タグ

2010年3月24日のブックマーク (22件)

  • あなたに相談するのは解決してほしいからじゃない。 - 隠フェミニスト記

    日記 私は、さまざまな場面で決断をしなければならない。 進学・就職・転勤・転職・介護・育児、今晩のおかず・・・・ 「どっちかにしろ」という選択肢が迫りくる。どっちも選びたくないとような貧弱な選択肢でさえ選べと脅迫する。どっちも嫌ならどっちも選ばないという選択をしなくてはならない。 人生は不断の選択と決断に満ちている。たとえ、それが生きる死ぬの決断であっても、今晩は何にべようであっても。 そんなとき、誰かに「相談」するだろうか?それとも「相談」しないだろうか? 取り乱す「私」を相談する 私は悩む。特に、メリットデメリットを並べて、比較したところで答えがでない場合だ。それは、どっちにもメリットデメリットがあるからだ。それについて、うじうじ悩む。 そんな悩みを相談したら、「それって"要は"どっちのデメリットを引き受けるかでしょ?」とまとめられた。 「たかだか、30分きいただけで、"要は"なんて

  • 白水社 : 読書会ノススメ:「アメリカ読書会事情」矢倉尚子

    アメリカで十数年前から流行し始めた読書会は近年ますます隆盛をきわめ、一説にはいまやミドルクラスの女性の少なくとも3人に1人が何かのかたちで読書会に参加しているという。 かく言う私も、以前アメリカに住んでいたころ読書会に入っていた。毎月1冊ずつを読んでメンバーの家に集まり、ディスカッションをするのだが、準備不足であまり発言しなかったりすると、最後にその日のリーダーから「今日あなたはほとんど貢献しなかった」などと名指しでお叱りを受ける、なかなか厳しいものであった。日に住む欧米人女性の間でも読書会は盛んに行われていて、私も参加していたことがある。 『ジェイン・オースティンの読書会』を訳したあと興味が湧いて、「あなたの読書会のことを教えて」というメールをかつての仲間に出してみた。すると驚いたことに、十数時間の間に、もう何年も音信不通だった人を含め、ほぼ全員から熱い返信が返ってきたのである

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • 『報酬系・ドーパミン・渇望:コルトレーン、ヘロインを断つ その16』

    5,60年代を疾走したテナー・サックスの巨人ジョン・コルトレーン John Coltrane について根掘り葉掘り。及びフリー・ジャズ、フリー系の即興のライヴ・レポート、ライヴ日記。 ◆目次 index◆(ここからすべての記事に行けます) コルトレーン、ヘロインを断つ 目次 ヘロインが脳に作用するのはそもそも脳内に同様の働きをする物質があるからで、約20種発見されているが一般には総称してエンドルフィンと呼ばれている(或いは脳内麻薬物質とも)。そのうちの数種、ミュー受容体とカッパ受容体に結合するものが緊張・不安の除去、微妙な快感や多幸感、鎮痛といったヘロインと同様の効果を持つ。ヘロインは脳内に入ると酵素によって元のモルヒネに戻るが、常にモルヒネで満たされているヘロイン常用者の脳内ではホメオスタシス(恒常性維持)の機能が働きエンドルフィンの産生が抑制されると共に、過剰になっているモルヒネの抑制

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • メーデーのお知らせ - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合

    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ B r e a d and R o s e s 自由と生存のメーデー10 -- PRECARIAT-Z -- 「逆襲の棄民 パンドラの箱が開く」 メーデー集会   5月2日    (千駄ヶ谷区民会館 ) サウンドデモ   5月3日 17時〜(新宿中央公園 水の広場) ムービーメーデー 5月4日 13時〜(阿佐ヶ谷ロフト) 詳細は → http://d.hatena.ne.jp/mayday2010/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 私たちが棄民である。はじめまして。お久しぶり。 この社会が営々とつくりだす奔流。庭師、清掃、警備、テーマパークの芝生管理、型枠大

    メーデーのお知らせ - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合
    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • 単純労働者は余っているし、支払いも足りないよ(前編) - 起業ポルノ

