タグ

2009年9月30日のブックマーク (5件)

  • SEOってやっぱりいい戦術だと思う

    ここ最近改めて思ったのですが、 SEOってのはやっぱりいい戦術 なんだと思いました。と言っても 小難しい方法とかではなく、少し 頭の片隅に知識を置いて置くだけでも かなり変わってくるんじゃないかなと。 SEOの手法と言っても様々ありますが、最低でもユーザー目線を意識した「タイトル」「被リンク」「内部構造」を意識するのとしないのとではかなり変わってくる、ロングテール戦略なら尚更だと思います。 もちろん、全てはコンテンツあっての話。参考になる記事も挙げていますがSEOはWebサイトによりけりなので「参考」にして頂ければ幸いです。 極めて普通の内容で詳しい方が見れば絶望する事この上ない内容で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば。 タイトルやっぱりタイトルは大事。昔は「重要なタイトルは前方に」って手法がありましたが、これは今でも変わりないと思います。というのは、直接ランキングに関係するのかもし

    SEOってやっぱりいい戦術だと思う
  • ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software

    Smashing Magazine - 10 Useful Usability Findings and Guidelines Smashing Magazine による,ウェブのユーザビリティに関して役立つ発見を10個まとめた記事。どれも簡潔にまとまっていて,なおかつちょっと意外な話なんかもあったりして面白い。 個人的に興味深かったのは「画像の中に人の顔があると,その顔の向きが読者の目の動きに影響を与える」という話。人の顔(特に目の部分)に目が留まりやすいというのはよく聞く話だけれど,その顔の方向が他の要素に影響を与えうるというのは,聞いた事のない話だった。

    ユーザビリティに関する10の発見とガイドライン - Radium Software
    lordkf
    lordkf 2009/09/30
    画像の中に人の顔があると,その顔の向きが読者の目の動きに影響を与える
  • J-WAVE人気番組「グルーブライン」、HMV渋谷スタジオからの生放送終了

    月曜~金曜の16時30分~20時、3時間半にわたってHMV渋谷(渋谷区宇田川町)内のサテライトスタジオから公開生放送していたJ-WAVEの人気番組「GROOVE LINE(グルーブライン)」が、9月30日の放送をもって同スタジオからの放送を終える。これを控え、スタジオ前は連日混雑が続いている。 ガラス越しに観客に語りかけるナビゲーターのピストン西沢さん 同番組は1998年7月1日に放送開始。文化村通りにあったHMV渋谷が同所に移転オープンしたのと同時に、2階CD売り場の一角に設けられたスタジオでオンエアを続けてきた。ナビゲーターは放送開始時より、ピストン西沢さんと秀島史香さんが務める。毎回設けたテーマにちなんだメッセージを随時受け付けるなど、全時間リスナー参加型の番組構成が特徴。スタジオ前の観客が西沢さんにいじられるケースも多く、オンエア中、スタジオ前は度々笑いに包まれる。大物ゲスト出演時

    J-WAVE人気番組「グルーブライン」、HMV渋谷スタジオからの生放送終了
    lordkf
    lordkf 2009/09/30
  • マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト「Security Essentials」を実際に使ってみた

    ついにベータ版から正式版になったこの「Security Essentials」は、正規品のWindows XP・Windows Vista・Windows 7に対応している無料のソフトとなっており、開発したのはあのマイクロソフト。 最新のPCではなく、古いPCやネットブックのような環境で動作させることも考慮しており、CPUやメモリ使用量は最初からある程度制限済み。また、常駐してリアルタイムに保護する際も可能な限り軽く動作するようになっており、「Dynamic Signature Service」によって常に最新のウイルス定義ファイルに更新されるようになっているそうです。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 ウイルス、スパイウェア、マルウェア対策 | Microsoft Security Essentials http://www.microsoft.com/s

    マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト「Security Essentials」を実際に使ってみた
    lordkf
    lordkf 2009/09/30
    マイクロソフト製の無料アンチウイルスソフト。ノートンよりも軽くて有益なら検討してみたい。
  • Dropbox:最強のオンラインストレージサービスのiPhoneアプリ版!1353 | AppBank

    < Dropbox iPhoneアプリ版3つのポイント > by entrypostman Dropbox愛用者はダウンロード必須! 起動が早い!アプリが全体的に軽い! とにかく便利!なんじゃこりゃ! AppStoreにサブミット完了の報告をもらってから、じらしにじらされてきた Dropbox がついに日AppStoreにてダウンロード可能となりました!なんと無料です! DropboxをPCで利用されている方は問答無用でとりあえず入れておくべし!というマストアイテムになりそうですね。早速紹介します!!! Dropbox のPCサイトや使い方について 一応、下記、DropboxのPCサイトへのリンクと、わかりやすく使い方がまとめられているページのリンクです。 Dropbox – Files – Secure backup, sync and sharing made easy. Dropb

    lordkf
    lordkf 2009/09/30
    090930、ついにiPhoneアプリの大本命の1つが姿を現した!