タグ

2013年5月31日のブックマーク (9件)

  • 「聖山の開発計画を阻止せよ」チベット人4500人が集結し軍と対峙(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ディルで聖山をえぐる鉱山開発に抗議するために数千人が集結 軍とにらみ合う■ *聖山の麓に集まったチベット人たち。 チベットのカム地方ディル(ཁམས་འབྲི་རུ་རྫོང་チベット自治区ナクチュ地区ディル県)にある聖山ナクラ・ザンバラ(ནགས་ལྷ་ཛམ་བྷ་ལ་)。ディルの守り神の住まいとして有名であり、人々の篤い信仰の対象となっている。この聖地で鉱山開発が始まることを知った地元のチベット人は、5月24日、工事を阻止するべく集まった。 Tibet Expressによれば、約1000台の車に分乗した約4500人が、聖山の麓にあるダタン郷に集まったという。これに対し、当局は25日に約50台の車両で兵士を送り込んだ。解散しなければ武力使用も辞さないとの強硬姿勢を示し、緊張が高まっている。 また鉱山開発は道路建設、電柱敷設、変電所建設など地元にも利益をもたらすものと当局は宣伝しているが、地

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
  • nix in desertis:『文明崩壊(ジャレド・ダイアモンド)』で気になったところ

    書評自体はこちら。私の指摘が合っているという自信もあまりないので,正誤表というよりは「ひとまず私が気になったところ」を列挙しておいた。読者からのさらなる指摘を待ちたい。論がひっくり返りかねないものから定訳でないものの指摘まで,とりあえず並べておいた。ページ数は文庫版に準拠,第三刷で見ている。引用文中の強調は全てブログ主による。 上巻 p.39 「ギリシアのミュケナイ文明や青銅時代地中海沿岸社会の滅亡と”海の人”の侵入」 → 定訳は”海の民”である。というよりも海の人という表記は初めて見た。この表記で,途端に書の訳に対する信用が下がったのだが,上巻ではこの種の翻訳ミスが意外と少なかった。 p.358 「ヴァイキング自身の言語(古ノルド語)でも,呼び名の語源となった”ヴィーキンガー”という単語は”襲撃者”を意味する」 → 自分の言語学は全くの専門外だが,ヴァイキングの語源は古ノルド語の「入り

  • 朝日新聞デジタル:同性愛公表の尾辻議員、国会初質問「社会変える契機に」 - 政治

    「エイズウイルス(HIV)感染は、社会で阻害された社会的弱者のあいだで集中的に増加している」(29日の参院沖縄北方特別委員会で)  今月23日に繰り上げ当選し、同性愛を公表した日で初めての国会議員となった民主党の尾辻かな子氏(38)が国会で初質問に立った。質問時間を与えられたのは2日前。性的少数者の権利を高める活動をしている沖縄の仲間に電話で相談した。  沖縄県は人口比で5番目にエイズ患者が多い。男性感染者の75%が男性間の性的接触で感染した――。厚生労働省などのデータを示しながら、尾辻氏は「感染拡大の背景に同性愛の男性の生きづらさがある。そういう方への予防を重点的にやるべきだ」と強調。山一太沖縄・北方相が「正直に申し上げて知らなかった。勉強させていただきたい」と応じた。  質問を終えると、「社会の周辺にある目に見えない問題だけど、私が取り上げて国会の議事録に残り、大臣も答弁した。社会

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
  • 「児童ポルノ禁止法」改定案への反対声明 | 全国同人誌即売会連絡会

    2013年5月29日 全国同人誌即売会連絡会 全国同人誌即売会連絡会は、「児童ポルノ禁止法」の主旨である児童の福祉と安全の確保・促進に対して、異議はまったくありません。しかしながら、5月29日に自民党・公明党・日維新の会により国会に提出された「児童ポルノ禁止法」改定案において、児童の保護をうたいながらも、児童を含む日国民の社会生活と自由を脅かす要素が包含されていることに際し、この度声明を発表します。 山田太郎参議院議員のWebサイトに掲載された資料(http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/04/jipo.pdf)によりますと、今回の改定案については、2011年に提出されなかった自民・公明案にさらに修正を加えたものですが、基的な問題点は、このときのものと大きく変わっていません。 児童ポルノ問題は単純に見えて、日の法整備において一般には

