タグ

*に関するlepton9のブックマーク (171)

  • CBCNET > Dots & Lines > 徳井直生 > 4. 合い言葉は「ハズし」のテクニック

    前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、みなさんいかがお過ごしですか。前回はなんとWWDCの前だったのですね! WWDCの報告をしますと予告しながら、結局こんな時期にまでずれこんでしまいました。iPhone 3GSの発表やIn-App Purchaseなど、いろいろ見所はあったのですが、もうすでにみなさんご存知のことばかりですので、WWDCレポートはスキップします。ごめんなさい。今回はちょっと趣向を変えて、最近自分が気に入っているiPhoneアプリを紹介します。 App Storeがスタートしてすでに1年以上がたちました。当初のiPhoneアプリ熱もすこし落ち着き、自分なりにお気に入りのアプリ、生活に不可欠なアプリが固まりつつあるのではないでしょうか。いろいろ試してみる中で、インストールはしたものの一度使ったきりで二度と立ち上げていないアプリケーションがたくさんあるよ、という方も少なくない

  • diatxt. 連載 #8 人類の限界と到達点を体現するアートと宗教。

    人類の限界と到達点を体現するアートと宗教。 diatxt. 16 連載: アート・カウンターパンチ #8 山形浩生 さてこれで最後だ。最後だから、もう一つぼくの好きなアートの一つの形態について語っておこう。それはなんというか、衒学アートとでも言うべきものだ。 たとえば……そうだな、あなたは世界最速のサイコロ、というのをご存じだろうか。ロケットやF1に使われるチタン削りだし技術を使って作った、チタン製のただのサイコロだ。が、それは「ただの」サイコロじゃない。まずそれは、すさまじい精度で分子レベルまで計算されたものであり、その表面の平らさはそこらのサイコロなんかの比じゃない。表面のひずみは投げたときに乱流を生じ、空力特性が悪くなる。それがないこのサイコロは、そういう乱流による速度低下が生じないから最速なのだ。さらにサイコロは、各面に目が刻んであるでしょう。一の面には一つ、六の面には六つ、くぼみ

    lepton9
    lepton9 2009/10/30
  • スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。

    昨日ご紹介した辻大介さんのエントリーとも関連して。chikiはスウェーデンという国のことなんて何も知らないし、話題にしたこともなければ思い入れも何もないのだけれど、バックラッシュ系の議論の中で「スウェーデン」という名前が頻繁に話題になっており、見かけるたびに首をかしげていました。要するに「これまでバカフェミはスウェーデンを目標にしようとかヌルいことを言っていたけど、実はこんなにひどい国なんだぜ。バーカバーカ」というような言及のされ方がされるわけですが、これって当なのかなあと。 「スウェーデンを見習えさえすればハッピー」という単純な主張をしている人がいればどうかと思うけれど、同様に「スウェーデン=犯罪大国」みたいなのもちょっと信じがたい。今日も、キャンペーンブログのエントリーを書こうと『正論』とかを読んでいたらこの話題をみつけたので、既に賞味期限切れの話題っぽいけれど(?)ちょっと調べてみ

    スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 60分間プログラミングが面白い - 未来私考

    ニコニコ動画で人気のあるジャンルの一つに「描いてみた」というものがあります。イラストを制作する過程を高速再生して徐々に絵が完成していく様子を楽しむというものですね。合間合間に小ネタを挟んだりBGMに併せてみたり、人気のある動画は数十万再生を誇るものもありますね。 描いてみたとは (カイテミタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 人気の「描いてみた」動画 84,791 - ニコニコ動画 個人的なお気に入りはこのあたり。 今回紹介する動画はそのプログラミングバージョンとでもいうべきもの。実況しながら約60分で実際に遊べるゲームをプログラミングをしてしまおうというもの。 第1弾はJavascriptによるオセロの作成。メモ帳でサラサラとコードを記述しながらみるみるとプログラミングが完成していくのがとても心地よい。 第2弾はWindowsアプリケーション環境でのテトリスの作成なのですが、これ

    60分間プログラミングが面白い - 未来私考
  • CBCNET > Article > Report > DeskTopLive.xna Report

  • CBCNET > Article > Report > RjDj Sprint Tokyo Report

    APMT:WEEKサブイベント、BODY HACKに次ぐ二つ目のワークショップとして、TokyoMaxUsersGroupと有志数名によって企画/開催された「RjDj Sprint Tokyo」。参加費無料にて、9月10、11日と2日間に渡って行われたこのワークショップ、見学を含めると参加者の人数は40名近くにのぼったのだが、終止緩やかなムードで進行し、プログラムのスキルがない人にもオープンで楽しめる内容であった。 しかし、そもそもRjDjとは何か、どのような内容のワークショップだったのかを、当日の様子を交えながら振り返ることにしよう。 RjDj http://rjdj.me/ Sprint Tokyo http://tokyomax.jp/rjdj/ Text by Takahiro Yamaguchi Photo by TMUG RjDjとは?RjDjはリアクティブミュージック(何かし

