タグ

2005年9月29日のブックマーク (20件)

  • ちょこまか天然健在 菅野美穂いいともに出演

    今日の「笑っていいとも」、テレホンショッキングは菅野美穂ちゃんでした。 話題は、飼ってる犬の話、インドに旅行に行った話など。インド旅行では、ちょっとお腹の調子が悪くなったみたいで。「お昼時に、すみません」とか言いながら、「お尻に水鉄砲が出来てるみたいな感じで・・・」とかわいい顔から強烈な表現力。「メレンゲの気持ち」の時から、この辺りの奇襲攻撃は変わらないみたいで。あと、お友達は、浅野ゆう子さんを紹介したんだけど、女優の先輩だからか、立って電話に応対したりとか。相変わらず、ちょこまかと天然ぶりを発揮してました。どうして、幾つになっても、こんなにかわいいんでしょうか。 ガッチリ、百分の一アンケートも当てて、ストラップもゲット。あっけらカンノの明るさは、まだまだ健在のようです。 ラスト・プレゼント 完全版

    ちょこまか天然健在 菅野美穂いいともに出演
    lsty
    lsty 2005/09/29
    下痢の女
  • Mappy! | 読者として。

    ブログも一般的なウェブサイトも好みは色々だから、テンプレートデザインやトップページのデザインの「良い」「悪い」にはそれほどこだわりはない。  ただ、やはり複数のブラウザでどう見えるのかは確認したほうがよいと思う。  IEだけキレイに表示されるというデザインって結構あるのだ。それを使っていると他のブラウザで自分のサイトを見たときの衝撃は大きい。  自分のブログやウェブサイトは「できるだけ軽く、見やすいように」を心がけてはいるものの、たまに一風変わったものを見かけるとつい手を出してしまう。ちょっとした冒険はたまにはいいかも。なんて思いながら。たいていはすぐに飽きるのだけど。  でもブログに関して「見やすさ」「読みやすさ」を追求するとしたらまず何に気をつけるだろう。  文字の大きさとレイアウト、使用されている色合いのコントラストかなあ。  (無意味な)改行はたまに使うとインパクトがあるかもしれな

    lsty
    lsty 2005/09/29
    僕も文字にやたら色つけんのきらい。でもIE(Sleipnir)以外ではチェックしてない。サイドバー落ちてんだろな
  • 窓の杜 - 【NEWS】タブ切り替え型の“mixi”専用ブラウザー「mixiCat」v1.00が公開

    タブ切り替え型の“mixi”専用ブラウザー「mixiCat」v1.00が、28日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、利用には“mixi”のユーザーアカウントが必要。 「mixiCat」は、会員制のソーシャルネットワーキングサービス“mixi”の利用を支援するタブ切り替え型のmixi専用ブラウザー。画面は2ペイン構成で、左ペインでは日記やコミュニティ、“足あと”などのカテゴリー別に、日時情報やトピック見出し、ニックネームをリスト表示する。リスト上でいずれかの項目を選ぶと新規タブが開き、mixiの該当ページが右ペインに表示される。ページは複数開いておき、タブクリックで表示を任意に切り替え可能。 左ペインのリストは色分け表示され、1時間以内の情報はピンク、1日以内はオレンジ、3日以内は薄茶、それ以前は白色、とい

    lsty
    lsty 2005/09/29
    ブラウザで見られるサービスを、敢えて専用ソフトで見る、という動きはweb家電に通じる。面白い。
  • 卵かけご飯 - Wikipedia

    卵かけご飯(たまごかけごはん、卵掛け御飯)は、米飯に生卵を絡めた料理、またはそのべ方[1][2]であり、日で主に朝として広く用いられている。調味料として醤油[3][4][5][6]や、めんつゆ[7]、山葵などが使用され、専用の醤油も開発・販売されている。頭文字をとって俗にTKGとも略される[8][9][10][11]。 日は鶏卵を生のままべても中毒が少ない衛生管理が行われている世界的に珍しい国であり、それを日人の主である飯にかけてべる卵かけご飯は文化として定着し、ソウルフードの一つとなっている[12]。 近年は外国人が、日を訪れた機会や、日の衛生基準に基づいて輸出された生卵や温泉卵を購入できるシンガポールや香港などで味わう例も見られる[13][14]。 歴史 古来、日人がする動物性品は魚介類が中心であった。仏教の不殺生戒の影響(ただし誤解もある)と、稲の神聖視

    卵かけご飯 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2005/09/29
    柳家小三治関連。
  • 演奏不可能の作品 - Wikipedia

