タグ

ブックマーク / www.asahi.com (112)

  • 数学教諭、43人の答案改ざん 「情わいた」と正答に:朝日新聞デジタル

    岐阜県各務原市立蘇原中学校の数学担当の男性教諭(29)が、テストの答案を採点する際に誤っていた答案を正答に書き直し、点数をかさ上げしていたことが分かった。教諭は「授業で頑張っている生徒を見て、情がわいた」と改ざんを認めているという。 同校によると、15日の後期の中間テストで、教諭は2年生5クラス計178人の答案を自宅で採点。うち3クラスについて「点数が低いので、他のクラスの成績に近づけよう」と考え、計43人の答案を改ざん、100点満点で2~10点のかさ上げをした。「もう少しで正解」と感じた答案を中心に、消しゴムで誤答を消して正答を書くなどしたという。 18日に答案用紙を返された生徒のうち9人が「間違ったはずなのに丸印が付いている」と担任教諭に申し出たことから発覚した。同校は再テストを実施する。

    llil
    llil 2013/11/20
    生徒の成績が自分の評価に関係するからだろ。なにが「情わいた」だ。
  • 朝日新聞デジタル:台風18号で避難勧告中… そのとき橋下市長は? - 社会

    大阪市の橋下徹市長は16日、台風18号の影響で大和川に氾濫(はんらん)の恐れがあるとして、住民30万人に避難を勧告した。勧告は4時間余り後に解除されたが、その間、橋下氏は堺市長選の話題を自身のツイッターで連続して投稿した。ツイッターのフォロワー(読者)からは「災害時に不適切」との指摘もあったが、橋下氏は「やることはやっている」と反論した。  大阪市は16日午前7時10分、堺市との境界を流れる大和川の水位が「氾濫危険水位」に達したことなどから周辺住民への避難勧告を検討。午前8時30分、自宅にいた橋下市長の判断で13万1千世帯、29万9千人に避難を勧告した。大阪市の避難勧告は市政史上初めてのことで、約800人が避難した。勧告は午後1時10分に解除された。  橋下氏は午前9時半ごろ「避難勧告を出しました」とツイート。「状況が落ち着くまで、僕も知事も、自宅で役所との連絡」「ゆえにツイッターで堺市長

    llil
    llil 2013/09/17
    実際のところ首長の「陣頭指揮」ってどのくらい役に立つものなのかねぇ。現場に権限委譲できるようにした方がスムーズに対処できそうだけど。
  • 朝日新聞デジタル:「フェラーリ風トラクター」ヤンマー開発 冷房も音楽も - 経済・マネー

    【動画】ヤンマーがフェラーリデザイナーのトラクター公表工業デザイナーの奥山清行取締役が手がけたトラクターと、ファッションデザイナーの滝沢直己氏が手がけた農作業着=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影新型のエンジンを搭載したクルーザーの前で、ポーズをとるマンチェスター・ユナイテッドの香川真司選手(左から4人目)ら=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影奥山清行氏がデザインしたトラクターのコンセプトモデル=25日、大阪市北区、林敏行撮影ヤンマーが開発した、機能性とファッション性を両立させた農作業着(左)とマリンウエア(右)=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影ゲストで登場したマンチェスター・ユナイテッドの香川真司選手(右から2人目)。左端はヤンマーの山岡健人社長=25日午後、大阪市北区、林敏行撮影  【神沢和敬】ヤンマー(大阪市)は25日、「カッコいい農業」をイメージしたトラクターのコンセプトモデルを

    llil
    llil 2013/07/26
    他社のブランドイメージに全のっかりってどうなのよ…。
  • 朝日新聞デジタル:EXILEが候補者応援、NHK番組中止 公平性に配慮 - 政治

