タグ

2020年7月27日のブックマーク (73件)

  • ALFEEのライブに初参戦した際、たまたまトイレの列でファンの方と話したらさざ波のようにその話が拡がり大歓迎を受けた「ファンはアーティストの鑑」

    ヤマネコ @ume_yamaneko そのジャンルに興味を持ちつつある新規さんに対して「そんな事も知らないんですか?」「その知識間違ってますけど?」的なマウント取る人が多いジャンルより、熱烈歓迎大サービスしながら「ご新規様がお越しだ!宴だ!村を上げておもてなししろ!」ってジャンルの方が栄えるし、長く続いて行くよね。 2020-07-25 21:16:40 みか @mika_giants 昨年ALFEEのライブに初めて行ったとき、トイレの列でたまたま話した方に『実は初めてで』と言ったら周りの方達の『初めて!?』『あの人初めてだって』という声がさざ波のように拡がり、『わー!いらっしゃい』と拍手されました。 トイレの列で拍手されたの初めて。 嬉しかったです。 twitter.com/ume_yamaneko/s… 2020-07-26 23:40:54

    ALFEEのライブに初参戦した際、たまたまトイレの列でファンの方と話したらさざ波のようにその話が拡がり大歓迎を受けた「ファンはアーティストの鑑」
  • 外山恒一でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

    ロックなアレンジ作るつもりだったのに、気が付いたらなんか外山恒一が叫んでた。【フィルタ m⇒ムッームッームダムダ(゚∀゚)】【■うp主が嬉しくなってつい作っちゃった作品:mylist/3463000】

    外山恒一でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
  • 本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物

    なにがあるかな~。 ぱっと思いついたのは のだめカンタービレ ヒカルの碁 リーガル・ハイ あたりか? (さっそく音楽家と棋士というピンと来づらいジョブがエントリーしてすまない…) 半沢直樹は狂言回しを面白がられてるだけなのか?それともある程度職目線で愛されているのか?で判断に迷う。 -- 19:04 ※リアルジョブに対して →幽霊出るのにリアル? →リーガルハイのどこがリアル? などと言われてますが、ヒカ碁とリーハイがリアルな物語だという話をしてるのではなく、 棋士や弁護士など「現実に存在する職業」を指して「リアルジョブ」と申しています。

    本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物
  • 英国ユース・カルチャーを描いた青春映画の足りなかったピースが遂に埋まる!ポストパンク時代の研ぎ澄まされていたエナジーを記録した真実の物語『アウェイデイズ』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    2009年国公開のイギリス映画で1979年のマージ-サイドを舞台に破滅的な若者たちと、日ではほとんど紹介されることの無かった英国フットボール発祥の文化“Football Casual”<カジュアルズ>の黎明期を描いた映画『アウェイデイズ』が完成から11年の歳月を経て遂に2020年10月16日(金)より新宿シネマカリテほかにて日初公開される事が決定しました! 終わりなんだろ?俺たちはもうー。 1979年、ポストパンク時代のマージーサイド。 若者達の苛立ちは極限まで研ぎ澄まされ、剥き出しとなった感情は、仲間を求め、傷つけたー。 ©Copyright RED UNION FILMS 2008 英国ユース・カルチャーを描いた青春映画の足りなかったピースが遂に埋まる。1979年、イングランド北西部マージーサイド州バーケンヘッド。カーティとエルヴィスは《Echo & The Bunnymen》の

    英国ユース・カルチャーを描いた青春映画の足りなかったピースが遂に埋まる!ポストパンク時代の研ぎ澄まされていたエナジーを記録した真実の物語『アウェイデイズ』 - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
  • ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) PV 高画質

    ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) PV 高画質 H.264 from Niconico

    ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) PV 高画質
  • 新型コロナウイルス、「夜の街」の取締りと補償/海老原嗣生 - SYNODOS

    新型コロナウイルス、「夜の街」の取締りと補償 海老原嗣生 株式会社ニッチモ代表取締役、『HRmics』編集長 社会 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、夜の街クラスター対策に政府が腰を入れて乗り出したようだ。風営法、建築物衛生法に基づく立ち入り検査の実施を全国で検討していることを明らかにした。新型インフル等特別措置法の効力が弱いため、当面の対応として現行の法制度をフル活用して規制を強化するということになる。いわば、刑事事件でいうところの「別件逮捕でしょっ引く」わけで、来ならば推奨されるべきことではない。ただ、現実的には、特措法の改正に時間がかかるため、緊急避難的に「必要最小限」こうした取締りを行っていくしかないだろう。 正直、この施策は6月中旬までに実施してほしかった。当時であれば感染拡大は全国で東京のみであり、それも緒に就いたばかりのところで、感染者の7割が夜の街関連だったのだ

    新型コロナウイルス、「夜の街」の取締りと補償/海老原嗣生 - SYNODOS
  • 焚き火したいから山を買った

    YouTubeを眺めていたところ、ひたすら焚き火している動画を見つけた。それを見てからふと、いつか自分でも焚き火をしてみたいな、と思った。 だけど色々調べてみたところ焚き火を気軽にできるところなどほぼないと言う現実を知った。キャンプ場などでも焚き火はややこしいやり方が必要だし、河川敷などでするのはもってのほかだ。 俺は焚き火を諦めた。 そんな折、友人の父親が山の処分で困っているという話を聞いた。その方はまたその方の父から山を相続したようだが、調べてみるとただただ関東近郊にあるということ以外ではなんの価値もない山だったという。 処分しようと思い自治体に相談してみるも、現代においてはそういった価値のない山を放棄したいという相談があまりにも多く、ほぼ断っているという状況らしい。 つまり日中で山はほぼ価値がなく行き場所もないという状態らしい。 友人のそんな話を聞いた時、そうだ、その山を買って焚火

    焚き火したいから山を買った
  • 【中国史】戦闘力が異常に高かった宦官列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    中国史にその名を遺す武闘派宦官たち 宦官と言えば、宮廷に侍り皇帝や宮家一門の生活の世話をしたり、宮廷の各種運営をするのが仕事でしたが、中には武力を買われて仕える者もいました。 生殖能力は奪われているので女性のように華奢な体というイメージが強いですが、筋骨隆々なガチムチ宦官もいたようです。 今回は非常に名の知れた武闘派宦官をピックアップいたします。 1. 張蚝(ちょう こう) 張蚝は五胡十六国の前秦に仕えた宦官・武将。若いころから身体能力に優れ、牛と綱引きして勝つほどのパワーと、どんな高い城壁も難なく乗り越えられるほどの敏捷性を兼ね備えていたそうです。なんかバキに出てくるキャラみたいです。 北魏の歴史家である崔鴻(さい こう)は、前秦の猛将・鄧羌(とう きゅう)と共に「万人の敵(万人敌)」と評しました。 張蚝はもともと弓という姓でしたが、并州の軍閥の頭目・張平に気に入られ養子となり、張姓を授

    【中国史】戦闘力が異常に高かった宦官列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい

    街にあるものは名前を知らないものばかりだが、みんなで見れば分かることがある。たとえば工事現場の風景。クレーンがいるな、トラックがいるなくらいしか普通は分からないものだが、みんなで見るとどうだろうか。 なんでもない街の風景でも、みんなで見ればたくさんのことが分かる、という経験を以前した。「目に映るものの名前をできる限り知りたい」という記事だ。 このなんでもない街の風景のなかで、名前を知っているものがあればなんでも教えてくださいと呼びかけたのだ。結果としてこうなった。 車はたんなる車ではなくトヨタのシエンタであり、木はただの木ではなくイチョウであり、アベリアである。世界はとても豊かで、そして名前はその入口になるということを知った。 ところで街にはいろんな風景がある。上ではおもに道路だったが、駅もあるし広場もある。いろんな場所で、おなじことをやってみたい。というわけで今回は工事現場の風景で同じこ

