タグ

2006年6月21日のブックマーク (19件)

  • mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で6月19日夜から、「mixiの日記を介してウイルスが広まっている、個人情報が漏えいする恐れもある」などという内容の日記が、チェーンメールのような形で急速に広まっている。運営元のミクシィは、「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない」とし、この日記を広めたり、メッセージで友人に注意を促したりしないよう注意を呼びかけている。 問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや名などの個人情報が漏えいする。これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。友人にぜひ伝えてほしい」という内容。ミクシィは「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない。日記やメッセージなどでの注意喚起は遠慮し

    mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
    lsty
    lsty 2006/06/21
    こんにちは!こんにちは!って、まだやってたのか。
  • http://www.tbs.co.jp/p-kan-body/owabi.html

    lsty
    lsty 2006/06/21
    結局「何をどのような調理方法で食べたら危険」なのか非常にわかりにくい。お詫び文とはそういう物だけど。
  • 株式 - Wikipedia

    株式(かぶしき)とは、株式会社の構成員(社員=株主)としての地位(社員権)や権利のことである(通説)[1][2]。 1936年に発行された米国グレイハウンド・ラインズの株式を保有する権利を与える株券 「株式」という日語は、独占営業の権を許された集団の成員という意味の「株」と、中世における土地収益権を意味する「式(職)」という語に、その沿革を有する[3]。 英語では見方により呼称が異なる。証券としてはストック(英:stock)、資としてはキャピタル(英:capital)といい、株式会社等の自己資はエクイティ(英:equity)という。 概説[編集] 法的地位[編集] 通説である社員権説では、株式は株式会社の構成員(社員=株主)としての地位(社員権)をいうとされている[1]。株式会社の所有と経営の分離や株式の債権化に伴い、社員権否認説、株式債権説、株式会社財団説なども唱えられているが、共

    株式 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2006/06/21
    株を所有することによる「実のある利益」とは、配当金と会社清算後の財産分与のみ。
  • 株式|証券用語解説集|野村證券

    株式会社の株主としての権利を表すもの。 株式は、「利潤証券」「支配証券」「物的証券」の3つの側面を有していると考えることができる。 (1)利潤証券 企業の所有権者は、出資者である株主である。企業の利潤は、株主に帰属する(=利益配当請求権)。これが「利潤証券」としての株式の側面である。 「株価」は基的に、株式の有する3つの側面に基づいて形成されるといえるが、企業が永続して生産活動を行うことを前提とし、かつ、その企業を経営することが利潤面以外で利益(満足感)を生むことのない企業の株価形成においては、とりわけこの利潤面が重要な役割を果たすことになる。 (2)支配証券 株主総会が企業の最高意志決定機関であり、経営決定権限は保有株式数に依存する(=経営参加権)。これが「支配証券」としての側面である。 支配証券の側面は、ある企業の経営権に特別の利益を見出す主体が、利潤等により算出される水準よりも高い

    株式|証券用語解説集|野村證券
    lsty
    lsty 2006/06/21
    株式にも複数の種類がある。
  • 大きさの異なる二つの四角形が何に見えるか?:ekken

    ※FC2ブログの特性上、RSSリーダーでは「二つの四角形」の画像が見えませんのでご了承ください。 回答例 1 マッチ箱 たばこの箱 回答例 2 乳児用布団 大人用布団 回答例 3 公式サッカーコート キャプテン翼で使われるサッカーコート Comments: 8 #1520 LSTY URL 2006-06-21 Wed 14:34 A:夕刊フジ B:大朝日新聞殿 #1521 impreza98 URL 2006-06-21 Wed 15:13 A:ベルリンの壁 B:男女の壁 #1522 小樽 URL 2006-06-21 Wed 17:21 A:ライトノベル B:週間少年マガジン #1525 Mappy URL 2006-06-21 Wed 18:13 A:我が家の敷地 B:実家の敷地 #1528 えっけん URL 2006-06-21 Wed 19:02 A:サロンパス B:トクホン #

  • 小学校でのパソコン授業 移転のお知らせ

    lsty
    lsty 2006/06/21
    「パソコンの操作」の授業と、「インターネット」の授業は分けて考えるべきだろう。例えば赤ん坊が「歩ける」ようになったからと言って、その子に「歌舞伎町を歩かせて大丈夫」というわけではない。
  • http://yaplog.jp/ribbon_crown/archive/287

    lsty
    lsty 2006/06/21
    人に見られたくないのであればブログなんてやらない方が良いと思う。というか義務教育でそういうこと教えなきゃいかんよな、本当に。
  • ネットで大事なこと

