タグ

2022年10月23日のブックマーク (4件)

  • JavaScript における文字コードの初歩 - 30歳からのプログラミング

    この記事では、 JavaScript で文字コードを扱う際に知っておくべき概念である Code Point や Code Unit、サロゲートペア、といったものについて説明していく。 また、具体的にそれらの概念を使ってどのようにコードを書いていくのかについても扱う。 この記事に出てくるコードの動作確認は以下の環境で行った。 Deno 1.26.0 TypeScript 4.8.3 Code Point (符号位置) プログラムで文字を表現する方法は複数あるが、 JavaScript では Unicode という方法を採用している。 Unicode ではあらゆる文字に対して一意の値を割り振ることを目的としており、この値のことを Code Point (符号位置)という。 Code Point は 16 進数の非負整数で、文章中で表記するときは接頭辞としてU+をつける。 例えばAという文字の

    JavaScript における文字コードの初歩 - 30歳からのプログラミング
  • iPhoneで文字入力する際、キーボードからの反応が欲しいときの設定

    iPhoneで文字入力といえば、画面上に表示されたキーボード(ソフトウェアキーボード)が一般的なスタイル。テンキーとローマ字(フルキーボード)、絵文字の3種類があり、好みや用途によって使い分けられています。 通常の日語文章を入力するなら、そのうちテンキーかローマ字ということになりますが、パソコンのキーボードに慣れた人の多くはローマ字タイプを選択しているようです。テンキーのフリック入力も慣れれば高速タイプが可能ですが、ローマ字変換のほうがしっくりくるからかもしれません。 しかし、フィーリング/慣れ重視のユーザにとって、"キーに触れても反応がない"のは気になること。カシャカシャというメカニカルキーボード独特の打鍵音はしないまでも、なんらかのフィードバックがあるほうがタイプしている実感はあるはずです。 そんなときには、「キーボードのフィードバック」を有効にしましょう。「設定」→「サウンドと触覚

    iPhoneで文字入力する際、キーボードからの反応が欲しいときの設定
  • 本の紹介『読みやすいコードのガイドライン』 - ソフトウェア設計を考える

    はじめに 良いです。コードを書く人であればだれでもが気づきと学びがあるでしょう。 特に、コードの規模が大きく長期間にわたってさまざまな関係者が読むことになるプログラムを書く人にはぜひ読んでほしいです。 gihyo.jp このから学べるのは、どちらかというと「やり方」よりも「考え方」です。 書き方の具体例というよりは、良いコードを書くための考え方を、著者の知見に基づいて丁寧かつ具体的に説明しています。 別の言い方をすると、とにかくコードの具体例で「やり方」を覚えたい、という人には合わないかもしれません。 コードの具体例もたくさん登場しますが、それは「考え方」を説明するための例であって、コードの書き方のお手やサンプルを集めたではありません。 サンプルコードはKotlinです。内容は、どちらかといえばユーザーインタフェースよりという印象です。しかし、Kotlinを知らなくてもほぼ問題な

    本の紹介『読みやすいコードのガイドライン』 - ソフトウェア設計を考える
  • 新しいワイヤレスイヤフォンを手に入れたら「イヤホンズ」で音質チェックしよう

    すっかり普通のものになったワイヤレスイヤフォン。「耳からうどん」なんてことを言っていたのが、もはや懐かしいです。そしてノイキャンなどの機能があるのも、もはや当たり前で、さらに有線のイヤフォンと比較してどうしても不利な音質面でも優れたものが出てくるようになってきました。 新しい「AirPods Pro」でも強調されているように、その処理能力を使った空間オーディオへの対応まで含めてやっと「全部入り」といえるのが、今時のワイヤレスイヤフォン事情といえるでしょう。 とはいえ「これは音がいい!」と聞いて買ったものの、ホントに音がいいのだろうか? と思うことはないでしょうか。というのも、どんなに良いイヤフォンであっても再生する音が良い音でなければ、聴感上の差はそれほど出ないからです。 そこで今回はサウンドチェックにいい音源をご紹介したいと思います。一昔前なら専用のディスク(CDやSACDなど)を取り出

    新しいワイヤレスイヤフォンを手に入れたら「イヤホンズ」で音質チェックしよう