タグ

資料とフォームに関するlocke-009のブックマーク (7)

  • 入力欄のプレースホルダーって結局どうなの - Qiita

    入力欄のプレースホルダーの話をします。プレースホルダーというのは、フォームの入力欄で、ユーザーが入力するまでの間に表示されているテキストのことです。 書籍「Webアプリケーションアクセシビリティ1」では、「3.1 ラベルと説明」のところで、紙版にして約1.5ページの分量を割いて、フォーム入力欄のプレースホルダー(<input> 要素や<textarea> 要素の <placeholder> 属性)の問題点を指摘しています。 こので指摘されているプレースホルダーの問題点は以下の3つです。 プレースホルダーの色が薄く視認しづらい プレースホルダーとフォームコントロールの値との区別がつかない フォームコントロールに値を入力したときにプレースホルダーの値が見えなくなってしまう Webアプリケーションアクセシビリティ さらに、Nielsen Norman Groupによる「Placeholders

    入力欄のプレースホルダーって結局どうなの - Qiita
  • 2024年版 HTMLで作るフォームバリデーション - ICS MEDIA

    すべてのフォームが要件を満たしている場合のみ、送信できます。 フォームバリデーションのデザイン 上記の例では最低限のHTMLのみ実装されています。しかし、実際のサイトではバリデーションエラーをユーザーにフィードバックする必要があります。よりユーザビリティの高いフォームでは、以下の点を検討する必要があります。 エラー時のスタイル エラーメッセージの出し方 バリデーションエラーの表示タイミング 以下では、それぞれについて深堀りします。 エラー時のスタイル エラーを検知する方法として、CSSには:valid疑似クラスと:invalid疑似クラスがあります。これらの疑似クラスは『CSS疑似クラスを活用した、モダンでインタラクティブなフォームの作り方』でも紹介されている、バリデーションエラーが起きている要素にのみ適用されるクラスです。 しかし、この疑似クラスには欠点があります。required属性を

    2024年版 HTMLで作るフォームバリデーション - ICS MEDIA
  • Excelを超えろ!! Power Appsで一括登録フォームを作ろう! - Qiita

    はじめに 「(開発者)Power Appsで入力ミスを防げるアプリを作りました!」 「(ユーザー)えーExcelのほうが使いやすいよ」 こんな経験はありませんか? せっかく便利なアプリケーションを作っても、Excel運用のほうがいいんだよね~ という一声でヤル気をなくすのはもったいない。 Excel運用に課題を感じて、Power Appsでの運用を考えている場合は、 業務に関わるあらゆる人が、Excel運用の恩恵を超える仕組みを作るべきです! Excelを超えろ!! 既存の運用から、業務に関わる多方面の人が恩恵を受けられなければ、せっかく一生懸命作ったアプリも歓迎されないものになってしまいます。 Excel運用よりもいいじゃん!! と思われる仕組みづくりが必要。 ということで、Excelの優位性である セル範囲のコピーをして入力の手間を一定数、省ける という部分に焦点を当て、 Power

    Excelを超えろ!! Power Appsで一括登録フォームを作ろう! - Qiita
  • Googleフォームを悪用した新しいフィッシング攻撃を確認

    Abnormal Securityは12月13日(米国時間)、「BazarCall Attack: Using Google Forms With Call-Back…|Abnormal」において、Googleフォームが高度なフィッシング攻撃に悪用されているとして、注意を喚起した。高度なフィッシング攻撃の一つに、「BazarCall(別名:BazaCall)」と呼ばれるフィッシング攻撃がある。この攻撃には、被害者を誘導して攻撃者と対話(電話)させるという特徴があるが、今回確認された攻撃では、このBazarCall攻撃においてGoogleフォームが悪用されたとみられる。 BazarCall Attack: Using Google Forms With Call-Back…|Abnormal 今回発見されたフィッシング攻撃の手口 従来のBazarCall攻撃ではフィッシングメールにより標的か

    Googleフォームを悪用した新しいフィッシング攻撃を確認
  • CSSの新しいプロパティ「field-sizing: content;」が便利! フォームのサイズを入力された文字量に合わせて自動変更

    今まではJavaScriptを使用しないとできなかったことが、たった1行のCSSで簡単に実装できるようになります。フォームのtextareaに文字を入力すると、その文字量に合わせてサイズを自動で変更するCSSの新しいプロパティを紹介します。 下記のように入力された文字量に合わせてサイズを自動で拡張してくれます。また、min-heightやmax-heightを同時に設定できるので、上限下限のサイズを設定することもできます。 CSSの新しいプロパティはfield-sizingです。field-sizingプロパティを使用すると、フォームコントロールのデフォルトのサイズを無効にし、フォームのサイズをコンテンツに依存させることができます。そのため、自動で拡張されるtextareaを実装するのが簡単になります。 参考: Feature: field-sizing CSS property CSS

    CSSの新しいプロパティ「field-sizing: content;」が便利! フォームのサイズを入力された文字量に合わせて自動変更
  • Googleフォームのプルダウン項目をリスト化して作業効率化 - Qiita

    Google Spread Sheetからプルダウンに追加される様子 イベントの受付業務をGoogleFormsで作成。 50店舗分のプルダウンをGAS(GoogleAppsScript)でらくらく作成。#protoout #業務効率化 #GAS #GoogleAppsScript #GoogleForms #GoogleSpreadSheet pic.twitter.com/7vDOdSFtZH — 宮部光博 (@MitsuhiroM82423) September 19, 2023 みなさん、こんにちは。 紙、印鑑、手作業に埋もれて業務をしている昭和男子の会社員です。 Googleフォームって簡単に作成できて、アンケートや出欠確認などデータ収集に使いやすく、しかも無料です。集計も自動で行ってくれて、グラフ化も自動なので便利です。 しかし、回答方法をしっかり統一しないとデータにばらつきが

    Googleフォームのプルダウン項目をリスト化して作業効率化 - Qiita
  • ふつうのformをつかいたい - はまちや2 - ニコニコ超会議2012

    こんにちはこんにちは!! はまちや2 (@Hamachiya2) ブロガー、クラッカー。特技は洗濯、趣味は破壊、苦手なことはプログラミング。 WEB+DB PRESS のお便りコーナー担当。 「はまちちゃん」とかで適当にググってください。 無料で プレミアム機能を 使う方法 見つける時間がありませんでした。 何話そう? プログラムは苦手だし… セキュリティとか興味ないし… そんなわけで普通のことを話します。 日のテーマ: 『ふつうのformを使いたい』 <form> 電話番号はハイフン抜きの半角で…(はいはい) フリガナはカナで… (カナで名前を学習してしまうのが嫌だけど…) 郵便番号は前と後ろに分けて… (めんどくさいなぁ…) 住所は全角で… (あーはいはい…) … (できた!) (これで送信、と…) ※エラー:住所を正しく入力してください (え、なんで!?) ※住所は全角で入力してく

  • 1