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい
  • 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル
  • 西海楽園〜バブルに花開いたあの頃をふりかえる

    西の地・長崎県西海市にとても思い出深いスポットがある。 バブル期に花開き、“光り輝く黄金の仏像群×美しい花園×レジャー施設”というなんとも贅沢なコラボレーションで多くの人を賑わせた「西海楽園」だ。 割と紹介し尽くされたB級スポット(珍スポット)なので、ご存知の方も多いだろう。2007年に閉園したとのことだが、ちょくちょく期間限定で開放されている。せっかくなので現在の姿を見て、ついでに当時の様子を知る地元の方々にもお話を伺ってきた。 長崎の「平成遺産(わたしが勝手にそう呼んでいる)」の足跡を、ぜひみなさんにもご覧いただこう。

    西海楽園〜バブルに花開いたあの頃をふりかえる
  • 弁護士ドットコム、時価総額2200億円を弁護しきれないクソ決算 : 市況かぶ全力2階建

    ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

    弁護士ドットコム、時価総額2200億円を弁護しきれないクソ決算 : 市況かぶ全力2階建
  • 「ホテル業界に協力要請を」|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの感染確認が相次ぐなか、西村経済再生担当大臣と全国知事会の意見交換会が開かれ、神奈川県の黒岩知事は、軽症者などを受け入れる宿泊施設の確保が、『Go Toトラベル』の影響で困難になっているという声が上がっているとして、政府からホテル業界などに対し、協力を求めるメッセージを出すよう要請しました。 西村経済再生担当大臣と全国知事会のメンバーは27日午後、オンライン形式の意見交換会を開き、知事会からは飯泉会長や黒岩知事らが参加しました。 意見交換会は非公開で行われましたが、この中で黒岩知事は軽症者や無症状の人を受け入れる宿泊施設について、「以前は客がいなかったので確保できたが、『Go Toトラベル』で客が動き始めているため、確保が非常に困難になっているという話をほかの地域から聞いている」などと述べ、政府からホテル業界などに対し協力を求めるメッセージを出すよう要請しました。 また、

    「ホテル業界に協力要請を」|NHK 首都圏のニュース
  • 職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース

    27日未明、神奈川県小田原市で警察官から職務質問を受けた53歳の男性が突然、カッターナイフを取り出して自分の首を切り、搬送先の病院で死亡しました。 警察は「現時点では職務執行に問題はないと考えている」としています。 警察によりますと27日午前1時半ごろ、小田原市町の砂浜で53歳の男性が横になっているのを、パトロール中の小田原警察署の警察官3人が見つけました。 すぐそばに自転車がとめられていたことなどから警察官が職務質問を始めたところ、しゃがみ込んでいた男性が近くに置いていたポーチから突然、カッターナイフを取り出し自分の首を切ったということです。 男性は病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。 警察官が自転車について質問すると、男性は「盗んできた」と答えた直後に首を切ったということで、制止しようとしましたが間に合わなかったということです。 小田原警察署の増田浩副署長は、「現

    職務質問中に自分の首切り死亡|NHK 首都圏のニュース
  • ドーナツ提供は過失か? 老人ホームで入所者死亡 あす2審判決 | NHKニュース

    全国の福祉関係者が注目する裁判で、28日、2審の判決が言い渡されます。7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツをべた入所者が死亡したことをめぐり、准看護師がおやつの確認を怠ったとして業務上過失致死の罪に問われている裁判。1審では有罪とされ、介護の現場が萎縮しかねないという不安の声が上がっています。 1審の長野地方裁判所松支部は去年3月、准看護師に過失があったとして罰金20万円の有罪判決を言い渡しました。 2審で弁護側は「ドーナツをあげると窒息するという認識は職員たちになかった」として改めて無罪を主張した一方、検察はおやつを確認する義務があったとして、控訴を退けるよう求めています。 准看護師が有罪とされると介護の現場が萎縮しかねないとして、無罪を求める27万人余りの署名が東京高裁に提出されるなど、医療や福祉に携わる全国の関係者の注目を集めています。 判決は28日午後3時に東京高等裁判

    ドーナツ提供は過失か? 老人ホームで入所者死亡 あす2審判決 | NHKニュース
  • データベースの中身がほぼ削除されてネコの鳴き声だけが書き残される謎の「ニャー攻撃」が活発化

    インターネット上の保護されていないデータベースのほぼすべてが削除され、「Meow(ニャー)」というネコの鳴き声だけが書き残される「Meow Attack(ニャー攻撃)」が報告されています。記事作成時点で既に4000近くのデータベースがニャー攻撃によって削除されてしまったとのことです。 New ‘Meow’ attack has deleted almost 4,000 unsecured databases https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-meow-attack-has-deleted-almost-4-000-unsecured-databases/ Ongoing Meow attack has nuked >1,000 databases without telling anyone why | Ars Techn

    データベースの中身がほぼ削除されてネコの鳴き声だけが書き残される謎の「ニャー攻撃」が活発化
  • 英アーティストのオリヴァー・サイクスさん、誰だかわからん奴の中学のジャージ着ちゃってる「一周回ってクールなのかも…」

    リンク Wikipedia オリヴァー・サイクス オリヴァー・サイクス(Oliver Sykes)はイギリスのロックバンドBring Me The Horizon(通称BMTH)のヴォーカリストであり、イギリスに店を構えるファッションブランドDROP DEAD Clothingを立ち上げた。国UKのみならずUSや世界中においてエモファッション界のカリスマとしても知られている。 初期(1st、2ndアルバム)の頃は主にデスメタルやデスコア等で使用されるようなフライスクリームやグロウル等のスクリームを多用していたが、3rdアルバムのThere Is a リンク www.sonymusic.co.jp ブリング・ミー・ザ・ホライズン | ソニーミュージック オフィシャルサイト ソニーミュージックによるブリング・ミー・ザ・ホライズンの公式サイト。ブリング・ミー・ザ・ホライズンの最新情報 、試聴

    英アーティストのオリヴァー・サイクスさん、誰だかわからん奴の中学のジャージ着ちゃってる「一周回ってクールなのかも…」
  • アムステルダムの古着屋で見つけた「日本の中学ジャージコーナー」→他の国でも日本の名前入りジャージは一定の謎需要があるらしい

    佐藤まり子 @mariko_cabin442 合同会社mooi camelia代表。オランダと日の2拠点で活動。海外剣道、働き方、海外スタートアップの記事執筆。コンテンツ企画、武道ツーリズムコーディネート。雑誌「剣道時代」海外版 剣道時代インターナショナル 担当 https://t.co/yRfqJkYWvq

    アムステルダムの古着屋で見つけた「日本の中学ジャージコーナー」→他の国でも日本の名前入りジャージは一定の謎需要があるらしい
  • ウェブサイトに仕込まれたマルウェアを何者かが無害なGIFアニメに置き換えていることが判明

    非常に感染力・拡散力が高く、PCにダウンロードされることでさまざまなマルウェア感染を引き起こす「Emotet」は近年、その被害の大きさから問題視されています。このEmotetのマルウェアファイルが、何者かに無害なGIFアニメーションへと置き換えられているという報告があがっています。 Emotet being hijacked by another actor | by Kevin Beaumont | Jul, 2020 | DoublePulsar https://doublepulsar.com/emotet-being-hijacked-by-another-actor-b22414352a7b A vigilante is sabotaging the Emotet botnet by replacing malware payloads with GIFs | ZDNet htt

