タグ

2009年4月10日のブックマーク (7件)

  • おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな

    やっと、Yコンビネータが何を意味するものなのか、どういう意義があるのかがわかりました。 名前を使わず再帰ができますよ!というだけのものじゃなかったのですね。 まずλありき 関数の話をしたいのです。 そのとき、いちいち hoge(x) = x * 2 としてhogeを・・・、とか名前をつけて話を進めるのがめんどうなので、関数を値としてあらわすと便利ということで、λという値を定義するのです。 そうすると、上のhoge関数なんかはλ(x)(x*2)などとあらわせますが、引数をあらわすのに()を使うといろいろまぎらわしいので、 λx.x*2 のように表記します。 というのがλ。 このとき、λになにかわたされたら、引数としてあらわされる部分を単純におきかえます。 (λx.x*2)y とあったら、xの部分をyでおきかえて (λx.x*2)y → y * 2 となります。λの引数部分を与えられた引数で置

    おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな
    lieutar
    lieutar 2009/04/10
  • アナルコ・キャピタリズム研究(仮)

    アナルコ・キャピタリズム研究(仮) Anarcho-Capitalism(無政府資主義)について紹介するサイトです。 2009年4月11日、当サイトの下記ブログへの「埋め込み」が完了しました。 http://anacap.jugem.jp/ リンクなどしていただける場合はjugemのほうにお願いいたします。こちらfc2のほうは更新停止となります。

  • 高師直 - Wikipedia

    高 師直(こう の もろなお)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて足利尊氏[注釈 1]に側近として仕えた武将[4]、官僚、政治家、歌人。正式な名乗りは、高階 師直(たかしな の もろなお)[注釈 2]。 高師重の子、兄弟に師泰・重茂、子に師夏・師詮ら。鎌倉幕府有力御家人足利氏執事(家宰)、建武政権雑訴決断所三番奉行人・武者所および窪所寄人、北朝武蔵守、室町幕府初代および第三代執事(室町幕府管領の前身)・上総国守護・武蔵国守護・引付頭人。通称の「高」は、姓で氏(うじ)の「高階」ないし氏姓「高階朝臣」の略記であり、領地に基づく家名である名字を持たなかった珍しい武家である[5][注釈 3]。文化人・風流人でもあり、ばさら大名のひとりとしても知られる。 その主要業績は2度15年間(1336年 – 1349年、1349年 – 1351年)にわたる室町幕府執事としての行政活動であり、前代建武政権の

    高師直 - Wikipedia
    lieutar
    lieutar 2009/04/10
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    lieutar
    lieutar 2009/04/10
  • 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改

    新はてブ正式リリース記念ということで。もうリリースから何週間も経っちゃったけど。 新はてなブックマークではブックマークエントリをカテゴリへと自動で分類しているが、このカテゴリ分類に使われているアルゴリズムはComplement Naive Bayesらしい。今日はこのアルゴリズムについて紹介してみる。 Complement Naive Bayesは2003年のICMLでJ. Rennieらが提案した手法である。ICMLというのは、機械学習に関する(たぶん)最難関の学会で、採択率はここ数年は30%を切っている。2003は119/371で、32.1%の採択率だったようだ。 Complement Naive Bayesの位置づけは 実装が簡単 学習時間が短い 性能もそこそこよい という感じで、2003年段階にあっても、絶対的な性能ではSVMに負けていた。しかし、学習が早いというのは実アプリケーシ

    新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改
    lieutar
    lieutar 2009/04/10
  • LANの歴史に残る人 - @IT自分戦略研究所

    連載を初めて読む人へ:先行き不透明な時代をITエンジニアとして生き抜くためには、何が必要なのでしょうか。それを学ぶ1つの手段として、わたしたちはIT業界で活躍してきた人々の偉業を知ることが有効だと考えます。連載では、IT業界を切り開いた117人の先駆者たちの姿を紹介します。普段は触れる機会の少ないIT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組む一助としていただければ幸いです。(編集部) 連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング(現ソフトバンク クリエイティブ)刊行の書籍『IT業界の開拓者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。 ロバート・メトカーフ(Robert Metcalfe)―― イーサネット開発者 LAN技術の発展の歴史を語るうえで、イーサネットの発明は避けて通れない。その発明者の1人が、ロバート・メトカーフ(*)である。ゼロッ

  • 2007-06-27 宇宙からスカイダイビング、間もなく実現か

    特別な宇宙服とパラシュートがセットになった装置を身にまとい、宇宙船から地球に向けて飛び降りるなんてことは、ゾクゾクしそうなスリル満点の遊びとなるだろうか。宇宙科学者のグループのおかげで、上空12万フィート(3万6千メートル)から地表に向けて飛び降りることが予想よりももっと早く実現しそうである。これはアクションスポーツファンのためだけの考えではなく、宇宙船が不具合を起こして脱出する必要が生じたときにも宇宙飛行士に安全な避難ツールとしても機能するかもしれない。 オービタル・アウトフィッタ(Orbital Outfitters)社はリック・タムリンソンが経営する企業で、彼はスペースフロンティアファンデーションの設立者でもある。そしてジョナサン・クラーク氏も参加しているが、同氏は元NASA航空医官で宇宙医学に詳しい。のロレールは2003年のコロンビア事故で死亡した。リックとジョナサンはすでに宇宙

    lieutar
    lieutar 2009/04/10