タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (206)

  • Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける

    いまさら聞けない、Webアプリケーションの常識 Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(1) JSP/サーブレット+Strutsを通じてJava以外の開発にも通用するWebアプリ全般の広い知識・常識を身に付けましょう

    larker
    larker 2010/06/16
  • EclipseでJavaScript削減Ajax開発 - マスカットとは

    JavaScript記述を削減するAjax「マスカット」とは 前回の『業務システムでAjaxを使う際の「JavaScript問題」とは』では、「TERASOLUNA Client Framework for Ajax」(以下、TERASOLUNA Ajax)の概要について説明しました。 今回は、TERASOLUNA Ajaxのオープンソース版である「マスカット」と、その開発環境「マスカットIDE」を利用し、簡単なAjaxアプリケーションを作成する手順を紹介します。 Eclipseプラグイン「マスカットIDE」の機能と構成 マスカットIDEはEclipseベースの統合開発環境です。マスカットIDEを利用すると、Ajaxアプリケーションの動作に必要な「レイアウト定義XML」「イベント定義XML」を直感的に編集できます。 マスカットIDEはマスカットエディタ、[プロパティー]ビュー、[アウトライ

    EclipseでJavaScript削減Ajax開発 - マスカットとは
    larker
    larker 2010/06/11
    マスカット
  • プログラマが知っておきたいJavaと.NETの違い

    システム開発がますます複雑化していく中、エンジニアには、テクノロジを理解して、さまざまな場面に適した選択が求められます。連載では、Javaと.NETの基的な仕組みから最新の傾向や技術などについて、数回に分けて紹介します いまさら聞けない、Javaと.NETの違い 今日、アプリケーション開発・実行のプラットフォームは、大きく2つのテクノロジに収束しているといえるでしょう。 1つは、エンタープライズ・アプリケーション開発の定番ともいえる「Java」です。 実行環境、開発環境の無償提供、OSを自由に選べること、フレームワークや開発環境が充実していることが人気の理由です。大規模アプリケーションの採用実績も多く、ほかのプラットフォームをリードしてきました。 もう1つは、マイクロソフトが発表した「Microsoft.NET」構想に基づいた「.NET」です。 プラットフォームが主にWindowsに制

    プログラマが知っておきたいJavaと.NETの違い
  • 地図/位置情報/GPSを使うAndroidアプリを作るには

    Androidケータイの命「Xperia」発売! 4月1日、NTTドコモとソニー・エリクソンがAndroidスマートフォン「Xperia」を発売しました。下記記事にもあるように、その熱狂振りからも、「Xperia」がiPhone対抗機の命のAndroid端末という位置付けになっていることがうかがえます。

    地図/位置情報/GPSを使うAndroidアプリを作るには
  • Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策

    Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(2)(1/4 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flash高速化は、ASの知識有無にかかわらず 連載第1回の「Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識」では、実際のチューニング方法を語る前準備として、「どの処理に、どれだけ時間・リソースが割かれているか」、つまり“処理負荷”を調べる具体的な方法を紹介しましたが、あれから1カ月ちょっと経過しました。すっかり季節も変わり始めてしまいました。時がたつのは、速いものです。 今回から、実践的なチューニング手法の解説が始まりますが、プログラムが不要なものから必須なもの

    Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    larker
    larker 2010/04/20
    アクセス傾向にあわせて時系列でパーテショニング
  • NoSQLにXML、意外に面白いRDBMS“以外” (1/2)- @IT

    先月は商用とオープンソースのRDBMSを紹介しました。企業システムでなじみのある製品群です。しかしまだ関連製品もあります。今回はRDBMS以外のデータベースについて紹介します。 さよなら、ディスクI/O?! インメモリDBの登場 まずはインメモリデータベース。一般的にデータベースシステムはデータをディスクに記録します。必要なデータをディスクからメモリに読み込み、処理を終えたらまたディスクに書き込むということを繰り返します。そのため、ディスクのI/Oが発生します。どんなに高速のディスクでも、ここで多少の負荷や時間がかかってしまいます。 これをメモリ上ですべて処理しまおうというのが、「インメモリデータベース」です。ディスクのI/Oが発生しないので、高速な処理が期待できます。組み込み系やRDBMSのキャッシュとして使われます。 ●Oracle TimesTen In-Memory Databas

