タグ

2023年12月9日のブックマーク (8件)

  • 艦艇と電測兵装(17)米海軍艦に見る実は苦労が多そうな強襲揚陸艦 - 軍事とIT(535)

    ここまで、「艦艇と電測兵装」というテーマでいろいろ書いてきている。では、搭載する電測兵装の種類が多種多様で設置数も多い艦というと、どんな艦種が思い浮かぶだろうか。さまざまな兵装を搭載する駆逐艦やフリゲート、艦隊の中枢で、かつ多数の航空機を効率良く運用しなければならない空母。この辺は分かりやすいが、意外なところに伏兵がいる。→連載「軍事とIT」のこれまでの回はこちらを参照。 強襲揚陸艦とは それが強襲揚陸艦、とりわけ空母型の強襲揚陸艦。 強襲揚陸艦という名称はまことに勇ましいが、一般的には「ヘリコプターやティルトローター機を用いる空からの上陸作戦」と「揚陸艇や水陸両用装甲車を用いる海からの上陸作戦」の両方を、1隻で遂行できる艦を指す。この手の揚陸艦の嚆矢は、米海軍のタラワ級である。 米海軍のタラワ級強襲揚陸艦「ペリリュー」(LHA-5)。空母のそれよりは大きいが、それでもあまりスペースがある

    艦艇と電測兵装(17)米海軍艦に見る実は苦労が多そうな強襲揚陸艦 - 軍事とIT(535)
  • 運用に携わる人全員に見てほしい! Ops Guidesの紹介 - Qiita

    PagerDuty Advent Calendarの8日目! 今日はOps Guidesのお話です。 うちはこうだけど、他はどうやってるんだろう? 普段から運用に関わっていると、ふとした瞬間に「そういえば他の会社ではどういう運用をやっているんだろう?」と気になること、ありませんか? そのきっかけは「当になんとなく」といったものから「上手くいかない運用にフラストレーションが溜まって」というどす黒いものまで色々あると思いますが、いずれにせよ「他の会社の良いところを取り入れて、自分たちの運用を改善したい」という気持ちから来ているのは間違いないでしょう。 だからこそ、いろんなミートアップに参加して発表を聞いたり、懇親会で話してみたり、Xに垂れ流されているいろんなポストを読んで事例を学ぶわけです。 ベストプラクティスを学びたい! このような取り組みはとても良いことですし、是非とも継続して情報収集し

    運用に携わる人全員に見てほしい! Ops Guidesの紹介 - Qiita
  • SCSSからCSSネスティングに切り替えたい人に贈る3つの罠 - Qiita

    今年も残すところあと1月を切り、CSSもこの1年でさらに進化を遂げましたね。 CSSは普段、SCSSを使ってコーディングしている方も多いますが、 CSSの進化により、SCSS不要論も今年チラチラ見られるようになりました。 当にSCSSがなくても問題ないのか、新しいCSSネストについて調べてみました。 CSSネストの基 まずはCSSネストがなんなのかというおさらいをしておきましょう。 2つのクラスparentとchildがあり、parentより子の階層にchildクラスが含まれているときだけスタイルづけしたい時、普通のCSSだとこのように書きます。 .parent { min-height: 100dvh; width: 100%; } .parent .child { background: white; }

    SCSSからCSSネスティングに切り替えたい人に贈る3つの罠 - Qiita
  • 認証と署名の整理をしましょう(またかよ) - Qiita

    はじめに 去年の「Digital Identity技術勉強会 #iddanceAdvent Calendar 2022」でも「認証と署名は何が違う? ~マイナンバーカードを例に~」として認証と署名の話をしました。実は今年も必要に迫られて認証と署名の整理をしてきてある程度まとまったかな…と言うことで今年も再び書かせてください!また署名業界では新たに電子シール(eシールとも呼ばれる非自然人/組織の電子証明書によるデジタル署名)の検討が進んでいます。なので署名も電子署名と電子シールに分けて整理をしてみます。年末の忙しい時期ですが楽しんでご笑読ください。認証と署名の整理についてはこれで最後にしたい…なぁw デジタルアイデンティティ さてまず認証と署名を比較するとはどういうことかを整理しましょう。認証…と言うよりも技術全体を示すのであれば最近はデジタルアイデンティティ(Digital Identit

