タグ

2011年11月21日のブックマーク (17件)

  • 中世の当事者主義 - heuristic ways

    以前少しだけ読みかけて、そのままになっていた郷和人『天皇はなぜ生き残ったか』(新潮新書、2009年)に再挑戦しようと思って、最初から読み返してみたら、ちょっと吃驚したことがあった。 第1章「古代天皇は厳然たる王だったか」の2「権力は徹頭徹尾、受け身である」という節で、中世の当事者主義について書かれていることが、渡辺京二『日近世の起源』(原著2004年)を思わせるような内容だったのである。もちろん、これは別に「剽窃」や「盗用」を意味するのではなく、両者が参照・依拠している典拠がたまたま同じだったということのようだ。渡辺氏は、笠松宏至の『日中世法史論』『法と言葉の中世』『徳政令』などを参照・引用文献として挙げており、郷氏も「代表的な法制史家、笠松宏至」に言及している。渡辺・郷両氏がそれぞれ互いのことを知らずに、共通の参考文献を基にして同じようなことを書いたということかもしれない。*1

  • 丸川哲史『冷戦文化論 忘れられた曖昧な戦争の現在性』 - heuristic ways

  • 北米社会哲学学会報告2/結婚制度、リベラリズム、中立原理の限界

    前回に続き、北米社会哲学学会@ポートランド大学からの報告。会場で取ったメモは全部で35ページあるのだけれど、前回の記事ではたったの5枚分しか紹介しきれなかった。このままのペースだと何回続くか不安だけど、うまいことまとめて5回くらいにおさまるといいなぁと思っている。ていうか、もともとはそれぞれの発表について1段落でまとめるつもりで書き始めたのだけれど、哲学の発表を1段落にまとめるのはさすがに無謀だった。 というわけで今回取り上げるのは、「結婚」をテーマとした二つの発表。まずは、これぞ哲学という感じにイマヌエル・カントの倫理理論と結婚観を「メール・オーダー・ブライド」と比較しつつ批判した、セントラル・ワシントン大学哲学助教授でカントを専門とする Matthew Altman の発表。メール・オーダー・ブライドとは、先進国の独身男性向けに、アジアや東欧・旧ソ連などの国の貧しい女性を結婚相手として

    北米社会哲学学会報告2/結婚制度、リベラリズム、中立原理の限界
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 米軍が歪めた戦後沖縄経済

    以下、『沖縄「自立」への道を求めて―基地・経済・自治の視点から』からの引用とコメント。 ■沖縄の経済と、国内格差の実態■ たとえば沖縄県の県民所得は、全国で最も低い。しかしその額をドルに換算して先進工業国のリストに並べてみると、中位か下位あたりに位置する。つまり、沖縄は世界の中では経済的「豊かさ」を享受している。国内に視点を転じても、都道府県別の県民所得で平均を超えるのは九つしかなく、三八の道府県が平均以下である。そこからはむしろ、国内格差が浮かび上がる。 日という国は、実はこんな感じである。 ■米国の都合で、日の「潜在主権」下に置かれた沖縄■ 「潜在」であれ、主権を日が有するのであれば、その同意の下で米国は沖縄で自由に軍事基地を建設できる。 […] 要するに、信託統治では進行中の大規模な基地建設が不可能だという状況で、沖縄を排他的に統治していくためには、日の「潜在主権」を設定して

  • キャサリン・マッキノン理論とラディカルフェミニズムの文脈の差異

    エミコヤマ @emigrl キャサリン・マッキノンはラディカルフェミニストだけど、彼女の法思想はラディカルフェミニズムの文脈とは少し違うところにあるよ。ラディカルフェミニズムがほかのフェミニズム思想と区別される点は、「父権制、あるいは男性による女性の抑圧を、あらゆる不公正の根底に位置づけること」これだけ。 エミコヤマ @emigrl 手法や思想の過激さを言うなら、ほかにも過激なものはある。リベラル国家否定にしても、ラディカルフェミニズムだけではない。ある種の共産主義者が「資主義」あるいは「階級対立」を根底に置くのと同じ意味で、「父権制」を根底に置くことだけが、ラディカルフェミニズムを特徴づけている。

    キャサリン・マッキノン理論とラディカルフェミニズムの文脈の差異
  • 【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea

