タグ

2011年9月27日のブックマーク (8件)

  • RMagickの使い方

    nakahira kbmjでrailsエンジニアをしている。中平です。 ruby on railsのこと: ruby on rails でのシステム開発は2006年12月ぐらいからおこなっております。 ruby on rails を知ってからは他の言語をやりたくないぐらい、ハマってます。 まだまだ経験は浅いのですが、日々精進しておりますので、よろしくお願いします。 開発環境: Windows vistaで開発をしています。 aptanaというIDEを使っています。自分の周りではvimを使う人が多いですが・・・・ vimが軽くて使いやすいのは知ってますけど、自分が好きな物を使えばいいんですよ。 私のこと: 攻殻機動隊が大好きです。タチコマ大好き!! 人工無能に興味あり、社内ircsnsに人工無能ロボを仕込んで遊んでいます。 無能のコアは、rubyで作られたシシャモを

  • 知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life

    iPhone アプリ開発を初めてはや2年。わけわからんレベルからなんとかアプリをリリースするところまでこぎつけました。もともと趣味ではじめた事ですが今は仕事でも iPhone アプリ開発をしています。ここに至るまで自分が調べたことや参考にした文書をアプリの構想からアプリをリリースするまでの手順にそってまとめてみました。 iOSアプリ開発関連のを書きました 初めて iOS アプリ開発をされるかた向けに「プロの力を身につける iPhone/iPadアプリケーション開発の教科書」というを書きました。 この記事を読んで iOS アプリ開発に興味を持たれた方におすすめです(2013年2月26日発売)。2015年1月17日にSwiftに対応した改訂版がでました。 の内容に関する詳しい記事はこちらです。 iOSアプリ開発のを書きました 初期投資 8400円とプライベートな時間、iPhoneまたは

    知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life
  • iOSアプリ開発のメモリ管理で気をつけること - A Day In The Life

    Objective-C での開発にだいぶ慣れてきたのですが、いまだメモリ管理まわりでハマることが多いのでまとめてみました。 メモリを確保してから解放するまでの流れ メモリを確保してから解放するまでの流れは以下の図のようになります(図はアップルのサイトから引用)。 alloc または init すると参照カウントが1になります alloc または init 系メソッドを呼ぶと参照カウントが1になります。 このように書いたのは、クラスの仕様によって alloc メソッドで retainCount が1になるオブジェクトと init 系のメソッドで retainCount が1になるオブジェクトがあるためです。alloc と init はセットで呼ばれることがほとんどなのでこの違いが問題になることはないと思いますが念のため。 int main() { /* allocで参照カウント1 */ NS

  • Obejctive-C 3分クッキング - A Day In The Life

    この記事では C++Java、C♯、Rubyなどのオブジェクト指向言語の使用経験がある方のために Objective-C の特徴がさくっと簡単にわかるようにまとめてみました。 Objective-C ってどんな言語? オブジェクト指向言語は大きく「クラスベース動的型付け」「クラスベース静的型付け」「プロトタイプベース*1動的型付け」の3つにわけることが出来ます。Objective-C は「クラスベース動的型付け」に分類されるオブジェクト指向言語です*2。Objective-C を他のオブジェクト指向言語と比較して分類してみると以下の図のようになります。 クラスベース動的型付けオブジェクト指向言語の元祖といえるのが Smalltalk です。Objective-C は C言語をベースに Smalltalk 型のオブジェクト指向機能を持たせた言語です。 必要な前提知識 Objective

    Obejctive-C 3分クッキング - A Day In The Life
  • PDF 関連 - RubyCocoa メモ

    ここには、PDFKit を使ったものをメモしていく。 PDF ファイルからテキストを抜き出す PDF 文書内を検索する PDF Annotation を追加する PDF の応用 準備RubyCocoa で、Ruby から PDFKit にアクセスするためには、Quartz フレームワークを読み込む。そのために次の一行を追加する。 OSX.require_framework 'Quartz' xcode でつくるアプリケーションで PDF を表示させる場合は、Interface Builder で PDFKitPDFView を追加して、outlet と結びつける。 PDF への操作の多くは、この PDFView もしくは PDFDocument オブジェクトに対して行う。 PDFView に PDF ファイルを読み込んで表示させるには、PDFDocument.alloc.initWi

    PDF 関連 - RubyCocoa メモ
    mEGGrim
    mEGGrim 2011/09/27
  • PDFをJPEGに変換 - とみぞーノート

    概要 PDFファイルの各ページをJPEG画像に変換する。 Linux上でpdftoppmなどのツールを使うことで簡単に変換できるが、フォント周りが若干汚くなったりするため、Mac OS XでPDFKitを使って変換する。 開発環境 OS: Mac OS X 10.4 (PPC) 環境: X-Code 言語: Objective-C 変換処理 変換はPDFKitを使って読み込んだPDFファイルから各ページのオブジェクトPDFPageを取得して、以下のように変換していく。 PDFPageからNSData取得 NSDataからNSPDFImageRepを生成 NSPDFImageRepの内容をNSImageに描画 NSImageからTIFFRepresentationでTIFF表現データを取得 TIFF表現からNSBitmapImageRepを生成 NSBitmapImageRepからJPEGデ

    mEGGrim
    mEGGrim 2011/09/27
  • Imager::AnimeFaceのページ

    Perlから(も)使える静止画を対象としたアニメ顔検出ライブラリです。※Ruby版もできました。 ここは主に技術的な内容について紹介するページになっています。 ライブラリの使い方や機能の紹介は Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFaceにあります。この記事は僕自身が書いてます。 (画像はヤスヒロさん撮影の写真) もくじ アニメ顔検出とは? Imager::AnimeFaceとは? より詳しい説明 デモ ダウンロードとインストール アニメ顔検出とは? アニメ顔検出とは、無作為に提示されたひとつの画像データの中に存在する全てのアニメ顔の位置を見つけることです。多様なアニメ顔をひとつの顔クラスとし、画像上のさまざまな領域について『顔』と『顔以外』に正確かつ高速に分類する問題になります。 多くの場合、1枚の画像には0~20個程度の顔しか存在していません。これに対して顔以外

  • サルでもわかる顔検出の原理 - 科学信仰

    顔検出機能はここ数年で急激に普及してデジカメとかケータイとかにフツーに入るようになったり、Google画像検索のオプションに入ってたりして、すっかりコモディティ化しちゃってるけど、ちょっと前まではすごい困難で実用化に手を出すなんてとてもとてもな技術だったんだよね。 2001年のViola & Johnsの論文*1で超高速&超正確な検出アルゴリズムが発表されるまでは。 これの画期的だった点は非力なパソコン(とか現在のケータイ内蔵CPUとか)で画像中からリアルタイムに顔を検出できたことなんだ。 キモは3点。 Integral-ImageによるHaar-like検出器の高速演算 AdaBoostによる検出能力の強化 多段フィルタ(cascade)による非顔領域の高速排除 具体的にどれがViolaらのオリジナルの仕事なのかはよく知らないけれど。 少なくとも一個目と三個目はそうな気がする。 Inte

    サルでもわかる顔検出の原理 - 科学信仰