    NHKは12日、Eテレで放送予定だった番組の出演者が、参院選の候補者を応援する写真がインターネット上に掲載されたとして、この番組の放送を急きょ取りやめた。「選挙期間中は政治的公平性に疑念を持たれないよう配慮しているため」としている。  番組は毎週金曜夜に放送中の「Eダンスアカデミー」。子どもたちにダンスを教えるためレギュラー出演している人気グループ「EXILE(エグザイル)」のメンバーが、自由民主党の比例代表候補者と並び立つ様子が、候補者のブログやフェイスブックで8日付で公開されている。  NHKは来週19日の放送も取りやめ、参院選終了後の26日から再開する。  問題の写真は、候補者とエグザイルのメンバーのツーショット。候補者は自身のポスターを持ち、メンバーは「がんばって下さい!!」と書き添えたサインを掲げている。今回の参院選からネット利用が解禁されて、候補者は公示後も、選挙活動の様子を自

    llil
    llil 2013/07/13
    これで客寄せにタレントを使うような馬鹿馬鹿しいスタイルの選挙運動が減らせるなら良いんでは。
  • 朝日新聞デジタル:炭素繊維製の鉄道用台車 川重、世界で初開発 - 経済・マネー

    炭素繊維複合材を使った世界初の鉄道車両用の台車=川崎重工業提供  川崎重工業は24日、航空機などに使われる炭素繊維複合材をつかった、鉄道車両の台車を世界で初めて開発したと発表した。軽くて強い複合材の採用で、車両1両あたり900キロの軽量化が可能。走行燃費と二酸化炭素の排出量を減らせる技術として、自社車両への搭載をめざす。 関連記事炭素繊維製の鉄道用台車 川崎重工6/25(声)B787の運航再開はいいけれど5/1〈東洋経済〉東レは高値更新、幾つか材料が言われ円高是正効果への期待も4/25復調の米市場狙う、新型車に注目 北米自動車ショー1/14【雇用・企業】地域発の創出策へ助成(政府予算案)1/29ニュースでQ1/19レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    llil
    llil 2013/06/25
    鉄道/ 下が軽くなると横風とかには弱くなりそう。
  • 朝日新聞デジタル:マン島TTレース、日本人選手が事故死 松下ヨシナリ氏 - 社会

    アイルランド東部とグレートブリテン島の間のアイリッシュ海にある英領マン島で行われるオートバイレース「マン島TTレース」で、レーサーの松下ヨシナリさん(43)が27日、レース中の事故で死亡した。大会のホームページによると、予選のレース中だったという。  マン島TTレースは1907年に始まり、世界最古の公道レースとして知られる。松下さんは2009年からレースに参加。11年には電動バイク部門で5位に入った実績があった。(ロンドン)

    llil
    llil 2013/05/28
    一部の2ch系デマブログでは初音ミク仕様のバイクで事故したように書かれているけど、事故時はそれとは別のTyco Suzukiというイギリスのチームのマシン(GSX-R600)に乗っていた点に注意。おそらくダブルエントリーだと思われ
  • 朝日新聞デジタル:盗難列車、アパートに突っ込む スウェーデン、女が運転 - 国際

    スウェーデンの首都ストックホルム郊外で15日、脱線して住宅に突っ込んで大破した列車。写真通信社「スキャンピクス」が撮影した=ロイター  【ロンドン=伊東和貴】スウェーデンの首都ストックホルム郊外で15日未明、列車の清掃スタッフの20代の女が車庫に停車中の無人の通勤列車(4両編成)に乗り込んで運転した。列車は脱線して3階建てのアパートに突っ込んだ。女は重傷を負ったが、住人は無事だった。AP通信などが伝えた。  女は市民を危険にさらした疑いで逮捕された。車庫から時速80キロで1・6キロほど列車を走らせ、終点のバリアーを破ったという。車内にあった鍵を使って始動、運転したとみられている。

    llil
    llil 2013/01/16
    ダイナミックすぎるw
  • 朝日新聞デジタル:「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 - 政治

    いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。  谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。  党内では賛同が得られていないと前置きしつつ、「なりふり構わずやるべきだ。いまから関係者の説得に入ります」とも。あまりの熱弁に、政務官に就任して同席していた義家弘介衆院議員が苦笑いしていた。 関連記事原発再稼働「請い願っている」 松宮経産副大臣が発言(11/8)〈ロイター〉日銀会合は副大臣が出席、必要なら自身も=城島財務相(10/5)福井知事「迷惑千万」 副大臣の「もんじゅ廃炉」発言で(9/13)経産副大臣「活断層ではないだろうが

    llil
    llil 2012/12/28
    馬鹿なの?
  • 朝日新聞デジタル:ノロウイルス、強い感染力で拡大 「変異」タイプが6割 - 社会

    ノロウイルスなど感染性胃腸炎の患者数の推移ノロウイルスなど感染性胃腸炎の年齢別割合  【武田耕太、森未紀】ノロウイルスは今季、この10年間で最も流行した2006年に次ぐ勢いで拡大している。国立感染症研究所(感染研)によると、患者数は10月中旬以降、8週連続で増え続けており、専門家は「今後も増えかねない」と警戒を呼びかける。  今季は、今月9日までに14道府県から63件の集団感染の報告があった。これまでの流行タイプとは異なる「変異ウイルス」が6割を占めているのが特徴だ。このため、免疫がない人が多く、感染が広がりやすいようだ。  感染は例年12月にピークを迎え、ノロなどによる感染性胃腸炎が原因で、毎年1500〜2千人が亡くなっている。感染研の調査では患者の8割は10歳未満だが、免疫力の弱い高齢者は重症化しがちだ。06〜09年の集団感染の場所を分析すると、老人ホームが862件と最多で、病院の1

    llil
    llil 2012/12/25
  • 朝日新聞デジタル:「僕は選挙後に逮捕されるかも」橋下・維新代表代行 - 政治

    ■橋下徹・日維新の会代表代行  なんで選挙運動をインターネットでやったらダメなんですか。公職選挙法に抵触するおそれがあると、候補者1500人もいるのに今みんなネット止めちゃった。僕だけがツイッターやってるんです。バカげた国ですよ、ほんとに。ネットがあれば皆さんどんどん政治家に直接文句言えるし、どんどん政治家に直接コミュニケーションとれる。これからの日社会、重要な民主主義のツールになるはず。  今のネット空間の重要性を考えたら、こんな公選法なんてバカげたルールは政治家が一喝して変えなきゃいけない。こんな状況を変えられない今までの政治家に何を期待するんですか。もしかすると僕は選挙後に逮捕されるかもしれません。その時は皆さん助けて下さい。公選法に抵触するおそれがあるとかいろんなこと言われてました。僕はそれはないと思うんですけどね。(東京・秋葉原での街頭演説で) 関連記事「日の農業を産業化す

    llil
    llil 2012/12/10
    橋下も違法なビラ配りしてるサヨクも両方逮捕されればいいと思うよ。ガハハハ
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

    llil
    llil 2012/09/04
    これはひどい/ エスニックジョークかよw
  • 朝日新聞デジタル:大津市教育長、襲われけが 殺人未遂容疑で19歳男逮捕 - 教育

    印刷 沢村憲次教育長が襲われた大津市役所内の教育委員会。教育長室は通路の先にある=15日午前10時14分、大津市御陵町沢村憲次教育長が襲われた大津市役所内の市教育委員会。教育長室は警官が立っている先にある=15日午前10時13分、大津市御陵町  15日午前8時ごろ、大津市御陵町の大津市役所にある市教育委員会の教育長室で、沢村憲次教育長(65)がハンマーを持った男に襲われ、右目の上を数センチ切る軽傷を負った。  滋賀県警によると、男はさいたま市内の大学生(19)で、騒ぎを聞きつけたほかの職員に取り押さえられ、通報を受け駆けつけた大津署員が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕したという。  沢村教育長は、市立中学2年の男子生徒(当時13)が自殺した問題の対応に当たっており、市教委は自殺の背景調査の不十分さなどから、全国から電話やメールで批判を受けていた。 関連記事市教育長「いじめ報告ない」 取手の中学生

    llil
    llil 2012/08/15
    「ケガをさせるつもりは無かった、ただの遊びだった」と言っておけば大丈夫。
  • 朝日新聞デジタル:「恐怖の7分間」目前 火星探査機、秒刻みのミッション - 科学

