タグ

2015年6月1日のブックマーク (21件)

  • 普通のメガネに装着可能な軽量ウェアラブルカメラ「Geco Mark II」 | IDEAHACK

    メガネそのものとウェアラブルカメラが一体となったものでは使いづらいという人も多いかもしれませんが、このスタイルならいいかも。 「Geco Mark II」は普通のメガネに装着することができるウェアラブルカメラ。 サイズは60x12x30mmで、重さが20グラム。 メガネのサイド部分にあたるテンプル(つる)に装着可能となっており、現在市場に出ているウェアラブルカメラの中では最小サイズとのことです。 体のボタンをオン、オフと切り替えるだけのシンプルな操作で、画質は1080p/30fps、720p/60fps、720p/30fpsから選択できます。 電源は充電式で、フル充電状態であれば720pなら1時間、1080pなら45分間ほどの連続撮影が可能。 日常生活ではカメラなんてほとんど必要ないけれど、テーマパークやイベント、アウトドアアクティビティなどで一人称視点の動画が撮影したいときにはぴったり

    普通のメガネに装着可能な軽量ウェアラブルカメラ「Geco Mark II」 | IDEAHACK
  • 皮膚感覚の知覚に関するする新しい脳内神経回路を発見 - 理研 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所(理研)は5月22日、皮膚感覚を知覚する脳の神経回路メカニズムを解明したと発表した。 同成果は理研脳科学総合研究センター行動神経生理学研究チームの村山正宜 チームリーダーらの国際共同研究グループによるもので、米国の科学雑誌「Neuron」に掲載される。 皮膚感覚の情報は脊髄や視床を経由し大脳新皮質の第一体性感覚野(S1)に到達することが知られている。S1に到達した情報はより高次な脳領域に伝えられ、これを「ボトムアップ入力」と呼ぶ。また、反対に高次領域から低次領域への入力を「トップダウン入力」と呼ぶ。 従来の仮説では、皮膚感覚を知覚するためには皮膚からの外因性ボトムアップ入力が、注意や予測といった脳内活動による内因性トップダウン入力と融合することが必要だと考えられていた。この場合「何かに注意しなければ何も感じない」とうことになるが、人間は特に何も注意していなくても皮膚感覚の

  • 体に何も付けなくても全身をVR内に反映させるマーカーレスフルボディ追尾技術「HeroVR」

    ドイツの会社A4VRが、マーカーを必要としないフルボディ追尾システム「HeroVR」を明らかにしました。マーカーレスとは、キネクトのように体に目印となる機材をつけなくとも体の動きを追尾してくれることを指します。 そんなマーカーレスでVR内にリアルタイムに再構築できるのが今回の技術です。周囲の様々な角度に8〜16台のカメラを設置して実現させます。そのため、A4VRのスタジオでないと実現できないのが現状ですが、デモ動画を見ると分かるように、Oculus Riftを通して見ると自分の体が再構築されてることが分かります。 体に何も付けてないのに全身が表示されるのは、没入感上がること必至です。A4VRは、その他にもマーカー付きのモーションキャプチャスタジオや、「The void」のような仮想現実と同期させた3Dグラフィックスユニット、360°オーディオを録音する集中サラウンドモニタリングシステム、触

    lanius
    lanius 2015/06/01
  • 方言のイントネーションも出せる新技術 NTTが音声合成で開発

    NTTは1日、話し声の自然さを保ちながらイントネーションを自在に調整できる新しい音声合成技術を開発したと発表した。標準語で話した録音データを大阪弁のような印象に変換したり、アナウンサーが話すような聞き取りやすい声に調整したりすることが可能。がんで声帯を摘出した人が使う電気式人工咽頭や、ロボットの音声合成機能などへの応用が期待される。 「高い」「低い」などと表現される声の周波数は、声帯を伸縮させる甲状軟骨の動きによって制御されている。今回の技術は、音声データを解析し、甲状軟骨がどう動いたかを数値化・グラフ化する計算手法を確立したことで実現した。パソコンでグラフの「山」の高さや位置を調整すれば、人それぞれの声の特徴を保ちながら、異なる印象の話し方に変換できる。 同技術を開発したNTTコミュニケーション科学基礎研究所の亀岡弘和特別研究員は「入力したテキストから、人間のような自然な話し声を合成する

    方言のイントネーションも出せる新技術 NTTが音声合成で開発
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • メタデータ株式会社

