タグ

2023年1月9日のブックマーク (3件)

  • Javaのstatic修飾子:クラス変数(static変数)、クラスメソッド(staticメソッド) - Qiita

    public class Sample{ //クラス変数(static変数) public static int num = 0; //クラスメソッド(staticメソッド) public static void sampleMethod{ : } } クラス変数(static変数)とは staticキーワード(修飾子)を付けて宣言される変数であり、すべてのオブジェクト(インスタンス)で共有される共通の情報となる。あるオブジェクトからクラス変数の値を変更すると、その他のすべてのオブジェクトに影響が及ぶため、オブジェクト全体に共通する情報を扱いたい場合に使用する。 static修飾子がついていない変数はインスタンス変数と呼ぶ。 クラス変数とインスタンス変数の違いは、staticとして宣言するかしないか。 ・インスタンス変数はクラスのオブジェクト(インスタンス)を生成したタイミングで作られる変

    Javaのstatic修飾子:クラス変数(static変数)、クラスメソッド(staticメソッド) - Qiita
  • 並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その3「同期・排他制御の2つの問題点」 - Qiita

    大学の授業で講義資料を作ったので,Qiitaにも展開しておきます. この記事シリーズでは,並行・並列プログラミングについて,要(かなめ)となる同期・排他制御の役割をCとJavaを例に簡単なプログラム例を示します.次に同期・排他制御の問題点をCのプログラム例とともに示します.そしてElixir(エリクサー)によって実現されている,全てをイミュータブルにすることによる利点について示します. シリーズ 並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その1「背景: クロック周波数の停滞とコア数の増加」 並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その2「スレッドと同期・排他制御」 並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その3「同期・排他制御の2つの問題点」(記事) 並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その

    並行・並列プログラミングと同期・排他制御とイミュータブル性の話〜その3「同期・排他制御の2つの問題点」 - Qiita
  • 亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    「亡きの写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します、というコラムで、亡くなった人のイメージをAIを使って生成することの是非を問う方々への、筆者の立場からの解説を書きました。多くの方にはこの記事で理解していただいた一方で、どうしても納得がいかない、自分の疑問への回答になっていないという方も、忌避感を一層強めている方も一部にいらっしゃるようですが、それはそれぞれの心の中の問題であると思うので、あえて踏み込まずにおきたいと思います。 それはそうとして、筆者がこの技術でやりたかったことがある程度できたので、それをお見せしたいと思います。 があちらの世界に行って9年半が過ぎ、もうすぐ最後の誕生日が10回目のループを迎えます。彼女が遺した3曲の歌唱データから再構成した歌唱音源「音源とりちゃん」を使った楽曲を制作するのが自分のライフワークなのですが、このところ制作ペースが落ちてしま

    亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge