タグ

ブックマーク / labaq.com (61)

  • オバマ大統領の「もし娘がタトゥーをしようとしたら?」の対処法が見事すぎると話題に : らばQ

    オバマ大統領の「もし娘がタトゥーをしようとしたら?」の対処法が見事すぎると話題に 親にとって好ましくない子供の行動というものがあります。 オバマ大統領がアメリカテレビ番組に出演中に、「もし子供がタトゥーを入れたいと言い出したら、こう対処する」と、オバマ家ならではの子育て方針を明かし、話題を呼んでいます。 オバマ大統領は、娘たちにこう話しているそうです。 「もしタトゥーをするなら、私もママ(ミシェル夫人)も全く同じタトゥーを入れて、その家族全員の姿をYoutubeに公開するからね」 これは効きそう! 思春期の、それもタトゥーを入れたがるタイプの子供にとって、親と同じファッションを世間にさらされるのは、かなり嫌なものかと思います。きっとタトゥーへのあこがれは失せてしまうことでしょう。 この対処法に感心の声が多く上がっていました。海外掲示板の意見をご紹介します。 ●彼の政治はあまり好きじゃない

    オバマ大統領の「もし娘がタトゥーをしようとしたら?」の対処法が見事すぎると話題に : らばQ
  • 1989年 天安門事件の「無名の反逆者」に別アングルの写真があった…海外で大きな反響:らばQ

    天安門事件の「無名の反逆者」に別アングルの写真があった…海外で大きな反響 天安門事件(1989年)から四半世紀近くが過ぎようとしています。 北京・天安門広場に集結した、学生を中心とした民主化デモに対し、軍隊が武力弾圧で多数の死傷者を出したことから、国際的な非難を浴びました。 そして世界に衝撃を与えたのが、この戦車に立ち向かう「無名の反逆者」または「抗議する男」と呼ばれる男性。 このシーンを別のアングル、地上の視点から写した写真が海外サイトで紹介され、大きな反響を呼んでいました。 ※画像クリックで拡大 この写真、わかるでしょうか。 左奥に「無名の反逆者」として有名な男性が、そして右からは戦車が、今まさにやってこようとしているところです。 中国共産党政府による検閲のため、中国国内では見ることも知ることもできないだけに、この写真の重みをよりいっそう感じます。 参照:中国Google「天安門」の

    1989年 天安門事件の「無名の反逆者」に別アングルの写真があった…海外で大きな反響:らばQ
  • 世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア 世界最古の木造建築物である法隆寺を筆頭に、日は木造の建物の多い国ですが、世界最大のものがスペインのセビリアで完成したそうです。 2005年に着工し、今年の春についに完成したそうです。 伝統ある古い街並みに、どーんと建てられた巨大な木造建築物。 2003年に行なわれた広場再開発計画のコンペで勝利したドイツ人のユルゲン・マイヤー・Hによる設計。 敷地面積:18000平方メートル 建築面積:5000平方メートル 延床面積:12670平方メートル 階数 :4 建物の高さ:28.50メートル 総工費: 9000万ユーロ(約105億円) 上空から撮影。木の有機的な美しさが表現されています。 もともとは駐車場にする予定でしたが、ローマ時代の遺跡が発見されたことから地下には考古学博物館、地上階はショッピングセンターや多目的の

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ
  • あんなものまで…ルービックキューブなデザインにしてしまった12のグッズ : らばQ

    あんなものまで…ルービックキューブなデザインにしてしまった12のグッズ ルービックキューブが日で発売されたのは1980年ですから(考案は1974年にハンガリー)、すでに30年以上が経過しているわけですが、いまだに多くの人に遊ばれている傑作パズルです。 そんなルービック好きにはたまらないであろう、いろんなルービックデザインにされたグッズをご紹介します。 1. ルービック・ナイキ 布地全体をルービックキューブで彩られたナイキシューズが生産されていました。売れたのかどうかは知りませんが、こんなカラフルな色合いも悪くないですね。 2. ルービック・ランプ エリック・パウツ氏によって作られたこのランプはルービックキューブの色に光り輝きます。美しいまでの立方体が光によってこんなにおしゃれなオブジェとなるのですね。 3. ルービック・メモ帳 大きすぎず小さすぎず、メモとしてはちょうどいいサイズです。難

    あんなものまで…ルービックキューブなデザインにしてしまった12のグッズ : らばQ
  • たった一本のペンのみを使って、部屋を広々とスタイリッシュにする方法 : らばQ