    メタデータ株式会社では、“AI for AI”をコンセプトに「AIポジショニングマップ」をはじめとしたサービスやAPIを提供しています。テキスト分析に関するサロンへのお申込みも随時受け付けております。

    メタデータ株式会社
    lanius
    lanius 2015/06/01
  • Google、ジェスチャーコントローラー技術「Project Soli」を発表

    Google I/O 2015が盛り上がっていますが、その中でも個人的に一番興味をそそられたのはこの技術です。LEAP Motionやkinectのようにジェスチャーでコンピューターを操作する「Project Soli」です。 デモ動画では、時計の時間設定を空中操作で行っていたり、プレイヤーのボリュームを空中でいじっていたり、任意の場所で指を動かしてデバイスを操作しています。 この技術は、LEAP Motionの仕組み(2台の赤外線カメラで撮影したものを再構築するやり方)と違って、レーダー検知でやっているため、小型マイクロチップのサイズまで小さく出来てるのが特徴であり強みです。 年内には開発者向けにAPIを公開する予定なので、「Project Soli」とOculus RiftなどのVRデバイスを組み合わせた何かがどんどん出てくるかも知れませんね。非常に楽しみです。

  • Kazuho@Cybozu Labs: REST におけるトランザクションについて (Re: Web を支える技術)

    といいつつ、ひとつだけ理解できないというか、納得できないところが。トランザクションのところがなんだかRESTっぽくないのがすごく気になる Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)(山 陽平) - ただのにっき(2010-04-23) 「Web を支える技術」は自分もとてもいいだと思う (教科書としてすばらしいし復習用としても読みやすいのでイイ) のですが、トランザクションの所だけは分かりづらいなと感じました。その原因は、atomic transaction で解決できる課題を例として使っているという点と、トランザクションと更新クエリのレイヤ分割がされていない、という2つの点によるものではないでしょうか。 HTTP 上でトランザクションを表現する必要があるケースのほとんどは、atomic transaction ではなく

  • Curriculum Learning (関東CV勉強会)

    2015年5月30日第29回コンピュータビジョン勉強会@関東「有名論文を読む会」発表用資料。 Curriculum Learning [Bengio+, ICML 2009] とその後続を紹介。

    Curriculum Learning (関東CV勉強会)
    lanius
    lanius 2015/06/01
    Curriculum Learning.
  • t-SNE

    t-Distributed Stochastic Neighbor Embedding (t-SNE) is a technique for dimensionality reduction that is particularly well suited for the visualization of high-dimensional datasets. The technique can be implemented via Barnes-Hut approximations, allowing it to be applied on large real-world datasets. We applied it on data sets with up to 30 million examples. The technique and its variants are intro

    t-SNE
    lanius
    lanius 2015/06/01
    "t-Distributed Stochastic Neighbor Embedding (t-SNE) is a (prize-winning) technique for dimensionality reduction that is particularly well suited for the visualization of high-dimensional datasets".
  • Hyperopt Documentation

    Hyperopt: Distributed Asynchronous Hyper-parameter Optimization Getting started Install hyperopt from PyPI pip install hyperopt to run your first example # define an objective function def objective(args): case, val = args if case == 'case 1': return val else: return val ** 2 # define a search space from hyperopt import hp space = hp.choice('a', [ ('case 1', 1 + hp.lognormal('c1', 0, 1)), ('case 2

    lanius
    lanius 2015/06/01
    "Distributed Asynchronous Hyperparameter Optimization in Python".
  • Welcome to Lasagne — Lasagne 0.2.dev1 documentation

    Welcome to Lasagne¶ Lasagne is a lightweight library to build and train neural networks in Theano. Lasagne is a work in progress, input is welcome. The available documentation is limited for now. The project is on GitHub. User Guide¶ The Lasagne user guide explains how to install Lasagne, how to build and train neural networks using Lasagne, and how to contribute to the library as a developer.

    lanius
    lanius 2015/06/01
    "Lasagne is a lightweight library to build and train neural networks in Theano".
  • Play Siv3D!

