持ち運ぶ充電ケーブルをコンパクトにしたいとき、または、デスクまわりのケーブルのごちゃごちゃをスッキリさせたいとき、どうしていますか? こんなとき、持っていると便利な結束バンドですが、ちょうど良い長さのものって、意外に手元になかったりするんですよね。 そこで今回オススメしたいのが、サンワダイレクトの『ケーブルタイ』。面ファスナータイプの結束バンドですが、手で自由な長さにカットできるところがポイント。ぜひチェックしておいてほしいアイテムです。
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
iPhoneをWindows/Macに関わらずPCに接続し、バックアップを取っているユーザーは多いかと思う。今回はiPhoneを接続してもPCがiPhoneを認識しなかった場合に試すことを確認してみよう。なお今回はWindowsで「iTunes」を利用している場合について記している。 まずはアップデートをチェック LightningケーブルでPCとiPhoneを接続しても認識しなかった場合、まず両者のアップデートをチェックしよう。2015年頃からiPhoneシリーズを使用している筆者が経験した限りではiTunesのバージョンが古すぎて認識しなかった場合があった一方で、iOSのバージョンが古くて対応していなかったことはなかった。PCにiTunesをインストールして時間がたっている場合、まずはiTunesのアップデートをうたがうといいだろう。 iOSを手動でアップデートする場合、「設定」アプリ
◆仕事:基盤エンジニアリング本部基盤技術部所属。2001年IIJ入社以来、お客様に提供するサービスを裏側から支える部署でサーバインフラの業務に従事。サービス向けのプライベートクラウドを作る業務から、サーバに詳しくなり、ストレージ・ネットワーク・配線工事・電気・データセンターにも興味を持つ日々。白井DCCのサーバールーム内のフロア設計するにあたりデータセンターチームと共同で仕様を検討。 ◆資格:第二種電気工事士/工事担任者(総合通信) ◆趣味:安い航空券を見つけて旅に出かけること 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/16(金)の記事です】 はじめに 私の家族構成は妻と子供二人です。これまで住んでた家が手狭になり、上の子が小学生になるタイミングでちょうどよい物件を見つけ、引っ越しました。 その物件には、共用設備としてマンションインターネットが敷設されていて、共用部から専有部
ビックカメラグループは、プライベートブランド「ORIGINAL BASIC」より、「180°可動式アンテナケーブル」を10月28日から発売する。 「F型-可動式」と「ストレート-可動式」の2Cおよび4Cケーブルを取りそろえ、長さは1m〜8m。価格は1mが1,680円、1.5mが1,780円、2mが1,880円、3mが2,080円、5mが2,580円、8mが3,180円。 180°可動式アンテナケーブル 4K・8K衛星放送に対応した180°可動式のアンテナケーブル。商品コンセプトは“もう向きに悩まない!プラグが180°可動式のアンテナケーブル”で、片側のプラグが180°可動するため、壁際の狭い場所でもケーブルに負荷が掛からず配線しやすいのが特長だ。 壁際の狭い場所でもケーブルに負荷が掛からず配線しやすい 部屋の模様替えや引っ越しなどでケーブルの配置を変更する場合でも、プラグの角度を変えればど
4Kを超え、遂に8Kの伝送も可能となった最新規格「HDMI 2.1」。本特集「HDMIケーブル クオリティチェック」では、HDMI 2.1で規定されている48Gbpsの伝送帯域幅をサポートしたHDMIケーブルを一斉にクオリティチェックしました。 現時点での最新映像信号のスペックである、4K/120Hzや8K/60Hzに対応するHDMI 2.1規格では、48Gbps帯域の伝送が求められ、対応したHDMIケーブルの新製品が国内外のメーカーから登場しています。映像スペックが向上したことで従来以上に安定性が求められることもあり、5mを超える長尺は光ファイバーが中心となりました。またホームシアターでは、ケーブルを隠蔽配線すること、視聴位置から距離のあるプロジェクターに使用することが多いため長尺は必須です。 HDMIケーブルの最新規格であるHDMI2.1では、伝送帯域幅が48Gbpsに向上。4K/12
エレコムは11月9日、ケーブル類をすっきりさせる「ケーブルボックス」2サイズ4アイテムを発表。11月中旬に発売する。 電源タップをはじめACアダプターやAC充電器などを収納し、デスク周りをスッキリと整理できるケーブルボックス。4~6個口の電源タップが入る小サイズと、10個口の電源タップに対応する大サイズの2サイズをラインアップ。 ボックスの左右どちらからでもケーブル類が出せるスリットを備え、電源タップ上のスイッチが操作できるよう内部アクセススリットを装備。フタには充電ケーブルなどを引き出せるコードホールも装備。底面にはボックス内に熱がこもらないように排熱スリットを備え、本体素材には難燃性プラスチックを採用。 机の上に置く場合、小サイズはスマホ、大サイズはスマホとタブレットを立てることができるスタンドとしても利用できる。 小サイズはおよそ幅310×奥行き140×高さ110mm、実売価格は27
