タグ

2006年6月22日のブックマーク (12件)

  • バンギャルとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    ヴィジュアル系バンドの女性ファンの総称。「バンギャ」と呼ばれることも。 メタルを聴く人をメタラーと呼ぶように、ヴィジュアル系を好む人をこう呼ぶ。ヴィジュアル系のファンの大半が女性であることを証明するかの様な呼称。略してバンギャ、派生語にオバンギャなどがある。

    バンギャルとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
    lsty
    lsty 2006/06/22
    うはは。初めてはてなのキーワードを面白いと思った。
  • http://www.rakuten.co.jp/mizugi/436132/708213/

    lsty
    lsty 2006/06/22
    誰が買うんだ?これ! ↑おばちゃんでしょう。おばちゃんは豹柄好きだから。
  • http://www.jvcmusic.co.jp/108/

    lsty
    lsty 2006/06/22
    ここまでパッとしない企画も珍しいなあ。で、結局解散したのかどうなのかもよく分からない。
  • 人間相手なら100%じゃんけんに勝てるロボット - 琥珀色の戯言

    http://ameblo.jp/korokorozaeega/entry-10013893084.html 微妙に後出しというか、後出しだから絶対に勝てるということなのでしょうけど。 しかし、このロボット同士が「対決」したら、どうなるのか? それがいちばん興味深いです。

    人間相手なら100%じゃんけんに勝てるロボット - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2006/06/22
    ズルをするロボット。私たちは「機械は正しい」と思いがちだけれど、例えば電卓に数字を打ち込めば正しい結果が出ると思うけれど、そういうことを逆手にとって人をだますことも出来る。
  • 本当は恐ろしいブクマ検索 - pal-9999の日記

    http://d.hatena.ne.jp/akogina/20060621/p4 が面白かったので、うちでも。 partygirlのブックマーク > pal の検索結果より [でもpalだから][仕方ないよね]女の顔が全部同じだ ていうか、なんでこんな糞エントリーがブクマされてるんだ? [男女]カウンセラーって、男女関係なく、悩み事はただ黙って聞くというのが普通でしょ?男は解決の糸口のない愚痴はこぼさない?Pal、今度叩いてやる ホントの事をずけずけ言う奴は、男女を問わず嫌われるということをそろそろ彼女に誰かが教えてあげるべきだと思います。 知っててやってるなら、幼少期に深刻な体験をしたに違いないので、みんなで彼女の更正を手伝ってあげるべきです。 ついでに、今日の午後あたり、ちゃーちる姫のエントリに「いじめてやる」云々のブクマコメントをつけていたのを僕はみたのですが、今みたら消えてました

    本当は恐ろしいブクマ検索 - pal-9999の日記
    lsty
    lsty 2006/06/22
    うーん、あの人の罵倒は飽くまでも武装としての罵倒、韜晦のための罵倒だと思ってるんで、カチンとは来ないなあ。デフォルトで偉そうなのはキャラクターだし。
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    2020年3月12日 1時6分 / 読売新聞 神戸の「こども園」と名古屋のジム利用者、クラスター形成か…国内死者22人にNew写真 2020年3月12日 1時5分 / 共同通信 森会長、五輪の計画変更考えず 組織委理事の延期発言でNew写真 2020年3月12日 1時2分 / 共同通信 北京、渡航者全てに厳格措置 短期滞在も全員検査New写真 2020年3月12日 1時2分 / 共同通信 Jヴィレッジ、光で犠牲者悼む 福島、五輪聖火リレー出発地New写真 2020年3月12日 1時1分 / 共同通信 為替相場  12日(日時間 1時)New

    Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース
    lsty
    lsty 2006/06/22
    そんなバナナ!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    lsty
    lsty 2006/06/22
    ブログが読まれることと、ブックマークが読まれることの影響力の差、とか。
  • 記事を新たなリンクの起点にしたい - Mugi2.0.1