    前回エントリーにはこんなブクマを頂いた。 2008年08月08日 b:id:buyobuyo [ふーん]なんていうか、当に起業してから言えばいいと思うよ。 http://b.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080808#bookmark-9580382 こういうのって個人的には燃料にできる体質なので、0.01%ぐらいかもしれないけど当に起業する確率は上がると思うし、そう悪いDisじゃないと思う。 一方でトラックバックでは何だか理不尽なツッコミを入れられたような気がして、このまま放置すると気色悪いので、反論しておきたいと思う。 私はまあドラッカー的な経営力向上で、社会はもっと豊かにできると思っているし、良い経営をする会社が増えたり、いままで存在しなかった商品やサービスを提供できるようなイノベーションを起こすことで、社会に貢献することができると思っている。 でもまあ、人に語

    単純労働者は余っているし、支払いも足りないよ(前編) - 起業ポルノ
  • 韓日歴史共同研究委、「任那日本府説」を放棄 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓日歴史共同研究委、「任那日府説」を放棄 最終報告書、23日に提出 倭寇 | 朝鮮通信使 | 独島 | 従軍慰安婦 古代の日が、韓半島(朝鮮半島)南部を支配したという「任那(みまな)日府説」が、韓日両国の学者たちによって正式に放棄された。 紙が22日に入手した、「第2期韓日歴史共同研究委員会」の最終報告書の要約文によると、両国の学者たちは、西暦4-6世紀に倭国(日)が伽耶へ軍勢を派遣し、統治機関として「任那日府」を設置したという説が、事実ではないという点で合意したという。 いわゆる「植民地史観」に基づき、日韓国侵略を正当化する役割を果たしてきた「任那日府説」は、日の学界でも多くの批判を浴びてきたが、扶桑社などが発行した一部の歴史教科書では、定説であるかのように記述されていた。 両国政府の支援を受け、2007年から共同研究を続けてきた「第2期韓日歴史共同研究委員会」は23

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • 卵白のItalianオムレツ♪♪ by CoffeeCoco

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    卵白のItalianオムレツ♪♪ by CoffeeCoco
    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • 「中国語」は存在しない!! 使用言語から見た統一国家「中国」の内実

    この表をご覧頂いた通り、冒頭で触れた「好」(ニイハオ)と言う単語一つ取っても、上海・福建・広東では発音が微妙に異なりますし、一つの文章「我是日人」(私は日人です)に至っては、最早、これが同じ「中国語」なのか?と思える程、発音に差が生じます。それは単なる「方言」のレベルを超え、英語とフランス語・ドイツ語にも匹敵する程 ── つまり、北京と広東では互いの言葉が「外国語」に思える程の差異があるのです。もっとも、これはあくまでも「口語」(話し言葉)での事であり、「文語」(書き言葉)においては、確かに漢字と同じ文法表記を使う「中国語」(単語表記等に微妙な違いはあるが)は存在します。とは言え、北京に住む人間が香港へ旅行した場合、口語は全く通じないので、結局、「筆談」に頼らざるを得ず、日常的に「関西弁」を使っている大阪の人が、東京から来た人の「標準語」(支那に於ける「普通話」に相当)を理解出来無い事

  • 日本の農機メーカーってガラパゴス進化の代名詞なんですがね・・・ - pal-9999の日記

    海外投資家が密かに狙う日の「有望」セクター 農業の話で、別のエントリ書こうかと思ってて、大体、内容はもう固まってるんだけど、やる気がおきずにだらだらしてたら、こんな記事がはてBで話題になってて、読んでみたら、中身がsuckで頭に来たので、つらつらと書いていきますけどね。 なぜ両社株に注目が集まっているのか。答えは、急速な経済成長とともに、糧、特に主のコメ生産の効率化を迫られているアジアの新興国需要に、クボタや井関農機といったメーカーが強みを発揮する、との読みがあるからだ。 「今さらクボタや井関農機か?」 こんな声を上げる読者もいるかもしれない。確かに筆者もこの話題に触れた当初は、首をかしげた。失礼ながら、両社ともに株式市況で個別ニュースが伝えられる機会が少ないし、疲弊する日の農業と命運を共にして需要が先細りする業種だとの固定概念があったためだ。 だが、実際に投資対象として両社株を精