    ウェブサイトに仕込まれたマルウェアを何者かが無害なGIFアニメに置き換えていることが判明
  • 内閣広報室に「電通職員枠」? 9年連続採用 | 毎日新聞

    首相官邸のインターネット発信などを担う内閣官房の「内閣広報室」が、9年連続で広告大手・電通から1、2人の職員を受け入れている。2012年12月に発足した第2次安倍政権で、一貫して電通が官邸の情報発信にかかわってきたことになる。政府は新型コロナウイルス対策事業を巡って電通との関係の近さが指摘された経緯もあり、説明責任が求められそうだ。 政府が毎年10月現在(14年までは8月現在)のデータを公表している資料「民間から国への職員の受け入れ状況」によると、同室は08~10年、ヤフーとシーエー・モバイルから各1人計2人を受け入れていた。

    内閣広報室に「電通職員枠」? 9年連続採用 | 毎日新聞
  • 「日本国トップクラスのバグ」田中角栄が佐渡島に国道を引く際に、要件「重要な都市を結ぶもの」を満たさせた方法は豪腕すぎた

    @warabikuzumochi 「佐渡島の道整備に国の金を使いたいから佐渡島に国道を引きたい」 と 「国道とは重要な都市を結ぶ物である」 この二つを両立した結果、新潟市と上越市を結ぶ国道が佐渡島経由になったの、日国トップクラスのバグだと思う pic.twitter.com/2GodhHZplE 2020-07-24 19:40:05 リンク Wikipedia 国道350号 国道350号(こくどう350ごう)は、新潟県新潟市中央区から佐渡市(佐渡島)を経由して、上越市に至る一般国道。 佐渡島内にある唯一の国道である。道路統計年表によると111.6 km、佐渡汽船によると145 kmは海上区間であり、この区間を航行する佐渡汽船の2航路が国道を兼ねる。 かつて新潟市中央区の万代島地内には当国道の単独区間が存在したが、万代島地区で行われた再開発事業や柳都大橋の建設事業により、三和町 -

    「日本国トップクラスのバグ」田中角栄が佐渡島に国道を引く際に、要件「重要な都市を結ぶもの」を満たさせた方法は豪腕すぎた
  • 山本寛斎さん死去 76歳 国際的ファッションデザイナー | おくやみ | NHKニュース

    国際的なファッションデザイナーで、イベントプロデューサーとしても活躍した山寛斎さんが、今月21日、白血病のため亡くなりました。76歳でした。 岐阜市出身の山寛斎さんは、大学中退後、コシノジュンコさんなど有名デザイナーのもとで働いたあとに独立し、27歳の時に日人として初めてロンドンでファッションショーを開催し、斬新なデザインと歌舞伎から影響を受けた大胆な演出で注目を集めました。 既成概念にとらわれない前衛的なデザインは、若者を中心に支持を集め、パリやニューヨークなどのコレクションに参加するなど国際的に活躍する一方、デヴィッド・ボウイさんやスティーヴィー・ワンダーさんなど世界的ミュージシャンとも親交を深めました。 日の神話「因幡の白兎」をモチーフにしたデヴィッド・ボウイさんのステージ衣装は、山さんの代表作の1つとして知られています。 ファッションデザイナーの枠を超えてライブイベントな

    山本寛斎さん死去 76歳 国際的ファッションデザイナー | おくやみ | NHKニュース
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

    奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
  • チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方(再配布版) - 明日は未来だ!

    この記事は、「チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方」を転載したものです。 元記事のサイトはアクセス不可になっており、Googleインデックスからも削除されインターネットアーカイブ上でしか閲覧できません。 話者のいない言語が消えていくように、Googleの検索結果から消えたWebコンテンツは時間の経過とともに再発見が困難になっていきます。 このまま消えるには大変惜しいコンテンツなので、公式に再配布が認められている事情を鑑み、ここにその全文を転載いたします。 文章の著作権者たる山上様におかれましては、当ブログによる転載をつねに差し止める権利をお持ちです。 その際は大変お手数ですが「お問い合わせフォーム」よりご連絡をいただければ幸いでございます。 参考URL 元記事:チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方 インターネットアーカイブ:チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方 第1章 導入–ど

    チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方(再配布版) - 明日は未来だ!
    laislanopira
    laislanopira 2020/07/27
    ディストピア的ギャグとしては非常に優れた手法
  • 異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン

    異世界転生・転移と呼ばれる小説群が流行っている。特に小説家になろうというwebサイトを中心に、いわゆるアマチュアな物書き(一般ユーザー)たちが、異世界を舞台に物語を描いているのだ。こうした異世界転生ものの流行に対して「なぜ流行っているのか?」といった議論は複数あるが、筆者が200作品ほど小説家になろうで作品を読んでみた結果の疑問は、「なぜ異世界に行きたいのか?」である。この「異世界」に非常に魅力を感じる何かがあるに違いない、そう考えた筆者は現代日社会の状況と照らし合わせながら、異世界でないといけない理由を考察したいと思う。 異世界転生・転移とは何か異世界転生・転移というのは何かということについて、既に多くの論調がみられるが、いわゆる仏教的価値観における輪廻転生の概念を、現世と地獄の往復ではなく、別世界(異世界)に転生(生まれなおし)をするという、魂の存在を前提とした世界観ということだろう

    異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン
  • 「尊厳死議論の前に本質理解を」 ALS患者で「FC岐阜」運営会社元社長が訴え | 毎日新聞

    難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性患者が薬物投与で殺害されたとされる事件で、患者と面識がなかった医師2人が嘱託殺人の疑いで逮捕された。女性は安楽死を望んでいた形跡があり、金銭の授受も明らかになっている。安楽死や尊厳死を巡っては法整備の議論を求める声もあるが、ALS患者は「まずは病気や障害者の質を理解してほしい」と、拙速な議論に警鐘を鳴らす。 サッカーのFC岐阜を運営する「岐阜フットボールクラブ」元社長の恩田聖敬(さとし)さん(42)=岐阜市=は、2014年4月の社長就任直後にALSと診断された。しばらく公表せずチームの知名度アップに尽力し、観客動員数を大幅に増やした。ただ症状の進行は待ってくれない。最初は握力が衰え始めた。発症から1年半後には車いすの生活を強いられ、15年末に退任した。 恩田さんは事件後に自身のブログを更新。ALSの患者の間で「安楽死の肯定派と否定派がいる」とした上

    「尊厳死議論の前に本質理解を」 ALS患者で「FC岐阜」運営会社元社長が訴え | 毎日新聞
  • 王族の末裔かたり「建国費」詐取 会社役員の被告、福井地裁で28日判決 - 毎日新聞

    五百旗頭正男被告の判決文。「王族の末裔」「ブライトン王国の王になれる」といった文言が並ぶ=2020年7月24日午後9時50分、横見知佳撮影 「私は王族の末裔(まつえい)。海外にある資産を回収して王国を建国するために支援してくれれば、1・5倍にして返す」――。そんなうたい文句で多額の金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた住居不定、会社役員、王見禎宏被告(67)の判決が28日、福井地裁で言い渡される。 6月1日に福井地裁で開かれた王見被告の論告求刑公判。4月に懲役5年の判決を受け控訴した東京都文京区、会社役員、五百旗頭(いおきべ)正男被告(71)と共謀し、2013年に東京都と福井県の2人から計6150万円をだまし取ったとされる王見被告に検察側は懲役5年を求刑した。しかし、王見被告は最終意見陳述で資産が存在すると信じて疑わない様子だった。「逮捕されたからといって事業が終わるわけではない。生きて

    王族の末裔かたり「建国費」詐取 会社役員の被告、福井地裁で28日判決 - 毎日新聞
    laislanopira
    laislanopira 2020/07/27
    なぜ新王国をイギリス領のブライトン市に設立できるのか謎。突然イギリスから切り離されたらブライトン市民が暴動を起こす
  • 科学論文、中国が自国誌を重視へ 学術界に衝撃 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    世界各国が科学技術の研究開発に力を入れるなか、科学論文発表のありようを大きく変える動きが起きている。これまで米英の著名論文誌での発表を重視し研究者に報償金すら支給してきた中国が方針を変えた。米国では政府の助成を受けた研究成果はだれでもすぐに無償で読めるようにする方向で模索が始まった。米中という2つの大国の動きは日の科学技術研究にも影響を与えそうだ。中国政府の教育部と科学技術部は2020年2月

    科学論文、中国が自国誌を重視へ 学術界に衝撃 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
  • 菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷するなか、菅官房長官は感染対策を行ったうえで「Go Toキャンペーン」の活用を呼びかけるとともに、観光や働き方の新たな形として休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。 政府の「観光戦略実行推進会議」で、菅官房長官は新型コロナウイルスの影響で、観光関連産業は大変厳しい状況にあると指摘したうえで「感染対策をしっかりと講じているホテルや旅館にかぎり、『Go Toキャンペーン』で宿泊代金の支援を行う。感染対策と経済活動の再開の両立という基方針に沿って、うまく活用していただきたい」と述べました。 また、旅行や働き方の新しいスタイルとして、リゾート地や温泉地などで余暇を楽しみながら、テレワークで仕事をする『ワーケーション』や、そうした地域に企業の拠点を設置する『サテライトオフィス』を普及させるため、ホテルなどで仕事

    菅官房長官 「ワーケーション」普及で観光促進を | NHKニュース
  • 「音符が読める人ほど歌えなくなる歌」を作った人現る→読める人たちが「気持ち悪!」「絶対無理」など阿鼻叫喚

    リンク Wikipedia 固定ド 固定ド(こていド、英語: Fixed do)とは、音名のCを「ド」とし、「ドレミファソラシド」を階名ではなくイタリア語式音名として考える、または歌う方法。楽器演奏をする際の楽譜の読み方は固定ドが使われることが多い。 「ドレミファ…」というソルミゼーションはグイード・ダレッツォによって考案されたとされているが、当初は階名として用いられるものであった。その後イタリア、フランスにおいては「ドレミファソラシド」は階名よりも音名として定着し、これらの国では現在では階名にはジャン=ジャック・ルソーの考案した数字譜が使 1 user リンク Wikipedia 移動ド 移動ド(いどうド、英語:Movable do)とは、「ドレミファソラシド」を音名ではなく階名として考える、または歌う方法。長調では主音を「ド」、短調では主音を「ラ」または「ド」とする。「ドレミファソラシ

    「音符が読める人ほど歌えなくなる歌」を作った人現る→読める人たちが「気持ち悪!」「絶対無理」など阿鼻叫喚
  • 『京都でのALS患者の嘱託殺人容疑事件』に関してーハワイ在住緩和ケア医による個人的見解.pdf

    ログイン読み込んでいます…

    『京都でのALS患者の嘱託殺人容疑事件』に関してーハワイ在住緩和ケア医による個人的見解.pdf
  • 俺はニートの時に「今の自分を肯定できたら一生もんの自己肯定感を得られ..

    俺はニートの時に「今の自分を肯定できたら一生もんの自己肯定感を得られるな」と思って過ごしてたら 2ヶ月目くらいの頃にふと何となく自分を肯定できる感覚に気づけたよ とはいえ今でも毎日辛いけど、でもその感覚が一回でも得られたことが支えになってる

    俺はニートの時に「今の自分を肯定できたら一生もんの自己肯定感を得られ..
  • 「残念だが一部証券会社が」 金融庁トップ去り際の警告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「残念だが一部証券会社が」 金融庁トップ去り際の警告:朝日新聞デジタル
  • 自己肯定感自己肯定感うっせーよ

    有るとか無いとかじゃねーんだよ 生きてるってことはそれなりに肯定してんだよ つまり多いか少ないかだ 高いか低いかだ 勘違いしてる奴多いけど、自己肯定感が高くても幸せになんかなれねーぞ むしろ高すぎる自己肯定感は社会性をぶっ壊す 多すぎる薬が毒になるのと同じだな 何事も程々が一番ってやつ 自分が嫌いで嫌いでしょうがなくて毎日消えてーとか死にてーとか思いながらなんとか身体を引きずって人間のフリしながら生きてるような奴は大体こう思うんだ もっと能力があって頭もルックスも性格も良くて友達が多くて稼ぎがあって恋人とか配偶者とか子供とか居りゃ自分のことを好きになれるんじゃないかってな それ全部ウソだから どんだけ無能だろうが頭悪かろうがブサイクだろうが貧乏だろうがクズだろうがぼっちだろうが、他人に何言われようが自分で自分のことを嫌ってようが、毎日息吸って吐いてメシってウンコして寝て起きてオナニーしな

    自己肯定感自己肯定感うっせーよ
  • 「褒められてないところがダメ出しの意味」アメリカでベタ褒めされてた息子さん、良かったねと思ったら本人から目からウロコの考察が

    ペトロニウス @Gaius_Petronius 数年前、サマースクールで、サッカーのコーチにめちゃほめられてた息子に「よかったね」といったら、「パパわかっていないね。アメリカでは、ほめられてないところが悪かったというダメ出しの意味なんだよ。日みたいに直接悪いところは言わないから。」といわれて、目からうろこが落ちた。 2020-07-25 08:54:03 ペトロニウス @Gaius_Petronius ほんとか知らんけど。なるほどなーと思った。僕も、部下をめちゃくちゃ誉めてたけど「指摘していないところが悪い」というのは当てはまる。「ここがもっと良くできる!」みたいないい方は、ほぼ、そこがだめで話にならないという意味だったし(笑)。 2020-07-25 08:56:16

    「褒められてないところがダメ出しの意味」アメリカでベタ褒めされてた息子さん、良かったねと思ったら本人から目からウロコの考察が
  • 「Black Lives Matter」 定まらぬ日本語訳 黒人差別問題に関心を | 毎日新聞

    Black Lives Matter」の抗議デモで人種間の公平を求める人々=米ニューヨーク州で7月13日、AP 米国での白人警官による黒人男性暴行死事件をきっかけに、黒人差別への抗議デモ「Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)」が日でも広がっている。ただ、このスローガンの翻訳は助詞一つで微妙なニュアンスの違いが生まれ、事件から25日で2カ月が過ぎた今も定まっていない。さまざまな日語訳を通じ、この言葉の持つ意味を考えた。 <「黒人の命は大切」「黒人の命も重要」「黒人の命こそ大事」…日語では「は」「も」「が」等を選べることが話をややこしくしていますね。どれも正しく、どれも物足りない> 現代米国文学翻訳の第一人者、柴田元幸さん(66)は6月、ツイッター上で「どう訳しますか」と問われ、こう投稿した。柴田さんは取材に対し「『黒人の命も』とした場合、白人の命がまず大

    「Black Lives Matter」 定まらぬ日本語訳 黒人差別問題に関心を | 毎日新聞
  • ただの検疫部隊だった731部隊をどうしても細菌兵器部隊ということにしたいパヨクと中国人 - Togetter

