タグ

2019年5月7日のブックマーク (7件)

  • 「お友達は日本だけ」? 米軍の地位協定、日本と欧州ではこんなに違う | 沖縄タイムス+プラス

    日米地位協定の改定を主張する沖縄県の玉城デニー県政は、米軍が駐留する欧州各国で、米軍の地位協定や基地の管理権などを調査した報告書をまとめた。2017年からドイツ、イタリア、イギリス、ベルギーの4カ国を調査した。

    「お友達は日本だけ」? 米軍の地位協定、日本と欧州ではこんなに違う | 沖縄タイムス+プラス
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
  • これが本気のクオリティーか 宇垣美里、「カネボウ化粧品」ブースでコスプレ披露!

    元TBSアナウンサーの宇垣美里さんが、5月11日、12日に開催されるコスプレイベント「Ultra acosta!@池袋サンシャインシティ」に出演決定。イベント開催に先駆けて、コスプレ姿の写真が公開されています。 左からくりゅさん、宇垣美里さん、椛乃ねむさん、NaGiさん イラストを手掛けたのはイラストレーターのTCB(てぃーしーびー)さん(「イケメン革命◆アリスと恋の魔法(CYBIRD)」「十狂セメタリー(Rejet)」「星鳴エコーズ(ジークレスト)」キャラクターデザイン) 宇垣さんが出演するのは、カネボウ化粧品のメイクアップブランド「KATE(ケイト)」のブース。イベントでは“メイクが大好きで、新しいメイクにトライしたい”という人に向けて開発された「STシリーズ」などの人気商品を使用した「コスプレメイクカード」を無料配布するとのことです。 コスプレメイクカード表面 裏面はメイクのハウツー

    これが本気のクオリティーか 宇垣美里、「カネボウ化粧品」ブースでコスプレ披露!
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
    TBSアナ時代のまどかコスプレについて(ああいう気合いの入ってないのは)本意では無い、と表明していた宇垣現フリーアナが仕事で凄いコスプレをされていて趣深い。良い話だ
  • Amazon.co.jp: 魔女狩りの社会史: ヨーロッパの内なる悪霊 (岩波モダンクラシックス): ノーマン・コーン (著), Norman Rufus Colin Cohn (原名), 山本通 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 魔女狩りの社会史: ヨーロッパの内なる悪霊 (岩波モダンクラシックス): ノーマン・コーン (著), Norman Rufus Colin Cohn (原名), 山本通 (翻訳): 本
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
  • インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化

    インド料理店に行くと、こんな光景がよく見られる。ターリー皿(銀色の丸い大きな皿)の上に、バターチキンなどのカレーと生野菜サラダ。そしてその横には、ターリー皿からはみ出した巨大ナン。ところがカレー場・インドでは、こうした大きなナンはまず見られないという。なぜ日のナンは、インドよりも大きくなったのか。その謎を解くカギが、近年激増しているインド・ネパール料理店、通称「インネパ店」にあった。 ナンを見たことのないインド人も そもそもインドでは、ナンというべ物自体がそれほど一般的ではないという話をよく聞く。実際はどうなのだろう。インド器輸入販売店「アジアハンター」店主でインド現地の事情に精通する小林真樹氏に話を聞くと、こんな答えが返ってきた。

    インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
    ロンドンスタイルのインド料理店を源流として日本にフィットしてインド・ネパール料理店へという流れなのか。面白いな
  • 進研ゼミが見てる - 進研ゼミが見てる(OjohmbonX) - カクヨム

    算数のテスト中にゆうたろうが「あっ」て言って、うちらみんな一気にゆうたろうの方見た。 「進研ゼミでやったやつだ!」ってゆうたろうが言って、みんなくっくす、くっくす笑った。水谷先生が 「静かにしなさい。」って言ったけど、水谷先生もちょっと笑ってた。ゆうたろうはいつも急に笑わせてくる。授業がおわって北野さんが水谷先生のとこいって 「先生も笑ってたでしょ。先生も笑ってたでしょ。あたし見たもん。先生も笑ってたでしょ。」って言って、水谷先生も進研ゼミのことは知ってたんだって。 「先生も進研ゼミのこと知ってるらしいよ!」って言いはじめて、みんなが先生のところに集まった。 「ねえなんで先生も知ってるの? 先生大人でしょ? 先生のとこにも進研ゼミのマンガ届くの? 大人にも届くわけ?」みたいなこと北野さんが聞いた。ここは北野さんがさいしょに先生に聞いたから、今は北野さんがリーダーになってる。先生は大人で、進

    進研ゼミが見てる - 進研ゼミが見てる(OjohmbonX) - カクヨム
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
  • 「ゾウはいません」と掲げる動物園が、閉園危機から復活できた理由

    「ゾウはいません」と掲げる動物園が、閉園危機から復活できた理由:“動物の幸せ”が集客に(1/4 ページ) 地域産業の衰退とともに閉園危機にあえいでいた動物園の“復活”が注目されている。福岡県の大牟田市動物園だ。「ゾウはいません」と掲げ、大規模改修もしていない同園に人が集まる理由は、職員の「知恵」と、動物への「愛情」だった。 平成のV字回復劇場: 戦略ミス?競合の躍進?景気のせい? どうして赤字になってしまったのか。どうして顧客は離れていってしまったのか。そして、どのようにして再び這い上がったのか。特集では紆余曲折を経験した企業や自治体などの道のりを詳しく紹介する。 連載第1回:衰退している熱海になぜ観光客が増えているのか 連載第2回:倒産寸前の町工場がタオルで大逆転! ヒットの秘密は「糸」と「伝え方」 連載第3回:負債総額439億円、破綻した英会話教室「NOVA」はなぜ再起できたのか 連

    「ゾウはいません」と掲げる動物園が、閉園危機から復活できた理由
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
    札幌がゾウの群れを買った件、まだ自分のなかで整理できていないのを思い出した
  • 豪州のノネコ問題まとめ - ノネコの影響から駆除方法まで - とある獣医の豪州生活Ⅱ

    2019年4月25日付で、ニューヨークタイムス紙がオーストラリアのノネコ200万匹駆除問題に関する記事を投稿し、これが数日後には日語に訳され日のニュースサイトに投稿、一部のノネコ問題に関心のあるユーザーの間で話題になってます。 ニューヨークタイムス紙のほうは流石大手といった感じにしっかりと問題点の細かい解説等を書いてあり視点の偏りが少ない良記事でしたが、いかんせん日語訳の記事が意訳も多く誤解と不鮮明さを多く残す内容であり、他にこの問題に関する日語記事が多くないため(実際は自分自身が2015年に別ブログで書いてたりしますが)、今回また新たに、現状の豪州におけるノネコ問題に関する動きをまとめます。 色々と感情面で賛否両論の起きやすい問題ですので、一科学者の端くれとして、事実には出来うる限り信頼性の高いソース(参考文献)も記載します。もし事実が虚構か疑問に思った場合はそちらの文献も参考に

    豪州のノネコ問題まとめ - ノネコの影響から駆除方法まで - とある獣医の豪州生活Ⅱ
    mEGGrim
    mEGGrim 2019/05/07
    “全体的な数の減少を目指しつつも、現実的に考えて本土全体のノネコの撲滅は現状では無理なので、もっと限定的な土地、つまりネコの入れない保護区や島々に焦点を絞った完全撲滅作戦を同時決行している”