タグ

2016年1月31日のブックマーク (5件)

  • Swift API Design Guidelinesの紹介(Swift 3版) - Qiita

    Swift.org - API Design Guidelinesを読みながら日語で書き起こしてみました。 (全訳では無く、また一部意訳など混ざっています。) API Design Gudelinesということで、例えばアプリ実装の特に画面側のコード書く際にはあまり気にしなくても良い気がするものも少し混ざっている気がしました。 原文に豊富にあるコード例はほとんど省いたので、適宜原文見た方が分かりやすいかと思います。 基 用途が明確なこと 用途が明確なことは、最も重要なゴール。コードは書かれるより読まれることの方がずっと多い。 明確さは簡潔さより重要 短いコードを追い求め過ぎて、可読性など損なうのは良くない。 ドキュメンテーションコメントを書きましょう すべての定義にはドキュメンテーションコメントを書きましょう。 (訳注: 処理に添えるコメントではなくクラス・メソッド・フィールド定義など

    Swift API Design Guidelinesの紹介(Swift 3版) - Qiita
  • エンジニアが液晶から自分の目や睡眠の質をお手軽に守る方法 - MyEnigma

    【第2類医薬品】サンテビオ 15mLposted with カエレバ 参天製薬 1980-06-20 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに ブルーライトカットソフトウェアf.lux Macの場合 Windowsの場合 Linux (Ubuntuの場合) iOS (iPhone, iPad)の場合 液晶の疲れ目におすすめの目薬 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに エンジニアだと、 朝から寝る前まで液晶を見続けている人も多いと思いますが、 やはり目が疲れますし、 酷い人はドライアイで苦しんでいるようです。 スマホのブルーライトの深刻な影響。ドライアイ、眼精疲労だけでなく、不眠やうつにも。 | うつ病・うつ | 自律神経失調症・うつ病 「痛みの身体心理学」 ドライアイ患者の68%がする対策に眼科医から危惧も! 眼科医推奨の対策

    エンジニアが液晶から自分の目や睡眠の質をお手軽に守る方法 - MyEnigma
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)

    コピースロット 「コピースロット」は、3つのキャッチコピーの一部分を組み合わせて1つのキャッチコピーが作れるWebサービスです。 回っているスロットの部分をクリックするだけで、誰でも簡単に面白くてユニークなキャッチコピーを作成することができます。 つくったキャッチコピーは”#コピースロット“というハッシュタグと一緒にTwitterに投稿できます。一時期このハッシュタグが、Twitterのトレンド入りするなどして話題となりました。 ili(イリー) iliは、話した言葉を自動で音声翻訳をしてくれるウェアラブル翻訳デバイスです。 ボタンを押しながら話すと、自動的に外国語に翻訳してiliがそのまま喋ってくれるので翻訳者がすぐ隣にいる感覚になると言います。開発元は、指輪型のウェアラブルデバイスの「Ring」を開発したLogbar Inc.。ポイントとしては、ネットの接続が不要で翻訳することが可能だ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)
  • アップルがVR端末を極秘に開発、その狙いとは?

    やっぱりやっていました、バーチャルリアリティ。 1月29日(現地時間)に、アップルがバーチャルリアリティ(VR)端末を開発する極秘の部署を組織し、試作端末を製作していることを、Financial Timesが報じました。部署の規模は数百人体制、VRやAR分野のスタートアップから積極的に人材を引き抜いていることも明らかになっています。アップルは昨年夏に、(ちょうどGear VRやカードボードのように)iOS端末をセットして使うVRゴーグルの特許を取っています。 さらに先週の報道によれば、アップルがVRと3Dユーザーインターフェースのスペシャリスト、ダグ・ボウマン氏を採用しているのですから、同社のVR事業に対する力の入れようがうかがえます。 これに関連し、ボウマン氏の知見がVR事業のためだけではなく、アップルの自動車事業「Titan」を強化するためではないか? という指摘もあります。先日開催さ

    アップルがVR端末を極秘に開発、その狙いとは?
  • iOS用のCIサービス「Bitrise」を使ったメモ - koogawa blog

    Github のプライベートリポジトリにも対応したCI(Continuous Integration)サービスを探していたところ、Bitrise というサービスを見つけたので使ってみました。 www.bitrise.io 料金 無料プランがあります。ただし、次の制限があります。 2 team members 200 builds / month 1 concurrent build 10 min build duration 個人で使う分には十分だと思いました。 Bitrise Plans and Pricing 特徴 Bitriseの最大の特徴は、ひとつひとつのStepを「Workflow」に追加していくところです。 GUIベースで作業の順番を編集できるのが面白いですね。 できること Unit Test 実行 Archieve作成 iTunes Connect へのアップロード Coco

    iOS用のCIサービス「Bitrise」を使ったメモ - koogawa blog