    根戸ウヨ子🇯🇵【公式】 @neto_uyoko 尖かくはもちろん、日にはたくさんの離島があって、その数なんと6874島で世界6位です! もちろん竹島も日古来の島。 ↓これを読めばはっきりと竹島が日だとわかります(ぐっ) mofa.go.jp/mofaj/area/sen… #尖閣周辺への中国船侵入に抗議します pic.twitter.com/ioGyRET9w5 2020-07-22 21:07:39

    ただの検疫部隊だった731部隊をどうしても細菌兵器部隊ということにしたいパヨクと中国人 - Togetter
  • 南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、華麗(カレー)なるカレー研究家、スパイシー丸山です。 「カレー」と一言でいってもその種類はさまざまですが、香りに魅せられると抜けられなくなるのがインドカレーやスパイスカレーなどのスパイスを軸にしたカレー。そしてそれらのカレーを追及しているとたどり着くのが、鮮烈なスパイス使いの「南インド料理」なんですよね! 今回はそんな南インド料理を改めて詳しく紹介していく記事です。 というのも、東京ではここ4~5年で南インド料理を出すお店が急増。専門店以外も含めると、その数なんと60店以上! 東京エリアは南インド料理ブームと呼んでも過言ではないくらいの大きな盛り上がりを見せているのです。この流れは東京以外にもじわじわと広がりはじめ、全国的な動きになりそうな予感も。 また、ワンプレートの「スパイスカレー」もトレンドの1つですが、特に東京のスパイスカレー店は南インドのカレーをベースにしているお店が

    南インド料理を制する者はカレーを制する! いま話題の「南インド料理」を10年以上前からドハマリしている沼人が解説する #ソレドコ - ソレドコ
  • この記事は削除いたしました

    このURLで公開していた記事「YouTube著作権「虚偽申請」の闇 赤の他人が収益をかすめ取る...その手口とは?」は、2020年10月29日をもって削除いたしました。詳細は、 J-CASTニュース「YouTube著作権『虚偽申請』」記事についてのお詫び をご覧ください。誠に申し訳ありませんでした。 (J-CASTニュース編集部)

    この記事は削除いたしました
  • トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が一部の部品メーカーに、部品価格の引き下げを求めていることが分かった。年に2回(4月、10月)価格の見直しをしているが、途中の値下げ要請は異例。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化や原材料の値下げで、一段のコスト削減に踏み込む。トヨタは2次下請けまででも約4万社と取引があり、幅広い製造業の収益に影響が出る可能性がある。トヨタが値下げ要請をエンジンなどの部品メーカーに文書などで

    トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化と材料費下落 - 日本経済新聞
  • はじめまして、Dr.ナイフです。 - Dr.ナイフ|論座アーカイブ

    みなさま、はじめまして。 このたび、こちらの「論座」で記事を書かせていただくことになりましたDr.ナイフと申します。Dr.ナイフというハンドルネーム、そしてアイコンはツイッター(Twitter)の中で使っているものです。 僕は2018年4月から政治に関するツイッターをはじめました。 稚拙なツイートにも関わらず多くのフォロワーを得ることができ、政治的に大きな事件や動きがある時期は1回のツイート閲覧数が数十万〜百万を超える日もあります。 日人は政治に関心が薄いと言われますが、ツイッターに関して言えば政治への関心や意識は極めて高いと感じています。 驚くべきは年代層の広さです。ネットは若い年代が多い印象がありますが、ツイッターの政治クラスターは若年層から高齢者まで非常に幅広いユーザが活動しています。僕のフォロワーさんには戦前に生まれて空襲を体験した女性もいます。大学で学んだ政治学や経済学の知識を

    はじめまして、Dr.ナイフです。 - Dr.ナイフ|論座アーカイブ
  • 法律事務所の過払い金不正流用 6000人近くが返金されず | NHKニュース

    弁護士法人「東京ミネルヴァ法律事務所」が来、消費者金融などに借金をしていた人に返還される過払い金、およそ30億円を不正に流用していた問題。この法律事務所と契約してお金が戻ってきていない人は、全国で6000人近くに上ることが分かりました。 所属する第一東京弁護士会が詳しいいきさつなどを調査していますが、東京ミネルヴァと契約してお金が返還されていない人は、全国で6000人近くに上ることが分かりました。 不正に流用された額はおよそ30億円とみられ、関係者によりますと、契約者に返すための過払い金を管理する口座から支出されて、外部の広告会社への支払い費用などに充てられていたということです。 弁護士会は事務所の代表弁護士などについて懲戒処分を検討しています。 第一東京弁護士会の寺前隆会長は「取引先との契約など、事務所の経営全般について十分に管理していなかった。今回の場合、もともと数千というお客さんを

    法律事務所の過払い金不正流用 6000人近くが返金されず | NHKニュース
  • 『日本の幽霊の寿命は約400年と考えられている』という考え方と理由が面白く納得する人々「幽霊も永遠の命ではないんやのう」

    井之上みこと @1stp_inowe 日の幽霊の寿命は約400年と考えられています 理由は20年ほど前から、関ヶ原近辺で多く目撃された落武者の霊が激減したこと 20年前から400年遡ると、1600年 関ヶ原の戦いがあった年です 現在目撃される霊も、服装や髪型が江戸時代の特徴を持つ霊や、開国後の戦争による戦死者が多いですよねー 2020-07-26 09:55:52

    『日本の幽霊の寿命は約400年と考えられている』という考え方と理由が面白く納得する人々「幽霊も永遠の命ではないんやのう」
  • namae — name new project

    Check availability of your new app name for major registries at once.

    namae — name new project
  • 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に

    2014年8月に米首都ワシントンを訪問した際のヤルクン・ロジ氏。カマルトゥルク・ヤルクン氏提供(2020年7月23日提供)。(c)AFP/Kamalturk Yalqun 【7月26日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の自宅から、ブグラ・アルキン(Bugra Arkin)さんの父親であるアイエルケン・イブライン(Aierken Yibulayin)氏が突然、公安関係者によって連れ去られてから、2年近くがたった。 2018年10月に拘束される以前、イブライン氏は多数の書籍をウイグル語に翻訳する大手出版社を経営していた。だがアルキンさんはそれ以降、父親の消息を知らない。 「父親は、ウイグルの出版業界に強い影響力を持っていた。そのせいで、中国政府の標的になった」 米カリフォルニア州に住むアルキンさんはそう説明し、「これはまった

    中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に
  • エンタメ化されたニューロサイエンスが素直におもろい『つむじまがりの神経科学講義』 - HONZ

    『つむじまがりの神経科学講義』、どこかで聞いたようなタイトルである。ベストセラーになった拙著『こわいもの知らずの病理学講義』のパクリとちゃうの、と思った人、正解です。出版社は同じく晶文社で担当の編集者さんも同じ。それに、もう定年になられたが、著者の小倉明彦先生はかつての同僚教授である。 あとがきで、魚の縞模様を専門とするストライプ・近藤こと近藤滋教授と私を科学エンターテインメントの先輩と持ち上げていただいているが、実際には小倉先生の方が一般向けの解説書を出すという点では先輩にあたる。焼肉をしたり麺をうったりしながら、そこでなにがおこっているかを生物学的・化学的に解説するというゼミの内容をまとめた『実況・料理生物学』を出されたのは10年近く前。もともと大阪大学出版会から出されたのだが、いまは文春文庫のラインアップにはいっている。 小倉先生、ひとことでいうと、ユニークでおもろいおっさんである。

    エンタメ化されたニューロサイエンスが素直におもろい『つむじまがりの神経科学講義』 - HONZ
  • nix in desertis:イギリス農業革命と産業革命を,高校世界史でどう説明するか