  • 日本の過酷な労働。トラック運転手、月552時間労働

    1 名前: モズク:2009/10/12(月) 16:18:01.94 ID:eKqd0tZn ?PLT(12143) ポイント特典 10月10日(現地時間)、ロンドンで開催中のレインダンス映画祭で、 土屋トカチ監督のドキュメンタリー映画『普通の仕事がしたい』のイギリス・プレミアが開催された。 月に552時間働かされたトラック運転手の闘争を追った作、 上映後、監督に日の労働状況についての質問が相次いだ。 1日に換算すると働いていない時間はわずか5.6時間。睡眠はもとより、 事、入浴にも満足な時間がとれないシフトを組まれ、住友セメントからセメント運送を 請け負う会社の下請け会社で働いたトラック運転手、皆倉信和さんがユニオン(労働組合)の 扉をたたいたことが、作の始まりだった。 暴力沙汰を予測したユニオンは、証拠として残すための撮影を土屋監督に依頼、 映画として始まったわけではなかった

  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 音の路上観察へむけて

    都市に満ちるさまざまな音は、遊歩者の意識と無意識の狭間に入り込み、ときにその知覚や思考をかき乱す、しばしば不愉快でどこか魅力的な存在である★1。 こうした音を観察する際に有効な概念として、1960年代後半、カナダの作曲家R・マリー・シェーファーによって提唱された「サウンドスケープ」概念がある[BG.05・1977]。まずこの概念への理解を深めておこう。 サウンドスケープの3つのモード 鳥越けい子によれば、サウンドスケープ概念は、シェーファーが70年代に組織した世界サウンドスケーププロジェクト(以下「WSP」)の活動において、2回の変化を遂げてきた★2。 シェーファーが当初示したのは、「拡大された作品」としてのサウンドスケープ概念である。ここでサウンドスケープは、「鳴り響く森羅万象に耳を開く」という啓発的な発想にもとづき、地球規模の「作品」として美的にとらえられている。しかしその後、WSPの

    音の路上観察へむけて
    lepton9
    lepton9 2009/10/12
    サウンド路上観察・序説
  • 上手な話し方の基本!相手への上手な話し方、伝え方のコツ4つ [話し方・伝え方] All About

    「うまく話せない……」と悩んだら、まずそのシーンを思い出してみましょう。どんな時にうまく話せなかったでしょうか? うまくできたシーンはありませんでしたか? 会話でのコミュニケーションが重要視されている一方で、話すことに悩んでいる人が多くいます。会話をすることが苦痛でなくなると、人との関係が変わってきます。多くの人と会話をすることが楽しくなってきます。当たり前にできそうでできないのが、うまく話すということ。聞き手に思いやりを持ちながら、自分の当に言いたいことを伝えましょう。うまく話そうとする前に心がけておきたいこと、話すことの基をご紹介します。 相手への「話し方」「伝え方」は学ぶことで上手になる 「話す」「伝える」ことは、コミュニケーションの手段として大切な要素。話すとは、伝えるとはどういったことなのか、まずここから考えてみましょう。私たちは毎日、無意識に人と会話をしています。しかし、こ

    上手な話し方の基本!相手への上手な話し方、伝え方のコツ4つ [話し方・伝え方] All About
  • プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    作家であり、文学サークルでも著名な講師であるConstance Hale女史が、ライティングに関するワークショップを行いました。彼女は、プロのライターに文章の磨き方を教えるプロなのです。WIREDマガジンの編集者として長年培ってきた知識や、弁護士、CEO、広報など仕事で文章を書くことを必要とされる人たちと働いてきた経験を元に、ありきたりの文章をイキイキとしたものに蘇らせるテクニックを教えてくれました。 これは、文章を書くことを生業にしている人だけでなく、メールやブログや企画書など、あらゆる文章を書く人にとっても、かなり使えるテクニックだと思います。素人からプロフェッショナルまで必見です。 1. 使い古された言葉ではなく"自分の言葉で"書く 私たちは当に豊かな言葉を持っているのです。それをぜひ使ってください! 同僚に宛てて書いていても、まったく見知らぬ人に向けて書いていても、いつでも一番ふ

    プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • CBCNET > Dots & Lines > 土屋 泰洋 > 5. クレショフ効果から吉幾三まで。あるいはコンテンツの細分化とマッシュアップを巡るブレーンストーミング

    5. クレショフ効果から吉幾三まで。あるいはコンテンツの細分化とマッシュアップを巡るブレーンストーミング みなさまこんにちは。DOTS&LINES第五回です。前回の記事では、いくつかのiPhoneアプリをご紹介しながら、iPhoneが「いままで言語化できなかった「感覚的」なものにテクノロジーとロジックの光を当てることで、その魔術を解き明かし、誰もが再現可能なシステムとして再現する」様子を眺めてみました。そこでは、センサによって、周辺環境を様々なデータとして細分化させることがすべての始まりになっていました。「環境」という非常に複雑なメディアを、たとえば「映像」や「音」や「振動」や「明るさ」といった情報に細分化し、細分化した情報をさらに他の情報と組み合わせることによって環境の認知のさせ方を少し変えてみたり、あるいは単純に何らかの付加価値を生み出すこと。これはまさに「マッシュアップ」ひいては「編

    lepton9
    lepton9 2009/10/10
  • 新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News