    認証と署名の整理をしましょう(またかよ) - Qiita
  • Dockerによる開発環境構築のための概念理解と方法解説 - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2023の9日目の記事です。 はじめに この記事ではDockerで開発環境を行うために理解してほしい概念と実際の開発環境の構築手順について解説を行います。大きく分けて、 ・Dockerの概念理解 ・開発環境の構築 これらの章により構成されています。この記事を読むことで、Dockerファイル、イメージ、コンテナ、Docker compose、compose.ymlを理解できるようになることを目指しています。Dockerに触れてみたい、Dockerの理解があやふやという方は参考にしてみてください! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 Dockerとは まず、Do

    Dockerによる開発環境構築のための概念理解と方法解説 - Qiita
  • 9 Top Tips to Make the Most of Your AirPods Pro

    If you want portable noise-cancelling headphones and use an iPhone, the AirPods Pro are your best bet. But after buying the AirPods Pro, you won’t be doing justice to your purchase if you don’t make the most of the earbuds. After using the AirPods Pro for some time, we wanted to highlight their best features and how you can make the most of them. 1. Customize the "Press and Hold" Action When you p

    9 Top Tips to Make the Most of Your AirPods Pro
  • 【驚愕】ユニクロのヒートテックの着方を10年以上間違ってたことに気づいた

    冬の防寒着の定番・ユニクロの「ヒートテック」シリーズ。2003年の発売以来、もはやヒートテックのない冬など考えられないほど一般的になっている。 寒がりの私は発売当初からヒートテックを愛用しているのだが……。今年、古いヒートテックを買い替えたのを期に、ある重大なことに気づいてしまった。 ・ヒートテックを買い替えて… そもそも捨て時の判断が難しいヒートテック。人に見せるもんでもないし、破れない限り完全にアウトの判断にはしづらいもの。みなさんのお宅にもヴィンテージ・ヒートテックが眠っていると思う。 かつて、ロケットニュースのアホな上司Yoshioは「ヒートテックは3~4年経った方がむしろ温かい」と主張していた。伸び切ったヒートテックはワンピースのようになり、守備範囲が広くなるのだ……と。 ちなみに私はババシャツタイプの長袖のヒートテックを長年愛用してきたが、引っ越しを機に新しいヒートテックを購入

    【驚愕】ユニクロのヒートテックの着方を10年以上間違ってたことに気づいた
    locke-009
    locke-009 2023/12/09
  • Xを破滅に追いやるイーロン・マスクの「破壊衝動」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    あまり大げさなことを言いたくはないが、イーロン・マスクが先日、Xから広告を引き揚げた企業を「くたばれ」と罵倒したことは、かつてツイッターと呼ばれたプラットフォームの棺桶に最後の釘を打ったようなものだと、筆者は思っている。 筆者がしばしば「お気に入りのソーシャルメディア・アプリ」と呼んできたものから、先週より大手の広告主が次々と逃げ出している。事の発端は、イーロン・マスクが反ユダヤ主義的なツイートに賛同したことだった。そのツイートを正当化し、その過程で明らかにツイッターを葬り去ろうとしたマスクの破壊衝動については、他のライターやの著者がすでに書いているので、ここでは詳しく分析しようとは思わない。 とはいえ、私はこれが悪い方向に向かっているという事実を嘆いている。反ユダヤ主義的なツイートと広告主からの予想通りの反撃の後に、マスクは暴言を吐いた。一部の報道によれば、この暴言は取り返しのつかない

    Xを破滅に追いやるイーロン・マスクの「破壊衝動」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)