タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (9)

  • Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる : 404 Blog Not Found

    2014年03月29日00:00 カテゴリTipsLightweight Languages Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる プログラマのための 文字コード技術入門 矢野啓介 プログラマーたるもの、プログラムに出来ることを自らやるべからず。 挑戦者求む!【英語英語でなんて読むか知ってる? by @masuidrive 増井 雄一郎│CodeIQ プログラムでよく使われる英語の記号の読み方知っていますか? というわけでリハビリをかねて。 dankogai/js-charnames 使い方 git cloneしてmakeしてください。 charnames.jsというファイルが出来るので、あとはこんな感じで使って下さい。 Charnames['']=''; Unicode 6.1的に、というのか生成する時に使った

    Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる : 404 Blog Not Found
    likk
    likk 2014/03/31
    charnames.pm
  • 404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門

    2008年03月30日19:45 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - ワンライナーの書き方入門 まあ、ruby のコマンドラインオプションって、Perl由来ですから。 Rubyでワンライナーを書く方法のまとめ まぁ、Perlもあるしあんまり需要が無いのかも知れませんが。 というわけで、Rubyistにも役立つPerlのワンライナー入門です。 基中の基 コマンドとしてのperlは、スイッチがない場合、引数はスクリプト名として扱われます。 % cat hello.pl print "Hello, world!\n"; % perl hello.pl Hello, world! % コマンドライン中の文字列をスクリプトとして解釈させるには、-eを使います。 % perl -e 'print "Hello, World!\n"' Hello, worl

    404 Blog Not Found:perl - ワンライナーの書き方入門
  • perl - 文字列ばらしはsplit //, $strで : 404 Blog Not Found

    2007年11月27日13:30 カテゴリLightweight Languages perl - 文字列ばらしはsplit //, $strで うーん、ここがあきまへん。 [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 9 my @char = ($c =~ /([\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]| 10 [\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}| 11 [\xF0-\xF7][\x80-\xBF]{3})/gsx); 文字列をばらして(utf8の)文字一つ一つの配列にするには、バイト列に正規表現をかますのではなく、utf8文字列にしてからそれにsplit //をかますのが一番です。単にわかりやすいだけではなく、その方がずっと高速です。以下、Benchmark。 #!/usr/local/bin/perl use strict; u

    perl - 文字列ばらしはsplit //, $strで : 404 Blog Not Found
    likk
    likk 2007/11/28
    split //, $str で1utf8文字ずつ分解
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
  • javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 : 404 Blog Not Found

    2007年11月12日17:45 カテゴリLightweight Languages翻訳/紹介 javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 く、くだらんw Via: 隠された部分が見たくなるQRコードモデル「きゅあ理」 - GIGAZINE きゅあ理(QRコードモデル)見る者に直感的に読取りアクションを起こさせるセクシーなQRコードモデル「きゅあ理」が御社のモバイルプロモーションを強力にお手伝いします。 あまりにくだらないので、こんなものを作ってしまったwww 見ての通り。直感的に使えるはず。例によってFirefoxとSafariでしか確認せず 元画像のURLを入れると、対応するQRCodeのURLその他の諸元が自動入力されるぞ。 といっても、画像の幅と高さの自動取得は、Safariではうまく行かないんだけど。その場合は適当に手で入力してくれんたま。 QRコードのURIは、実はQRC

    javascript - きゅあ理じぇねれ〜た〜 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:perl - Module::Compile で Self::Compile

    2007年11月04日16:30 カテゴリLightweight Languages perl - Module::Compile で Self::Compile PERL HACKS(日語版) [英語版] こういうものこそ、Module::Compile self-0.11なるものを触ってみた - Unknown::Programming なんとまあ悲惨な結果になりました。他かだか1000ループでコレではちょっと使い物にならないかなぁ・・・。#!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Foo; my $f = Foo->new(); $f->foo("bar"); print $f->foo; Foo.pm package Foo; use strict; use warnings; sub new { bless {}, s

    404 Blog Not Found:perl - Module::Compile で Self::Compile
    likk
    likk 2007/11/06
    self というか、むしろコメント欄
  • 404 Blog Not Found:紹介 - 一つのファイルでperl,javascript,HTMLそしてGIF

    2007年11月05日23:30 カテゴリLightweight Languages 紹介 - 一つのファイルでperl,javascript,HTMLそしてGIF takesako['www']++; TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Real UNIX MAGAZINE Day ライトニングトーク 若輩者ながら、昨今のAjaxの技術のGIF89a(ハック)について newtype と oldtype の話を交えながら、ライトニングトークさせていただきました。これが、問題のソース。ちょっとだけ改変してあります。以下のリンクを追ってお試しあれ。 polyglot.(html|gif|pl) GIF89a(q=/*=);sub GIF89a{ print "Hello, Perl!"} __END__#*/1);function GIF89a(){ale

    404 Blog Not Found:紹介 - 一つのファイルでperl,javascript,HTMLそしてGIF
    likk
    likk 2007/11/06
    また一つ、越えられない壁を感じた。
  • perl - 木を痛めない枝チェック : 404 Blog Not Found

    2007年10月12日00:00 カテゴリLightweight Languages perl - 木を痛めない枝チェック 確かにこれは悩ましい。 [を] Perl の defined と exists それはそうと、やっかいなのが、ハッシュでツリーを扱うとき。 一度でも $a->{"a"}->{"b"} を見に行くと、 $a->{"a"} が存在するようになっちゃうんですよね。 確認するためにアクセスしただけなのに、 途中ノードができちゃうなんてちょっとなあ…。 念のために解説すると、こういうことです。 use strict; use warnings; use Data::Dumper; my $a = {}; # 空っぽのはずが print Dumper($a); print exists $a->{b}{c}; # { b => {} } となっちゃう print Dumper($

    perl - 木を痛めない枝チェック : 404 Blog Not Found
    likk
    likk 2007/10/12
    hash exists
  • javascript - [ワンライナーでカラーコード]別解 : 404 Blog Not Found

    2007年09月12日20:15 カテゴリ一日一行野郎Lightweight Languages javascript - [ワンライナーでカラーコード]別解 Array.map()はSafariにはないのでより素直な別解。 IT戦記 - JavaScript のワンライナーでカラーコード '#' + [76, 84, 105].map(function(i){ return (i >> 4 ? '' : 0) + i.toString(16) }).join('') (function(r,g,b){return '#' + (16777216+r*65536+g*256+b).toString(16).substr(1)})(0,127,255) それにしても、なんでJavaScriptにはString.sprintf()がないんだろ。ぐぐると実装はいくつか出てくるんだけどね。spri

    javascript - [ワンライナーでカラーコード]別解 : 404 Blog Not Found
    likk
    likk 2007/09/12
    (R,G,B) → #RRGGBB
  • 1