    ヤマハは10月8日、「CEATEC JAPAN 2009」のヤマハブースで歌っていた新VOCALOID「CV-4Cβ」の声の提供者が、「THE IDOLM@STER」の天海春香役などを務めた声優の中村繪里子(えりこ)さんだったことを明らかにした。クリプトン・フューチャー・メディアによると、HRP-4Cは試作品でパッケージ製品化の予定はなく、今後の展開は未定。 CEATECでは、産業技術総合研究所(産総研)が開発した女性型ロボット「HRP-4C 未夢(ミーム)」に、「初音ミク」「めぐっぽいど」とCV-4Cβの声のデータベースを適用し、リクエストに応じて歌ったり、ロボットに「○○さんありがとう」と話すデモを展開。CV-4Cβは「見上げてごらん夜の星を」「異邦人」などを歌っていた。 クリプトン・フューチャー・メディアのブログによると、CV-4Cβは「秘蔵の未発表データベース」。ヤマハと産総研のコ

    新VOCALOID「CV-4Cβ」、CEATECで歌う 声は中村繪里子さん - ITmedia News
  • すぐに効果の出た首の痛み解消法!?:首の痛み解消法!チューニング・ストレッチ「首のストレッチ」公開

    詳細ページで公開されているのですが、ここでも首の痛みの解消法を紹介します。 私自身、パソコンに向かっていることが多く、常に肩や首がこっている状態で、首が痛くて、よく頭痛が起きたりします。首がガチガチの状態でした。 そのガチガチの首が、この方法を試しただけで「あれ?」っと言う感じで5分もかからず楽になった方法です。 <首のストレッチ> まず、普通に首を360度回してみて、その感覚を覚えておいてください。  (1)足を肩幅に広げて、立ちます。  (2)両腕を左右に肩の高さに広げます。  (3)正面を向いている顔を90度右に回します。(右手の指先を見ます)  (4)その状態で顔の向いている方向に頭をゆっくり倒します。  (5)こんどは後頭部の方向にゆっくり倒します。  (6)これを3回繰り返します。バキバキ聞こえるかもしれません。   その場合は、無理をせず、ゆっくり様子を見ながら行ってください

  • パリでユニクロに長蛇の列、入場制限も 品質、価格に加え日本らしさが人気の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)

    10月1日、ニューヨーク、ロンドンに続く海外で3番目の旗艦店としてオープンした「ユニクロ パリ オペラ店」の周囲には長蛇の列。 午後4時の時点で、入店の待ち時間は30分ほど。それでも人々は不服な様子もなく、辛抱強く列の進むのを待っている。文字通り、老若男女、様々な顔ぶれが並んでいる。 これに先立って、3日前に行われたプレス発表にもまた、たくさんのメディアが詰めかけていた。AFPをはじめとするフランスのジャーナリストはもとより、日テレビ局の姿もある。

    パリでユニクロに長蛇の列、入場制限も 品質、価格に加え日本らしさが人気の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
  • Untitled document

    (2008/10/22) LAC2008運営側の承諾をいただき、同講演のビデオを掲載しました。 lac2008_miller_keynote.ogv (約188MB) ogvファイルの再生には、各種OS対応のVLC media playerが使用できます。 以下、LAC 2008(ドイツ・ケルン)で行われた講演のビデオを見ながら、私が興味深いと感じたポイントを書き殴ったものです。 講演内容の一字一句を起こすことを目的としておらず、正当性は保証致しかねます。 Linux Audio Conference 2008におけるMiller氏による基調講演・概要 まず、プレゼンテーションにコンピュータを用いないことを詫びたいような、詫びる気もないような… (Apologize or not aplogize for not using a comuter. They impede communica

  • 会社側から待遇改善を勝ち取る交渉テクニック - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    不況のせいか、長時間&高ストレス労働で身体をこわしてしまう人が増えているようなので、 そうなるまえに、個人で行える待遇改善交渉の事前準備とテクニックを整理してみました。 トピックハイライト 知識もないのに考えても無駄。とネットで知識をゲットするのが先。 自分1人で考えてると独り善がりになりがち。情報交換&相談できる仲間をゲットするのが先。 素人がヌルいこと考えてても愚かな対応をしてしまう。屋。専門家に相談するのが先。 上司や会社側の、どの弱みに、どうつけ込み、どう使いこなすか。 上司や会社側の利害構造を、どう把握し、どうハックするか。 交渉のリスクは他人に押しつけ、自分は安全圏にいて、その果実だけを収穫する方法。 額に銃口を突きつけられながら(=失職→家計破綻)では交渉に勝てるわけがない。会社側の武器を無効化するのが先。 ヤクザが賠償金を脅し取るときに使う武器が有効。 上司や会社を

    会社側から待遇改善を勝ち取る交渉テクニック - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    lepton9
    lepton9 2009/10/04
  • CBCNET > Article > Report > APMT:WEEK - ドークボット大東京 頂上決戦 - ザ・コンテスツ レポート!