    複雑にこんがらがった議論を単純化して考えようとすると、「そんな単純なものではない」とかいって脊髄反射的に否定する人っているけど、コトの質を捉えるには一度シンプルな部分に立ち返って考えるコトって大事だと思うんだけどなあ。 そうやって否定する人ってのは、得てして議論そのものが好きな人(議論が手段ではなく目的になっている人)・理屈をこねまわすのが好きな人であって、「落としどころ」を見つける気なんてさらさらない。「俺の理論武装は世界一ィィィィ」みたいな勢いで、議論を「勝ち負け」でのみ捉える。そういう人がどこかで議論という名のケンカしてるのは勝手なんだけど、これが現実に身近にいたらウザイことこの上ない。 でもなぜか、こういう人ってWEB上にはゴロゴロいる(気がする)。あ、面と向かってやるとウザがられるからネットでやるのか。しかも文章中のアイロニーや言葉遊びも全然(あるいは敢えて)理解せずに突っかか

    lsty
    lsty 2006/06/21
    わたしも「簡単原理主義者」と非難されたことがあります。今でも「複雑原理主義者」よりは余程マシだと思ってますが。
  • POND'S(ポンズ)

    ユニリーバは、「多様な美の価値観」を発信していきたいと考えており、どんな肌の色の方にもご満足いただけるようなスキンケアを提供していくことを発表しております。このたび、ポンズ ダブルホワイトシリーズにおいてもシリーズ名を「ポンズ ブライトビューティー」へ変更し、パッケージ上の文言も見直しました。偏った美の価値観に準じるのではなく、美の多様性を重んじるブランド、製品を展開してまいります。 製品のパッケージの見た目は大きく変更しておりませんが、ブランド名が「ポンズ ブライトビューティー」に変更しております。

    POND'S(ポンズ)
    lsty
    lsty 2006/06/21
    ↓たしかDOVEのCM(ノーメイクの女の人が沢山出てくるやつ)に一人だけきれいな人が出ていたので調べようと思ったらホームページがメンテナンス中でした。
  • いいかげんな道交法は日本社会に甚大なる損害を与えている - hasenkaの漂流記

    これは一つの持論なんですが、軽く笑って読み飛ばしてください。お父さんやお母さんが子供を乗せて車を運転します。時速60kmで走っていたとします。道路には50kmの標識があります。子供は当然最初は疑問を持つはずなんです。どうして50kmと書いてあるのに60kmで走っていいのか? そこをどう答えるのかが大人の知恵というものかもしれません。「アレは60kmで走らせる為に50kmという制限がついているんだよ。その位でちょうどいいんだ、ついついスピードが出てしまうものだから。」「誰も守っているヤツなんていないの。捕まらなければOK」「世の中には建前と音っていうのがあるのよ」etc。こうして子供は世間を知り大人になっていくのですがこの原点が法律を疎んじる原因となっていると主張します。日社会が軽々と法律を犯し、企業が法律遵守をしないのも、企業不祥事が絶えないのも、ライブドアがお縄になったのも村上ファン

    いいかげんな道交法は日本社会に甚大なる損害を与えている - hasenkaの漂流記
    lsty
    lsty 2006/06/21
    なるほど。たしかに「見つからなきゃオッケー」っていうのの元は道交法かも。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    lsty
    lsty 2006/06/21
    タヒボベビーダ、維力(ウイリー)、ドクター中松の頭に良いお茶、タブクリア、メローレッド、ファンタフルーツパンチ、ウィズユーウォ-ターメロン、同アップルウーロンソーダ、サンガリアみっくちゅじゅーちゅ等々。
  • system-wave.com

    This domain may be for sale!

    lsty
    lsty 2006/06/21
    これ、どうよ?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    lsty
    lsty 2006/06/21
    サンリオの新キャラクター。無難すぎ。アイデア枯渇か?と思うけど、キャラクタービジネスに溢れている今の市場では、こういうのの方が息が長いのかも知れない。
  • 2ちゃんねる障害はDDoS攻撃が原因か

    掲示板サイト「2ちゃんねる」で6月19日に起きた大規模な障害が起きた問題で、米国のデータセンター担当者から2ちゃんねるの運営サイドに対し「DDoS攻撃が原因」だと連絡してきたという。 DDoS攻撃(分散型サービス妨害攻撃)は、標的のサイトに対し、複数の攻撃元から大量のアクセスを集中させるなどしてダウンさせる不正アクセス手法の1つ。 2ちゃんねるの運営サイドに入った連絡として明らかにされたところによると、米国のデータセンターが、外部から「1秒間に5億回」という猛烈なアクセスに見舞われ、障害が生じたという。どこからのアクセスなのかなどは明らかにされていない。