    特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ~「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー~ 古市憲寿さんのせいだけとは、もちろん思わない。その周囲に、彼を若者のロールモデルにしようというメディアの思惑が渦を巻いているのが火を見るより明らかだからだ。 それに、彼の著書だってまだきちんと拝読していない。 だから、この記事はあくまで、↑の2の記事に目を通しただけ、という状態から書き始める、昔ちょっと社会学をかじった26歳女子の悲しい気持ちと思ってください。 ちなみに、ちょっと昔にこんな事を書いていたりした。 【社会】名無しの世代ですら、社⇄会を信頼していないという(今更過ぎる)話 === さて。 みなさんはキング牧師をご存じでしょうか。高校の世界史の教科書にも出てくるくらいだから、まあ大体の人が名前を耳にしたことはあ

    【社会】東大エリートの『名誉若者』論に巻き込まれるのは御免です - busidea
  • 若者ホームレス白書完成しました。|活動報告・イベント案内|ビッグイシュー基金

    08年秋から10年春にかけて40才未満のホームレスの方々50名に聞き取り調査を実施し、今年6月から11月まで「若者ホームレス支援方策委員会」(委員長 宮みち子放送大学教授)を開き、その検討結果を「若者ホームレス白書」としてまとめました。 これ以上、若者ホームレスを路上に放置し、若者と社会の未来を壊すことのないよう、多くの市民の皆さんに「白書」を配布し共に考えることができればと思っています。 そして、この問題を広く市民に知ってもらうために、まずはこの「若者ホームレス白書」を1万冊、無料で配布いたしました。(配布は終了いたしました。たく さんのお申込みありがとうございました。PDFよりダウンロードできます。) 若者ホームレス白書(PDF) この白書は独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業で作成しました。

  • アイドルマスター 2011年11月20日ばんえいアイドルマスター記念開催!

    関連ツイートをまとめました。追加、削除はお気軽にどぞ~ ■公式サイト http://www.banei-keiba.or.jp/bgsite/imas2011/ (ばんえい十勝オフィシャルサイト) ■ツイッター(公式) https://twitter.com/#!/banei_imas (ばんえいアイドルマスター記念11/20) ■ツイッター(産直市場) http://twitter.com/#!/tokachi3choku (とかちむら産直市場) ■ツイッター(産直市場スタッフ) https://twitter.com/#!/3choku_staff (とかちむら産直市場スタッフK) 続きを読む

    アイドルマスター 2011年11月20日ばんえいアイドルマスター記念開催!
  • ベーシックインカムについての考え方は、東日本大震災の前と後で変わりましたか?変わったならどう変わったかお聞かせください。 - 松永英明@ことのはインタビュー

    ベーシックインカムについての考え方は、東日大震災の前と後で変わりましたか?変わったならどう変わったかお聞かせください。 特に変わっていないと思います。 以前から、特に小飼弾氏の「相続税100%にしてBIを実施する」説に共感・賛同してきました。 ベーシック・インカムは、すべての人に最小限の生きていく土台を与えるという意味で非常に望ましいものです。また、所得の再分配という観点でも必要な制度だと思います。一方で、最小限の土台であるということは、人間の欲を考えれば決して勤労意欲を失うレベルには達しないと考えます(衣のみ足りればいい、という人は少数です。ニートだってネットやゲームテレビを必要としています)。 したがって、ベーシックインカムを導入した上で各種福祉政策も維持拡大することには大賛成です。 ただし、これを実現するためには人々の意識改革がまず第一に必要だと思います。 これまでの

  • hirax.net::「これは凄い!最速自炊カメラソフト」と「本を捨てるという”選択”」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年10月 を読む << 2011年11月 を読む >> 2011年12月 を読む の頁をパラパラ…とめくるようすをiPhoneのカメラで検出・撮影することで、書籍の電子化をするという『最速自炊カメラ「Jucie」』をiPhone4で試してみました。 試してみた結果、想像した以上に実用的であることに驚かされました。 日語で書かれた文庫でも、特に大きな問題もなく、かなり綺麗に読み取ることができるのです。 下の動画は「三脚にiPhone 4をとりつけ、文庫

  • これからの文字コード - yanok.net

    結論からいってしまうと、これからの文字コードの使用は下記のように考えるのがいいと思います。なおここでは、ファイルなどに使う外部コードのことを前提とします。 デフォルトではUTF-8を使う ただし、SJISの符号体系が必要な場合はShift_JIS-2004を使う ただし、EUCの符号体系が必要な場合はEUC-JIS-2004を使う 肝心な点は、いつでもJIS X 0213の文字をサポートする符号化方式を使うということです。現在はJIS X 0208の文字は、どこでも使えることが保証されるような、ベースラインとしての役割を果しています。しかしそれでは文字が足りないので、そのベースラインをJIS X 0213の範囲に拡大するということです。こうすることには大きな意味があります。 符号化方式としてデフォルトでUTF-8を用いるメリットは、国際対応がしやすくなることです。ソフトウェアを開発しました

