タグ

2009年6月11日のブックマーク (9件)

  • 初夏の夜長に現代音楽ってどうよ?~Vol.3「インパクトのある曲」編 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 現代音楽のお勧めCD紹介コーナーも今回(3回目)で最終回です。 1、2回目は以下のとおりです。 秋の夜長に現代音楽ってどうよ?~Vol.1「聞きやすい曲」編 冬の夜長に現代音楽ってどうよ?~Vol.2「カッコいい曲」編 今回は現代音楽の中でもインパクトが強く、また音楽史に影響を与えた曲を紹介したいと考えています。 シュトックハウゼン「コンタクテ」 シュトックハウゼンといえば、トータルセリーや電子音楽を確立したことで有名です。特にノイズが好きな人には「神」扱いされているようです。 当はシュトックハウゼンのCDとして、電子音のみで作曲した「習作Ⅰ」「習作Ⅱ」、少年の声と電子

    初夏の夜長に現代音楽ってどうよ?~Vol.3「インパクトのある曲」編 - Tomo’s HotLine
  • Google Developer Day 2009に行ったらAndroidが貰えました。Googleさん太っ腹 - 強火で進め

    Google Developer Day 2009に行ってきました。 Google Developer Day http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html Google I/Oに行った人がAndroidを貰ったって話を聞いてたので前日に「もしかして貰える?まぁ、そんなことないな」「せめてWaveのアカウントだけでもくれないかなぁ」って話をしてました。 そんなまぁ、無いよねぇー。って感じで行ったに関わらず、不意打ちで貰えました。しかも、Waveのアカウントについても貰えるとのこと(1週間後くらいにメールで連絡)です。 さっそく貰ったAndroidの紹介。 パッケージは特別仕様でこんな感じ。よく見るとAndroidのキャラクター描かれてます。 中身はこんな感じです。この下にケーブル類が入ってます。 起動画面

    Google Developer Day 2009に行ったらAndroidが貰えました。Googleさん太っ腹 - 強火で進め
  • 窓の杜 - 【REVIEW】OS管理外メモリ領域へRAMディスクを構築できるフリーソフト「VSuite Ramdisk」

    「VSuite Ramdisk Public Edition」は、メインメモリ上へ“RAMディスク”を構築できるソフト。32ビット版のWindows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、64ビット版WindowsWindows Vista/7などには現在対応していないが、今後の対応が予定されている。 ソフトは、メインメモリ上に仮想ドライブを構築して、“RAMディスク”として利用できるソフト。メインメモリの一部をそのままドライブとして利用するので、HDDよりもはるかに高速なデータの読み書きが可能になる。データアクセスの激しいテンポラリフォルダやページファイルなどをRAMディスク上へ配置しておけば、PC全体のパフォーマンス向上が見込めるだろう。 さらに、ソフトはOS管理外のメモリ領域をRAMディスク化することも可

  • 「Safari 4」の正式版--ベータ版からの変更点とパフォーマンス

    Appleは米国時間6月8日、Worldwide Developers Conference(WWDC)において、「iPhone」に大きな注目が集まる中「Safari 4」の正式版をリリースし、ベータ版を試した人々がすでに知っている事実を確認した。それは、Safariはいまや格的なWindowsユーザーのための格的なブラウザとなり、Macの各機種における位置づけも強化されたという事実だ。 Safari 4のことをよく知らないという方には、2月にリリースされたベータ版に関するStephen Shankland記者の分析記事を参照することを強くお勧めする。全体的な最大の変更点は、新しいインターフェースを含むグラフィック面での改良と、「Nitro」と呼ばれる新しいJavaScriptエンジンだが、そのほかにベータ版と劇的に異なる点はほとんどない。 「Safari 3」のユーザーなら、インター

    「Safari 4」の正式版--ベータ版からの変更点とパフォーマンス
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • トップ | Old Japanese Photographs in Bakumatsu-Meiji Period

    MENU 長崎大学附属図書館 > 資料をさがす > 電子化コレクション > 上野彦馬コレクション 長崎大学附属図書館所蔵「幕末・明治期日古写真コレクション」の データベースです。

  • はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!

    はい!こんにちはこんにちは!! もうすぐ梅雨ですね! 2009年も半ばって感じです…! 2009年といえば…、 そう! マネタイズですね!! はてなのマネタイズ!! マネーだいじ…! だってお金がなくなっちゃうと、みんなの大好きなはてなもなくなっちゃうもんね…。 そうそう、ところで! ぼくさっきGoogleで検索していて、ちょっとしたことに気がついちゃったんですが! 今日はちょっとそれを、ここにメモしておきますね! ↓ほらこれ、 site:b.hatena.ne.jp エゴサーチしよう - Google 検索 はてなが URLの末尾にタイトルの文字列を含めてる。 あれれ…、前からこうだったっけ…! URLにキーワード文字列を含めてやるのって今のところものすごく強力なSEOのひとつで、 Amazonとかもその手法をつかっているからか、 のタイトルなんかで検索すると、よくAmazonが一番上

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO - ぼくはまちちゃん!
  • 黒汁滴る女性ジャズ・ヴォーカル42傑

    「奇妙な果実」。そして「禁断の果実」。 ~黒人女性ジャズ・ヴォーカルの開拓者たち1950年代から1960年代後半にかけてアメリカ中を揺るがした黒人解放運動の大きな流れは、音楽の世界にも当然の如く大きな影響を与えました。サム・クックしかり、ジェームス・ブラウンしかり―――。 遡ること10余年。1939年という遙か昔に存在した、黒人差別の問題を直接的に訴えかける衝撃的な歌詞をもつ曲「奇妙な果実」。この曲を初めて、NYのナイト・クラブ「カフェ・ソサエティ」で披露したのが、ご存知ビリー・ホリデイでした。 南風に揺れる「奇妙な果実」。黒人に対する差別、横行するリンチをメタファーとしたこの歌は、大論争を巻き起こし、間もなく発売されたレコードは大きな成功を彼女にもたらしました。「『奇妙な果実』は、頑固な偏見を持つ人と真っ直ぐな人を分ける力がある」と、彼女自らが語ったこの曲のヒットがあって初めて、真のブラ