タグ

2021年9月10日のブックマーク (7件)

  • ショートカットキーで時短仕事術(14) Windowsキーのショートカットを覚えよう【ウィンドウとデスクトップの切替】

    Windows」+「Tab」タスクビューを開く タスクビュー:Tab、↑、↓、←、→でフォーカスを移動 タスクビュー:↑、↓、←、→でフォーカスを移動 「Windows」+「Ctrl」+「→」右のデスクトップへ移動 「Windows」+「Ctrl」+「←」左のデスクトップへ移動 タスクビューと組み合わせて使ってみよう Windows 10には、「タスクビュー」と呼ばれる機能が導入されている。使えなくて困る機能ではないので、使ったことがない人もいるだろう。しかし、タスクビューはWindowsを使いこなして作業効率を引き上げ上では重要な機能をなので、使ったことがなければぜひマスターしてほしい機能だ。 Windows 10では「Windows」+「Tab」を押すと、デスクトップが次のような表示に切り替わる。元の表示に戻りたければもう一度「Windows」+「Tab」を押すか、「ESC」、「En

    ショートカットキーで時短仕事術(14) Windowsキーのショートカットを覚えよう【ウィンドウとデスクトップの切替】
  • 窓辺の小石(26) パスワードが多すぎる

    Webサイトへの登録につきもののパスワード、ちょっとでも個人的な情報を登録するようなところは、ほぼ例外なくユーザー登録時にパスワードを設定しなければならない。ユーザーからすると、パスワードは増えることはあっても、減ることがない。サイトやサービスが消滅したとしても、使わない「パスワード」が増えるだけで、パスワード管理が楽になるわけでもない。一度使ったパスワードを使いまわすのはリスクであり、消滅したサイトやサービスで使ったパスワードほど漏出の危険(誰も管理してない)があり、二度と使ってはならないパスワードだともいえる。しかし、これだけサイトが増えてくると使い回しするなというのがそろそろ限界だ。せいぜい記憶できるのは10個程度、それも最低でも週に一回程度はキーボードを打たないと忘れてしまう。 そんななか、頼りになるのが、ブラウザのパスワードキャッシュだが、ブラウザが覚えているということは、PC

    窓辺の小石(26) パスワードが多すぎる
  • タブ整理、メモ機能…知らないと損なChrome拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    タブ整理、メモ機能…知らないと損なChrome拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「2025年の崖」で話題になった経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」において、このほど追補版「DXレポート2.1」が公表された。その中で、デジタル産業と既存産業を比較した図が非常に興味深い内容なので、ここで取り上げて考察したい。 既存産業の企業がデジタル産業の企業へ変革するために 経産省が「DXレポート〜ITシステム『2025年の崖』の克服とDX格的な展開〜」を公表したのは、ちょうど3年前の2018年9月。そして、2020年12月に「DXレポート2(中間取りまとめ)」を公表し、日企業のDXの推進に資する施策を示してきた。 DXレポート2では「ユーザー企業とベンダー企業の共創の推進」の必要性を提示。また、

    経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」
  • 中田の質問箱です

    みずほ関係者の方でしょうか。連日のように繰り返されるシステム障害とその批判を目の当たりにして疲弊しているのだろうとお察しします。ただ、仰っている内容はどれも妥当性に乏しいので、公言されるとますます批判の声が強まってしまうことが危惧されます。ご自身の反論が有効かどうかを検証する有力な方法は「他の2メガバンクではこのロジックは通用するか?」という考え方です。以下、すべてこのアプローチでご説明します。 まず「銀行リテールの利益は250億円しかなく赤字のこともあるのだから莫大な設備投資をすることは株主にとって妥当ではない」というのは論理が全く逆で、莫大な設備投資をしたのですからもっと稼がなければならないのに稼げていないことが問題なのです。MUFGやSMFGをご覧頂ければ銀行リテールだけでも1,000億円単位で儲けていることがわかるでしょう。しかもシステム統合に要した費用はMUFGで3,300億円、

    中田の質問箱です
  • OracleSQL入門-GROUP BY・DISTINCTを使った重複の削除

    取得したデータの重複を削除して表示する SQLでデータを取得した際に、重複しているデータを削除して表示したいことが度々あります。そんなときに役立つのが「GROUP BY句」または「DISTINCT」です。 例えば、学生表の「年」が1のデータは組が何組まであるのか調べたいとしましょう。 SELECT 組 FROM 学生 WHERE 年 = 1; ↑の結果では組が表示されていますが、同じ組が重複して表示されているため何組まであるかは自分で見て判断しなければいけません。それは非常に効率が悪いので、重複をなくして表示してみましょう。

  • 重複行のまとめ方はGROUP BY?DISTINCT? - Qiita

    と記載すべきなんだろうけど、実際に測ってみるとGROUP BYの方が実行速度が早かったり。この辺りは内部でどういう処理をしているのか気になるところ。 だってGROUP BYで重複レコードがまとまるのはグループ化したから結果的にまとまったという、ある意味副作用なわけですし…DISTINCTの立場は一体…。 何万行もあるレコードをまとめる場合はEXISTS句を使う方が効率がいいです。先ほどの2つは内部で暗黙のソートがなされますが、EXISTS句はそうではないのでこちらのほうが高速といえますね。 追記 (2018/04/17) 結局どっちを使えばいいの?とフレンドからツッコミ今更になって少し更新してみた。 試しにこんなテーブルを作ってみる。 CREATE TABLE `company_users` ( `id` int(11) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,

    重複行のまとめ方はGROUP BY?DISTINCT? - Qiita