タグ

perlに関するlikkのブックマーク (126)

  • .historyの解析 - みずぴー日記

    30分プログラム、その128。.historyファイルを解析して、よく使うコマンドを調べてみる。 使い方 $ perl cmd_hist.pl ~/.history ls: ***************************************** cd: *********************************** perl: ***************************** mvn: ****************** sudo: ********* svn: ****予想通り、lsとcdが多い。perlが多いのは意外だな。 ソースコード #! /usr/bin/perl # -*- mode:perl; coding:utf-8 -*- # # cmd_hist.pl - # # Copyright(C) 2007 by mzp # Author: MI

    .historyの解析 - みずぴー日記
    likk
    likk 2007/09/11
    .history解析
  • 「Yahoo!の形態素解析をMeCabで無理やり再現してみる」を試してみて - 傀儡師の館.Python:楽天ブログ

    2007.08.20 「Yahoo!形態素解析をMeCabで無理やり再現してみる」を試してみて カテゴリ:ことばの処理 Yahoo!形態素解析をMeCabで無理やり再現してみる を読む。 MeCabで形態素解析器を作りたい場合は以下の二つの言語リソースが必要です。 1. 辞書 (単語と品詞のペアの集合) 2. 入力文と、それに対応する正解出力ペア(正解データ) 学習させるときには、辞書と、正解データを用意しなきゃならない。これが面倒だから、なかなか自作の辞書を作る気にならない。Wikipedia のデータをダウンロードすれば、大量のテキスト文章は得られるけれども、正解出力を手作業で作るのは大変だし、元辞書も作らなきゃならないから、不可能に近い。 じゃわ、正解出力をちゃんと手作業で作るのではなくて、Yahoo! API の 日形態素解析Webサービス を使って得られた解析結果を擬似的

    「Yahoo!の形態素解析をMeCabで無理やり再現してみる」を試してみて - 傀儡師の館.Python:楽天ブログ
  • kabocha.org is Expired or Suspended.

    「 kabocha.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 kabocha.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    likk
    likk 2007/08/22
    特殊変数
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    likk
    likk 2007/08/22
    やりすぎモジュール
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • Perl で作る画像類似検索システムの考察

    今日はとてもショッキングな出来事がありました。あまりにショックがでかいので何かに没頭しなければ気が紛れそうにありません。と言うわけで全く専門分野でもないし当面使う予定もないのですが、1年ほど前にちょっと気になっていた画像の類似検索についていろいろ調べてみました。 どうやら ImgSeek ってソフトが結構有名らしいです。最新バージョンは 0.86 で Linux Only です。1つ前のバージョン 0.85 は Windows binary があります。 過去にいくつか画像類似検索ソフトを試したような記憶がありますが忘れてしまいました(vector でも結構類似検索ソフトありますね)。まずは windows binary 版をダウンロードしてきて実行してみました。 それなりに使えそうな予感がします。Linux 向けの imgSeek-0.8.6.tar.bz2 をダウンロードしてインストー

  • SpeedyCGI と module reload - daily dayflower

    SpeedyCGI で遊んでました。mod_perl ほど設定に煩わされることもないし,ライブラリパスの局所化も容易なんで実験用としてはなかなか楽しいです。 ですけど, How can I make sure speedy restarts when I edit a perl library used by the CGI?Do a touch on the main cgi file that is executed. The mtime on the main file is checked each time the front-end runs. ありがち。でもそれめんどくさいよねぇ。 ということで,Apache2::Reload みたいなのを作ろうと思っていろいろ試していたんですが一筋縄ではいきませんでした。 どうも SpeedyCGI の処理の流れが(コードの分析からじゃなく

    SpeedyCGI と module reload - daily dayflower
    likk
    likk 2007/08/09
    後で試す
  • perlのMake - Cutlerの日記

