タグ

2015年12月6日のブックマーク (16件)

  • 世帯の年間収入マップ

  • レジストリについてざっくりまとめてみた (1) - 銀の光と碧い空

    Windows & Microsoft技術 基礎 Advent Calendar 2015 の5日目です。 qiita.com Windows OSに独特にものの一つにレジストリがあるわけですが、いままでなんとなくKey-Value形式のデータベースで、Windowsのなんか大事なデータを格納しているもの、という程度の認識だったので、せっかくなのでざっくりながらまとめてみることにしました。 たぶん2,3回にわたって不定期に続きます。 レジストリの背景と目的 レジストリファイルの実態 Keyの種類 HKEY_CLASSES_ROOT (HKCR) HKEY_CURRENT_USER (HKCU) HKEY_LOCAL_MACHINE (HKLM) HKEY_USERS (HKU) HKEY_CURRENT_CONFIG (HKCC) 値型の種類 レジストリを操作するツール RegEdit r

  • IISのアーキテクチャ基礎(前編) - Qiita

    この記事はWindows & Microsoft技術 基礎 Advent Calendar 2015の2日目の記事です。 IISの実装モデルは2015年Webサーバアーキテクチャ序論に挙げられている中からひとつ選ぶとすればマルチスレッドモデルになりますが、ワーカープロセスによるマルチプロセスも組み合わさっているので、ハイブリッドアーキテクチャとしてもよいかと思います。 プロセスとスレッドの細かい話は明日の後編のほうで扱おうかと思います。今日は概念的なところだけ。 なお、この記事は基的に(Windows Server 2008の)IIS 7.0から(Windows Server 2012 R2の)IIS 8.5までを想定して書いています。 論理構造(Webサイトとアプリケーションとアプリケーションプール) WindowsにインストールできるIISは1つだけです。ですが、1つのIISは複数の

    IISのアーキテクチャ基礎(前編) - Qiita
  • [Node.js] AWS lambdaでaws-sdkをスタブ化してテストする - Qiita

    背景 node.jsでlambdaをがっつり運用していくことを考えた場合、避けて通れないのがテストですね。 lamdaからAWSのリソースにアクセスするためには、aws-sdkを利用するのが一般的だと思いますが、必ずしもローカル環境からAWSのリソースにアクセスできるとは限りません。その為、ローカルでテストをする際にAWSのリソースに対して何かをするようなテストが書きづらいと感じるようになりました。 MockとかStubとかないの? RubyのSDKだとAws::ClientsStubs みたいなModuleが用意されているのですが、JavascriptのSDKにはそれらしきものが見当たりません。npmモジュールでいくつかあるようですが、なんとなく自分には取っ付き辛いものでした。 これいいかも? そこで考えたのが、proxyquireという名前のnpmモジュールを使い、aws-sdkをスタ

    [Node.js] AWS lambdaでaws-sdkをスタブ化してテストする - Qiita
  • Serilog — simple .NET logging with fully-structured events

    Flexible, structured events — log file convenience. Why Serilog? Like many other libraries for .NET, Serilog provides diagnostic logging to files, the console, and elsewhere. It is easy to set up, has a clean API, and is portable between recent .NET platforms. Unlike other logging libraries, Serilog is built with powerful structured event data in mind. Text formatting with a twist Serilog message

  • ASP.NET 5 の Logging について - 銀の光と碧い空

    ASP.NET Advent Calendar 6日目です。 qiita.com ASP.NET 5 でLoggingの機能が一新されます。今日は簡単に紹介したいと思います。なお下記のドキュメントを参考にしつつ、コードは ASP.NET RC1 時点のものを参照しているため、Nugetのパッケージ名など一部が変更されています*1。 Logging — ASP.NET 0.0.1 documentation Loggingするには Loggingの構成と出力のカスタマイズ ファイル出力をしたい場合は...? 構造化ログを使いたい場合は...? Loggingするには Loggingのインターフェース自体はおそらく .NET Coreでも使われると思われますが*2、ASP.NET においてはDIによるLoggerの注入が前提となっています。ILoggerFactory を注入してCreateL