    高校世界史深掘りシリーズ。またしても経済史になるが,こういうネタは経済史の方が拾いやすいというのはある。18世紀後半から19世紀前半にかけて,イギリスでは産業革命が起きているが,その前段階として農業革命も起きている。 農業革命とは,狭義には農業技術の革新である。細かく言えば農具の改良や土壌改良手法の確立等もあいまって全般的に改良されたようなのだが,高校世界史上でも取り上げられる最大の革新は,三圃制農業が四輪作農法(ノーフォーク農法)に切り替わったことであった。すなわち,輪作の周期に窒素固定を行うマメ科の植物(の根粒菌)を入れることで地力の回復を早めつつ,家畜用作物も生産することができるようになった。これによって休耕地が消滅し,穀物が増産され,同時に畜産物の肥育も容易になった。近代的混合農業の始まりである。 こうした農法の切り替わりは農村のあり方に波及することになる。イギリスの農村ではそれま

  • 官邸HP、三権分立図を修正 「内閣上位」にネット炎上「国民縛っているようだ」 - 毎日新聞

    首相官邸がホームページに掲載した三権分立の説明図を1998年以来、22年ぶりに修正した。主権者である国民より内閣の方が上位にあるような部分に関し、会員制交流サイト(SNS)上で「内閣主権」「内閣が国民を縛っているようだ」と批判が殺到し「炎上」。野党からも追及され「監視の意図はない」として6月中旬に差し替えた。 説明図は、国民を中心に置き、その周りに配した国会(立法)、内閣(行政)、最高裁判所(司法)の三権が互いにチェックする仕組みを示している。 修正前の図では、国民… この記事は有料記事です。 残り362文字(全文598文字)

    官邸HP、三権分立図を修正 「内閣上位」にネット炎上「国民縛っているようだ」 - 毎日新聞
  • 自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)

    近年の甲子園は、膨大な練習と膨大な事を吸収できた"ガタイ”がいい選手が多い。しかし、もっと無理なく成長することができるとしたら……。 新型コロナウイルスはなかなか収束を見せないが、スポーツ界は徐々に活動が再開され始めた。プロ野球・Jリーグの2大プロスポーツが先駆けとなり、アマチュアスポーツも少しずつ活気を取り戻しつつある。 野球界も「withコロナ」の生活様式を進めている。プロ野球の取材をしていても、変化を如実に感じる場面がある。 プロ野球のパ・リーグを2連覇している西武は、ホームでの同一カード6連戦の最後の日、試合前のシートノックを行わなかった。またパ・リーグの首位・楽天は、中軸を担う3選手、浅村栄斗、ブラッシュ、ロメロの負担を休養日やDH起用で軽減しながら、チームをうまく循環させている。 そして彼らは、試合でハイパフォーマンスを発揮している。チームが好調なのもうなずける。 この流れは

    自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)
  • 防衛省が不要になった防衛装備品をオークションに出したけど落札価格が石油王が来たくらいになっていた

    リンク NHKニュース 防衛省 不要になった防衛装備品 オークションで初めて売却 | NHKニュース 【NHK】防衛省は不要になった防衛装備品のオークションを初めて行い、退役した練習艦の操だ輪など、合わせておよそ30品目を581万円… 2 users 328

    防衛省が不要になった防衛装備品をオークションに出したけど落札価格が石油王が来たくらいになっていた
  • 梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連..

    梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連続で一日中雨が降ってたことなかったんじゃ・・・ 梅雨だからということでみんな思考停止してるようだけど これほんとはかなり異常な気象状況だと思うんだけど

    梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連..
  • 自己肯定に根拠は無いほうが良いのか?

    anond:20200726170112 これ書いてから anond:20200725210204 これを読んだ。キツすぎる。 自分が拠り所にしてた「私は有能だから私は凄い」がさらに良い形になっていたのに、最近はなぜか希死念慮おばけに取り憑かれてたんだけど、なんとなく理由が見えた。純化のしすぎだ。 「できないじゃなくてやらない、やってない」「だから私は何でも出来る有能」で、切り捨てちゃいけないところまでいつの間にか切っていたかもしれない。私が私であるために~なんて自分探しの旅に出たがるようなゆるふわワード言いたくないけど、そんな感じの、WindowsでいうところのCortanaを切り捨てていたのかもしれない。 どう考えても、私が有能じゃなかったら私は私がもっと嫌いだっただろうし、希死念慮も今どころじゃなかっただろう。根拠のない自己肯定なんてしたことがない。出来ないことリストに「根拠のない自

    自己肯定に根拠は無いほうが良いのか?
  • 「とにかく税金に対する恨み節の勢いがすごい」元税務調査官が書いた『あらゆる領収書は経費で落とせる』という本が死ぬほど意識低くて面白い

    田中大介/チューリング株式会社COO @DaisukeMAN 完全自動運転EVの量産を目指すチューリング株式会社の取締役COO。元メドレー執行役員CLINICS事業部長。元Google Cloud「エバンジェリスト」。ベストボディジャパン2016千葉5位入賞/2017横浜決勝進出。3児の父。 CEO → @issei_y CTO → @aoshun7 カジュアルDM大歓迎です! note.com/daisukeman/n/n… 田中大介/チューリング株式会社COO @DaisukeMAN この、死ぬ程意識が低くてマジ面白い。元税務調査官が書いてるらしいんだけど前世で税金に親でも殺されたかの様に税金の事を憎んでいて、とにかく税金に対する恨み節の勢いがすごい。キャンピングカーの下りとか超面白い "あらゆる領収書は経費で落とせる"(大村大次郎 著)a.co/9WfXb1n pic.twitte

    「とにかく税金に対する恨み節の勢いがすごい」元税務調査官が書いた『あらゆる領収書は経費で落とせる』という本が死ぬほど意識低くて面白い
  • [追記]子供産まない人に自分の子の税金使って欲しくない

    [追記] 思ったより伸びて驚いた。子なしに関する増田でタイトルみたいなブコメされているのを見て、昔のことを思い出して怒りが再燃して書いてしまった。バカバカ書いてしまって申し訳ない。 私にこう言ってきたのは東大より偏差値高い学校出た賢い帰国子女の人だったので、そういう意味では私より頭いいと思います。日の制度を知らなかった可能性は0.1%くらいあるかもしれない。 なんていうか、めちゃくちゃ勉強できるのにこれかー!と思ってよけいに腹立った記憶があります。私に子どもはいないけど相手の子の出産祝いとかはしてきたし、子ども可愛がってきたのに、こんなこと言われるんだって思ってしまって。 勉強できるのに地頭悪い→バカとか言って溜飲を下げたかったのかも。失礼な物言いだったなと一晩たって少し反省しています。ブコメでも言われていたけど、次(そんなんあったら嫌だけど)はちゃんと当人にその場で言ってしまうようにし

    [追記]子供産まない人に自分の子の税金使って欲しくない
  • スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。 今回はお金で買うことのできる一生モノの自己投資になるをご紹介したい。 現金や不動産、貴金属からビットコインまで、財産は盗られたり目減りしたりする恐れがある。だが、頭の中の財産は、誰も奪うことができない。すなわち、知や教養は、いったん頭に蓄えたら、一生涯あなたのものとなるのだ。 ここでは、あなたの知となり教養となる入口として、お薦めのを選んでみよう。とはいっても、ただ選ぶだけでは面白くない。だから、日の知を担う大学の最高峰、東京大学に務める教師が選んだ「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」から、合計1万円で買えるものをピックアップした。 「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」*1では、東京大学で毎年春に行われる新入生のためのブックガイドとして、エンタメから啓蒙書まで多種多様なが紹介されて

    スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba
  • いーむす・アキ先生に関する大事なお知らせ

    訃報 去る2020年6月7日、弊社にて長きに渡りご活躍されておりました、いーむす・アキ先生がご逝去されました。 つい先だって刊行されたばかりの最新単行を含め、全11冊のコミックスを弊社より上梓されておりました。 氏の、その精力的なご執筆と多くの画業に敬意と感謝を表しますとともに、心よりのご冥福をお祈り申し上げます。

    いーむす・アキ先生に関する大事なお知らせ
  • みんな四連休なにしてたの?