    XSなどでかかれていて別途Cライブラリなどをリンクしている場合の 指定 perl Makefile.PL INC='-I/path/to/headerfile' LIBS='-L/path/to/lib' "-I"と"-L"を忘れないこと

    perlのMake - Cutlerの日記
    likk
    likk 2007/08/09
    CPANでインスコできない時、いつもやり方忘れるので
  • HTML::StripScriptsでXSS対策をする - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日公開した「はて☆すたアンケート」にて、アンケートの説明文をはてな記法で書けるよう、機能追加を行った。その際、Template::Plugin::Hatenaを用いた。これは、はてな記法パーサであるText::Hatena(正確には、そのヴァージョン0.16以下)を、Template::Toolkitのプラグインとして使えるようにしたものである。 はてな記法は、それ自体で全ての文書構造を表現できる、あるいは、はてなダイアリのシステム自体は、はてな記法のみしか許容しないというものではなく、たとえば画像を貼る際には、普通にimg要素を書く必要があるし、また、その他の要素についても、記法が用意されていないものについては、「はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリー利用可能タグ」に掲載されているものに限り、自分でタグを書くことができる。これは自由度を高める反面で、XSSを誘発し得る潜在的なリ

    HTML::StripScriptsでXSS対策をする - Kentaro Kuribayashi's blog
    likk
    likk 2007/08/06
    とりあえず
  • 「Perl is Dead. Long live Perl.」を訳してみた - 理系学生日記

    ぼくはスクリプト言語としてはPerlを使っているのですが、最近の動向を見てるとRubyとかPythonとかに押されている今日このごろだったりします。いい加減Ruby使えwwという圧力も日に日に大きくなり、ぼくはPerlと一緒に大粒の涙をこぼしつつ虐げられる過酷な毎日を送っているわけですが、今日RSSで受信したあるエントリ(http://www.oreillynet.com/onlamp/blog/2007/08/perl_is_dead_long_live_perl.html)がPerlを必死で擁護してくれてたので意訳してみます。Perl必死だなとか言うな。ニュアンスも変わってるし、飛ばしてるところもあるし、ぼくの英訳能力はアレなのにもかかわらず速攻でやったので、ちゃんと読みたい人は原文読んでください。訳変なところがあったら(あるけど)指摘してもらえると直します。 追記:意訳を要約に変更し

    「Perl is Dead. Long live Perl.」を訳してみた - 理系学生日記
    likk
    likk 2007/08/06
    Perl万歳
  • Mint's log

    自分だけは大丈夫だと思っていたがiPhoneを水没させてしまった。 無事に直ったので経緯を書いてみたい。 水没当日・深夜台所で洗い物をしていたそのとき、iPhoneはポケットに入っていた。 使った鍋に水をはり、翌日までおいておこうと思ったときに電話がかかってきた。知らない番号だったのですこし動揺し、見事にiPhoneを水でいっぱいの鍋に落とす。 したこと1:とにかく拭くタオルでも服でもなんでもよいからまずは見えるところの水をざっと拭き取る。 したこと2:電源を切る水がだいたい取れたらすぐ電源を切る。バックライトが点灯しなくなっており画面は真っ暗だったが、かろうじて画面上の文字が読めたので普通に操作をして電源を切れたが、読めない場合は電源ボタンとホームボタンの同時押しで強制終了。 したこと3:さらに乾燥ドライヤーの風をiPhoneにあて続けるのが理想なのだが、深夜のドライヤーはうるさいかと思

    likk
    likk 2007/07/31
    YAPC
  • http://0xcc.net/diary/20040717.html

    likk
    likk 2007/07/20
    Perl で GUIプログラミング
  • Perl の正規表現 メモ - 無限遠の子供たち[Hatena]

    Perl の正規表現が破壊的でイヤだなと思った件 http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/07/perl_ndes_regex.php List::MoreUtils? Perlモジュール List::MoreUtils http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/perl-5.8/list-moreutils.html List::MoreUtils - Provide the stuff missing in List::Util - search.cpan.org http://search.cpan.org/dist/List-MoreUtils/lib/List/MoreUtils.pm

    Perl の正規表現 メモ - 無限遠の子供たち[Hatena]
    likk
    likk 2007/07/19
    List::MoreUtils->apply
  • Perl one liner 集 perl 1行野郎

