タグ

2008年6月15日のブックマーク (23件)

  • 【埋】総務省の「犯罪予告検知ソフト開発」の予算と「予告in」 - 対処は本当に可能なのか

    ちょっと出遅れているのですが、予告in 関連のお話を少しだけ。 でもめっちゃ長いので泣かないでください。。。わかりやすく丁寧に書いています。 ■犯罪予告検知のソフト開発へ=来年度予算で要求-通り魔事件受け増田総務相 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000109-jij-pol インターネット上の犯罪予告を検知できるソフトウエアの開発費を、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を明らかにした。 (中略) 業界関係者によると、ソフト開発には少なくとも数億円の費用が掛かるという。 ■予告in - 犯行予告共有サービス http://yokoku.in/ ■ITmedia - 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news0

    【埋】総務省の「犯罪予告検知ソフト開発」の予算と「予告in」 - 対処は本当に可能なのか
  • 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記

    まずはお礼 予告.inについていろいろな反響ありがとうございます。思った以上にいろいろ盛り上がって当にありがたいですね。 ただ、僕らの意図していない流れになっていたりもするので、一言いっておこうかなあ、と思います。 作った経緯 まず、作った経緯ですが、例のごとく、skypeでだらだら話しているときに、出てきたアイデアを、弊社の矢野さとるがすぐさま実装した、という形です。こんな感じです。 1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。 時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ 予告in - satoru.netの自由帳 - なんて軽い感じで作っちゃっていますが、作りたい!と思ったらだいたいにおいて1日くらいあればできるのがほとんどなので、よくある光景です。 僕は朝おきて、はてなを見ていたら「予告in」なるものがホットエントリーに入っていて「またinドメインかー、流行ってい

  • 予告.inをSaaSワールドの予告として見る - アンカテ

    まず予告inについてのこの3つのエントリは必読。 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記 デジモノに埋もれる日々: 総務省の「犯罪予告検知ソフト開発」の予算と「予告in」 - 対処は当に可能なのか 犯行予告共有サイト「予告.in」が痛快だ。が… :Heartlogic 個人やこういった小さい会社でやる分には、素早く、すぐにリリースして、改善していくことができます。 しかしその分、クオリティに問題があったり、対応がこなれていない可能性もあります。全部を人力でチェックするほどのコストもかけられないし、そもそも人的リソースが足りない。 国家が数億かけてやるものとは、そもそも性質が違うんですよね。意外に思うかもしれませんが、彼らの作るものが無駄だとは思っていません。 ネットというかWeb2.0とかいわれる世界は、実はそういうアイデアで溢れています。 理想が100だとしたら、

    予告.inをSaaSワールドの予告として見る - アンカテ
  • カテゴリー・イノベーションとは - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■次元の見えない競争 次元の見えない競争のことにふれたまま、過当競争を抜け出るために - 風観羽 情報空間を羽のように舞い質を観る 『可視化の毒』と『見えない』競争の重要性 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い質を観る他の案件ついて書いているうちに、随分日が経ってしまったが、コモディティ化と過当競争のラットレースからどのように抜け出るべきなのか、可視化の罠にはまらないためにはどうすればよいのか、ということは、私の当面の中核的な課題でもあるため、繰り返し書いて行きたい。ブログだとどうしても断片的になるが、ある程度まとまったら、ブログ自体を整理して興味のある人にわかりやすい形にまとめておきたいと考えている。 この次元の見えない競争だが、前回も書いた通り、一橋大学大学院の楠木健氏の著書『イノベーションを生みだす力』*1から引用させてもらいつつ、私の論考を重ねて見たい。著書の初版は2007年の

    カテゴリー・イノベーションとは - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 可塑的アーキテクチャの中での倫理 - アンカテ

    たまたま秋葉原の通り魔事件に遭遇して、それをUStreamという無料の配信サービスで配信した人がいて、2000人の人がリアルタイムで見たらしい。 Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して はてなブックマーク - Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して 印象に残った意見をいくつかピックアップしておく。 非難してる奴ってどんなんよ?//こうゆう時に『自分に出来る事』をやるのが市民社会だろ?/立ち去る事も、傍観する事も出来たんだぞ?それを…/なっさけねー、ミャンマーでも中国でも好きな管理国家選んで逝ってクレ 現場に居合わせた素人がこのような情報をとってネットで公開すると、それをプロの報道関係者による報道と比較することで、既存メディアの情報操作や印象操作に対する牽制となるな。 規制したがる連中の前提って、情報発信にそこそこ資がかかる前提なんだよ。資が必要な場合は、確かに波状攻撃で