    This page has been deleted. The deletion log for the page is provided below for reference. 2008年9月19日 (金) 12:20 Tantal (会話 | 投稿記録) "演奏不可能の作品" を削除しました。 ‎ (独自研究: 内容: '<!--削除についての議論が終了するまで、下記のメッセージ部分は除去しないでください。もしあなたがこのテンプレートを除去した場合、差し戻されます。またページが保) ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。 "演奏不可能の作品"という項目を新規作成する。または執筆依頼する。 既存の項目から"演奏不可能の作品"を検索する。 姉妹プロジェクトのウィクショナリーに項目 "演奏不可能の作品"が存在するかもしれません。 この項目へリンクしているウィキペディア内のペー

    lsty
    lsty 2005/09/29
    正しくは「人の手による演奏が困難な作品」ですね。
  • 情報と人 - takoponsの意味

    BLOG STATION:ブログの向こうには「人」がいる 他者のブログを読んでいて、「あー、この人は特定の分野にかなり詳しそうだなー。その知識をひけらかしたり自慢したりせずサラッと書いていて、とても好感が持てるよね。」と思った時が、情報から「人」へと興味の対象が移る瞬間なのかも? または、とてもぢゃないけど自分には言えないような事柄をズバッと見事な切り口で書いているブログには、「おー、この人は私の気持ちを代弁してくれて、モヤモヤした想いを吹き飛ばしてくれたよ。」といった共感を覚えた時も、「人」への興味が湧く瞬間だと思われる。 「人」に興味を持ってしまえば、特定ジャンルの情報記事だけでなく、フツーの日記でさえも面白く読まれるのかもしれない。 というようなコトを、以前、まなめさんが書いておられたと思う。 304 Not Modified: ウェブ日記を制する者はブログを制す! この↑エントリか

    情報と人 - takoponsの意味
    lsty
    lsty 2005/09/29
    最初の段落は、けっこう耳に痛い内容だったりする。
  • 在日本朝鮮人総聯合会 - Wikipedia

    在日朝鮮人総聯合会(ざいにほんちょうせんじんそうれんごうかい)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を支持する在日朝鮮人[3]のうち、「主体(チュチェ)思想」を指導的指針としてすべての活動、運動を展開しているとする人々で構成される団体[4]。 1945年(昭和20年)結成の在日朝鮮人連盟がGHQによって「暴力主義的団体」として解散させられた後、新たに設立された在日朝鮮統一民主戦線を経て1955年に設立[5]。略称は朝鮮総聯(ちょうせんそうれん、チョソンチョンニョン、조선총련)で一般にこの名称で呼ばれることが多い。報道などでは朝鮮総連とも表記される[6]。最高責任者は、2012年より許宗萬中央常任委員会議長が務める[7]。 法人格がない「権利能力なき社団」。朝鮮総連中央議長を始めとする数名の幹部は北朝鮮の代議員(国会議員)を兼任している[8][9]。過去に複数の元構成員が土台人となって北朝鮮

    在日本朝鮮人総聯合会 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2005/09/29
    言論の規制は憎しみを生む。
  • 在日本大韓民国民団 - Wikipedia

    在日大韓民国民団(ざいにっぽんだいかんみんこくみんだん)は、日に定住する在日韓国人[1]のための社団。 旧・在日大韓民国居留民団(ざいにっぽん-だいかんみんこく-きょりゅう-みんだん)。略称は「民団」(MINDAN、민단)。 概要[編集] 日国内の250を超える拠点で活動を行っている[2]。主な活動内容は、在日韓国人の相互親睦、韓国文化の紹介等の広報宣伝、日での地位向上(日での参政権要望、教科書内容の是正要求等)など。 会員は約30万人で、日などに帰化して韓国籍を離れた者も会員になることができる[3]。韓国籍パスポートの申請、韓国の戸籍処理などの依頼を代行している。また、韓国政府から年間80億ウォンの支援を受けている[4]。傘下に金融機関(商銀信用組合を参照)や教育機関を多く保有している[5]。 冷戦時代は反共主義を党是とする自民党、公明党、民社党との関わりが深かった。現在で

    在日本大韓民国民団 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2005/09/29
    「嫌韓」を助長するのは一体何か?
  • Kyo Sin US | Best things the free online games in the United States will let you learn while enjoying the games

    Best things the free online games in the United States will let you learn while enjoying the games Not every game is exciting for everyone in the United States but most of the games that are available online either through free casino websites or other platforms, people can surely find a lot of options to play through and find more exciting ways to spend their time when they are free. Apparently t

    lsty
    lsty 2005/09/29
    県名の由来集。未完成。更に読みにくいが一応ブックマーク。
  • ネット起業 事始め 今からでも遅くない!:トラックバックしちゃってください!!