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-06-03 2003-06-04 次の日 2003-06-05 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-06-04 Perl one liner 集 perl 1行野郎 当サイト内を Google 検索できます * Perl one liner 集 perl 1行野郎この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Perl] - one liner、日語で言うと一行野郎いわゆる一行スクリプトを解説したページ。 昔はよく参照してたが、google をいくら探しても見つからない。 仕方がないので、ここに転載しておく。 - Internet Archive で見つけた。「perl でいいよ」 というページの一コーナーだったようだ。 http://web.archive.org/web/2

    likk
    likk 2007/07/18
  • Wide character in print at ... - iRSSの日記

    この「Wide character in print at ...」には、何度も、悩まされては、 理解するのだが、のど下過ぎると、わすれちゃう。 再復習。 printするときに、utfフラグがついているのがいかんです。 Wide character in print at ..のメッセージがでる原因は,print対象の文字列にutf8フラグがついているということ #!/usr/bin/perl -w use strict; use warnings; use utf8; my $str = 'あああ'; print $str; ↑これを実行すると Wide character in print at ... line 6. なんてメッセージがでます。 対策としては #!/usr/bin/perl -w use strict; use warnings; use utf8; my $str

    Wide character in print at ... - iRSSの日記
    likk
    likk 2007/07/11
    utf8 Wide character. 自分も何度も悩まされているので…
  • DBIで文字コード変換 - omoonのブログ

    <追記:2007/7/19> この記事のスクリプトはうまく動きません。その後の顛末をこちらに書きました↓ http://d.hatena.ne.jp/omoon/20070719/1184819170 人力検索に質問してしまうほど苦戦。詳細は下記を参照のこと。 http://q.hatena.ne.jp/1183789393 要は、スクリプトの文字コードがutf8で、mysqlの文字コードがsjis。しかも、mysqlのバージョンが4.0.24なので、 set names xxxx;も使えない。 また別のサービスが稼働中のため、文字コードを変えることもできない、と。 じゃあ、perlのスクリプト側で変換するにはどんな方法がいいのかなあ、ということ。 人力検索でいただいた回答には、DBD::mysqlの方をいじるのでは、という話もあって、下記のを手に入れたりして、色々調べてみたのだが、今ひ

    DBIで文字コード変換 - omoonのブログ
    likk
    likk 2007/07/10
    Subclass DBD::db. excute,prepare の際にごにょごにょする
  • PoCo::HTTP で Comet チャットサーバを作る - daily dayflower

    せっかくのイベントドリブンフレームワークな POE ですから Comet でチャットをやってみようかと。ありきたりですが。 POE::Component::* でウェブサーバを立ち上げられるのは現在のところ, POE::Component::Server::HTTPServer POE::Component::Server::SimpleHTTP POE::Component::Server::HTTP の3つがあります。1番目は最近 inactive なのでパス。2番目は「イベントフレームワーク」への馴染みはいいんですが「Simple」じゃなくなってます。3番目はコールバック関数を登録するというお気楽スタイルなんですがちょっと雑な感じ。 今回は楽をするために3番目の PoCo::HTTP を使ってみたいと思います。id:naoya 氏も最近紹介してましたし。 URI の設計指針は, チャ

    PoCo::HTTP で Comet チャットサーバを作る - daily dayflower
    likk
    likk 2007/07/09
    commet
  • PlaggerでMeCabを使う - 山羊の頭の日記

    Plaggerをインストール。 Plagger::Plugin::Publish::CSVを参考に、MeCabの解析結果をCSV保存するプラグインを作ってみた。 MeCab.pm package Plagger::Plugin::Publish::MeCab; use strict; use warnings; use base qw ( Plagger::Plugin ); our $VERSION = 0.01; use Encode; use MeCab; use File::Spec; use Text::CSV_PP; use IO::File; sub register { my ($self, $context) = @_; $context->register_hook( $self, 'publish.feed' => \&feed, ); } sub feed { my

    PlaggerでMeCabを使う - 山羊の頭の日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    likk
    likk 2007/07/09
    File::Find::Rule
  • はてなブログ

    雨の日は、おうちでコトコトジャムづくり いちごが安くなるこの季節ウキウキして買ってしまいます。 そんないちごを使って、娘と楽しくジャム作りをしました。 雨の日は、おうちでコトコトジャムづくり 午前も午後も降水確率90%どうやっても雨が避けられない日は朝から億劫。 わたしだけなら傘を持ってささっと…

    はてなブログ
    likk
    likk 2007/07/03
    文字列連結はpush & join