タグ

fontとcssに関するlordkfのブックマーク (10)

  • 文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA

    游ゴシックではプロポーショナルメトリクスは効果的 WindowsmacOSに搭載されている游ゴシック体は、仮名が漢字に対してかなり小さめにデザインされています。游ゴシック体ではヒラギノ書体より字間が開いて見えてしまうため、プロポーショナルメトリクスを活用する効果は大きいです。 Webフォントにもプロポーショナルメトリクスは効果的 デバイスフォントだけでなく、Webフォントでもプロポーショナルメトリクスに対応したOpenTypeフォントがたくさんあります。Webフォントに関しては記事「Webフォントサービスの徹底比較! 和文フォントが使える5つのサービスの利点まとめ」を参考ください。 ▲左側は未指定(和文等幅)の状態でカタカナの開きが大きい。右側はプロポーショナル字形を適用した状態で、カタカナが詰まっている。 対応環境:ほぼすべてのブラウザで利用可能 これだけ便利なCSSですが、どれだけの

    文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA
  • Icons | Font Awesome

    The internet's icon library + toolkit. Used by millions of designers, devs, & content creators. Open-source. Always free. Always awesome.

    Icons | Font Awesome
  • CSS SANS

    CSS SANS は、WEB上でデザイン・文字組をするためのプログラミング言語 CSS でつくられたフォント。 WEBの歴史・進化を映し出し、時代に合わせて形を変える、これまでにないフォントです。 CSS SANS is the font created by CSS, the programming language for web designing and typesetting. It is an unprecedented font that reflects history and evolution of the Web, and even changes its own shape. フォントの成り立ちHow the font is madeCSS でできることは、WEBページのレイアウトを整えたり、文字組・文字間の調整をしたりなど、様々。 ただひとつ、「文字自体をデザイン

    CSS SANS
  • [CSS]フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック

    フォントのサイズの単位に何を使ってますか? px? em? それら2つのよく利用されるテクニックをおさらいし、さらに第3のテクニックも紹介します。 Font sizing with rem [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 remを使ったサイズ指定 はじめに フォントのサイズの単位に何を使用するかは、未だに激しい議論の的となっています。それらのテクニックにはそれぞれ長所と短所があるのも現実です。 それらの中で短所が少なく、よく利用されるテクニックは2つあります。 pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 これら2つのテクニックを再検討し、さらにもう3つ目のテクニックを紹介します。 pxを使ったサイズ指定 ウェブの初期に、私たちはテキストのサイズを定めるために「px」を使用していました。これは一貫しており

    lordkf
    lordkf 2011/06/10
    62.5%のテクニックが最適解のつもりでやっている。特に不満はない。
  • ITCFonts.com

    As of March 28, 2024, all fonts previously sold on Fonts.com are now available for purchase at MyFonts.com and through Monotype’s subscription service, Monotype Fonts, where applicable. Your customer history will be preserved on MyFonts or through a subscription on Monotype Fonts*. Whichever route you choose, both platforms offer flexible licensing options and convenient ways to access and use the

    lordkf
    lordkf 2010/05/06
    いろいろなフォントをそのままWebサイトで使える、というサービス。これがあれば見出しを画像で作る必要がなくなる、か?
  • フォントのコントロール/HTML基礎講座

    pt はポイントで、フォントサイズを示す一般的な単位です。 pc は12ポイントを 1pc とするフォントサイズを示します。mm、cm、in、pt、pc は環境などに左右されない絶対値による指定となります。つまり、絶対値で指定した大きさは、ユーザ側で変更することができません。 それに対し、em、ex、px、% はユーザ側の画面サイズなどに合わせて相対的に変化する単位です。 em ex は要素内のフォントの高さを1とします。 em は大文字の M の高さを基準となり、ex は小文字の x の高さを基準とします。ただし、em については font-size属性を指定したときに限って、親要素のフォントサイズを基準にします。また、px(ピクセル)はモニター画面上の1ピクセルを意味します。 % は属性によって、何に対する割合かは異なりますが、多くの場合は親要素を基準とした割合となります。相対値は、ユ

    lordkf
    lordkf 2008/03/12
    CSSでフォントをコントロールする際の、「単位」の比較
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

    lordkf
    lordkf 2008/01/17
    CSSにおける、font-family指定の「定番」?
  • 各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズのまとめ

    OS 毎に各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズをまとめてみました。 最近のウェブブラウザは、フォントサイズが同じになっているみたい…。 ## Windows のウェブブラウザ | ウェブブラウザ | プロポーショナル ( Proportional ) | 等幅 ( Monospace ) | | ——————— | ——————————— | —————— | | Firefox 1.0 | 16px ( 12pt ) | 16px ( 12pt ) | | Google Chrome 0.2 | 16px ( 12pt ) | 13px ( 10pt ) | | Internet Explorer 6.0 | 16px ( 12pt ) | – | | Internet Explorer 4.0 | 16px ( 12pt ) | – | | Netscape 7.2 | 16px

    各ウェブブラウザのデフォルトフォントサイズのまとめ
    lordkf
    lordkf 2008/01/11
    各ブラウザのデフォルトフォントサイズ。Mac版Firefox 1.0.4を除いて主要ブラウザは16pxのようです。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • RedLine Magazine : bodyにfont-size:62.5%を指定すると・・・

    bodyにfont-size:62.5%を指定すると・・・ 20 pro tips - .net magazineというページを拝見して。 「7. Set fonts using ems」の部分を拝見して初めて知ったネタなんだが、bodyに対してfont-size: 62.5%を予め指定しておくと、フォントサイズをemで指定する際、12ピクセル相当なら1.2em、16ピクセルにしたいなら1.6emという風にemを使ったフォントサイズ指定が分かりやすくなる、ということらしい。 実は今までemを使った単位指定はあまり使った経験がない。その理由としてはなんか馴染めない・・・って部分だったのだが、これなら自分でも分かりやすいし使いやすくなる。まさに上記ページでおっしゃるとおり『Both the designer and user are happy.』デザイナーとユーザの両方がハッピーです。 ネタ

  • 1