    その前にトラックバックの意味を知らなくてはできません。 調べてきました。 トラックバックとは ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、ブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのこと。 ではトラックバックスパムとは 著名なウェブログ(ブログ)に記事とは無関係な内容のトラックバックを送信し、自分のブログに読者を誘導すること。迷惑な広告トラックバック。 他のブログのトラックバックを見ていると簡単そうに見えて、いざ自分がするとなると、難しいものです。 いろいろ考えます。 業界の大物のブログにトラックバックするのは失礼に当たらないかとか、 かといって、あまり人気のないブログにトラックバックをして効果があるのかとか。 また、内容がどの程度あってたら、スパム扱いされないのか? トラックバック練習用の記事が書いてあって、トラックバックしちゃってくださいと書いてある場

    lsty
    lsty 2005/09/29
    このブログひどいね。
  • ORICONランキング

    1 茅ヶ崎ライブ2023 サザンオールスターズ stay 2 映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION アニメーション up 3 ゴリパラ見聞録 DVD Vol.11<初回限定版> ゴリけん,パラシュート部隊 up

    ORICONランキング
    lsty
    lsty 2005/09/29
    オリコン週間チャートって「売上推定数」でしかない。出荷数だと思ってた。
  • ブログの持つ致命的な問題点(from 他人の不幸は蜜の味) - 明日は明日の風が吹く

    lsty
    lsty 2005/09/29
    短いけど本質を突いた良記事。
  • 認められたかったら認めよう - 伝えたい!いのちの意味―岡野守也の公開授業+α

    「比較をやめて、自分自身に事実としてある能力や長所をしっかりと認めれば、事実そのものはゆらぐことはありませんから、気持ちもゆるがないはずです」といいました。 これがしっかり実行できたら、かなりの程度「当の自信」が身についてきたはずです。 しかしこれは、原理はシンプルでも実際にはそれほどやさしくないと感じる方もかなりの割合でいるようです。 それには主に2つの理由があるのではないでしょうか。 まず第1は、競争社会に生まれ育ってまわりからあまりにも比較ばかりされてきたため、頑固な癖になっていて、なかなか比較をやめられない人が少なくないということです。 しかしある程度の年齢になると、人間はだんだん自律性が高まってきますので、比較されることによってつけられた比較する癖に気づいたら、自分の意思で直す、あるいは別のよりよい癖をつけ直すことができるのです。 よりよいものの見方が癖になるには、かなり意識的

    認められたかったら認めよう - 伝えたい!いのちの意味―岡野守也の公開授業+α
    lsty
    lsty 2005/09/29
    情報量に比して文章長すぎ&過剰な改行。こうした方がカウンセリング向けなのだろうか?→目的別記述法とか
  • 女は男を批判してはいけないし、批判できない。 - 嗚呼院卒就職

    思うに、女性のコメントが少なすぎる。 私を含めて他の女性も*1、男性のブログに対してコメントをしないし、ましてや批判など…。 なぜ、女性は男性のブログに対してコメントしないのか。 女性作家についてかかれたものだが、非常に参考になるので引用する。 男と女のモデルでありライバルある 女性作家はたとえフィクションのなかであっても、心をさらけ出すとはかぎらない。女性作家は何でも書きたいことを書いたと思ったら大間違いである。彼女たちには、絶対に破ってはいけないタブーがあった。それは、男を批判してはいけないというタブーである。 [織田元子『フェミニズム批評』1988:p33](強調は筆者による) なぜ、女は男を批判してはいけないのか? 女は男に対する怨みと同じだけの男性賛美と男性的世界の憧憬があるという*2。 しかし、こうして女性が男性と同じ物を欲望すると言うことは、女性と男性は「ライバル」同士にな

    女は男を批判してはいけないし、批判できない。 - 嗚呼院卒就職
    lsty
    lsty 2005/09/29
    「女は男を批判してはいけない」の思想は、まだ生きてるとは思うものの、それだけじゃない。
  • 呉智英 - Wikipedia

    呉 智英(くれ ともふさ、ご・ちえい[1]、1946年9月19日[2] - )は、日の評論家、漫画評論家。京都精華大学マンガ学部客員教授。日マンガ学会2代目会長、現理事。 名:新崎 智(しんざき さとし)。ペンネームは『水滸伝』の「呉用」に由来する[3]。愛知県西枇杷島町(現・清須市)出身。 経歴[編集] 若年期[編集] 愛知県西春日井郡西枇杷島町(現・清須市)生まれ。東海高等学校卒業。 1965年、早稲田大学法学部入学。 学生運動では無党派の活動家として全共闘運動に参加。早稲田大学2年生の時、学費値上げなどを巡るストライキを防衛しようと、スト破りをしようとする運動部の学生と乱闘して逮捕、起訴。2年半にわたる公判の後、1969年、4年生の終わりの頃に執行猶予つきの有罪判決を受けたが、大学からは何の処分も受けなかった。その理由について呉は、 事件当時、未成年だったこと(少年法の規定によ

    lsty
    lsty 2005/09/29
    元祖「教える君」はこの人?↑「危険な思想家」良かったです。:「つまらない」は最大の賛辞では?>KGVさん
  • 支那 - Wikipedia

