タグ

2021年8月22日のブックマーク (6件)

  • Go言語でテスト作成 testifyの基本的な使い方 – RE:ENGINES

    はじめに こんにちは、suzukiです。 先週から引き続きgo強化週間です。新しい言語の習得に四苦八苦しております。 第5回目の発表内容は、testifyを利用してテストの作成について触れさせていただきます。 Goテストフレームワークのスター数 Goのテストフレームワークについて、参考リンクを色々探していたのですが、まだまだ群雄割拠の時代です。 Goではtestingパッケージを標準で提供していますが、やや使い方に難があります。そこで、行いたいテストによって他のフレームワークを導入されているようです。 また参考リンク内でよく「デファクトスタンダートがない」等の記述もあったため、スター数が多めのリポジトリ検索をしました。

    Go言語でテスト作成 testifyの基本的な使い方 – RE:ENGINES
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    goのテストライブラリtestifyの基本的な使い方
  • Goのテストに入門してみよう! | フューチャー技術ブログ

    2020/08/15更新: 「テストの失敗をレポートしたい」と「サブテストの一部のみ実施したい」の章を追加 はじめにTIG の辻です。今回は春の入門祭りということで Go のテストに入門してみよう!という記事です。 書いた背景ですが Go の標準ライブラリのコードリーディング会で testing パッケージにチャレンジしてみましたが、難しすぎてわからん。そもそも Go のテストって何ができるんだっけ?という話になり、基的な内容をなるべく具体例をまじえながらまとめました。 ざっとどんなことができるんだろう、という index になれば幸いです。 TipsGo に組み込まれているテストの仕組みの中に、ベンチマークに関するテストと Example テストというサンプルコード用のテストも含まれているのですが、この 2 つは対象外にします。基礎的と思われる内容から順に並べてみました。 はじめに T

    Goのテストに入門してみよう! | フューチャー技術ブログ
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    goのテスト大全。できること網羅されてる。
  • GitHub Codespaces が GA しました(概要、課金など色々まとめ) - Qiita

    米国時間 8 月 11 日、ブラウザから利用可能な統合開発環境 GitHub Codespaces (以下 Codespaces) が GA しました。記事は、情報のまとめとなります。随時引用元を記載していますので、詳細について気になる点などはドキュメントをご覧くださいませ。 ※ 追記 : 2022 年 11 月の GitHub Universe の情報を少し入れ込みました。 注 : Team および Enterprise Cloud プランの場合、Organization Owner が設定で有効にすることで利用できるようになります。個人プランのユーザーには、既存の Codespaces ベータ版が延長されます。ベータ版に参加されている方は、今後も無料でアクセス可能です。個人利用については、近日中に何かしらのアナウンスがあるようです。(2021/08/12 JST 現在) 注 : 20

    GitHub Codespaces が GA しました(概要、課金など色々まとめ) - Qiita
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    intellijが使えるなら是非使いたいんだけれど...。
  • 棚を貸し出し共同運営する書店「渋谷〇〇書店」、渋谷ヒカリエにオープンへ 

    共同型書店「渋谷◯◯(マルマル)書店」が今秋、渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)8階にオープンする。運営はアンドコー(渋谷2)。 個人に棚を貸し出し(月額5,000円程度)、共同で運営していく書店となる同店。棚や運営をシェアすることで、各人にかかる金銭・時間のコストの分散を図る。「偏愛に満ちた世界」の創出を目指し、「棚主」それぞれが好きなを並べられるようにする。 30坪弱の店舗スペースに130以上の棚を用意する予定で、著者や編集者を招いた「企画棚」なども設ける考え。コミュニティー醸成のため、イベントやオンライン配信番組用としてのスペース利用やアート作品などを展示するギャラリーなども視野に入れるという。 オープンに向け、現在クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で支援を募っている。 10月8日にプレオープン、11月上旬にグランドオープンをそれぞれ予定する。

    棚を貸し出し共同運営する書店「渋谷〇〇書店」、渋谷ヒカリエにオープンへ 
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    CAMPFIREで出資させてもらおう
  • Shota Imai@えるエル on Twitter: "コンピュータサイエンスの世界でプログラマーに特に影響のある有名な書籍について、Web上で無料で読めるものがまとめてあります https://t.co/kU9FmMkXDw 現在でも変わらず読まれているものや、昔からこの業界にいるほ… https://t.co/kHEBpVdgrL"

    コンピュータサイエンスの世界でプログラマーに特に影響のある有名な書籍について、Web上で無料で読めるものがまとめてあります https://t.co/kU9FmMkXDw 現在でも変わらず読まれているものや、昔からこの業界にいるほ… https://t.co/kHEBpVdgrL

    Shota Imai@えるエル on Twitter: "コンピュータサイエンスの世界でプログラマーに特に影響のある有名な書籍について、Web上で無料で読めるものがまとめてあります https://t.co/kU9FmMkXDw 現在でも変わらず読まれているものや、昔からこの業界にいるほ… https://t.co/kHEBpVdgrL"
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    CS系の本高くてまじでお金かかるからなるべくWeb上のドキュメントか無料で読めるものから読んでいきたい > Most influential books for programmers
  • 書評:並行プログラミング入門 - Software Transactional Memo

    TL;DR 並行処理を実装する人のこれからのスタンダードになる一冊。買い。 並行プログラミング入門 ―Rust、C、アセンブリによる実装からのアプローチ 作者:高野 祐輝 オライリージャパン Amazon 買ったら思いの外早く届いたのでパラパラと読み始めたら一気に読み終えてしまった。 総評 敢えて雑な喩え方をするなら The Art of Multiprocessor Programming (通称TAoMP) の内容を薄めてRustやアセンブラや計算モデルを足したようなだった。 日語の書籍としてはかなり珍しくWait-Free, Lock-Free, Obstruction-Freeの違いなどを適切に論じており、TTAS Lock, MCS Lock, TL2といった日語では希少な情報が書かれているレアなである。これらに付いて論じている日語のは知る限り (TAoMPと昔僕

    書評:並行プログラミング入門 - Software Transactional Memo
    lilpacy
    lilpacy 2021/08/22
    この辺全然分からないので紫の切り株の本とこの本ぐらいは最低限読んでおくか...?