    ASP.NET 5 の Logging について - 銀の光と碧い空
  • ViewData vs ViewBag vs TempData - 夜は寝る

    C# Advent Calendar の6日目を担当します。 このブログでまともなことを書くのは初めてです。これを期にふざけるのはやめて、ちゃんとした技術ブログにしていきたいです。エンジニアと言い張って給料泥棒して生活をしてきましたが、そろそろバレそうなので C# を勉強しようと思っています。 ASP.NET MVC で、Model を介さずに一時的にデータを保管する方法が複数あります。名前も抽象的かつ似ているので、混乱しないために整理します。初心者が半分妄想で書いており間違いが108つほどあるはずなので、ご指摘いただければ幸いです。あと、極めてさりげない形でハイキュー!!の名言を紹介しています。 ViewData vs ViewBag 両方とも、Controller/View 層でデータを渡したいときに使います。違いは型の安全性です。ViewData はキャストか型変換が必要です。どちら

    ViewData vs ViewBag vs TempData - 夜は寝る
  • アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶

    【追記】 この記事で抜けた分の補足記事も書きました。 前回までのあらすじと目次。 いつ頃アニメの中でハロウィンが描かれるようになったのか。ハロウィン回を調査すれば日で浸透し始めた時期も判るのではないか? 気になったので調べてみた。 アニメの中のハロウィン(1980~1990年代) 『小公女セーラ』第41話「妖精たちのパーティ」(1985/11/03) OVA『ダーティペア』第2話「まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ」(1987/12/21) 『勇者エクスカイザー』第36話「ハロウィンの怪物」(1990/10/20) 『それいけ!アンパンマン』第106話A「アンパンマンとハロウィンマン」(1990/10/29) 『勇者特急マイトガイン』第36話「巨大カボチャの襲来」(1993/10/23) 『ママレード・ボーイ』第34話「別れの予感「ハロウィンパーティーのたくらみ」」(1994

    アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶
  • Microsoft Edge’s JavaScript engine to go open-source

    Updated on 1/13/16: The ChakraCore GitHub repository is now open Today at JSConf US Last Call in Florida, we announced that we will open-source the core components of Chakra as ChakraCore, which will include all the key components of the JavaScript engine powering Microsoft Edge. The ChakraCore sources will be made available on GitHub under the MIT license next month. Gaurav Seth on stage at JSCon

    Microsoft Edge’s JavaScript engine to go open-source
  • 危険度を増したランサムウェア「TeslaCrypt 2.0」

    ゲーム関連ファイルなどを暗号化することで知られるランサムウェアTeslaCryptの新バージョンが確認されました。ファイルの復号やC&Cサーバーの特定を防ぐ機能が実装され、さらに危険なランサムウェアとなっています。 サイバー犯罪者は互いに切磋琢磨しています。TeslaCryptを例にとってみましょう。これは比較的新しい系統のランサムウェアで、最初のサンプルが検知されたのは2015年2月でした。TeslaCryptの初期バージョンの主な特徴は、文書、写真、動画などの一般的なファイルだけでなく、ゲーム関連のファイルも標的にしていたことです。技術的な欠陥がいくつかあったために、発見当時はかなり弱いマルウェアでした。 マルウェア作成者は恐ろしげなRSA-2048アルゴリズムを盾に標的を脅していましたが、実際にはそれほど強力な暗号化ではありませんでした。また、暗号化プロセス中に暗号鍵が標的コンピュー

    危険度を増したランサムウェア「TeslaCrypt 2.0」
  • 取り寄せた本が届いたら DynamoDB Stream を元に Lambda 経由で Twitter に通知させる - ミームの死骸を待ちながら

    人間は図書館を活用することで住民税の元を取ることが出来る.取り寄せ依頼したが届いたり借りてるの返却期限が近付いたりすると Twitter bot が通知してくれるようにしている.が,単純に cron で回していたので人間側の対応が遅れると何度も同じことを言われてしまう. 今回「今年もやるよ!AWS Lambda縛り Advent Calendar 2015 - Qiita」の 12/05 分担当として,上記の仕組みをDynamoDB の更新 Stream をイベントソースとして Lambda で一回だけ通知してくれるように改良する話を書く. 前提 図書館の web をスクレイピングして DynamoDB に格納する... ところは Lambda Advent Calendar としては題ではないので省略*1. うちの地区はこんな感じのページ.とりあえず人間が の取り寄せ依頼(予約)

    取り寄せた本が届いたら DynamoDB Stream を元に Lambda 経由で Twitter に通知させる - ミームの死骸を待ちながら
  • 二千万レコードあるテーブルへのalterをサービスを止めずに流す | All Your Bugs Are Belong To Ass