    支那(しな)またはシナとは、中国またはその一部の地域に対して用いられる地理的呼称、あるいは王朝・政権の名を超えた通史的な呼称の一つである。日では江戸時代中期から広まったが、第二次世界大戦後は差別的意味合いがあると主張されて使用が批判される傾向がある[1]。 言葉の由来[編集] 1938年(昭和13年)に日で発売された「支那大地図」。この地図によれば、中華民国と満州国だけでなく、モンゴル人民共和国を「外蒙古」としてその範疇[注釈 1]に加え、後にソ連へ併合されたトゥヴァ人民共和国をも入れている。また、いわゆる漢民族の居住地でない東トルキスタン(ウイグル)とチベット(地図では「西蔵」)も入っており、広範囲の地域名でもあった。 支那という言葉の語源は諸説あるが、明朝時代末期にこの地域にいたイタリア人イエズス会宣教師衛匡国(マルティノ・マルティニ)による著作 "Nuvus Atlas Sine

    支那 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2005/09/29
    「支那」はいかにして放送禁止用語になったのか
  • ブログの向こうには「人」がいる

    ■記事に興味を持つか、人に興味を持つか最近、プロフィールがどうやらこうたらという記事を読んだ。だが、私にとってプロフィールなぞどうでもいい。書いている人がどんな人であろうと、まったく興味ない。この辺の考え方に普段コメントをつけなかったりする原因があるかも知れない。つまり、ブログの先に人を求めていないのだ。いぜん「ブログの記事もその先に人間が存在する」ということをテーマに記事を書こうとしたが未だに保留中だ。 (Blog向上委員会:ぐるぐる回るよどこまでも)僕は、ブログに関しては、記事の内容(情報)よりも、それを書いた人に対して、興味をもつほうなので、この記事を書いたミズノさんの考えとは、かなり異なるのだと思います。 どちらが正しいというようなことではありませんが、僕なりの考えを書いてみたいと思います。 ■はてなブックマークの使い方に関する記事より ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブック

    lsty
    lsty 2005/09/29
    背景の「人」に全く興味がない、というのは稚拙な意見だと思う。検索して読むか固定読者になるかの違いとか
  • リスクマネジメント - 304 Not Modified

    先日の「武器と防具どちらを先に買いますか?」というエントリには思いがけない反応があり驚いたのですが、それ以上にその反応の大半が「防具派」ということに驚きました。また、「武器派」とあげながらも「負けない戦略」を好む傾向にありました。 これを踏まえて、「ウェブ社会『大変化』への正しい対応・間違った対応」梅田望夫さん講演ログを読んだときに思ったこと。 シリコンバレーの人は、全て知らないと自分を表現できないとは思っていなくて、 面白いと思ったらどんどんやってく 日の人は、欠点をなくしてからその上に表現しないきゃいけないと思ってる 表に向かって発信しない、バカって言われたら恥ずかしいと思ってる やはりこれが前提にあるのだろう。 ・失敗をしてはいけない ・バカと言われたくない ・一度失敗したらおしまい そして、このように考える人が数多くいるからこそ、 他人の失敗を追い詰めるようになるのではないだろう

    リスクマネジメント - 304 Not Modified
    lsty
    lsty 2005/09/29
    馬鹿にも二種あり。痛い目にあって初めて分かる馬鹿と、痛い目にあっても分からない馬鹿なり。
  • 伊藤えん魔のおもちゃ箱26

    lsty
    lsty 2005/09/29
    コッテリ派の「脂肪遊技」に、肉じゃがコロッケ入り「ニック・ジャガー」いいなあ、アホパン屋。
  • 正しいことを教える必要性 - EKKEN♂

    Unknown (陳居士) 2005-09-28 23:29:49 どうしても気になったので、一部旨と離れたことを書きます。すみません。 ヴィクトリア女王の逸話について。 ヴィクトリア女王の場合は、客と一緒にフィンガーボールの水を飲むことが大英帝国の国益にあっていると判断したから、そういう行動に出たのではないでしょうか?その客が別の国、別の機会で恥をかこうが関係なかったのではないかと思います。 世間では美談として語られていますが、それだけではなく、政治的判断もあったはずです。 一般的に考えれば、正しいことを教えないで場の雰囲気を取り繕うのは危険な行為ですね。特に仕事だと、相手に正しい知識を伝えないと、自分の仕事を悲劇的に増やす結果になるし。 ●陳居士さん (えっけん) 2005-09-28 23:33:54 とりあえずググって見つけた関連サイトには、その話の詳細が微妙に異なるものが多かっ

    正しいことを教える必要性 - EKKEN♂
    lsty
    lsty 2005/09/29
    僕なら、自分の彼女・嫁か、ある程度愛情をかけている後輩になら教える。それ以外は知ったこっちゃ無い。