タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

as2とsoftwareに関するm_hatayamaのブックマーク (5)

  • MOONGIFT: » ソースを見てActionScriptの勉強「Flare」:オープンソースを毎日紹介

    プログラムの最も早い習得方法は、他人のソースを見ながら勉強することだ。興味がもてる材料だけに、ただを眺めるよりも効率的に覚えることができる。 では興味の対象がソースを公開していなかったらどうしたら良いだろう。そのためにこれがある。 今回紹介するフリーウェアはFlare、Flashのデコンパイラーだ。 デコンパイラーは名称のまま、逆コンパイルをするためのソフトウェアだ。構成する素材全てが取れるわけではなく、flrという拡張子でActionScript部分が抽出される。逆に素材が欲しい場合は、HugFlashを使おう。 ソースを見てみる事で、実際に行われている処理やサポートされている関数を知ることができる。実は明文化されていない裏APIがあった、なんて事があるかも知れない。尚、動作はWindowsMac OSX、DOS、Linux、Solarisとなっている(GUI版のMac OSXではう

    MOONGIFT: » ソースを見てActionScriptの勉強「Flare」:オープンソースを毎日紹介
    m_hatayama
    m_hatayama 2007/07/30
    フリーのデコンパイラ
  • FLASH-JP.COM - フォーラム

    この度、アクションスクリプトエディターのSEPY 1.5.2RC23を 下記サイトからダウンロードし、導入しました。 ■SE|PY, the editor, the blog http://www.sepy.it/ 下記サイトを参考に日語化し、使っています。 ■(rc*) ロミテチオ・ログ: SEPYの日語化? http://romitechio.com/log/archives/2006/01/sepy.php 使っていて分からなかった部分があるので、 質問させてください。 文字色を ツール→設定→フォントと色 (英語だとTools→Preferences→Fonts And Colors から設定できますが、設定するカテゴリに属する単語自体は どこで設定するのでしょうか。 例えば、 【var】と【onEnterFrame】を、それぞれ違う色に変更したいのですが、 両方とも同じ【キー

    m_hatayama
    m_hatayama 2007/04/11
    sepyでキーワードの文字色を変える方法
  • FLASH-JP.COM - フォーラム

    ASエディタ(下記サイトからダウンロードしたもの)SEPYについて質問です。 http://www.sepy.it/ Flash標準搭載のエディタ(標準ではF9ボタンで出るパネル)では 文字列を選択し、F1ボタンを押すことで選択した文字列のヘルプ(リファレンスガイド)を出せました。 SEPYで同じことをすると、Flashヘルプが出るもののエラーが出てしまい、何の検索結果も出ません。 また、SEPYのヘルプを日版のFlashと同じように、日語で見たいのですが、 そのような事は可能でしょうか? どなたか宜しくお願いします。

    m_hatayama
    m_hatayama 2007/04/11
    sepyでF1押してヘルプを出すやり方
  • Tanablog: trace の内容を表示するスタンドアロンアプリケーション

    Flash の trace 出力を表示するアプリケーション "Trace Rabbit" を作った。以前エントリした FrashTracer のスタンドアロン版となる。 Trace Rabbit 1.0.1 スクリーンショット ダウンロード (13 KB) 実行に必要なもの .NET Framework 2.0 Flash Debug Player 9 注意事項 Debug Player 9 (9.0.28.0?) から、ログファイルの出力先が以下の場所に変わっている。Trace Rabbit はデフォルトでこのファイルを参照する。 C:/Documents and Settings/user_name/Application Data/Macromedia/Flash Player/Logs/flashlog.txt Debug Player 8 で Trace Rabbit を使用する

    m_hatayama
    m_hatayama 2007/02/18
    Flash の trace 出力を表示するアプリケーション
  • FlashDevelopをActionScript3のIDEとして使う

    FlashDevelopをActionScript3のIDEとして使う (2007/07/17)FlashDevelop3.0.0Beta2用の記事を こちら に書きました。参照ください。 →FlashDevelop2.0.2用に記述を変更しました。 Flex2SDKを実行するには、Java実行環境が必要です。また、下記のクイックコンパイルを行うにはJava1.5が必要なので、JDK(またはJRE)5.0か6.0をインストールしておいてください。 手順 1. Flex2SDK (1) Adobeからダウンロードする。AdobeIDの登録が必要。 (2) Flex SDK(flex_sdk_2.zip)とFlex Language Pack(flex_sdk_2_ja.zip)をダウンロードする。 (3) flex_sdk_2.zipを C:\flex_2_sdk に解凍。 ([wiki:a

    m_hatayama
    m_hatayama 2007/01/25
    FlashDevelopをActionScript3のIDEとして使う
  • 1