タグ

2010年1月15日のブックマーク (3件)

  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo カイジというマンガがあります。 作者は福伸行、元々麻雀マンガの世界でデビューした人ですが、 麻雀といういわばゲーム、しかも賭博、登場人物も数人で、 背景はだいたい雀荘という密室を舞台にした設定、 にもかかわらず圧倒的なその心理描写と、 あっと驚く展開で読者の度肝を抜き、架空の物語なのに手に汗握らせ、 恐るべき筆力でつむぎ出すその世界観と哲学に、 生死を賭けた強い描写が不可思議な感動を生み出す天才です。 その福氏のいわば

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1』
    llil
    llil 2010/01/15
    建築/ 施工/ カイジ// さすがプロ!こういうマニアックな考察大好き。
  • freemariogames.org

    llil
    llil 2010/01/15
    flash/ ひまつぶし/ マリオ+テトリス
  • エンケラドスの間欠泉、地殻変動によるもの? | 土星 | sorae.jp

    Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は1月11日、カッシーニ土星探査機の観測データを分析した結果、土星の衛星であるエンケラドスの南極から噴き出される間欠泉について、エンケラドスの地殻変動によるものかもしれないと発表した。 カリフォルニア大学サンタクルーズ校のフランシス・ニンモ(Francis Nimmo)博士が率いる研究チームによると、4年前、カッシーニ土星探査機によって、エンケラドスの南極から少なくとも6ギガワットの熱流量が検出されたが、これまで提唱されてきた「土星の潮汐力の影響」だけでは、そのようなエネルギー生成を説明できないという。 研究チームはエンケラドスの氷マントルの対流をシミュレーションした結果、エンケラドスの内部から温かい泡や軽い氷が上昇し、重たくて冷たい氷が内部に戻される現象によって、間欠泉や熱の放出現象を説明できるだけでなく、エンケラドスの