    ※このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2015の5日目のエントリです。 openark-kit というものについて ここまで読んでわかった方は、この先を読む必要はありません。 openark-kitとは、mysqlの運用に便利なツールキットを14個あつめたソフトウェアパッケージです。 Shlomi Noachという方がPythonで開発しており、少なくとも2009年に発表されているようです。 2015-12-05時点での最新版は196.1となっており、.tar.gz および .deb で配布されております。 このエントリを書いた背景事情 そもそも僕自身、50を超えるクラスタ化されたmysqlノードと一緒に業務生活を送っております。 ところが、システムが非常に古くさい構成のため、合計レコード数が2億から3億程度ある垂直分割されたテーブルに対しALTERを投

    lepton9
    lepton9 2015/12/06
  • zshってどう発音すればいいの - Qiita

    聞かせてくれたまえ。君はzshをなんと呼んでいるかね zshをどう発音するかは、なかなか難しい問題です。 これはzshに限った話ではありませんが、ずっと書籍などで独学していた人が、いざ勉強会で発表しようというときにトンチンカンな発音をしてしまって恥をかく……というのはありがちな光景です。 そこで日は、よく見られるzshの呼び方を確認し、もっとも無難な読み方を考察してみたいと思います。 発音の候補 ずぃーしぇる もっとも正統的と言って良い発音です。"Z-Shell"をそのまま素直に発音すればこうなりますし、国内のみならず海外でもこの呼び方を聞くことが多いです。 zshのご先祖である(?)cshの時代には、ほぼ100%の人がcshのことを「しーしぇる (C-Shell [síːʃél])」と発音していたことからも、zshを「ずぃーしぇる」と呼ぶのは最有力候補と言って良いでしょう。 ぜっとしぇ

    zshってどう発音すればいいの - Qiita
  • プロダクトマネージャーを2ヶ月やって思ったこと - Qiita

    自己紹介 こんにちは。田村壽英(タムラ トシヒデ)です。 freee株式会社でプロダクトマネージャーをやり始めて早くも2ヶ月が経ちました。この2ヶ月間、どのようにPMとして動けば顧客にちゃんと価値を届けられるか、そのためにどうしたらfreeeの社員が熱狂をもって働けるかを悩みながら活動してきました。この記事では現時点での悩んだ結果を共有したいと思います。 背景 PMになるつい最近まではエンジニアとしてあるプロダクトのリーダーをしていました。そのときの悩みはだいたいこんなものでした。 今やっている開発が手一杯で次何するかをちゃんと考えられない サービス利用者の当の課題は何なのか十分に検討できないまま開発に入ってしまい、当にこの機能でよいのか実装中にも迷いが生じた せっかく開発した新機能の魅力を営業チーム等の他のチームにちゃんと伝えられてない このような悩みがあると「このプロダクトはどこに

    プロダクトマネージャーを2ヶ月やって思ったこと - Qiita
  • Let's Encrypt の使い方 - Let's Encrypt 総合ポータル

    Let's Encrypt は、クライアントソフトウェア「Certbot」を使用することで、SSL/TLS サーバ証明書の取得・更新作業を自動化できる仕組みになっています。 独自ドメインがあれば、簡単なコマンド操作で SSL/TLS 証明書(無料)を取得できます。 ※一般の認証局で SSL/TLS サーバ証明書を取得する場合とは異なり、秘密鍵・公開鍵・署名リクエスト(CSR)を手動で生成する必要はありません。これらの作業は、Certbot クライアントが自動的に行います。 ※Certbot 以外の ACME クライアント (英文) を使用して Let's Encrypt の証明書を取得することも可能です。 より詳しく知りたい方へ このページでは、Certbot クライアント(旧・Let's Encrypt クライアント)のプラグイン Webroot または Standalone を使用して

    Let's Encrypt の使い方 - Let's Encrypt 総合ポータル
  • 少人数チームでの部下の褒め方

    10年近く5~6人のチームで回してきて、いくつか自分で学んできたことの中で、 今でも心がけているものを紹介する。 異動により今の環境が大きく変わるため、自分自身の整理の意味も込めてまとめてみた。 優秀な部下は大勢の前ではなく、一対一のときに褒める。優秀な部下は嫌でも目立つ上に、誰の目から見ても明白な成果を継続して上げていることが多い。 そんな部下を例え大きな成果を上げたからといって、 その部下と同列の者の前で大きく褒めると、他の部下の向上心が下がりやすい。 これは対象の部下人のためというより周りのためだ。 普段優秀でない部下の大きな手柄は、大勢の前で褒める。人の自信にも繋がる上に、周りから能力を認められているという肯定感が強くなる。 いい意味での周りからのプレッシャーとなり、仕事に対する姿勢も変わってくる。 結果が出ない者は姿勢や努力を褒める。結果として大きな成果に繋がらなくとも、そこ

    少人数チームでの部下の褒め方