タグ

2008年2月8日のブックマーク (6件)

  • 駅ごのみ

    HOME'S物件情報、Lococomの駅近!口コミ、ユーザーの声を集めた「駅、路線のホント」がわかる駅ごのみ このサイトの使い方 サイトマップ

    lordkf
    lordkf 2008/02/08
    駅周辺の町に対するユーザーのコメントが集まっている。
  • 無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方 - GIGAZINE

    Googleパックから新たにインストールできるようになった「StarSuite 8」をインストールしてみました。ちゃんと日語版がインストールされ、日フォントも同時にインストール。また、各種クリップアートもインストールされており、確かに有料(99.95ドル、1万100円程度)の製品版と同じようです。これはすごい。 というわけで、インストール方法の詳細と各アプリケーションの中身を見ていきましょう。 まずは下記サイトにアクセス。 Google パック 「StarSuite」のみを今回はインストールするのでそれ以外のチェックは全部外してから「Google パックをダウンロード」をクリック 「同意してダウンロード」をクリック。検索エンジンをGoogleに変えたくない場合は上にあるチェックは外しておきましょう。 「実行」をクリック 「実行する」をクリック ダウンロード中……全部で208.7MBで

    無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方 - GIGAZINE
    lordkf
    lordkf 2008/02/08
    StarSuite 8とは、sun製の、Officeと高い互換性を持つオフィススイートらしい。
  • Microsoft Office テンプレート

    1. Start with the perfect templateSearch for anything—style, topic, image, or color—or look around the catalog for inspiration. You'll find professionally designed templates for whatever you need to create. 2. Customize it with help from AIChange design, text, and video elements to match your style or brand, or use powerful AI features in our intuitive editing apps to help create what you need. Th

    Microsoft Office テンプレート
  • フォントを埋め込む保存--PowerPoint・パワーポイント

    フォントにこだわりながら作り込んだPowerPointのファイル。 そんな時に気をつけたいのが、 「作成したものを人に見せる際、 作成した時と同じマシンを使用するのか、それとも違うマシンを使用するのか」 ということ。 作成した時と同じマシンを使用して人に見せるなら これからお話しすることはあまり役に立たないのですが(笑)、 もし、作成した時とは違うマシンで人に見せる、というのなら 「ファイルの中で使用しているフォントは、そのマシンにも入っているか」 ということに気を付けなければなりません。 せっかくフォントにこだわって作成しても、 使用したフォントがマシンに入っていなければ、思い通りの表示が得られないからです。 そこでそんなことを避けるため、 保存時に、フォントを埋め込むというひと工夫を加えます。 メニューバー[ファイル]から [名前を付けて保存]をクリックします。 [保存先]や[ファイル

  • 文化庁メディア芸術祭、Web作品ではニコニコ動画も展示

    文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会は、アートやエンターテイメント、アニメーション、マンガ作品の優秀作を表彰、展示する「平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭」を開催する。期間は2月6日から17日まで。場所は東京・六木の国立新美術館。入場は無料。 今回は世界43の国と地域から2,091作品の応募があったという。展示会場では、受賞作品および推薦作品の約160点が見られる。アート、エンターテイメント、アニメーション、マンガの各部門展示に加え、今後のアート表現に応用できる最新技術を紹介するコーナー「先端技術ショーケース’08 未来のアート表現のために」や、世界のメディア芸術祭を紹介するコーナー「Media Art in the World」なども設けている。同時に、シンポジウムや作品上映会なども実施する。 ● アート部門では台風情報共有サイトなど紹介 アート部門のWeb作品は、審査委

  • [JS]lightbox風にフラッシュや動画・外部ページを表示できる -mediabox.js

    mediabox.jsは、YouTube・Google VideoやオリジナルのFlashやQuickTimeの動画コンテンツと、外部ページをlightbox風のエフェクトで表示できるスクリプトです。 Mediabox mediabox.jsを利用する際には、mootools.jsとswfobject.jsが必要です。 これらのスクリプトを外部ファイルと参照し、下記のコードを記述するとlightbox風エフェクトでフラッシュの動画や外部ページが表示されます。

    lordkf
    lordkf 2008/02/08
    Lightboxの亜種?これはこれでカコイイ。