    関連トピックスYoutube探査機キュリオシティの着陸イメージ。エンジンを逆噴射させた後、最後は空中でぶらさげて着地させる=NASA提供  昨年11月に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機キュリオシティが火星に到着、8月6日に着陸する。重さ1トン近い機体を安全に着地させるには時速2万1千キロの速度を、大気圏突入後の7分間でほぼゼロまで減速させる必要がある。NASAでは「過去の惑星探査で最も困難な着陸」と話す。  火星の大気は地球の100倍以上薄く、パラシュートだけでは十分な減速効果が得られない。2004年に着陸した探査機オポチューニティでは、周囲に取り付けたエアバッグで衝撃を吸収したが、5倍以上重いキュリオシティでは使えない。  そこで、機体を空中でつり下げて降ろす「クレーン方式」を採用。エンジンの逆噴射で減速させた後、地上20メートルの地点からは探査機をぶらさげて着地させる。着

  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

    llil
    llil 2012/07/18
    妊娠検査薬を買った女子中学生の情報が流出するのも時間の問題ですね。
  • 朝日新聞デジタル:山本太郎さん姉、大麻所持容疑で逮捕 「脱原発で疲れ」 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所東京電力  大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部が兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山利華容疑者(48)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が明らかにした。山容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山太郎さん(37)の姉で、容疑を認めているという。  捜査関係者によると、山容疑者は19日、卓やソファに大麻樹脂約1.7グラム(末端価格1万4千円相当)と乾燥大麻約1.5グラム(9千円相当)を隠し持っていた疑いがある。「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために使った」と供述しているという。吸引用のパイプ約20も見つかり、常習的に使用していたとみて入手先を調べている。神戸地検は29日、山容疑者を同罪で起訴する方針だ。  山容疑者は兵庫県尼崎市でライブハウスも経営。東京電力福

    llil
    llil 2012/06/30
    鶴見済も反原発デモを「サマー・オブ・ラヴのような出来事」と言ってるし、そっち方面の人に響きやすい活動かもね http://tsurumitext.seesaa.net/article/209622991.html
  • 朝日新聞デジタル:日傘女子高生 関西で急増 「東西の制服文化に違い」 - 関西住まいニュース

    日傘をさして歩く女子高生=奈良市芝辻町4丁目  「美白」のため、日傘で登下校する女子高生が関西で増えている。数年前から増え始め、日傘売り場も女子高生らの姿が目立つようになってきている。  6月中旬の夕方、奈良市の近鉄新大宮駅前。近くの県立奈良高校や市立一条高校の女子高生らが日傘をさして駅に向かう。  「駅から学校まで30分も歩くので、日焼け防止と暑さ対策のため、日傘は欠かせません」と奈良高校2年の石川真由さん(16)。同級生の多田英里さん(16)も「梅雨が明けると、運動部以外の女子のほとんどは日傘で登校します。私も最初は抵抗があったけど、今は慣れました」と話す。  全国で学生服のトレンドを調査している制服メーカーのトンボ(岡山市)によると、日傘の女子高生は数年前から増え始め、猛暑だった一昨年夏に関西や名古屋で急増したという。  神戸市東灘区の甲南女子高校では約2割の生徒が日傘で通い、大阪

    llil
    llil 2012/06/27
    ファッション/ 森伸之先生がコメントしてて鼻水ふいたw
  • 朝日新聞デジタル:朝まで踊れるクラブ取り戻せ 規制撤廃求め全国署名活動 - 社会