  • @IT:連載記事 「ゆったリラックス! CouchDBがあるところ」

    Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26) データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24) 連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21) 日オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ

    larker
    larker 2010/03/24
    Webで公開する為のドキュメント管理に最適化してるらしい
  • Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識:速いFlash/ActionScriptチューニング入門(1)(1/2 ページ) Flash/ActionScriptチューニングの基礎知識から実践的テクニックまでを紹介する連載。読みながら試せるオンライン・サンプルもあります。Adobe AIR/Flexにも応用可能です Flashを徹底的に軽く作るための3カ条 連載では、これから数回にわたり、Flash/ActionScript 3.0(以下、AS3)のチューニングの考え方や方法について解説します。 筆者が初めてFlash/AS3のチューニングと格的に向き合ったのは、2007年の冬の「サグールテレビ」の開発においてでした。当時、開発チームでは「徹底的に軽く作る」という鉄の目標を掲げており、チューニングのためのさまざまな調査を積み重ねていました。結果、2000年に発売された古いPCなど

    Flashを閃光のごとく高速化するための基礎知識
  • Java SE コアAPI 使用コード例一覧 - @IT

    IT編集部 2009/3/24 最終更新: 2012/04/11 17:57 このページは、Java開発者/プログラマのための、Java SE(旧、J2SE)のコアAPIの使用コード例の記事へのリンク集です。パッケージごとに表でまとめてあります。メソッドやコンストラクタ、例外などAPIの使い方の参考にしてください。パッケージやクラスの並び順は、標準のJavadoc(「Java Platform, Standard Edition API 仕様」)と同様にしています。 すべてのクラス java awt(Abstract Window Toolkit) event image io(In/Out) lang(LANGuage) reflect math(MATHmatics) net nio(New In/Out) charset(CHARacter SET) rmi(Remote Meth

  • FTPソフトに加えIE6では「オートコンプリート」のアカウント情報も流出 JPCERT/CCがGumblarによる情報流出に注意喚起 − @IT

    2010/02/03 JPCERT/CCは2月3日、いわゆる「Gumblar(8080系)」ウイルスへの感染によって、コンピュータ内に保存されているアカウント情報が盗み取られる危険性について、改めて注意を促した。Gumblarに感染すると、FTPクライアントソフトが保存する情報に加え、Internet Explorer 6のアカウント管理機能を用いて保存されているID/パスワード情報も、盗み取られる危険にさらされる。つまり、GmailやTwitterなど、さまざまなWebサービスを利用するためのアカウント情報が盗み取られる恐れがあるということだ。 Gumblarは、脆弱性のあるPCを攻撃して侵入するマルウェアだ。既存のWebサイトを改ざんし、見た目は変わりなくともバックエンドで悪意あるサイトに誘導して感染させるため、ユーザーがそれと気付くのは難しい。いったん侵入すると、次々に新しいマルウェ

  • DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11)(1/3 ページ) 無料のEclipseプラグイン「ERMaster」とは データベースのテーブル設計を行うときに皆さんは、どのようにしているでしょうか? いくつかの無料で利用できるツールが提供されているので、筆者はそれらを利用していましたが、最近「ERMaster」と呼ばれるEclipseプラグインの存在を知りました。 ERMasterは、ほかのツールに比べ、直感的で分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)に、カスタマイズ可能な、Excelで出力できるテーブル定義書、辞書機能など痒いところに手が届くERモデリングのツールです。稿では、このERMasterについてご紹介します。 ERMasterの主な特徴、8つ ERMasterには、主に次のような特徴があります。 【1】直感的で使いや

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる
  • 分散Key-Valueストアの本命「Bigtable」

    RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは 分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(1) 企業のシステムで多く使われるRDBとは別にDBにはもう1つの“かたち”が存在する。RDBとの違いや長所・短所を解説しよう

    larker
    larker 2010/01/18
  • 一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS:OpenSolarisで始めるブログサーバ構築(4)(1/4 ページ) この連載では、サーバOSとして十数年発展してきた「Solaris」をオープンソース化した「OpenSolaris」を紹介し、ブログサーバ「Roller」と組み合わせて運用していくうえで有用なさまざまな知識を紹介していきます。(編集部) 前回の「Solarisコンテナでセキュリティを強化」では、仮想化技術であるSolarisコンテナを用いて、ブログサイトをセキュアな環境に移行する方法について解説しました。Solarisコンテナを用いると、思ったよりも簡単な手順で仮想環境が構築できることがお分かりいただけたと思います。 今回は、最新のSolaris ZFS(以下ZFS)ファイルシステムを用いたデータ管理方法やSolarisコンテナとZFSの組み合わせによるプロビジョニン