    楽しい四連休が終わっちゃうので、せめてやったことを書いて無駄じゃなかったと思いたい。 髪をきった 夏に向けてさっぱり。美容院はコロナ対策まったくしてなくてええんかいなと思ってしまった 今更リモート用の椅子を買った コクヨのingって動くやつ。楽しい ゴーストオブツシマをクリアした 政子殿と市川先生は話を聞かない老害って感じで良かった。グラフィックと演出がとても良かった の白髪をピンセットでぬいた まだ全然無いけど割合的にどれぐらいから染め始めるのかなー ローストビーフ作ってべた 料理はお店と同じような美味しさでできると嬉しいね eスポーツの大会みてた ウメちゃん強かった 梅原大吾(海外ではその獣のような悪魔のようなプレイスタイルからDAIGO The Beastと呼ばれる)といえば日のプロゲーマーの第一人者として有名であり、書籍『1日ひとつだけ、強くなる。』もベストセラーとなっており

    みんな四連休なにしてたの?
  • 国会:「必要なのは国会改革ではない」 モラル崩壊、前衆院事務総長が語る意外な「処方箋」 | 毎日新聞

    国会議員の間で、審議とは関係のない娯楽小説を読んだり、スマートフォンで趣味のウェブサイトを見たりするなどのモラル違反が横行している。2019年まで衆議院事務局トップの事務総長を務めた向大野新治・学習院大特別客員教授(政治学)が取材に応じ、「誰が見ても問題だ」としつつも、質疑に関係のない議員の審議出席を免除するなどの安易な国会改革論にくぎを刺した。また、モラル違反横行の背景に「緊張感のない政治」があるとの見方を示した。【聞き手・大場弘行】 問題でも、目くじらを立てるほどでも 国民は選挙で選ばれた国会議員は知見や経験をもった優れた人たちで、自分たちよりしっかり働いてほしいと期待している。議員には高いモラルが求められるのは当然で、国会審議中に娯楽小説を読んだりスマートフォンで議事と無関係のサイトを見たりするのは誰が見ても問題だ。 国会は議員の自主的な運営が原則だから、各党が申し合わせて、所属議員

    国会:「必要なのは国会改革ではない」 モラル崩壊、前衆院事務総長が語る意外な「処方箋」 | 毎日新聞
    laislanopira
    laislanopira 2020/07/27
    ……。
  • 接触確認アプリ、フランスで「官製」不評 欧州でアップル・グーグル連合製高評価の訳 | 毎日新聞

    欧州連合(EU)が推奨する、新型コロナウイルスの感染者と接触した人に通知が届くスマートフォン向けアプリの普及が難航している。背景には、効率とプライバシーを巡る葛藤がある。現状のアプリ普及競争では意外にも、これまで欧州でプライバシーの敵とみられていた米ⅠT大手が優位に立っている。【ブリュッセル八田浩輔、パリ久野華代】 仏の利用人口3%未満、接触通知たった14件 パリに住むジュリエットさん(24)は、6月初旬に仏政府が配信したコロナ追跡アプリをダウンロードしたが、今は使っていない。「利用者が少なすぎて機能しないと知ったから」と理由を語る。 仏政府によると、配信3週間後の6月下旬までに190万件ダウンロードされたが、46万件が既に削除された。利用人口は3%に満たず、陽性者との接触の可能性が通知された数は14件にとどまる。 欧州では5月半ばから外出規制が段階的に緩和され、接触確認アプリは任意利用な

    接触確認アプリ、フランスで「官製」不評 欧州でアップル・グーグル連合製高評価の訳 | 毎日新聞
  • 復興マネー、ホステスの時計に… 下請けが工事費水増し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    復興マネー、ホステスの時計に… 下請けが工事費水増し:朝日新聞デジタル
  • 東大の軍事オタク、イズムィコと考えた 北方領土の行方:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東大の軍事オタク、イズムィコと考えた 北方領土の行方:朝日新聞デジタル
  • 「豚組」も閉店、外食「成功の方程式」がコロナで暗転

    新型コロナ禍は、外店経営の常識をいとも簡単に覆した。 繁華街の路面に競うように出店し、グルメサイトを使って新規顧客を呼び込み、満席にするという「外経営のセオリー」がもろくも崩壊。好立地の高い賃料は重しになり、密な店内は来店客を遠ざけ、グルメサイトは常連客の確保に十分な力を持てていない。 外向けITサービスを手掛けるトレタ(東京・品川)の経営者で、外店オーナーでもある中村仁社長に、アフター・コロナの外経営について聞いた。 客足は従前の6割 外店向けのインターネット予約システムを手掛けるトレタの経営者でありながら、外店のオーナーでもあります。 中村仁・トレタ社長(以下、中村氏):2000年に外運営企業を設立し、豚料理の「豚組」や和風スタンディングバー「壌」など6店舗を運営しています。トレタは13年に創業しました。 30年前とほぼ変わらない外店の経営をテクノロジーでアップデート

    「豚組」も閉店、外食「成功の方程式」がコロナで暗転
  • 「近所」というフロンティア――地元観光のすすめ/吉永明弘 - SYNODOS

    2020年度は大学人にとっても想定外の年度となった。私は今学期、一回しか大学に行っていない。あとはすべて自宅でオンデマンド式の講義を行った。授業を録画してそれを配信し、視聴してもらうというやり方だ。しかしこれでは出席も取れないし、双方向のやりとりができない。そこで出席を兼ねて質問をメールで受け付けたところ、例年のコメントペーパーよりも気度の高い質問が多く届いた。それに長文の返事をすると、再びメールが来て、何度かやりとりが交わされる。実はオンデマンド授業のほうが、対面授業よりも個々の受講生と「対話」する機会が増えている。去年までの、特に大人数の授業の場合は、対面といっても実際には「講師」と「聴衆」であり、教員と話をすることなく学期を終える学生が少なくなかった。 そんなわけで、講義については、オンデマンドでもメール等を用いれば何とかなる(ある点では授業が改善される)ことがわかってきた。問題は

    「近所」というフロンティア――地元観光のすすめ/吉永明弘 - SYNODOS
  • 越境するグラフィックノベル<br />第3回 グラフィック・メディスン - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 フランスではここ数年、疾病や障害をテーマにしたバンド・デシネの刊行が目立ち始めている。病院を舞台とし、医療従事者のストーリーが展開されていく類のものではなく、疾病や障害に悩む当事者の手記のようなものだ。日には多くの医療マンガがあるが、海外にもさまざまな医療マンガ/コミックス/バンド・デシネが存在し、「グラフィック・メディスン」という言葉も誕生するほど広がりを見せている。今回は、そんな医療マンガの世界を紹介する。 『見えない違い 私はアスペルガー』表紙 「見えない違い」を描く

  • 人生を豊かにするための「グラフィック・メディスン」――「医療マンガ」の応用可能性<br>第1回 「グラフィック・メディスン」とは? - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 英語圏で医療現場に取り入れられている「グラフィック・メディスン」と、日の「医療マンガ」について論じる連載。第1回は、まずグラフィック・メディスンの概念と実際の取り組みを紹介する。そしてグラフィック・メディスンの国内での応用の可能性を考えるべく、独自に発展を遂げてきた医療マンガに目を向ける。 『グラフィック・メディスン・マニフェスト マンガで医療が変わる』表紙 新型ウイルスの時代に生きるなかでの「物語の想像力」 2020年初夏、新型コロナウイルス(COVID-19)に見舞われ

