記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo560808
    kiyo560808 長時間労働だけでなく、長時間労働による給料を前提として生活しているので、長時間労働を是正するなら給与も上げないと労働者としては厳しいと思う。ただ、サービス残業させてる会社は率先して残業抑制すべき。

    2018/03/12 リンク

    その他
    createday
    createday 世界でも通用するスキル身につけて海外行った方がいいね。それを念頭にキャリア形成を考えよう。

    2018/03/11 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 今ちょうど毎日平均3時間くらいが2年くらい続いている。これを超えたら経営者が無期懲役レベルの厳罰を適用するなら評価してもいい/このくらい長時間労働になると買い物も遊びもできなくなるので消費は減る

    2018/03/10 リンク

    その他
    kono1
    kono1 「残業削減は社員の所得を減らす可能性もある。」いやいやほとんどの人は残業をゼロにしても所得は1円も減らないから。(←もともと残業代なんてもらってないから)

    2018/03/10 リンク

    その他
    rambo-20
    rambo-20 “残業削減は社員の所得を減らす可能性もある”って、裁量労働制なんかについてはそんなこと全然主張しなかったくせに。

    2018/03/10 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 なぜ就職氷河期にゼロ残業&人員増を主張せず、人不足の今になって主張するのかと。戦略がおかしい。

    2018/03/10 リンク

    その他
    whiteball22
    whiteball22 全然おさらばできていないんだけど、この時間…

    2018/03/09 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 1日残業3時間て結構キツいのだがw。勤務時間によっては、帰宅したら風呂入って晩飯食べて寝るだけの生活を強いられる。これのどこが「労使交渉の成果」なのか。

    2018/03/09 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 労組が政治運動って、自分の知る範囲ではほとんど無いわ。

    2018/03/09 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 労働組合って労働者の待遇改善や地位向上そっちのけでガーガー政治運動ばかりしているんでしょ?何のための労働組合なんだろう?//残業で手取りが増えても体を壊したら元も子もないって身をもって体感した……。

    2018/03/09 リンク

    その他
    takkaw
    takkaw 「さらば残業」と「上限年720時間」がつながってない。

    2018/03/09 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 我が代表コソコソ定時ダッシュ

    2018/03/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 呆れるブコメ多し。

    2018/03/09 リンク

    その他
    cignoir
    cignoir 法を遵守しない輩を法で縛っても効果が薄いので、監視体制の強化や罰則の規定と両輪で進めなければならない

    2018/03/09 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid 通勤片道60分を超える分は勤務時間扱いにして欲しいと思う今日このごろ

    2018/03/09 リンク

    その他
    dennou_kurage
    dennou_kurage そういうのは「さらば」って言わない。

    2018/03/09 リンク

    その他
    patagonia7
    patagonia7 その半分の360時間上限くらいでようやく人間らしい生活ができると思う。

    2018/03/09 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 労組なんて、もう正社員の既得権益だからな。こんな自分たちも働き方改革やってますというアピール以外、実効性のないことしかいえない。

    2018/03/09 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk 100点じゃなければ0点と一緒だと文句言う人って嫌い

    2018/03/09 リンク

    その他
    munetak
    munetak 36協定の上限は360時間。倍?何言ってんだ。

    2018/03/09 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 日本の労組はどこまでいってもダメだな…

    2018/03/09 リンク

    その他
    straychef
    straychef ゴシゴシ

    2018/03/09 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 賃金もいい加減上げろ。

    2018/03/09 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster さらば労組 / 年720を遥かに超える残業の実態を把握してるからこそ、この労組の要求があるのだとしたら地獄みがヘルファイヤー

    2018/03/09 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 80x12カ月=960時間からの改善かよ。奴隷契約だな。40x12カ月=480時間か20x12カ月=240時間が妥当だろ

    2018/03/09 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou そもそも残業が当たり前に許容されていること自体が異常なんですけどね。感覚が麻痺しすぎてると思います。

    2018/03/09 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 月80に比べれば前進かなあと思ってブコメ見たらなるほど。月45死守すべきってのは確かにそうだねもっともな話だ。勉強になる

    2018/03/09 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa 毎月60時間ってことは毎日3時間。一日も欠かさず。これのどこがさらば残業?

    2018/03/09 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 月20hくらいでいいよ…

    2018/03/09 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa サービス残業に罰則、残業と深夜の割増比率アップから初めてはいかがでしょうか。時間減らして給料も減って、仕事は減らずサービス残業がはびこる、もっと悪い状況になる気がする。

    2018/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さらば残業 労組「上限年720時間」相次ぎ要求 - 日本経済新聞

    2018年春季労使交渉の主要テーマである働き方改革で、残業削減など長時間労働の是正が焦点となってきた...

    ブックマークしたユーザー

    • hatsan82018/03/16 hatsan8
    • kiyo5608082018/03/12 kiyo560808
    • FFF2018/03/11 FFF
    • createday2018/03/11 createday
    • sawarabi01302018/03/10 sawarabi0130
    • kono12018/03/10 kono1
    • kzfm2018/03/10 kzfm
    • rambo-202018/03/10 rambo-20
    • sgo22018/03/10 sgo2
    • annakonna2018/03/10 annakonna
    • whiteball222018/03/09 whiteball22
    • big_song_bird2018/03/09 big_song_bird
    • gggsck2018/03/09 gggsck
    • ehimesamasama2018/03/09 ehimesamasama
    • aya_momo2018/03/09 aya_momo
    • haruka_nyaa2018/03/09 haruka_nyaa
    • takkaw2018/03/09 takkaw
    • sds-page2018/03/09 sds-page
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事