タグ

2012年1月27日のブックマーク (7件)

  • masahirorの気まま記録簿 - FireFoxでJavascript「window.close()」を使うには

    昨日今日とWebでアンケート入力するASPを作成。その中で、アンケートが終了したら「閉じる」ボタンが表示され、クリックするとウインドウを閉じるというレイアウトにしたかったので、一般的なJavascriptを使った「windows.close();」を利用した。 【ボタンの場合】 <input type=button value=ウインドウを閉じる onclick="window.close()">【リンクの場合】 <A HREF="#" onClick="window.close()">ウインドウを閉じる</A> または <A HREF="javascript:window.close()">ウインドウを閉じる</A>この方法でばっちり!・・・と思っていたら、IEだと問題なく動作するが、FireFoxでは動作しないとの指摘があった。確かにFireFoxでは動作しない。テスト環境はWindo

    masahirorの気まま記録簿 - FireFoxでJavascript「window.close()」を使うには
  • 今、日本で起きていることの傾向と対策。

    みんなの意見を聞いてみたいけど、長文ってTwitterやFacebookだと難しいので、ブログを始めてみることにしますた。 日で生きるのがどんどん大変な時代になってきてると言われています。 ヤバイ!なんとかしなきゃ!と焦る雰囲気が周りにも少しずつ増えてきました。もちろん現実は直視すべきだし、個人として自分や大事な人を守るためにリスクヘッジは絶対に考えておくべきです。だけど、社会の方向性と自分の立ち位置をきちんと見定めた上で、自分はどうしていきたいのか、冷静に考えていくのも大事と思ったりもします。 そんな問題意識の上で、今自分が思うことを拙いながらまとめてみようかなと。乱筆乱文ですが、ツッコミあれば大歓迎ですー! 今起きていること 今、日(も含めた先進国)では3つの大きな変化が同時進行してるようです。 1つ目。グローバリゼーション。 要は、先進国と新興国の格差解消がどんどん進行中。格差解

    今、日本で起きていることの傾向と対策。
  • iPhoneアプリの電子書籍はサクラレビューによるステルスマーケティングだらけ

    iTunes Storeのランキング上位に電子書籍アプリをみかけるようになりましたが、それらのアプリを買った人の多くは時間とお金の両方をムダにすることになります。なぜなら、ほとんどのアプリでステルスマーケティングが行われているからです。 画像は1月26日のiPhoneアプリの有料ランキング(総合)をキャプチャしたものです。1位から9位まで7電子書籍アプリがランクインしており電子書籍が大人気のように思えますが、これらのアプリではサクラによるレビュー工作が行われています。 特定の会社のアプリばかり高評価する謎のレビュアー軍団 以下の画像はR25の電子書籍を販売している株式会社Media Shakersのアプリのレビュー画面です。たとえばこのサクラのように、ひとつの会社のアプリにだけ高評価のレビューをつけているとサクラであることがバレバレです。 しかし、ランキング上位でみかける株式会社アドベ

    iPhoneアプリの電子書籍はサクラレビューによるステルスマーケティングだらけ
  • 「Wii U」の新情報など判明、任天堂の岩田聡社長の講演内容全文が公開中

    「Wii U」の仕様詳細は6月開催のE3にて最終形とともに発表され、発売タイミングは2012年の年末商戦、さらにはコントローラにNFC搭載、といったような新情報が続々と2012年1月27日(金)に行われた任天堂の経営方針説明会/第3四半期決算説明会で発表され、任天堂公式サイトにて岩田聡社長による講演全文が公開されています。 2012年1月27日(金)経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡 講演内容全文 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/120127/index.html 全部で5ページ分あり、4ページ目では「Wii U」に関する情報が掲載されており、コントローラにNFC機能が搭載される、となっています。講演全文によると「この機能を搭載することで、非接触の近距離無線通信によって、電子的にデータが読み書きでき

    「Wii U」の新情報など判明、任天堂の岩田聡社長の講演内容全文が公開中
  • 斜めグリッドを使ったデザインのウェブサイト集

    ここ最近のことなのですが、綺麗なデザインのサイト集なんかを見て回っていると何度か斜めグリッドを基準にしたデザインのサイトを見かけました。 こういうの何て言うんでしょうね。斜めグリッドなのでDiagonal Grid Based Webdesignとでも言えばいいんでしょうか。 どのサイトも非常にインパクトが強く印象的だったので、数は少ないですが紹介してみようと思います。 Jessica CaldwellJessica Caldwell ポーランドのウェブ制作者さんのポートフォリオ。 各ブロックはli要素をtransform: rotate()して作られています。 ブロックは一つ一つがナビゲーションで、マウスを乗せるとアニメーションでメニューが表示されます。 Designer GlebDesigner Gleb / Graphic&Web Designer Gleb Leksikov フリー

    斜めグリッドを使ったデザインのウェブサイト集
  • 【コラム】「日本が模範だなんて」クルーグマン教授大反論-ペセック - Bloomberg

    1月27日(ブルームバーグ):多くの人がとっくの昔に決着したと考えていた問題をめぐって、熱い論争が突如巻き起こった。日経済が世界にとって取るに足らない存在になるかどうかという問題だ。 発表されたばかりの統計では、昨年の日の貿易収支が31年ぶりの赤字に転落した。少なくともこの事例が意味することは、膨れ上がる債務の穴埋めに利用してきた巨額の家計貯蓄を今度は貿易赤字対策に使わなければならなくなるかもしれないということであり、これは不吉な兆候だ。 日が無用の存在になるようことはないと、アイルランドのジャーナリスト、エーモン・フィングルトン氏は言う。同氏は最近、米紙ニューヨーク・タイムズに「The Myth of Japan’s Failur(日の失敗という神話)」と題した論説を寄稿した。失敗どころか日は世界が模倣すべきモデルだという同氏の説があまりに大きな反響を呼んだため、ノーベル経

  • 商用無料・クレジット不要、94種全てオリジナルで写真撮影した『ぼけ』のテクスチャ素材

    bokeh15.jpg 素材の利用にあたっては個人でも商用でも無料で、クレジットの記載も不要、とのことです。 ぼけの写真を撮影したのはJill Wellingtonで、彼女の他の作品はギャラリーサイトやブログで見ることができます。 Jill Wellington Photography Jill Wellington Blog