タグ

2007年6月11日のブックマーク (3件)

  • Flickrのスライドショーを簡単に作成する「SlideFlickr」 - ネタフル

    SlideFlickr Creates Embeddable Slideshowsというエントリーより。 SlideFlickr is a service that enables you to embed your Flickr slideshow, just about anywhere. Flickrの写真で簡単にスライドショーを作成することができる「SlideFlickr」というサービスがありました。 早速、使ってみました。 基的にはFlickrのURLを入力するだけで利用できるようになっています。 ただし、それだけだとサイズを調整したり、好みの写真だけをスライドにすることはできないので、オプションを利用しましょう。 「Advanced Options」をクリックするとオプション設定が開きます。 セットやタグを選び、縦幅と横幅を指定します。 「送信」すると‥‥ スライドショー用の

    lordkf
    lordkf 2007/06/11
    あまりにもお手軽にFlickrのスライドショーを作成。あまりに簡単でビックリ!
  • アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ[to-R]

    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ IE6でアルファ画像(透過png)が使えないことにより、コーディングの作業量が大幅に増します。 そこで、IE6で透過pngを扱うjsライブラリを作ってみました。 設定は簡単、head要素内に条件付きコメントを利用してalphafilter.jsで読み込むだけ。 読み込みを高速化させるためdefer属性をの記述を忘れずに行ってください。 <!--[if lte IE 6 ]><script type="text/javascript" defer="defer" src="./alphafilter.js"></script><![endif]--> 透過にしたい画像にclass属性でalphafilterと入れるだけで、なんとIE6でも透過画像の使用が可能になります。 <img src="./sample.png" class="a

    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ[to-R]
    lordkf
    lordkf 2007/06/11
    Internet Explorer 6でも透過PNGが使えるようになるJavascriptライブラリ。
  • 年金加入履歴をネットで確認する「年金個人情報提供サービス」とは?

    ここ最近、政治を揺るがしている宙に浮いた年金約5000万件(もっと多いのは確実な情勢になってきた)+消えた年金(一説には職員によって不正に盗まれた疑いももたれている)なわけですが、連日連夜報道されるのは窓口に並ぶ人や電話で問い合わせする姿ばかり。いくら24時間対応してくれるとはいえどもまだまだ不十分な体制であるのは明白。年金を受け取るのはかなり先だが年金納付履歴がどうなっているかはできれば知りたい、けどわざわざつながらない電話をかけまくったり、何時間も並んだりするのは面倒……という人に最適な方法、それが自分の年金を払った履歴をネットで確認することができる「社会保険庁:年金個人情報提供サービス」です。 閲覧できるのは以下の情報。 ・これまでの公的年金制度の加入の履歴(加入制度、事業所名称、資格取得・喪失年月日、加入月数等) ・国民年金保険料の納付状況 ・厚生年金の標準報酬月額、標準賞与額 ・

    年金加入履歴をネットで確認する「年金個人情報提供サービス」とは?