    ■[Web] 記事を新たなリンクの起点にしたい 個人の趣味のブログっていうのは,ほんとうに自分の好きなようにデザインしていってよいと思います。 わざと読みづらくしたり,嫌われるようなデザインにしたり,ユーザビリティを落として,アクセスをコントロールするみたいなことも「あり」でしょう。案外それで幸福にブログをやっていけるかもしれないし…。 でもぼくは,パーマリンクで特定の記事にやってきた人に,他の記事への道筋は示しておきたいと思います。その記事がリンクの末端,行き止まりになってしまうのはもったいないと思うから。網目の交点でありたいし,幾重にも連なるその交点こそが「Webらしさ」を形づくるものだと思うから。新たなリンクへの起点としての役割を持たせたいと思います。 記事が新たなリンクの起点になるように,また,ナビゲーションとして使いやすく,分かりやすいものであるように,ぼくは次のようなことを考え

    lsty
    lsty 2006/06/22
    僕はwebデザイン、特にblogデザインにおいては「独自性」の優先度は低いと考えています。むしろ独自性はなるべく少ない方がよい。
  • ekken?

    ekken?

    lsty
    lsty 2006/06/22
    コメント欄が良い。つまり「敵の敵は味方」というダメ思想の原点。
  • CONCORDE: 見よ、先駆者が受けし報いを―そもそも各社はブログサービスを始めるべきだったのかIII

    ちなみにそのI、およびそのII。 少々話題のこの記事。 ITmedia News:「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (1/2) ひとつの「因果応報」という気がしなくもない。 ココログは大手プロバイダとして、だけでなく全体的に見ても最初期に始まったブログ(ホスティング)サービスのひとつ。 『ブログ』というものの(日での)知名度を一気に引き上げ、そして発信者として越えるべき敷居を一気に引き下げた…… 立役者か、それとも犯人か。 まさかこれほど広がるとは、そしてまさかこんなかたち(訴訟)で"報い"を受けようとは、まさに「想定外」の不幸なのでしょう、 (といってもまだ「訴訟を考えているぞ」という段階ですが) そして(上記「II」でも書いたように)ニフティが始めなくてもきっとどこかが始めただろうし、だとすると「引き起こしたであろう未来」に大した違いは無かっただろうとは思えど、 「ブ

    CONCORDE: 見よ、先駆者が受けし報いを―そもそも各社はブログサービスを始めるべきだったのかIII
    lsty
    lsty 2006/06/22
    FTPソフトからの解放によって、web上への情報蓄積を促したという意味ではblogの登場は非常に有益だったと思う。ただしここまでポピュラーになるべきだったのかどうか、というのは少し別の話かも。
  • 元カノが結婚したことを知ったときどんな気分だった?(from 痕跡症候群) - 明日は明日の風が吹く

    lsty
    lsty 2006/06/22
    あんまり関係ないけどwebコンテンツ持ってる女の人って僕は苦手かも知れない。ふと思った。
  • 「お前は最近面白くない」 - 琥珀色の戯言

    「最近の○○はつまらない」なんて、世間ではよく言われますよね。正直、僕のサイトも最近面白くないんじゃないかと思うし、そういう声も聞こえてきます。「昔はもっとイキオイがあったのに」とか「マンネリ化してますよね」とか。 いや、それはもう、認めざるをえないところもあるんですよね。僕も書いていて「うーん、こういう内容の話、前にも書いたよなあ」なんて思うことが最近は多いのです。同じ人間の「引き出し」なんて、所詮、限界があります。 実際、中島らもさんや原田宗典さんといった「有名エッセイスト」たちですら、出版されているエッセイ集を何冊も読んでいると、「あっ、こういう話、前にも読んだことがあるなあ…」と思うことはありますし。ちなみに、中島さもさんには、「先月と全く同じ内容のエッセイを人も気付かずに編集者に渡した」という伝説があるらしいです。それはそれで信じがたいのだけれども。 http://d.hate

    「お前は最近面白くない」 - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2006/06/22
    「面白さのピーク」っていう考え方は好きじゃないなあ。スタイルが変わるというのはそれ自体面白いことだと思うし。