    可塑的アーキテクチャの中での倫理 - アンカテ
  • ドコモはアップルの出入り業者になる覚悟があるのか - アンカテ

    essaの無闇なオプソ勢力(に含めて良いでしょ)礼賛にはいついてみたくなる私。1) iPhoneの日での影響力が未知数 2) 「そんな無理してiPhone欲しくない」なんて云える訳がない →稿の指摘はあまり意味が無い。 私が無闇なオープンソース礼賛、無闇なジョブズ礼賛であることは認めますが、アップルがオープンだというイメージはあまりないです。 MacはよくできたUnixマシンではあっても、オープンソースに貢献している部分はあまりないし、アップルのビジネスは回りを強くコントロールすることに質があると見ています。 むしろ、ドコモとアップルは似てると思います。ひとことで言えば、どちらも取引先を「パートナー」でなく「出入り業者」と見てる。 コンテンツ提供者にしろハードベンダーにしろ、独立した人格として直接ユーザに見える顔を持つことを好まない、あくまでユーザに対する顔を持つのは自分たちだけだ

    ドコモはアップルの出入り業者になる覚悟があるのか - アンカテ
  • ROXIK

  • ROXIK temporaries.

    AS3.0 performance demo Flash9 AS3.0 / ROXIK Sharikura 3D Library version 1.5 ADOBE CREATIVE SUITE 3 Web Edition TOUR Report [ http://www.adobe.com/jp/events/cs3_web_edition_tour/page6.html ]

  • Mozilla Japan ブログ - Firefox 3 の修正内容のご紹介 その3 ― URLも改行されるように

    Firefox 2 までは日語ではないテキストでは、Web デザイナの方がトリックを使わない限り、半角スペース (U+0020) 以外では改行されませんでした。そのため、長い URL が以下のようにはみ出したり、これが原因で Web ページ全体のデザインが壊れたりすることがありました。 これが、Firefox 3 では以下のように改行されるようになりました。 この修正は、多くの Internet Explorer (以下 IE) 向けにのみデザインされた Web ページの表示を、そのデザイナの意図通りに表示できるようになったことを意味します。 それでは、 Web デザイナの方には細かい仕様や注意点について、少し詳しい解説をさせて頂きます。デザイナの方が気になるのは、IE との互換性かもしれません。しかし、Firefox 3 のレンダリングエンジン、Gecko 1.9 は IE と全く同じ

  • Flickrから3Dでスタイリッシュなフォトギャラリーを作ってくれる『FotoViewer』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    友達に写真を見せるときにはかっこよく見せてあげたいもの。そこでおすすめなのがFotoViewerだ。 これを使えば、立体的な効果をうまく使ったスタイリッシュなギャラリーがお手軽に作れてしまう。 しかもたったの3ステップで作業完了だ。日語の写真セットもちゃんと指定できるので安心して使える。 どんどん貯まっていく写真をどう活用すべきか。こうしたツールはたくさん知っておきたいですね。

    Flickrから3Dでスタイリッシュなフォトギャラリーを作ってくれる『FotoViewer』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
  • card 1

    DESIGNING MOVEMENT:  An Aesthetic Investigation of Motion in Product Design "S" These pieces were made for a television commercial.  I was commissioned by a graphic artist to create 8 sculptures, one for each letter in the word "simplify."  When shot next to each other, the works would assemble into a legible whole.  The idea was to combine filmed footage of these pieces with graph

  • switch mediaworks

    Scenario Planning / 2D Motion graphic Design / 3D Modeling & Animation / 3D VFX

    switch mediaworks
  • CBCNET - 土日 Flash のススメ(4):動きをつけるということ(イージングについて考える)

    trick7 の寺井周平によるコラム。第四回目は「動き(モーション)」について。なんてったって Flash は「動く」から楽しいですね。でもむやみやたらに動かせばいいっていうものでもありません。ユーザに受け入れられる動きってどんな動きでしょう? 人それぞれ個性があり、人それぞれ気持ちいい動きがあります。多くの人に見てもらうためのサイトをデザインする時は、できるだけ多くのユーザにとって気持ちいい動きになるように心がけるのですが、そうはいってもアイデアの起点になるのは制作者自身が感じる「動きの気持ちよさ」です。これをユーザと共有できるように落とし込む作業が大切なのだと思います。 自分がどういう動きに気持ちよさを感じるのか、一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか? イージングって何? まずは用語の解説から。Flash を使っている人は「tween(トゥイーン)」と「easing(イージング)」

  • 今度は本物:GPSを使って地上に描く自画像 | WIRED VISION

    今度は物:GPSを使って地上に描く自画像 2008年6月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 先週、スウェーデン人の男性が、GPS追跡システムを利用して地球サイズの自画像を「描いた」と称して各種メディアがだまされるという事件があった(日語版記事)。 アーティストと称するErik Nordenenkar氏が、GPS装置が入ったブリーフケースと米DHL社の国際宅配サービスを利用して地球サイズの自画像を「描いた」と主張したが、まったくのでたらめであることがすぐに発覚したのだ。Nordenenkar氏はアーティストではなく、当は広告学を専攻する学生だった。しかも、同氏は旅もしていなかった。 今回は、それよりもやや小規模だが、GPS追跡システムを使って当に自画像を描いているフィンランド人男性を紹介する。 Antti Laitinen氏は、GPSを利