    たった一のペンのみを使って、部屋を広々とスタイリッシュにする方法 広い家に憧れてはいても狭い日のこと、立地や予算とにらめっこした結果、しぶしぶながら妥協している人も多いと思います。 でも黒のマーカー1を使うだけで、部屋を豪華で広々とした空間へと変貌できるとしたらどうでしょうか。 そんな夢のような話、と思うかもしれませんが、現実にしてしまった驚きの手法をご覧ください。 ご覧ください、シンプルな白い部屋だったものが、この通り広々! こんな風にして、ただマジックで絵を描けば、誰にでもできちゃうはず……。 すみません、レベル高すぎでした! これらはロンドンのアーティスト、Charlotte Mannさんによる作品とのことで、芸術的素養がなくてはとても真似できそうにありません。 細部まで描かれた調度品のクオリティは素晴らしいの一言。 黒だけのモノトーン調というのもスタイリッシュ。 器などの薄い

    たった一本のペンのみを使って、部屋を広々とスタイリッシュにする方法 : らばQ
  • こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 : らばQ

    こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 英語圏の国では、同じ趣味やコスチュームを着て集まる「○○コン」と呼ばれるイベントが各地で行われていますが、サンフランシスコでサンタ・コンというイベントが催されました。 その内容は、全員がサンタクロースの格好をするというもの。 その中でひときわ目立った…いや地味なサンタがいると絶賛されていた写真をご紹介します。 驚くのはこれはフォトショップなどで加工したものではないということ。 彼女はグレーのコスチューム、グレーのかつら、グレーのメイク、グレーのコンタクトレンズで全身を決めているのです。 派手な赤いサンタたちが集まる中、ひとりだけモノクロに見え、そのコントラストの効果たるや絶大と言うしかありません。 写真を一緒に撮ってくれと大勢の人に頼まれたというのも納得ですよね。 このモノクロな彼女を見ての、海外掲示板のコメントを抜粋でご紹介します。 ・

    こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 : らばQ
  • 驚きの種明かし…どうやって釘を刺したのか不思議な木片(動画) : らばQ

    驚きの種明かし…どうやって釘を刺したのか不思議な木片(動画) こちら、木から削り出した一個の繋がった木片だそうです。 とすると、どうやってこの釘を刺したのか不思議になりませんか? 驚きの種明かし映像をご覧ください。 まずは、お湯でぐつぐつ煮てから圧力をかけるときの縮み具合にビックリ。 さらに再び煮込むと、何も無かったかのように綺麗さっぱり元に戻って2度ビックリ。 木造建築が千年以上保つのも納得の生命力ですよね。 楽しい工作シリーズ No.89 歩くティラノサウルス工作基セット (70089)posted with amazlet at 10.11.19タミヤ (2009-06-23) 売り上げランキング: 9771 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事なにこれ不思議…ケータイでプロペラの映像を撮影したらブーメランのようになった(動画)見れば見るほど悔しい…ナットの穴に鉛筆を通

    驚きの種明かし…どうやって釘を刺したのか不思議な木片(動画) : らばQ
  • 外国人はこう見た…流出した尖閣ビデオに対する海外の反応 : らばQ

    外国人はこう見た…流出した尖閣ビデオに対する海外の反応 尖閣ビデオがYoutubeに流出し、それも国会議員に開示された約6分50秒の映像よりずっと長い合計44分もの映像だったことで大きな波紋を呼んでいます。 すでにオリジナル映像は削除されたようですが、大量に出回っているコピーは以下よりご覧ください。 尖閣ビデオがYoutubeに流出!?漁船衝突の瞬間にネット中が激震 国内でも議論沸騰の真っ最中ですが、今現在、海外サイトではどんな反響があるのか、外国人たちのコメントをまとめてみました。 ※時差の関係もあって、まだそれほどコメント数が多くない中での抜粋であること、サイトごとのネットユーザーの偏りも考えられることから、あくまで海外サイトの一例として参考程度にご覧ください。 ・うわ、すごい早い。もう消されてる。 ・Youtubeが削除じゃなく、ユーザーがアカウントを閉めたように見える。 ・すでにコ

    外国人はこう見た…流出した尖閣ビデオに対する海外の反応 : らばQ
  • この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ

    この50年間でこう変わった…日車のコンセプトカーの歴史 モーターショーやショールームなどで展示される「コンセプトカー」は、今後のデザインや技術の方向性を示すのが目的で造られたもので、未来を感じさせる斬新なデザインがわれわれの目を楽しませてくれます。 日車のコンセプトカーがどう変遷してきたのか、過去50年間の写真をご覧ください。 Toyota Proto, 1957 Toyota Publica Sports, 1962 Nissan Prince Sprint 1900 Prototype, 1963 Toyota Concept, 1966 Mazda RX 87 (Bertone), 1967 Isuzu Bellett MX1600 (Ghia), 1969 Toyota EX-1, 1969 Toyota EX-II, 1969 Toyota EX-III, 1969 Mazd