sponsored ガジェット好きに刺さる硬派なデザインに一目惚れ ミニマルで機能にも優れた米国人気ガジェットブランド「Satechi」日本上陸! その実力を一気に試す sponsored 映像制作会社の北映に聞いた「レビュー作業のストレス」と「Replayの便利なところ」 動画編集者は知らないと損! プロが推す「Dropbox Replay」の役立つ機能と使い方 sponsored 今必要なデータ連携を深く掘り下げる事例とセッションが満載 AI使うならデータ連携からだよね そんなユーザーにHULFT Technology Days 2024 sponsored G-Master Luminous RGB Z790 IIをレビュー 「光ってればゲーミングPC」という風潮に断固NO! 究極のライトアップPCを紹介しよう sponsored スマホ故障が60分でデータそのまま修理完了! ドコモ
「電気の配線がごちゃごちゃになってるよ」 そう。 そんなことは、言われなくてもわかっている。 気づいたらいつの間にか、ケーブルはお互いに絡みに絡んでごっちゃごちゃになっている。 別に絡ませたいわけでもなく、絡ませるよう努力したわけでもなく、誰かが触ったわけでもないのに・・・。 小売チェーン店で働いていたときには、「スパイラルチューブ」なるものを使って複数の配線をまとめなさいと上司から指示を受けては、最寄りの百均なんかに買いに走った。 でも、このスパイラルチューブというのが曲者で、グルグルとコードに対して巻けば確かに綺麗にまとまるのだけど、まあとにかく1m巻くのにも時間がかかる。 おまけに、途中で配線を増やすとか、途中で枝分かれさせようとか、綺麗にしようとしだせば・・・もう思い出しただけでもうんざりするくらい手間がかかる。 でも、配線あるところそんな悩みはどこまでも付いてくる。 お店で家電の
(誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで
テレビやレコーダー、サウンドバーなどのAV機器を設置する際、ちょっと面倒くさいのが配線接続。こういったケーブル配線が苦手という人も多いだろう。しかし近年は、映像と音声を1本のケーブルでデジタル伝送できる規格「HDMI」が普及し、昔と比べればAV機器の配線は非常に簡単になっている。 いっぽうで、AV機器を取り巻く技術の進化は早く、それにともなってHDMIのバージョンも継続的に更新されていっている。ユーザーにとって、機能が増えるのはうれしい半面、混乱を招きやすいのも事実。今回は、特にテレビと周辺機器の接続で大事なHDMI関連技術、「ARC」「eARC」について解説しよう。 記事の最後には、「うまく音がでない」などのトラブルシューティングを含むQ&A集も設置した。製品選びにも、製品購入後にも参考にしていただきたい。
ワイヤレスイヤホンからスマホまで、充電が必要なデバイスを持ち運ぶことが増えました。便利な反面、ケーブルを色々と持ち運ぶことに苦悩しています。ポーチがケーブルだらけなんです…。 そんな時、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「インフィニティケーブル」をレンタルできることに。なんでも全てのデバイスに対応可能なケーブルとのことです。早速使い勝手をレポートしていきます! 磁力ケーブルとは?Photo: 島津健吾インフィニティケーブルは、従来の充電ケーブルとは全く異なった発想で作られたものです。 端子は、片方がType-C。もう片方は端子部分が交換可能(端子のチョイスはType-C、Lightning、MicroUSB)です。端子とケーブルの接続部分に磁石を採用。 この構造で、1本でスマホからパソコンまで、端子の異なるデバイスを接続できます。 Photo: 島津健吾今回はLightni
サイバーセキュリティにおいてLANケーブル(有線LAN)からの侵入について考えたことがあるでしょうか?本稿では、LANケーブルをニッパーで切断してネットワークへ侵入・盗聴した実験結果を紹介します。切断してから何秒で侵入・盗聴できたのでしょうか? 本記事は、ケーブルを切断してネットワークへ侵入・盗聴されるリスクがある事を知っていただく事を目的としています。 ご自身の環境以外では試さないようお願いします。 なぜLANケーブルからの侵入? 技術部の安井です。長年制御システムを開発してきた経験から制御システムセキュリティ向上に取り組んでいます。制御システムの業界では、近年外部ネットワークを経由しての侵入や内部に持ち込まれたUSBメモリからの侵入が注目されています。一方で、なぜかネットワークを構成する大きな要素であるLANケーブルや光ケーブルからの侵入への注目度は低いようです。制御システムに関わらず
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く