  • www.ecodazoo.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • JPEGをWEB用に保存するということ。 - pyro | blog

    先日お客から、「CMSからアップロードしたJPEGファイルが表示されない」 というクレームをうけた。 表示されないというJPEGファイルを送ってもらって Photoshopで開いてみたけど、特に問題がない。 にゃんだろなーって、ふにゃふにゃ調べていたら、 JPEG画像がCMYKで保存されていることに気が付いた。 ・・・ WEB制作にたずさわること彼是6~7年になるというのに、 CMYKカラーのJPEGが、ブラウザで閲覧できないということを、 初めて知った・・・ まぁ、のらりくらりやってきましたから・・・ そんなもんですよね。 ちなみに、普段何も考えずに使っているPhotoshopの『WEB用に保存』は、 保存の際、自動的にCMYK→RGB変換してくれているみたい。 一応、下にのせときます。 左がRGBカラーのJPEGで、右がCMYKカラーのJPEG。 CMYK、

    loosecontrol
    loosecontrol 2008/06/15
    知らなかった…
  • Home | Digicrafts Flash Components for Carousel Menu, Cover Flow Gallery, Slideshow, FLV Player, Banner Rotator

  • http://www.flashandmath.com/advanced/rolls/index.html

    loosecontrol
    loosecontrol 2008/06/15
    bitmapをロール巻きに。
  • PC

    戸田覚のIT辛口研究所 Core Ultra搭載Zenbook 14、最高に近いモバイルノートの驚異点と残念な点 2024.03.12

    PC
  • Marilena Object Detection in AS3|_level0.CUPPY

    ご無沙汰しております、大塚です。 SPARK Projectにて、 Marilena Object Detection in AS3 を公開いたしましたので、そのお知らせです。 詳しくは上のurlを見ていただくとして、ポイントは、 ・顔認識をサーバサイドのプログラム無しで、Flash(+認識用の静的なzipファイル)のみで行うことができる ・そこそこ現実的なスピードで動く ・モデル(haar-cascadeのxml)は事前にOpenCVの学習方法で作成したものを使用可能 Flashで顔認識したサンプルはこちら Marilena ObjectDetection in actionscript3 example: FaceDetection ぜひ、いろいろ遊んでみてください!

  • Adobe - デベロッパーセンター : ~パワードスーツが作りたいあなたへ~2万円でつくるマスタースレイブシステム

    はじめに 当記事で紹介するGainerアプリケーションの完成図 この記事の発端は、2007年11月に開催されたAdobe Max Japan 2007でIAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー) 准教授 小林茂氏と、一緒にスピーカーとして出演させていただいた「フィジカルコンピューティングへの招待 Gainer/Funnelで広がるFlash/ActionScriptの新しい可能性」というセッションでした。 同セッションでは、同時期に出版された、「+GAINER—PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER」で用意したサンプルを使い、Flashの新たな表現の可能性を紹介しました。 今回その縁もあり、新たな作成したサンプルを紹介することで、フィジカルコンピューティングをもっと知っていただけたらと思います。 この記事では、Adobe Flash CS3を利用して、直感的な操

  • CS3版 フォントのダイナミックなローディング|_level0.CUPPY

    FACEsさんのフォントのダイナミックなローディングをFlashCS3でもやってみました。「AXIS Std H」を埋め込んだサンプルをつくりました。 AXIS埋め込みサンプル ソースファイル FlashCS3でもフォントファイルの埋め込みはできるので原理的に同じです。 ただ、Fontクラスを取り出す部分がちょっと違いました。 ClassオブジェクトをApplicationDomainから直接とりだすような感じでいけました。 //Flex version // Font_RyuminH_level1 = 読み込み元フォントのリンケージ名 (任意の名前) var FontLibrary :Class = ApplicationDomain.currentDomain.getDefinition("Font_RyuminH_level1") as Class; Font.registerFon

  • ライカの街頭リアルドット絵広告「Dog Pixel」: DesignWorks Archive

    カメラが趣味という方はかなり多いと思いますが、その中でペットを飼っていて、愛犬を撮影しているなんて人も少なくないはずです。今回紹介するライカの街頭広告「Dog Pixel」はそんな、愛犬をもっときれいに撮りたいと言う方に向けた?少し変わった街頭広告です。 これはブロックで作られた、モザイクのような犬のオブジェの側に「SEE IT IN MORE DETAIL」と書かれた看板がいてあり、かなりユニークで面白い広告になっています。 詳しくは以下 よくあるカメラの広告でここまで美しく撮影できると言うアピールのために、美しい写真を見せてと行った方向とはまた違った見せ方で、今までのカメラの広告にはない感じがして面白かったです。当にピクセルアートが抜き出てきたような印象を受けるぐらいしっかりと作られていて、看板を見ると納得そして企画のユニークさが印象に残る広告だと思います。 メイキングは「Leica

    ライカの街頭リアルドット絵広告「Dog Pixel」: DesignWorks Archive