  • 80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな

    http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ともだちだけが、社会じゃない おしゃべりする相手はともだちだけじゃありません。それだけではあまりに退屈です。 ともだちだけが社会ではありません。人は、自分の興味があること、自分が専門としていることを通じて、もっと社会とつながりたいと思っています。ともだち以外の人とつながりの生まれる場所に行きたいと感じています。 ともだちではない人との出会いやつながりこそが、人生の転機になります。 ともだちとのおしゃべりからは、連続的な日常しか生まれません。昨日までの延長です。 個人的には全くもって同意。 で、これ、80年代は、これを全くひっくり返したことが言われてた。「もっとともだちを大事にしたり、友達を作らないとダメよ」「友達がすべてだよ」みたいなね。 生まれてこの方、この「ともだち第一」メッセージ

    80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな
  • 過労死防止基本法制定へ 「100万人署名」目指す - MSN産経ニュース

    過労死・過労自殺問題に取り組む遺族と弁護士の団体が18日、衆議院第一議員会館で「過労死防止基法の制定をめざす実行委員会結成総会」を開いた。約250人が参加し、国会議員は代理を含めて衆参両院から約20人が出席。来年6月の通常国会終盤を目標に、100万人から署名を集めて機運を盛り上げ、議員立法での法制化を目指すことを確認した。 過労死防止基法は「全国過労死を考える家族の会」と「過労死弁護団全国連絡会議」が必要性を訴えている。国や事業主の責務を明確にすることなどを盛り込み、労働基準法だけでは対処が難しい過労死問題の解決と根絶を図るねらいがある。 総会では、弁護団全国連絡会議の川人博幹事長が「20年以上にわたる取り組みは過労死問題を社会や行政に認知させたが、現在は将来の日を担う20代の若者たちが、きつい労働環境で命を奪われているのが実態だ」と指摘。15年前に夫を過労自殺で亡くした家族の会の寺

  • 「社会」って、「嫌な奴」のことなんだぜ - reponの日記 ないわ~ 404

    「自分と世界を直結して『社会』が無い」ような世界観を持つ作品や、世界観そのものを「セカイ系」と呼びますが、「はてな村民」ならよく知っていること。 しかし僕にはよくわからなかった。 「自分と世界を直結して『社会』が無い」 というのはどういうことか? それは、こういうことだ。 社会とはつまり他人のこと。 つまり、「セカイ系」とは「社会がない」世界のことで、親しいお友達しかおらず情報もその輪の外には出ないソーシャル・ネットワークは「社会」の無い「セカイ系」そのものですよ。 社会とは面倒な「他人」 他人とは、面倒を起こす人間のこと。理解不能な人間のこと。 具体的には、全体最適を貪りって台無しにするタイプの人。 「カイジ」で例を挙げるとわかりやすいのだけれど、「利根川」「兵藤」「船井」ではなく、「安藤守」が一番近い。 ちなみに「安藤守」は、公式ガイドでも「人間として救いようのないクズ」「クズの中の

    「社会」って、「嫌な奴」のことなんだぜ - reponの日記 ないわ~ 404
  • ヴラジーミル・ヴィソツキー - Wikipedia

    余りにも激しい体制批判ゆえに、生前には1冊の詩集も1枚のレコードも出すことを禁じられていたにもかかわらず、彼はヒーローとなり、同時に良心であった。彼の歌を収録したカセットテープは何度となくコピーされ、人の手から手へと渡され、ソ連中に広まった。モスクワから遠く離れた小さな村の家の窓からさえ、彼の歌は鳴り響いていたといわれている。真実の詩と情熱と勇気とを、ギターをかかえ、しわがれた声で歌うヴィソツキーは、一人で全体主義的管理と状況に立ち向かい、モスクワオリンピックの最中に42歳の若さで逝った。葬儀の行われたタガンカ劇場の周りには、前代未聞の10万人から20万人[2]の人々が集まり、数千人のオリンピック警備陣が流用された[3]。 ロシアのジャック・ブレル、ジョン・レノンやボブ・ディランと評する人も多い。没年についても、ジョン・レノンと同じである。 ロシアの国営テレビや世論調査機関などが共催した「

    ヴラジーミル・ヴィソツキー - Wikipedia
  • http://www.rockfield.net/chinese/webdic/

  • Do As Chinese - 中国語学習室

    中国語学習の様々なお手伝いになればと思い、作りました。私は中国語教師でも何でもないので、格的に学びたい方はきちんとした学校などで学んでください。