  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

  • asahi.com(朝日新聞社):政府の「デフレ宣言」、消費者心理を悪化 指標が乱高下 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    消費者心理を示す経済指標が昨年11月以降、乱高下している。「ドバイ・ショック」による円高や株安に加え、政府の「デフレ宣言」も消費者心理を悪化させたとの指摘もある。その後の改善ペースも鈍く、「宣言」後も収まらないデフレが先行きに影を落としている。  消費者心理の変化を示す経済指標には、毎月内閣府が公表する消費動向調査や景気ウオッチャー調査がある。消費動向調査は、消費者に暮らし向きなどを聞き、結果を消費者態度指数として示す。景気ウオッチャー調査は、商店主やタクシー運転手らに景気動向を聞き、景気の現状や先行きを指数化する。指数が高ければ景気の方向性が上向きということを示す。  消費者態度指数は、景気が後退し始めた2007年から低下が鮮明になったが、08年12月の26.2を底に改善に転じた。09年9月には40.5まで持ち直したが、11月から悪化し、12月には37.6に低下。その後は改善しているが、

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • なぜみんなは喫煙に寛容だったのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    なぜ人々はたばこに寛容だったのか pikarrr*1: たばこってほんとに迷惑なものだよね。臭くて有害な煙をところかまわず撒き散らす。驚きなのが最近まで制限がなかったことだ。なぜいままでみんなたばこに寛容だったのか。 kiddoei*2: 多分、個人主義的権力と生ー権力の台頭によるものではないでしょうか。良くも悪くも。 pikarrr: 個人主義的権力とは? kiddoei: つまり、個人が共同体としての利害よりも個人(自他を含む)の快不快の都合を優先と考え始めた事に起因するものかと。 pikarrr: それでは以前は共同体の利害を優先したようですが? kiddoei: はい。以前は優先していたと思います。程度の問題ではありますが。 pikarrr: 以前の人々はいまより思いやりがあったとか? kiddoei: う〜ん、どうでしょうか。分煙やバリアフリーなんかの機能としての思いやりは増加し

    なぜみんなは喫煙に寛容だったのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 経済的豊かさと社会的豊かさ - heuristic ways

    汪暉(ワン・フイ)氏は、『思想空間としての現代中国』の第2章「1989年の社会運動と中国の「新自由主義」の歴史的根源」の最後の節で、こういうことを書いている。 ここで以上の分析を総合して、いくつかの社会変革の主な志向について素描してみよう。まず、市場の拡大過程がもたらす経済的不平等は、政治、経済、文化その他の領域における不平等と常に密接に結びついており、したがって自由を勝ち取るための闘争(労働力契約の自由、交換の自由、政治的自由など)は同時にまた必ず社会的平等を勝ち取るための闘争となる。平等の要求と自由の要求を完全に対立させる論法は必ず退けなければならない。(後略) 私はこれらの志向を以下のように概括してみたい。それは市場の民主的な制度をめぐる思考であり、単純な経済発展ではなく、社会発展をめぐる思考であり、グローバル化という新たな条件の下で、我々自身の歴史的伝統の意味をあらためて理解するた

  • 雑感 - heuristic ways

  • サルトル『○○人』──排外主義者の肖像──(1) - 猿虎日記

    岩波新書に入っているサルトルの『ユダヤ人』は、1956年出版ですが、原書の出版は1946年です(ただしこの第一部は1945年に雑誌に発表され、さらにその一部は1944年にすでに書かれていたようです)。というわけで、げんざい、このサルトルの文章が書かれてから65年ほどたったことになります。とうぜん、時代がおおきく変わっているので、古くなっている……はずなのですが、とても60年以上前に書かれたとは思えない部分も多いです。というわけで、このをすこし読んで見ようと思います。 ちなみに、サルトルのこのは、とても評判が悪いというめんもあって、私が知るかぎり、現代思想(別名ポスト・サルトル主義)系の人からはたいてい「ダメ」あつかいされています。反ユダヤ主義研究が専門のうちだ・たつる氏も、『私家版・ユダヤ文化論』という新書でたしか、このについては「どこがダメか」というところだけ書いていました。

    サルトル『○○人』──排外主義者の肖像──(1) - 猿虎日記
  • ドラッカーから学ぶ今後を生きる人に必要な教育とは何か その1 - keitaro-news

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    ドラッカーから学ぶ今後を生きる人に必要な教育とは何か その1 - keitaro-news
    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • Ghanaian Dead in Narita

    I found a tiny article in The Asahi Shimbun this morning, about the death of a Ghanaian man. Around three p.m. yesterday, he was about to be deported from the country and forced to board an EGYPTAIR flight. He reportedly resisted, and was "restrained" by immigration officers. He then "stopped moving," and was taken to the hospital in the airport, where his death was confirmed. That's about all in

