CefSharp の ChromiumWebBrowser でリクエストに関する処理をカスタムする場合、 CefSharp.IRequestHandler インターフェイスを実装したクラスのインスタンスを ChromiumWebBrowser の RequestHandler プロパティにセットする必要があります。 例えば、リンクを開く直前に移動先のURLによって許可したり拒否したりしたい場合は、 IRequestHandler のメソッド OnBeforeBrowse を実装すれば良いのですが、 IRequestHandler には他にも多数のメソッドが含まれるため、目的のメソッドを実装するだけでなく他のメソッドについても少なくとも最低限のものを実装しなければなりません。 各メソッドを最低限どう書けばよいかについては公式のサンプルソースに含まれるコードに答えがあるわけですが、その「答え」
#初めに CefSharpを使って自動ログインブラウザを作っていた際に、ログインするサイトがSSL証明書エラーでアクセスできず、1日ほど詰まったので、解決方法を共有します。 #環境 Windows10 HOME Visual Studio 2019 Community #ライブラリ .NET framework CefSharp.WinForms #問題 SSL証明書エラーが出るサイトにCefSharpブラウザからアクセスできない。 アクセスしようしても真っ白い画面が表示されるだけ。 #解決方法 RequestHandlerを実装する。 using CefSharp; using CefSharp.Handler; using System.Threading.Tasks; namespace CefSharpTest { public class ExampleRequestHandle
1. 目的 CefSharpでカスタムWebブラウザを作成します。 CefSharpはChromiumをコアとするOpenSourceのWebViewです。 CefはChromiumをコアとしているので、ほぼChromeと同等のWebブラウザを作成することができます。 https://github.com/cefsharp/CefSharp .NET FrameworkのWPFとWinformsで利用可能なコントロールとして提供されていますが、今回はWinforms版でカスタムWebブラウザを作ります。言語はC#を使います。 2. 最初の最初 以下の流れでWinformプロジェクトを作成して、一番シンプルなカスタムWebブラウザを作成します。 新規プロジェクト作成する Nugetパッケージの取り込む WebViewを貼り付ける まだVisual Studioをインストールしていない場合は、
(C#で CefSharpを使って自前のブラウザを作り、自動巡回ブラウザを作成する方法) Tags: [Windows], [無人インストール] ● Visual Studio 2017の C# .NETで CefSharpを使って自動運転の独自ブラウザを作成する C#で CefSharpを使って自前のブラウザを作り、自動巡回ブラウザを作成する方法。 Visual Studio 2017を使用して自前のブラウザを作ります。 某クラウドサービスを使用していますが、セキュリティの為に SSH接続を禁止していて、ブラウザの「セッションマネージャ」を使ってターミナルにアクセスする必要があります。 また、「アクセス権限」を取得するために IAMの「スイッチロール」で切り替える必要があります。 1日に100回以上、似た様な操作をマウスとキーボードで行なうので気が狂いそうです。 と言う訳で、自前のブラウ
DNSとは? DNSはインターネットとは切っても切れない仕組みですが、真面目に説明すると文字通り電話帳ぐらいの厚さになってしまう程の情報量があります。簡単に説明すると、「www.example.jp」のサーバーがどこにあるのか(IPアドレス)を教えてくれる公開電話帳のようなサービスと言えます。このDNS、主に中継役として利用される「キャッシュサーバー」と、唯一正しい情報を持つ「権威サーバー」に分けられます。説明が長引くので割愛しますが、そのようなサーバーがたくさんあると考えてください。 DNSがなければ、我々はサイトにアクセスする際に「163.43.24.70」といったIPアドレスを使用しなければならず、非常に不便です。また、CNAMEやTXTといったSSLサーバー証明書(以下、SSL証明書)の取得に必要な認証も利用できません。DNSはインターネットに無くてはならない存在になっています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く