    一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS
    larker
    larker 2010/01/13
    OpenSolaris
  • Cプログラミングに必要な環境をそろえよう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) 第1回「プログラミング言語Cについて知ろう」では、Cの成り立ちから特徴、その用途までを説明しました。なぜ、Cを学ぶことが重要なのかが理解できたと思います。 Cプログラミングを始めるにあたって、開発に使う環境をきちんと整えることが大切です。今回は、Windows用のCコンパイラとデバッガが含まれているMinGWと、グラフィカル開発環境のEclipseが1つのパッケージになった「Pleiades(プレアデス)」をセットアップし、最初のプログラムを動かしてみるところまで説明します。 MinGWとEclipse、Pleiades Cプログラミングで利用する統合開発環境には、Cコンパイラ、ソースプログラムエディタ、デバッガなどが含まれていて、各機能を効率よく利用できるようになってます。こ

    Cプログラミングに必要な環境をそろえよう
  • SELinux Troubleshooting Toolを活用するには - @IT

    SELinuxセキュリティを強固にするために有用だが、設定が煩雑であるため、インストール時またはインストール直後に[無効]または[Permissive](動作しているがアクセス拒否などは行わないモード)にされることが多い。しかし、「SELinux Troubleshooting Tool」というツールを利用すれば、SELinuxの煩雑さを軽減できる。ここでは、Fedora Core 6(FC6)でSELinux Troubleshooting Toolを使用する方法を説明する。 デフォルトの設定では、SELinux Troubleshooting Toolはインストールされないので、yumコマンドでインストールする。

  • Red Hat Enterprise Linux 5で始めるSELinux - @IT

    面 和毅 サイオステクノロジー株式会社 OSSソリューションセンター グローバルサービスグループ グループマネージャー 2007/3/14 ツール類の充実 RHEL5では、以前のバージョンに比べてSELinuxをより簡単に使用するためのツール類が充実しています。代表的なものをいくつか紹介します。 ●トラブルシューティングの力強い味方:SETroubleShoot RHEL5で新たに追加されたGUIツールです。[System]->[Administration]->[SELinux Troubleshooter]で起動します。 SETroubleShootは、市販のログ解析ツールのようなもので、いままでSELinuxで表示されていた、SELinuxの知識がある人間にしか理解できなかったようなログを解析し、分かりやすい形で表示してくれます。 SETroubleShootが起動すると、図8のよう

  • @IT:Master of IP Network 総合目次

    Master of IP Networkフォーラム 全記事インデックス 過去に掲載された全ての記事にアクセスできる目次です。更新: 2008/12/9

  • 初めてのWindows Azureテーブル・ストレージ開発 - @IT

    特集 Windows Azureストレージ開発入門(前編) 初めてのWindows Azureテーブル・ストレージ開発 野村総合研究所 勇 大地 2009/12/22 ■1. Windows Azureストレージの概要 稿では、Windows Azureにおけるストレージ環境である「Windows Azureストレージ」の概要と、同環境における開発例および開発の注意点について紹介する。 稿は以下の開発環境を前提としている。特にWindows Azure SDK(Software Development Kit)のバージョンには注意していただきたい(現時点では、これらはすべて無償でダウンロード可能である)。 Visual Studio 2010 Beta 2 Windows Azure Software Development Kit(November 2009)(以下、November

    larker
    larker 2010/01/07
    Windows Azure
  • Subversionならできる! NetBook最強バックアップ術

    Subversionならできる! NetBook最強バックアップ術:小山博史のJavaを楽しむ(13)(1/5 ページ) NetBookでのバックアップに困っていませんか? 昨年から今年にかけてNetBook(ネットブック)が話題となり、パソコン市場をリードしてきました。開発者の皆さんも購入して利用されている方が多いのではないでしょうか。NetBookは性能的に制限がありますから、メインの開発マシンとするのは難しいですが、移動時にアイデアをまとめたり、ドキュメントを整理したりする作業には適しています。 また、簡単なサンプルプログラムを作成して動作させるぐらいであれば、十分利用できます。皆さんもメインの開発は、デスクトップマシンを利用して、補助的な作業をNetBookで行っているのではないでしょうか。 今回は年末の特別編ということでJavaから離れ、そんな用途で使われるNetBookのバック

    Subversionならできる! NetBook最強バックアップ術
    larker
    larker 2009/12/28
    メイン・サブPCのバックアップ手法