    今春摘発された大阪市北区のクラブ「NOON」=2011年1月、YOHEY WAKAMOTO氏撮影風俗営業法のダンス規制撤廃を求め、署名活動する若者たち=29日午後、京都市中京区、高橋一徳撮影  風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、利用者やアーティスト、経営者らが29日、深夜にダンスをさせても風営法の適用対象にならないよう求める全国署名運動を京都市で始めた。「クラブは若者の表現の場。楽しみを奪わないで」。都市部を中心にクラブカルチャーが衰退している現状を訴えた。 ■「表現の場 奪わないで」  「ダンスが法律で規制されていること、ご存じですか」。京都・河原町三条の街頭で、クラブ利用者や法律家、経営者らでつくる署名推進委員会のメンバーが呼びかけると、若者らが足を止めて署名に応じた。目標は10万人。坂龍一さんや大友良英さん、いとうせいこうさんら著名アーティストも呼びかけ人に名を連

    llil
    llil 2012/06/01
    中国でさえクラブなんて朝まで営業してるのに。どこへ向かってるんだこの国は。
  • 朝日新聞デジタル:毎日新聞が紙面に修整写真 カメラマン自身の影取り除く - 社会

    毎日新聞社は30日、同日付朝刊1面(北海道支社版)に掲載した大空町のシバザクラの写真について、一部を修整したまま掲載されたことを明らかにした。  同社の社長室広報担当によると、同社の写真部員がシバザクラの写真を複数撮影、うち1枚の下の部分に自分の影が写っていた。個人的な興味で画像処理ソフトを使い画像を修整したが、写真を出稿する際、誤って修整した写真を選んでしまい、そのまま紙面に掲載された。チェックする作業でも気づかなかったという。  同社の山科武司・北海道報道部長は「修整した写真を紙面に載せてしまい、誠に遺憾。今後、このようなことがないよう指導を徹底します」とコメントした。

    llil
    llil 2012/05/31
    フォトショで「K・Y」というネタを思いついてしまった(虚構脳)
  • 朝日新聞デジタル:「ハンド・パワーは実在せず」 被害者7人賠償求め提訴 - 社会

    手をかざして病気などを治す「ハンド・パワー」や「マインドパワー」など実態のない力を習得するセミナー名目で受講料をだまし取られたとして、福岡、宮崎、愛知3県の男女7人が27日、福岡県篠栗町の会社「アースハート」などに総額約1100万円の損害賠償を求める訴訟を、福岡地裁に起こした。  提訴したのは愛知4人、福岡2人、宮崎1人の計7人で、1人当たりの請求額は約92万〜234万円。  訴状などによると、原告らは2004〜10年ごろ、同社関連団体の会員に「ハンド・パワーでどんな病気も治すことができる」と誘われるなどして、その習得セミナーに受講料70万円を支払って参加した。ハンド・パワーによる「治療」を受け、治療費を支払った人もいるという。原告側は「ハンド・パワーなどが何を示すか具体的に説明がなく、実在しないことは明らか」と訴えている。

    llil
    llil 2012/04/28
    来てます来てます
  • 朝日新聞デジタル:青森の雪「被曝が不安」 那覇、避難者の電話で催し中止 - 社会

    印刷  沖縄の子供たちに青森の雪を体験させてあげようと、那覇市が23日に企画していた恒例のイベントが中止になった。東日大震災で被災して沖縄へ避難している人たちから「被曝(ひばく)を恐れて避難したのに、危険性のあるものを持ち込まないで」との訴えが寄せられたという。青森市内の21日の積雪は140センチ。「残念だ」と青森県の担当者は肩を落とす。  イベントは今年で18回目。この時期に青森県の海上自衛隊八戸航空基地で訓練する沖縄の部隊が雪を持ち帰って、沖縄県内の幼稚園などに配ってきた。  16日に段ボール箱25個分の雪を運びこみ、那覇市内の基地の冷凍施設で保管していた。自衛隊が放射線量を測ったが、検出されなかったという。降雪中のセシウム濃度を測定している青森県原子力安全対策課は「1カ月分の雪を溶かして濃縮しても、問題ないレベル」としている。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    llil
    llil 2012/02/22
    基地だけではなくキチまで受け入れないといけない沖縄。放射能パニックの人は海外へ行くか無人島でコミューンでも作って暮らせば良いのに。