    「児童ポルノ禁止法」改定案への反対声明 | 全国同人誌即売会連絡会
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
  • 土星の衛星ディオネにも地下海が存在する可能性

    【2013年5月30日 NASA】 氷で覆われた土星の衛星ディオネは一見変化に乏しいが、NASAの探査機「カッシーニ」の観測から、その地下に液体の海が存在しているらしいことや、かつて活動的だった可能性があることがわかってきた。 カッシーニが観測したJaniculum Dorsa周辺の地形。1〜2km隆起している。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech/SSI/Brown) 画像は、ディオネの北半球に800kmにわたって伸びるJaniculum Dorsa(注)と呼ばれる隆起地形だ。NASAの探査機「カッシーニ」の地形データから、その氷殻が大きく褶曲していることがわかり、過去にもっと高温であったことが示唆されている。 Noah Hammondさん(米ブラウン大学)によれば、この要因としてもっとも可能性が高いのが地下の海の存在だという。土星の潮汐力による伸縮で発生した熱は、衛星

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
  • 北大など、中国で新種の羽毛恐竜「ジアンチャンゴサウルス」を発見

    北海道大学(北大)は5月29日、中国河南省地質博物館、中国科学院地質研究所、との共同研究により、中国遼寧省において、アジアで最も原始的な「テリジノサウルス類」に属する、奇妙な構造を持った新族新種の羽毛恐竜「ジアンチャンゴサウルス・イシアネンシス(Jianchangosaurus yixianensis)」(画像1)を発見し、同時に鳥盤類恐竜との類似性と同恐竜の植物性進化ならびに獣脚類恐竜における植物性進化について解明したと発表した。 成果は、北大 総合博物館の小林快次 准教授らの国際共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、日時間5月30日付けで米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載された。 遼寧省から中国河南省地質博物館が購入した恐竜の化石は、下部白亜系義県層(バレミアン期:約1億2500万年前)から発見されたもので、ほぼ全身がそろっている骨格だ(画像2・3)。北海道大学

    北大など、中国で新種の羽毛恐竜「ジアンチャンゴサウルス」を発見
  • 貧困と自殺に取り組む僧侶たち - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 ルポ 仏教、貧困・自殺に挑む 個人的な意見を申し上げますと、正直キリスト教などの人たちとくらべて仏教関係の方々は、日における貧困問題や自殺問題などへの取り組みがものすごく不十分ではないかと考えてきました。で、このは朝日新聞で宗教問題などを取材してきた記者によるルポです。前半が貧困問題、後半が自殺問題の内容です。 こののではさまざまな僧侶が紹介されています。たとえば過去は問わずに宿泊場所と事を提供する会社経営者でもある僧侶、自らが所属する宗派から去り、形式的には僧侶ではなくなったにもかかわらず貧しい路上生活者らに住居などを提供しようとする(元)尼僧、自殺をしようとする人への電話相談のために(事実上)24時間電話を受け続ける僧侶など、いやあ、すごいなと思います。もちろんここに紹

    貧困と自殺に取り組む僧侶たち - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 工学的 - Living, Loving, Thinking, Again

    橋下徹の「従軍慰安婦」発言*1からかなり日数が経ってしまった。その間に様々なことがあった。 さてその橋下発言を東浩紀*2が援護したということがあった*3。東の援護射撃は色々な人が論じている*4。或る人が東の発想を「工学的」と評していた。或る種の最適化(optimization)を目指そうとするのだが、それは決定的なところで〈人権〉とか〈尊厳〉といった原理と衝突してしまう、云々。たしかに、以前から、東の〈社会〉*5に対する態度に、自らはシステムの外側にいて最適化を目指して微調整をするという意味での工学的態度を感じてはいた*6。そして、こいつはアレンティアンにはなれないだろうなと思っていた。また或る意味で〈マルクス主義者〉なのかも知れない。アレントからすれば、マルクスの誤りのひとつは「政治」或いは「歴史」をworkの対象として取り違えてしまったことだからだ。『人間の条件』へのMargaret

    工学的 - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
    あー、薄々感じてくれたことを言語化してくれてる。そっか戦前の革新官僚の系譜か。あとこの系譜のオタクか。ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/jew3.htm
  • ヘイトスピーチはなくならない。どう制御するか、だけ。(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/31
    なんだかなあ。そりゃ文化摩擦が発生するのは必然だけど…