目的としたものである。 イベントの冒頭で、ファシリテーターの開沼博・立命館大学准教授が語った。 これまで「福島の今」について語ろうとするとき、専門家が難しい言葉で語り、理解できる人と理解しにくい人との溝が埋まらないという問題がありました。今回の「アップデイト福島」は、いわば「誰にでも読める」のよ

    「福島の今」を東京で伝えるということ――「アップデイトふくしま」イベントレポート / 服部美咲 / フリーライター | SYNODOS -シノドス-
  • 政治ネタが減っているとお嘆きの諸兄へ:日経ビジネスオンライン

    今年にはいってから、あるいはもっと以前からなのかもしれないが、当欄では、リアルな政治の話題を、直接に扱うことをはばかっている。 読んでいるみなさんは、特段にそういう印象を抱いていないかもしれないが、書いている当事者である私の側では「政治から距離を置いている」という自覚を持っている。 理由は、簡単に言えば、めんどうくさいからだ。 政治向きの話題は、それらについて観察を続けること自体がそもそもやっかいな作業であるわけなのだが、それ以上に、事実関係や背景を調べるのにいちいち煩瑣な手続きを求められる泥んこ仕事だったりする。記事として仕上げるのにもそれなりの手間がかかる。なにより読解力の低い読者や、狂犬みたいなアカウントからの定型的な反応に対応することが、死ぬほどめんどうくさい。 そんなわけなので、多少気になるといった程度の話題には、自然と指が動かなくなる。これは以前、自分でもこうなるだろうと予想

    政治ネタが減っているとお嘆きの諸兄へ:日経ビジネスオンライン
  • ドイツは航空産業を「グライダー」で蘇らせた

    ドイツは航空産業を「グライダー」で蘇らせた
  • 社員1000人を福島に送り込む凸版印刷

    福島で社員を鍛える――。震災と原発事故の後、被災地で延々と社員研修を続ける凸版印刷。その数は、今年にも1000人を超える。「当に、ここで研修をやっていいのか」。人材教育のトップ、巽庸一朗(たつみ・よういちろう)人財開発センター長は当初そう震えたが、参加者は強烈なインパクトを受けた。「被災者がゼロから立ち直ろうと努力を重ねているのに、自分たちの仕事はこれでいいのか」。そして、大組織をも変えることになる。 座学では、社会問題は解決できない 震災直後にできた、と。 巽:はい。ただし、震災があったから作ったわけではありません。その前から、社長が「人材を強化する」ということで、人財開発センターの立ち上げが決まっていました。その時に、社長が言った言葉があります。 「売り上げや利益は必要だけど、目的じゃないんだ。目的は、社会から愛され、必要とされる会社になることだ」と。 いい言葉ですね。 巽:その言葉

    社員1000人を福島に送り込む凸版印刷
  • 「被災地の幽霊現象」を読み解く

    死の意味を説き、死者を供養する僧侶の元には多くの霊魂譚が寄せられる。章では僧侶1335人に対するアンケートや聞き取り調査から、霊的現象の事例を紹介し、その傾向、メカニズムを解説する。その後編。 「霊魂に関するアンケート」では、2011(平成23)年3月11日に起きた東日大震災後、被災地における霊魂現象の体験や、鎮魂行為の有無についても聞いている。 アンケートにこの項目を入れた理由は、筆者が数年間にわたる震災後の報道に関わる中で、現地でしばしば、「被災地で幽霊を見た(という人を知っている)」「鎮魂行為を行った」とする証言を耳にしたからである。 6年間で175件 調査結果を分析する前に「被災地の幽霊」に関する報道について、少し、紹介しておきたい。 筆者は、記事検索システムにかけて震災後6年間に報じられた記事数をカウントしてみた。 対象メディアは朝日・毎日・読売・日経・産経の5大全国紙と、共

    「被災地の幽霊現象」を読み解く
  • 「死の予知」と「お迎え」は“特別”ではない

    死の意味を説き、死者を供養する僧侶の元には多くの霊魂譚が寄せられる。章では僧侶1335人に対するアンケートや聞き取り調査から、霊的現象の事例を紹介し、その傾向、メカニズムを解説する。その前編。 「うちの寺では檀家さんからの除霊や鎮魂をお受けしています。つい先日も、ある方が『最近、体の具合が悪い。家の仏壇を粗末にしていたから、ご先祖様の怒りを買ったに違いない。供養して欲しい』とおっしゃる。自宅にお邪魔すると確かに、仏壇は何年も放置された状態でホコリが被っていて、何代前かわからないような古い位牌がいくつも置かれている。私はきちんとお掃除して、どの霊位が祀られているのかを確認し、回向をして差し上げました。檀家さんは、『おかげで(体の具合が)良くなった』と言っておられたので、回向には一定の効果があったのかな、と思います」 東の元には、こうした除霊などの相談が年に数回あるという。檀家が「心霊写真」

    「死の予知」と「お迎え」は“特別”ではない
  • Negicco「ともだちがいない!」(作詞:福富優樹 作曲:畳野彩加 編曲:Homecomings)MV

    Negicco結成15年目記念(2017年7月20日発売)ベストアルバム「Negicco 2011~2017 -BEST- 2」。このベストアルバムに収録されている作詞:福富優樹 作曲:畳野彩加 編曲:Homecomingsによる「ともだちがいない!」のMV。 【「ともだちがいない!」MV制作者 プロフィール】 ・はしゃ 新潟県出身イラストレーター。 ごはんと旅行が好きで小説の装画や漫画を描きながら現在はニュージーランドで生活中。 ・島田憲典 アニメーションやモーショングラフィックスなどを駆使した映像手法を得意とし、アニメーターの中川尚と映像制作デュオ、TAMARIを結成。MVや番組タイトル、アニメーション番組などのディレクションや、3DCG、プロジェクションマッピングを用いた施設の空間演出など幅広く手掛ける。2016年から、flapper3の一員として活動中。 【Negiccoベス

    Negicco「ともだちがいない!」(作詞:福富優樹 作曲:畳野彩加 編曲:Homecomings)MV