タグ

ブックマーク / opengl.jp (10)

  • 安藤日記

    グッドデザインエキスポ2009【GOOD DESIGN EXPO2009】 今年も行ってきました。Good Design Expo. ものすごい人と、ものすごい商品の数だった。 主催者側の心意気というか、 細やかな気配りや、がんばり具合がにじみでていて素晴らしかった。 いろいろ気になった商品を紹介したいと思うのだが、 僕的、グランプリはこれ。 「こどもにしか見えない広告。」 「つまんないおとなの言うこときいていると、つまんないおとなになっちゃうぞ」 「おとなになると、見えなくなるものがあるよ。」 裸眼立体視ディスプレイで使われている レンチキュラーの仕組みで、背丈が小さい子供からしか見えない。 子供向け文庫シリーズの広告。 大人の身長だと、何が書いているのか分からない。 小気味いい。すごく気分いい。 もうすっかり大人の僕だけど、この気持ちは良くわかる。 入り口の w0w の映像に度肝を抜か

  • 安藤日記

    Hafsteinn Juliusson : Growing Jewelry 先日のことであるが、芝生が椅子になった [ mindscape ] の peddy をみてきた。 モコモコさわさわした絶妙の質感。いまにも歩き出しそうな気配。 それをみて、Growing Jewelry を思い出した。 Hafsteinn Juliusson のデザインプロジェクト。 手入れをしないと、鮮やかな緑を保つことの出来ない指輪。 驚くべきなのは、当に購入できるところか。 で、なんでダメだったのか、なんで良くなったのか、 さっぱりわからないけど、まあうまくいったのでイイか。という日であった。

  • 安藤日記 メディアをめぐる7つの話:ネットワーク編

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] 川口市メディアセブン メディアをめぐる7つの話:ネットワーク編 --------------------------------------- 関心空間。そこにいたるまでのインターネット。これからのインターネット。 氏原:写真、出版、音楽、コンピュータ、ビデオ、ネットワーク、映画(メディアセブン) 身近なものの変化は認識しにくい。変わっている現場にいる人の話を聞く。 なにか気づきがあれば。 前田さん自己紹介:東京大学情報学科で、実践メディア産業論。ソーシャルメディアを教えている。 今まで、どういうジャンルで、どう働いているので、説明しづらかった。 「つながり」をデザインする。つながりについて考えることを

  • 安藤日記

  • 安藤日記

    loosecontrol
    loosecontrol 2008/08/05
    外装が布のBMW
  • Kinetic sculpture - 安藤日記

    ↑ YouTube にあるものよりも高画質。 Kinetic sculpture, BMW Museum - My Photo Gallery ああ、これを観てしまうと、BMW Museum に益々行ってみたくなるよ。 風洞実験している時なんかは、 まさにこれと同じ風景を感じているハズなのだが、 それを「展示」として昇華させたところがイイ。 何も無いところを脳が補完するから、美しく感じるのだろうか? 決してアートからのアプローチではなく、 エンジニアリングからのアプローチで「美しい」と感じられる展示。 一度だけじゃなくて、何度でも観たくなる展示。展示とは何だろう。

  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] de-marketing インタラクティブ/コミュニケーション/デザイン/広告 タカヒロノリヒコ メディアはメッセージ(マクルーハン) デマーケティング。広告の範囲をせばめることによって、価値を高める ぺたろう:グローバルにつけるのだが 9to5 のツールとして展開した。 広告主の要求は Offer と Order でしかない。 広告主と客を直接繋げないことに価値を生み出すこともある。 今のインターネットビジネスはブラウザの中だけに縛られている。 コミュニケーションを作れれば、専門のアプリケーションでも勝負できる。 インターネットの場合は、狭い範囲に視点が固定されるから飽きられやすい。 映像にコメントを

  • 安藤日記

    loosecontrol
    loosecontrol 2008/08/05
    センサーで人の動きを察知して涼しい音を鳴らし、音に合わせてホタルのようにLEDの柔らかな光を発する。
  • 安藤日記

    WorldWide Telescope Google Sky の対抗馬である Microsoft WorldWide Telescope が ダウンロードできるようになった。 すうっと動くゲーム的な動きが心地いい。 データの網羅性はどうあれ、 UI の動きの心地よさと宇宙空間を遊泳する心地よさがたまらない。 多分 Microsoft Reserch の Jim Gray 氏の [SkyServer] がベースになって、 Photosynth のテクノロジーがうまく転用されていると思われる。 我らが Mitaka は GoogleMicrosoft と Stellarium を追いかけるのか。 もとから同じ道のりを歩んでいないとも言えるけど。 ちょっとこれからの力の入れどころを考えないといけないなと思う、 今日この頃であった。

  • Being Human - 安藤日記

    Being Human: Human-Computer Interaction in the Year 2020 ブログ界隈で Microsoft Research のリサーチレポート [ Being Human ] が話題になっていて、 読みてーと思っていたら、 なんだ、ダウンロードできるじゃん。 2020年の人間とコンピュータの関わりに関して予想をまとめたレポート。 基的には、今あるちょっとだけ未来的なものから 2020年を構築してみているんだけど。 じっくり読むと、さまざまなヒントがちりばめられている。 Philips Design の感情に反応するジュエリーとかも。 僕的には携帯電話と連携し家族の「今」を知ることのできる [ Whereabouts Clock ] に期待します。 テクノロジーの進化で、世界中のみんなが幸せになって欲しい。 決して「便利」になって欲しいんじゃなく

  • 1