    新サイトに移転しました Siv3D の新しい Web サイトは siv3d.github.io です。

    Play Siv3D!
    lanius
    lanius 2015/06/01
  • VerneMQ - A MQTT broker that is scalable, enterprise ready, and open source

    Clustering MQTT for high availability and scalability. VerneMQ is open source software, extendable, and enterprise support is available. What is VerneMQ VerneMQ is a high-performance, distributed MQTT broker. It scales horizontally and vertically on commodity hardware to support a high number of concurrent publishers and consumers while maintaining low latency and fault tolerance. VerneMQ is the r

    VerneMQ - A MQTT broker that is scalable, enterprise ready, and open source
    lanius
    lanius 2015/06/01
    "The most scalable MQTT Message Broker".
  • サイトの高速化を難しく考える前に – cat /dev/random > /dev/null &

    ここ最近いくつかのサイトを見ていて、アレ?妙に重くない?とDevTools等を見てみたらいろいろな問題点を見つけました。 例えばベースページが重いというのもあるのですが、単純にリソースが大きすぎる、ヘッダがおかしい等少しの工夫で閲覧をする人たちは快適になるだろうというのを思いました。 正直なところ今回記述する内容はいろんなサイトや書籍では触れられてはいるのですが、サイトを見回って共通で考慮が漏れていて、余りサイトに変更を加えずに効果がでそうなのを纏めてみました。 そのページを見るのにどれだけのダウンロードが必要ですか? 最近はPC環境もモバイル環境もより強力になり、リッチなコンテンツをストレスなく見ることが可能になりました。 マシンスペックやブラウザの高速化等いろいろありますが、ラストワンマイルのNW帯域が改善したのが大きいと個人的には感じています。 しかし、それに甘えて不必要なリソースを

  • Scan your face into the game in less than 30 seconds

    When VR takes off we are going to be spending a lot of time socializing in virtual environments through the use of avatars. One of the things that is fantastic about embodying an avatar is that you can be anything or anyone you want to be – but what if you want to be yourself? The truth is the Uncanny Valley has been standing in the way of bringing true to life rendered avatars to VR, they aren’t

    Scan your face into the game in less than 30 seconds
  • Helping robots put it all together

    Today’s industrial robots are remarkably efficient — as long as they’re in a controlled environment where everything is exactly where they expect it to be. But put them in an unfamiliar setting, where they have to think for themselves, and their efficiency plummets. And the difficulty of on-the-fly motion planning increases exponentially with the number of robots involved. For even a simple collab

    Helping robots put it all together
  • 【やじうまPC Watch】 MITが4足チーターロボをさらに調教。走りながら障害物の跳躍が可能に

    【やじうまPC Watch】 MITが4足チーターロボをさらに調教。走りながら障害物の跳躍が可能に
  • 英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み

    間投詞については英語の間投詞のまとめ で。 ・参照した辞書は最後に載せておきます。 ・名詞、動詞などの区別は面倒なので細々と書いてません。 (俗) 俗語 (話) インフォーマル (口語) 口語。 (廃) 廃語 English 日語 備考 amble ぶらぶら(歩く) arf ワン。ワウ。 ウーッ。(犬のほえる声) -aroo -eroo 名詞のあとに付けて、親しさや滑稽さなどを表す。 e.g. flopperoo, smackeroo. baa / maa メー。(羊の鳴き声) babble (幼児などが)バブバブ言う。ペチャクチャしゃべる。 baggy (服などが大きすぎて)だぶだぶ。 bam バン。ドン。ガン。ドスン。 強くたたく、ける、ぶつかる、破裂するときの音。 bang バタン。バン。 ドアなどを閉めるときの音や銃声を表す。 bark 1.(犬・狐など)ほえる。ほえるような音を

    英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み
    lanius
    lanius 2015/06/01
  • Welcome to Project Soli

    Project Soli is developing a new interaction sensor using radar technology. The sensor can track sub-millimeter motions at high speed and accuracy. It fits onto a chip, can be produced at scale and built into small devices and everyday objects. Follow Google ATAP on Twitter for updates on Project Soli: https://twitter.com/GoogleATAP Visit https://groups.google.com/forum/#!forum/soli-announce to

    Welcome to Project Soli
    lanius
    lanius 2015/06/01
    "Project Soli is developing a new interaction sensor using radar technology".
  • An introduction to ROC analysis

    An introduction to ROC analysis Tom Fawcett Institute for the Study of Learning and Expertise, 2164 Staunton Court, Palo Alto, CA 94306, USA Available online 19 December 2005 Abstract Receiver operating characteristics (ROC) graphs are useful for organizing classifiers and visualizing their performance. ROC graphs are commonly used in medical decision making, and in recent years have been used incr