    この50年間でこう変わった…日本車のコンセプトカーの歴史 : らばQ
  • ホントに木彫り?何度見ても本物にしか見えない彫刻いろいろ : らばQ

    ホントに木彫り?何度見ても物にしか見えない彫刻いろいろ こちら、ダンボールからあふれんばかりのドル紙幣の束に見えると思いますが…。 お札だけでなくダンボールの箱までが、木から彫り出した彫刻だそうです。 ニューヨークのアーティスト、Randall Rosenthal氏による驚きの作品群をご覧ください。 ダンボールいっぱいの札束。思わすゴクリとなりますが残念ながら木で出来たフェイク。 こちらは積み重なった新聞紙。当に木なのかと疑ってしまいますよね。 懐かしきベースボールカード。 さらに驚くべきことに、たった一つの木片から彫り出しているんです。 元は何の変哲も無い木。 ざっくりと無造作に彫られた段階。この位であれば真似できそうに思えますが…。 精巧に彫り出したところ。奥深いところや裏側はどうやって彫っているのか不思議になるほどです。 色を付けるともう物そっくり。ダンボールの質感も感じが出て

    ホントに木彫り?何度見ても本物にしか見えない彫刻いろいろ : らばQ
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
  • 「明日はきっと良い日だね」偶然が生み出した夕暮れ時の写真が大人気 : らばQ

    「明日はきっと良い日だね」偶然が生み出した夕暮れ時の写真が大人気 夕暮れ時の赤い空模様はとても美しく見えます。 いつもの夕日を見られるだけでも嬉しくなってくるものですが、太陽と雲が混じって生み出した偶然の空模様が話題となっていました。 明日はきっと良い日だと思える写真をご覧ください。 人気を集めているのも納得のキュートな夕日。 雲が上手い具合に太陽にかぶさり、スマイリーフェイスを描いています。 こんな突然の笑顔を見たら、明日はきっと良い日だなと期待してしまいますよね。 海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・自然のスマイリーだね、すてき。 ・すごい。 ・一日の機嫌がこれで素晴らしいものになった。クールだ。 ・これは当にすごい。笑顔になる理由って些細なものなんだ。 ・私を笑顔にしてくれた。 ・太陽がいい日だったようだ。 ・なるほどこうやって宗教って始まるんだ。 ・どっちかっていうと

    「明日はきっと良い日だね」偶然が生み出した夕暮れ時の写真が大人気 : らばQ
  • らばQ:両足を失った猫にバイオニック義肢義足を装着し、再び飛び回る自由を取り戻す…イギリス

    両足を失ったにバイオニック義肢義足を装着し、再び飛び回る自由を取り戻す…イギリス イギリスでオスカーと言う名の黒が収穫脱穀機にひかれて両後ろ脚を失ってしまいました。 しかしながら「バイオニック義肢技術」という最新の義足手術を経て、再び走ったりジャンプすることができるようになったそうです。 2歳半の黒オスカーにバイオニック義足をとりつけたのは、神経整形外科のノエル・フィッツパトリック医師。 昨年の11月に数時間に及ぶ手術の末、後ろ脚の骨に義足をつなぐことに成功しました。 医師の元へぴょこぴょこと歩いて行くオスカー。 いまや走ったりジャンプすることもできるようになったと言うから驚きです。 さすがは動物愛護の国と言ったところですが、イギリスでもこのような手術が行われたのは初めてとのことです。 オスカーの映像は以下よりどうぞ。 歩き回っている映像はコチラ。 Oscar the Bionic

    らばQ:両足を失った猫にバイオニック義肢義足を装着し、再び飛び回る自由を取り戻す…イギリス
  • 「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ

    iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ 【2010年6月iPhone4版を更新しました。】 iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 明日6月18日より新しいiPhone 3GSの予約が始まります。だけど、飽きた時や使いこなせなかった時の解約費用が高いと噂されるし、買っても大丈夫かな…なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 …いや、私が悩んだんですが…。 そこで、ソフトバンクのカスタマーセンターに細かく聞いて、どの機種を買うと月額いくらで、いつ解約するといくらかかるのか、一括、分割だとどう違うか、3Gと3GSではどのくらい費用が違うか…など、細かく調べて一覧表を作ってみました。ただし、新規またはMNPでの契約限定です。 まあ結論から言うと、結局悩まし

    「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ
  • いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ

    いったいなぜ?日のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 最近スズメを見かけた印象って、どのくらいありますか? もちろん全く見なくなったわけではありませんが、一昔前に比べると電柱にたくさん止まっていたり、地面のエサをついばんでいる姿を見る機会が減ったと感じるのではないでしょうか。 それもそのはず、なんとスズメの数は20年足らずの間に最大80%減、50年では90%減と10分の1にまで激減しているそうです。 (2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数

    いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果 : らばQ
  • 凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 寒い地域は冬場になると、湖や川なども凍結してしまいます。 凍りついた湖面はアイススケートができるほどですが、その下はどうなっているのか、気になったことはありませんか? 中央アジアのカザフスタン南東部にあるカインディ湖は「湖底の森」で知られる秘境ですが、わざわざ寒い冬の時期に潜ってみたチャレンジャーな男たちがいました。 人里離れたカインディ湖へ向かう一向。 一面雪のために真っ白。 車では行けない場所にあるようです。 馬に乗り換える男たち。 凍えるほど寒そうですが、なぜか恍惚の表情。 そして到着、ここがカインディ湖です。 ……と言われても、どこに湖があるか分かりませんよね。 こちらが暖かい季節のカインディ湖、ため息の出るような美しさです。 細長い木が水の中から出ていますが、これが湖底の森を形成しているようです。 氷を機材で掘って…。 「行

    凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖 : らばQ
  • Googleがウィキペディアの運営団体に200万ドルを寄付…称賛の声も : らばQ

    Googleがウィキペディアの運営団体に200万ドルを寄付…称賛の声も 昨今のGoogleは、当に目を離せぬほど多様な方面に手を広げていますが、今度は非営利団体のウィキペディアに200万ドルを寄付したというニュースが入ってきました。 発覚した理由も、ウィキペディアの創始者ジミー・ウェールズ氏がTwitterでつぶやいたことによるもので、これまた今の時代を反映しています。 興味深いのは、Googleグーグル・ノル"Google Knol"と言う、ウィキペディアの競合になりそうな知識共有サービスを公開してから日が浅いため、この寄付はノルをあきらめるとも考えられると声が上がっています。 これでウィキペディアがウェブ上で知識の中心となることを助長する形となりました。 この件を海外ではどう見ているのか、一部抜粋してコメントをご紹介します。 ・すげぇGoogleの動きだね。GoogleのPRになる

    Googleがウィキペディアの運営団体に200万ドルを寄付…称賛の声も : らばQ
  • 苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた 仕事となるとどんな職業にも、相応の苦労はあることでしょう。 しかしながら今時のWEBデザインには独特の苦労ポイントがあるようで、Webデザインを分析した円グラフが人気となっていました。 今時のWEBデザインについての分析 ブラウザごとに表示のされ方が微妙に違うため、WEBデザインをしている人なら思うところはいろいろあるようです。 海外サイトのコメントも沢山集まっていましたので、一部抜粋してご紹介します。 ・「こんなのはたくさんだ、IE6もたくさんだ、というわけでXBOXで遊んでやる」と言う時間:95% ・オレにとってはこのCSSのみでってのは当だよ。よくそうやってテーブルを解決している。 ・IEが好きだってやつがいたら、そいつはスタイルシートを作ったことの無いやつだろうよ。 ・そうだな、あの古いフォーマット。

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ
  • 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた 以前、ヤギの木に登る能力が凄いという写真をご紹介したことがありますが、険しい山岳地帯に住むヤギには、岩だろうと崖だろうと簡単に登ってしまう能力があるようです。 しかしながら実際に断崖絶壁を登るヤギの姿を見ると、重力を無視しているんじゃないかと思うほど無茶しているんです。 野生動物の能力をまざまざと見せつけてくれる、ヤギのロッククライミングをご覧ください。 一歩踏み外せば谷ぞこの狭い通り道。でもこの位はまだ序の口です。 ヤギたちにとっては当たり前の通り道。きっとこの崖を超えないことには次のエサ場へは行けないのでしょう。 お母さんに見守られながら、子ヤギだって登らなくてはなりません。 もう何がどうなっているのか分からないほどの絶壁。 その体で、次はどこに足を掛けられると言うのでしょうか。 いやいや、無理、無理しすぎでしょ…。 ヤギの蹄は、馬

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ
  • 教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた イタリア・ローマ近郊の町で廃墟となった教会の隠し扉を調べたところ、西暦109年に造られたと言う、ローマ帝国時代の地下水路の遺跡が見つかったそうです。 「ルパン三世・カリオストロの城」で湖底に古代ローマの遺跡が眠っていたというエピソードを彷彿とさせる話ですが、西暦109年と言うと第13代皇帝であるトラヤヌス帝の時代。 ローマ帝国最大の版図となった大帝国の時代でもありますが、皇帝の命によって湖からローマへの水源確保のため造られたものだそうです。 この1900年前のローマ水路の遺跡を発見したのはイギリスの映画制作者。ローマから少し離れたマンツィアーナという街の、廃虚となった教会の隠し扉から見つかりました。 水路の長さは約125m。ローマにつながる11の水源のうちの1つで、水はブレシアーノ湖から供給されていました。 西暦1

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