  • 遊牧民/狩猟民(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 少なくとも東亜細亜に限定した場合、遊牧民の多くは同時に狩猟民でもあるといえる。勿論、少なからぬ定住農耕民も同時に狩猟民であるとはいえるのだろうけど。 王明珂『游牧者的抉択』*2では、「狩猟是許多游牧人群喜好従事的活動、也是他們避免宰殺牲畜而仍可得到肉的手段」と述べられている(p.34)。さらに、王氏は遊牧民が狩猟をする理由について、「元」(原文では「金」)と「利息」という喩えを使って説明している。牧畜は家畜という「元」を増やし、その増えた「利息」の部分を売ったり・自家消費したりして成り立つが、牧畜民或いは遊牧民は天災や疫病などのリスクに備えて、殺さずに「元」に繰り込む部分(内部留保?)をできるだけ多くしようとする。そこで自分たちがべる肉を入手する手段としての狩猟が重要になってくる(第三章「草原游牧的匈奴」、pp.132-133)。なお、遊牧民にとって、動物を殺さずに持

    遊牧民/狩猟民(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • 成都で大規模な殷代の墓葬群を発見←中国通信社:文化・科学・スポーツ

    中国通信=東京)成都23日発新華社電によると、成都市文物考古研究所は22日、同市青白江区で大規模な殷代遺跡を発見したと発表した。現在も発掘調査が行われているという。 成都市文物考古研究所の楊占風氏によると、この遺跡は青白江区弥牟鎮三星村に位置する。昨年12月末、成綿楽都市鉄道(綿陽〜成都〜楽山)の建設に合わせて緊急発掘が開始された。発掘予定面積は3000平方メートルで、これまでに2000平方メートルが発掘され、30カ所の灰坑、1カ所の住居址、35基の墓が見つかった。 墓は主に殷代と新石器時代晩期の長方形土坑墓で、人骨の保存状態も良好だった。多くは単独埋葬の一次葬で、ほとんどが仰向けで手足を伸ばして葬られており、子供の墓の割合が高かった。2人の合葬墓も見つかり、背の高い人と背の低い人が腕を組んだ状態で埋葬されており、夫婦合葬墓だとみられる。 楊氏は次のように述べた。遺跡からは大量の土器片と

    lotus3000
    lotus3000 2010/03/24
  • 香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、児童ポルノを法規制することについて、記事を書いた*1。私はバーチャル・ポルノの法規制に反対だ。また、子どもを性の対象にするという、欲望を禁止することもできないと考える。その前提の上で、子どもを性の対象とする人たちについて、<法規制とは別の文脈で>よく考えたいと思っている*2。 次のが、昨年末に発刊された。 欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち 作者: 香月真理子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/11/20メディア: 単行購入: 4人 クリック: 97回この商品を含むブログ (15件) を見る 目次は次のようになっている。 書を書いた動機 第1章 少女への想いを文学で昇華させる会社員 第2章 幼女を性的に描く漫画家 ■同人誌の現在 ■アダルトゲームの販売男性に聞く ■児童ポルノをめぐる国会の動き 第3章 男児に加害し、相互援助グループに通う男性 ■子どもの

    香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • スピリチュアリティ革命 - 美徳の不幸 part 2

    大学院の先輩で、色んな学会・研究会でお世話になっている樫尾直樹先生から、御著書を頂いた。ありがとうございます。 スピリチュアリティ革命―現代霊性文化と開かれた宗教の可能性 作者: 樫尾直樹出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2010/03/12メディア: 単行購入: 2人 クリック: 49回この商品を含むブログ (6件) を見るいままで『スピリチュアリティを生きる―新しい絆を求めて (せりかクリティク)』や『スピリチュアリティの社会学―現代世界の宗教性の探求 (SEKAISHISO SEMINAR)』という論文集をまとめてきた樫尾さんの単著なわけだが、このが普通の研究書と一番違うのは、僕が見るに樫尾さんが自覚的にスピリチュアリティを称揚するアジテーターになっていることだと思う。もっと俗っぽくいうと、玉石混淆のこの手の運動から、普遍性を持つ良質のものを読者に提示する「ソムリエ」のような役

    スピリチュアリティ革命 - 美徳の不幸 part 2