    人生を豊かにするための「グラフィック・メディスン」――「医療マンガ」の応用可能性<br>第1回 「グラフィック・メディスン」とは? - メディア芸術カレントコンテンツ
  • おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり

    人は一人では神になれない。 偉業を成し遂げるためには相方が必要だ。 おけけパワー中島の価値はそこにある。 おけけパワー中島 今更「おけけパワー中島」について説明する必要は無いだろう。 この中島だが、上の記事によれば、天才に憧れる者の感情を揺さぶるために作られたキャラだという。 真田 直接のモデルというのは存在しません。七瀬(天才字書き綾城に憧れる秀才字書き)というキャラにとって、彼女の感情を最も揺さぶり、めちゃくちゃにするのはどういう存在かと考えた結果、自然と生まれてきました。 この試みは作者の想定以上に成功し、多くのオタク女子の心までも揺さぶったのは周知のとおりである。 そのためか中島に言及した話は、次のどちらかが多いように見受けられる。一つは七瀬の立場、つまり憧れの人の友人に対して嫉妬する人の独白。もう一つは中島の立場であり、こちらも自分がどうだったかを語る。つまり両方とも一般人による

    おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり
  • 「私は大学でちゃんと名刺の渡し方も上座の位置も教えます」その真意に納得の声多数「この辺の文化そろそろ滅んでいい」

    nasastar @nasastar ちなみに私は、大学の授業でちゃんと名刺の渡し方も、上座の位置も教えて居ます。インターンに行く準備でね。で、教えるときのポイントは、「こういう下らないことで君らをバカにし、評価を下げようとするダメな大人に対抗するために、理屈と所作を一通り頭にいれておこう。5分で終わる」です。 2020-07-24 19:14:57 nasastar @nasastar 歴史研究者(アイルランド近代史)です。と、明言しておかないと自分の専門がなんなのかよくわからないぐらい、器用貧乏な役回りを押しつけられています。基、不器用です。

    「私は大学でちゃんと名刺の渡し方も上座の位置も教えます」その真意に納得の声多数「この辺の文化そろそろ滅んでいい」
  • 防犯カメラの死角を必死で探したことがある

    実家に帰ってきて親のいない茶の間で水ようかんをべていたら、この家でこんなにしずかな時間を過ごすのは久しぶりだと気づいた。 それは両親が旅行(といっても彼らも私も都民なので県をまたいだ移動をするのは悩ましく、近場のホテルをとって普段よりすこし贅沢みたいなことをしている)で不在にしているのはもちろん、私が人との同棲結婚離婚を経てひさびさにひとりになったからというのもある。 10代後半から20代前半にかけては、親の不在期間はそのまま、好きな男の子を家にこっそり連れ込むためのタイミングだった。 いま、ひどいときには収入が5ケタになるような弱小フリーランスの私とはちがい、両親は当時から地に足のついた仕事をしており、なおかつ良くも悪くもバブル世代的な人たちだった。10年ほど前、実家の駐車スペースには黒くでかいベンツと流線形の銀色の外車が並んで置かれていて、家族である私から見てもそれらは笑ってしま

    防犯カメラの死角を必死で探したことがある
  • 平成を代表するネットスラングを教えてくれ

    タノム

    平成を代表するネットスラングを教えてくれ
  • 福岡県で新たに90人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    福岡県では26日、合わせて90人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1日に確認された感染者数としては過去最多となりました。 クラスター=感染者の集団が発生している福岡市中央区のナイトクラブでは、新たに20代の女性客3人と、20代と40代の男性客2人の合わせて5人の感染が確認され、この店での感染者は24人となりました。 また、福岡市・中洲の会員制クラブでは、新たに50代の男性従業員の感染が確認され、この店での感染者は17人になりました。 さらに、この店の系列店で中央区の会員制クラブでも、新たに30代の男性従業員と30代の男性客の感染が確認され、この店での感染者は18人になりました。 また、福岡市博多区の雑餉隈保育園では、新たに20代から40代の保育士の女性3人と、園児1人の合わせて4人の感染が確認されました。 この保育園での感染者は5人となり、福岡市はクラスターが発生した可能性

    福岡県で新たに90人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
  • 企業に「在宅7割」要請へ 大人数会合自粛を 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が全国的に増加している現状を踏まえ、各企業が社員のテレワーク率70%を目指すよう近く経済界に要請する考えを明らかにした。 飲み会を含め、大人数の会合を控えることも求める。 西村氏は会見で、通勤者は一時2~3割にまで減っていたが、最近は7割程度に戻っていると強調。「(各企業は)後戻りせず、多様な働き方の中でテレワークの割合を維持してほしい」と訴えた。西村氏は在宅勤務率の向上などと併せ、(1)感染防止ガイドラインの徹底(2)時差出勤の推進(3)体調不良者の自宅待機(4)接触確認アプリの導入促進―を申し入れる。 また、西村氏は会見で、現在の感染状況について「じわじわと重症化リスクのある60代以上の高齢者の感染が増えている」と指摘。「警戒感を持って注視している」と述べ、新型コロナ対策の分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事

    企業に「在宅7割」要請へ 大人数会合自粛を 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」をどのように楽しむか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「半沢直樹」の何をおもしろがるか?「いやァ~。古い。あの古さがハンパなく面白い」 と、メガバンク出身の金融コンサルタントが言うと、同僚の会計士も、 「専業主婦と小料理屋の女将だけで、女性がほとんど登場しない。昭和の世界観がすごい」 と苦笑した。 ソフトバンクや楽天といった大手IT企業ならともかく、金融機関はすでに力をなくしつつある。もちろん実際には、巨額の案件を取り仕切るパワーはあるだろうが、世間はそう見ていない。だからこの脚、設定は苦しい。 就職人気ランキングでは上位に名を連ねていたメガバンクも今は昔。メガバンクだけが順位を落としているのではなく、金融業界全体で人気が低下している。 51歳の筆者でさえ、観ていて気恥ずかしさを覚えるのだから、20代、30代の会社員がドラマ「半沢直樹」を観て共感することはあまりないだろう。 新シリーズとなった「半沢直樹」は、最高視聴率42.2%を叩き出し

    半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」をどのように楽しむか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 異性としての魅力の無さって8割は清潔感でしょ。雰囲気とかじゃなくてガチの

    1服や身体から変な臭いがしないようにする。 2身体を健康な状態に保つ。 3精神的に穢れていると思われる言動を避ける。 この3つに気をつけるだけで、どんなに顔がエレファントマンみたいでも偏差値55は越えるよ。 ちょっと補足すると。 1-1 タバコや酒は控える 1-2 洗濯機そのものを月1で綺麗にする 1-3 臭いが取れなくなった服やは捨てる 1-4 皮膚病があったら治す 1-5 低炭水化物ダイエットのような悪臭の出る生活習慣を控える 1-6 人に合う前日は大蒜等は摂取を控える 1-7 加齢臭やワキガ臭がするようなら無香料のデオドラント用品を使う 1-8 ヘアワックスなども無香料にして聖水はつけない 1-9 歯並びは仕方なくても歯石ぐらいは定期的に落とす 2-1 太り過ぎや痩せすぎにならないようにする 2-2 事はビタミン・ミネラルも考慮しサプリも摂取する 2-3 筋トレはワンパンマンの1

    異性としての魅力の無さって8割は清潔感でしょ。雰囲気とかじゃなくてガチの