タグ

2012年12月11日のブックマーク (5件)

  • 日本人よ祖国の真のデカさを知れ 2 ~中露米印と比べた場合(ネタバージョン)~ | とらっしゅのーと

    連絡先 (【あっと】を@に替えてください) 管理人(現担当 貫名) trushbasket【あっと】yahoo.co.jp My(山田昌弘) phephemol【あっと】hotmail.co.jp (記載の無い執筆者への連絡は管理人経由で) ────────────── 著作紹介・試し読み 『ダメ人間の世界史』&『ダメ人間の日史』ブログ版(試し読み用) 『同』書籍版 目次 など 『敗戦処理首脳列伝』 紹介・目次 など 『世界各国女傑列伝』紹介記事 『戦後復興首脳列伝』紹介記事 ────────────── リンク(お世話になっている方々のサイト) 京都大学歴史研究会blog 社会評論社 パブリブ Cool Ja 世界で通用する日 ハマザキカク Delusion 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 小覇王の徒然はてな別館 西洋軍歌蒐集館 駄文にゅうす 史劇的な物見櫓 芝蘭堂 歴史の輪

    日本人よ祖国の真のデカさを知れ 2 ~中露米印と比べた場合(ネタバージョン)~ | とらっしゅのーと
    llil
    llil 2012/12/11
    「グラフで比較するとそれほど差はない」のAAを思い出したw
  • スペイン北部のマイナー世界遺産巡り

    世界的に見て価値の高い文化財や自然を総合的に保護し、後世に受け継ぐ目的で1972年に採択されたユネスコの世界遺産条約。 2012年12月現在、世界遺産リストに記載されている物件は962件に及ぶものの、そのうちの半分近くがヨーロッパに存在するという偏りがある。これだけの数があるのだから、誰もが知っているようなメジャーな物件もあれば、マイナーな物件もあるだろう。 その世界遺産密集地帯であるヨーロッパのうち、今回はスペイン北部のあまり知られていない(と私が思う)世界遺産にスポットを当てて紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビ

  • だるまの目入れは差別か?

    乙武洋匡 @h_ototake 1.「だるまの目入れは差別か」――http://t.co/mNlwAA0j 視覚障害者団体から「ダルマに目を入れて選挙の勝利を祝う風習は、両目があって完全という偏見意識を育てることにつながりかねない」というクレームがあったことで、選挙事務所からだるまが姿を消しつつあるという。 2012-12-11 10:33:34 乙武洋匡 @h_ototake 2.この記事を読んだ多くの方々の感想は、「考えすぎ」「そんな意図はないはず」。たしかに、だるまに目を入れるという風習が差別や偏見に当たってしまうというのなら、世の中の多くのことがグレーゾーンになる。最近では、「ブラインドタッチ」「目が節穴」という言葉さえ使ってはならないのだとか。 2012-12-11 10:51:34 乙武洋匡 @h_ototake 3.これを視覚障害ではなく、身体障害にあてはめると、えらいことに

    だるまの目入れは差別か?
    llil
    llil 2012/12/11
    だるまを三眼にしよう。祈願が叶ったら血でサードアイを書き入れる風習にするのだ。
  • 豪警察、アップル地図アプリに頼らないよう警告--ドライバーが荒野に迷い込む事例受け

    Appleは数カ月前、同社の「iOS」地図アプリケーションには不備が多いことを認め、競合する他のアプリケーションを使用することを推奨した。今回、オーストラリア警察が、他の地図アプリケーションを使用すれば、同国の自動車運転者の命が救われる可能性があるとの見解を示している。 オーストラリアのビクトリア州の警察は現地時間12月10日、「iPhone」ユーザーに対し、Appleの地図アプリケーションに頼らないようにすることを促す警告を発表した。同警察はこの数週間で、同アプリケーションの方向指示に従い、荒野に迷い込んでしまった人々を何人か救助したためである。中には、十分な料と水がないままに24時間立ち往生した人もいた。 同警察は、ある内陸都市を目指してAppleのアプリの方向指示に従っていたところ、国立公園へと導かれて立ち往生してしまった6人の自動車運転者を救助したと述べた。目的地からはおよそ43

    豪警察、アップル地図アプリに頼らないよう警告--ドライバーが荒野に迷い込む事例受け
    llil
    llil 2012/12/11
    そういえばオーストラリアでカーナビの指示通りに進んでレンタカーを水没させた日本人がいたよね…。
  • 家が火事に…(後) - 春野原日記

    消防のサイレンが近くまで来ると、近所の方達が駆けつけてきました。 風下のお宅は、離れていても焦げ臭い匂いが風に乗って、 いち早く気付いてやってきました。 「あんた、どうしちゃったのよ!?」「わかりません、突然屋根から煙が出始めて」 私は、泣きじゃくりながら答えました。 瓦の間から炎が出ているのを、どうすることもできず泣きながら見上げ、 もうおしまいだと思わずにはいられませんでした。 肩をギュッと抱いてくれる人、一緒に涙ぐんでくれる人、泣いても仕方ないのだから 泣くな!と叱る人、みな、近所の方々がそれぞれに私を励まし、慰めてくれました。 消防車や救急車パトカーが続々と到着し、それと同時に、 近所で見かけない人たちも集まってきました。 最初に到着した消防団のおじさんが、泣きじゃくる私を抱えて、 「大丈夫ですよ、ちゃんと消してあげるからね」とおっしゃり、私はただ、 「お願いします、お願いします」

    家が火事に…(後) - 春野原日記
    llil
    llil 2012/12/11
    アレな人達がコメント欄の研究者を御用学者と認定するのか、行政が研究者に情報を渡さないのは太陽光発電が安全な物になってしまうと原発が減って困るからだと陰謀論を唱えて研究者を擁護するのか、さてどちらに…。