タグ

ブックマーク / smkn.xsrv.jp (3)

  • IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点

    以前もこの「DD_belatedPNG.js」に関してはエントリーしましたが 『IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」』、あまりの素晴らしさにオススメするだけして使用法とか注意事項など大事な部分に触れずじまいでした。 この素敵な透過png対応策であるDD_belatedPNGちゃんですが、img要素に使用する際にも、div要素やp要素等の背景画像に対して使用する際も、ほんのちょっとしたクセがあります。 なので、今回はこの偉大なる「DD_belatedPNG.js」の使用方法と、使用に関するちょっとした注意点などをエントリーしようと思います。 DD_belatedPNGの使用法と注意点 1.使用するための準備 まずはこの「DD_belatedPNG.js」自体をダウンロードしないコトには始まりません。 配布元のDrew Diller’s bl

    IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点
  • ウェブデザイナー / マークアッパーがおさえておきたいブログまとめ(国内編)

    はてブを徘徊してたところ、nokunoの日記さんやMeltdown Countdownさんの「ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ」なる記事が取り上げられてたので、こちらも負けじと衝動的にエントリー。 前述のブログさん達でご紹介されているのが「ウェブ系エンジニア向け」なので、当ブログでは「ウェブデザイナー/マークアッパー向け」の技術ブログをご紹介させていただきますっ! 下記に挙げたブログは全てワタクシが実際に購読していて、ホントに参考になる・勉強になると思えるブログばかり。 かなりの自信を持ってオススメしちゃいますよ☆ ウェブデザイナー / マークアッパーがおさえておきたいブログ デザイナー向け (理論やテクニック、フリー素材紹介など) Commit Lab [Feed] CREAMU [Feed] DesignDevelop [Feed] DesignWalker [Fe

    ウェブデザイナー / マークアッパーがおさえておきたいブログまとめ(国内編)
  • 【着うたから】携帯サイトの作り方まとめ【絵文字まで】

    いまや日国内においては90%以上の普及率を誇るという、脅威のデバイス「携帯電話」。 内蔵カメラは若者の文化を変え、GPSは地域社会への貢献すら担い、i-modeから始まったインターネットデバイスとしても、もはやユビキタスの象徴とさえ言えるのではないでしょうか。 今回のエントリーでは、国内の3大携帯キャリアであるdocomo・au・SoftBankに対応する携帯サイトを作成する際に、必ずや役に立つであろう情報をまとめてみました。 携帯サイトって独自の仕様や規制が多いので、なかなか片手間には手を出しにくい感がありますが、作り方に慣れればメッチャ面白い上に、ユニークなアイディアがそのままビジネスチャンスにも繋がるフィールドなので、コレを機に携帯サイトマスターになっちゃえばよかろーもん♪ 総合情報サイト ke-tai.org ケータイサイト開発のためのコミュニティサイト 国内の携帯サイト情報の中

    【着うたから】携帯サイトの作り方まとめ【絵文字まで】
  • 1