    2ちゃんねる障害はDDoS攻撃が原因か
    lsty
    lsty 2006/06/21
    「どこからのアクセスなのかなどは明らかにされていない。」←っていうのに、逆に恣意性を感じてしまうのは「2ちゃんねる運営者は腹黒い」っていう僕の固定概念による。
  • ギリシャの人はPCが苦手? Eurostat調査

    欧州連合(EU)加盟国ではコンピュータの基操作ができない人が平均37%に上り、特にギリシャやイタリアで高い比率を占めていることが、EUの統計機関Eurostatの調べで分かった。 調査では、マウスを使ってブラウザなどのプログラムを立ち上げたり、ファイルのコピー、ペーストといった操作ができるかどうかを調べた。 その結果、コンピュータの基操作ができない人が人口の半分以上を占めたのは、ギリシャ(65%)、イタリア(57%)、ハンガリー(57%)、キプロス(54%)、ポルトガル(54%)、リトアニア(53%)の各国だった。 一方、スカンジナビア諸国ではコンピュータリテラシーが高く、基操作ができない人はデンマークが10%、スウェーデンが11%にとどまった。以下、ルクセンブルク(20%)、ドイツ(21%)、英国(25%)の順となっている。 関連記事 世界のデジタルデバイドは縮小――「eレディネス

    ギリシャの人はPCが苦手? Eurostat調査
    lsty
    lsty 2006/06/21
    こういう風に数字で出されると、デジタルディバイドの怖さを感じる。今後は識字率に次ぐ教育水準を測る基準になるだろうと思う。
  • e-GovSearch

    lsty
    lsty 2006/06/21
    第32条。前照灯の明るさについては告示で決められる。ちなみに現在は「225,000カンデラ以下」。
  • goo ブログセレクションの功罪 - 『斬(ざん)』

    ■他人の不幸は蜜の味: えっけんファミリーのための「えっけん批判」のコメント欄 飛躍しすぎか。gooブログセレクションに選ばれた、という要素が大きいのではないかと思うのです。( http://blog.goo.ne.jp/blog_selection/e/7d960dbb22ef992b2a9aba6a0dd15c81 ) これによって、えっけんさんのブログ論に対する「権威付け」が行われたと思って良いと思うんですよね。そんな単純な物じゃないかも知れないんだけど。でも、ブログを始めたばかりの人がこのページを見たら、「えっけんという人のブログ論はgooに公式に認められたありがたい物だ」と思うんじゃないのかな。だからBlogPet批判なんかに対して「あんなに偉い人がこんなにひどいことを言っている」と認識するんじゃないかな、と。 (中略) Posted by LSTY at 2006年06月01日

    goo ブログセレクションの功罪 - 『斬(ざん)』
    lsty
    lsty 2006/06/21
    あれじゃないのかなあ「もうブログの時代は終わった」というような感覚なのかなあ。
  • caramel*vanilla [アンケート]blogに最新のコメントとTBって必要?

    lsty
    lsty 2006/06/21
    閲覧者の気持ちになって考えていないんだなあ、と思った。ブログのデザインは誰のための物か?という事を思った。
  • :: H & A :: blog: 半角スペースのススメ

    半角スペースのススメ アルファベットで表される単語の前後には必ずスペースが存在します。このスペースがあることで、それがひとつの単語であることが分かります。 This is a pen. が Thisisapen. となっていると、なんのことだか途端に分からなくなります。 ここでもうひとつ重要なのが、アルファベットの単語が日語の文章の中に入ったときにも、前後にスペースを入れるか入れないかで読みやすさが大きく変わるということです。 日語の文字とアルファベットが並ぶ場合、スペースがなくても単語の切れ目が分からないということはないのですが、どうもアルファベットの文字というのは、単語の前後にスペースが入ることを前提にデザインされているみたいで、スペースがないと妙に詰まった感じになってしまいます。 試しにやってみましょう。 今日はApple Storeへ行ってきました。今日は Apple Stor

    lsty
    lsty 2006/06/21
    あまり違いが分からない。つーか「アップルストア」でいいじゃん、と思った。↓otsuneさんのコメントでなんとなく分かった(ような気がした)